2017年のブログ
2017年1月1日
2019年のブログ
2019年1月15日

2018年のブログ

例年の12月とは違い散骨施行が止まりません

(2018年12月20日 12:14)

例年、11月の怒涛の施行が終わると一段落して事務所等の大掃除やらで
大変なのですが、今年は散骨施行が止まりません。
何だかんだで、連日飛び回っています。
年末までに6柱の故人様をお送りしなければなりません。
29日、30日の施行で最後と思われますが・・・・後どのくらいのご用命が入るかです。
兎に角、まだ粉骨作業が終わっていないので、これから茅ケ崎にお迎えに伺って
明日5柱の故人様の粉骨作業に入ります。
日曜日のお預りで最後だと思いますが、どうなりますやら?
兎に角、一生懸命頑張ります。
代表

怒涛の11月を乗り切って

(2018年12月 6日 10:29)

今年の11月は怒涛の忙しさを迎えました。
例年忙しいのですが、今年はかなり忙しかったですね。
先週の散骨式で山を越えましたので、やっと一息付けます。
というか、これから散骨業界はお休みモードに入る時期です。
やはり寒い冬に船に乗るのは抵抗があるのでしょう。
ここのところ入ってきている案件は、ほとんどが来年春の施行です。
早いなぁ~もう一年経ってしまいました。
ただ、まだまだ散骨式は年内に控えています。
年内最後の施行は、29日の葉山沖の散骨になりそうです。
流石にそれ以降は入らないでしょう。
でも分からないのがこの仕事・・・
いつだったか、大みそかの施行もありましたからね。
体調整えたり、大掃除したりでまた新年頑張る為に綺麗にします。
代表

3連休の散骨式は無事に終了しました

 (2018年11月28日 10:31)

3連休に実施された4回出艇の散骨式は、無事に終了致しました。
その次の日も来週の散骨式のご葬家様宅にご遺骨のお預かり等で
駆け回っており、やっと今日は会社にいることができます。
今日は、これから粉骨と3連休中の散骨式の座標証明書等の作成を
したいと思います。
これが終われば、準備完了で少しは神経も休まると思います。
この2週間、心身ともに緊張していたので相当疲労がたまっています。
来週の施行が終了した時点で気が抜けて倒れなければいいなと思っています。
でも、これもこれだけのお仕事を頂いている幸せなのかもしれません。
代表

明後日からの3連休全て散骨式です

 (2018年11月21日 11:52)

明後日からの3連休ですが、全ての日が散骨式です。
この3連休に14柱の故人様をお見送りするのに、ご遺骨のお預りや
粉骨作業が多忙で、ブログは全く書く暇がありませんでした。
その間に粉骨だけのご依頼も入りましたので、この2週間位で
20柱弱の粉骨を完了させました。
結構大変でしたね。
ただ、全て準備は完了致しましたので、後はお天気だけです。
今のところ、24日が怪しいけど、多分3日間とも出来そうな感じです。
明日は、関東地方は一日雨模様ですが、回復後は大丈夫でしょう。
この3日間が終了しても、12月2日に2本出航予定があるので
こちらの準備も並行して行わなければなりません。
この何週間は激務が続いていますが、先は見えてきました。
絶対に乗りきります。
代表

土曜日の葉山、江の島散骨の準備

 (2018年11月 7日 09:45)

先週多くの故人様を横浜でお送り致しましたが、次は葉山、江の島です。
実施は土曜日です。
2か所で行うので、その準備が大変です。
今日は、委託散骨の方も含めて粉骨を施します。
5柱です。
かなり、今月はハードになりそうですが、絶対に乗り越えますし、
お約束を違えることは絶対に致しません。
ここが今年度の最大の勝負です。
気合を入れて頑張ります。
代表

土日の3連続散骨式無事終了致しました

 (2018年11月 5日 16:26)

土曜日1回、日曜日2回と二日間で3回散骨式で出航致しました。
日曜日は午後から、弱い雨に見舞われましたが、何とか無事に終了
致しました。天気予報では夕方から雨という話でしたが、急変で早まり
ましたが、お客様様方も天気予報をご覧になっていたので
ご納得でホッとしました。
この二日間で、総勢13名の故人様をお送りさせて頂きました。
大勢の故人様方のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
その帰りに、12月の散骨式のご用命を頂き、本日も別の方から
ご用命を頂戴致しました。
経営者として嬉しい限りではございますが、責任をより一層感じます。
いつも慎重に施行を行っておりますが、こういう時は尚更慎重に
しなければなりません。
明日は、この方はまた別の方ですがお打ち合わせを希望されているので
行ってきます。多分こちらのご葬家様も決まるでしょう。
年末までフル稼働です。
代表

11月ピークを前に超忙しい日々

 (2018年10月30日 08:43)

例年、散骨業界では11月に最大のピークをに迎えますが、
今11月を前に続々と故人様方が弊社にお越しになっています。
お迎えに伺う車も一昨日、いきなり12名の故人様がお乗りになったので
物凄いことになっていました。まぁこれはお墓じまいの方もいらっしゃいましたので
数は多いですが通常でいう7柱分ですかね。
でも、車満員状態でしたよ。
昨日も今日もお迎えが入っています。
粉骨するのが大変です。
少しの時間があれば、作業着に着替えてやっています。
たとえ1柱でも確実の粉骨しておかなければ、急なお仕事が入って場合
施行日に粉骨が間に合いませんでしたなんて絶対に言えませんからね。
例年、この10月から11月は休み無しで、歯を食いしばって頑張ります。
絶対にお客様にはご迷惑をお掛けしないのが私のプライドです。
さぁ、これから調布にお迎えでその足で、今度は夜半にお墓じまいのご葬家様と
打合せに入ります。
帰ってくるのは、夜ですね。
代表

一昨日、昨日の散骨式は無事に終了致しました

 (2018年10月22日 10:02)

一昨日、昨日と散骨式がありましたが、少し風が強かったものの
快晴の中お見送りを無事に完了致しました。
それぞれのご葬家様も色々な思いで散骨をされたと思いますが
最後には笑顔が見れて、よかったと思っています。
涙を浮かべていらっしゃる方もおられましたが、散骨をすることに
よって、お一人お一人ご自身にけじめをつけていきます。
そこから、新たな人生が始まります。
そういったお手伝いができるこの仕事・・・・
奥が深い仕事です。
代表

今度の土日の散骨式は大丈夫そうです

 (2018年10月17日 11:03)

今度の土日に予定されている散骨式ですが、当初レーダーに現れた
お天気と少し変化が出てきて、お陰様でできそうです。
風もかなり落ちるみたいでホッとしています。
まず、ここまで来たら間違いなくできるでしょう。
日曜日のお客様は、今月初めに施行する予定のお客様だったのですが
台風25号の影響で、順延になった方なので出来そうで安心しました。
ここでまた順延となると申し訳ないですからね。
今月に入り、例年通り散骨のご依頼が殺到してきました。
来月が年間最大のピークですから、何とか乗り切らないとです。
またアッという間の一年が終わるのか~
早すぎる・・・・・・
代表

東洋経済WEBニュースでYahooニュースに載りました

 (2018年10月 9日 10:40)

先日行った散骨式の時、東洋経済の取材を受け、一昨日Yahooニュースにも
載りました。
見ている方は見ていて、知人から連絡をもらったり、本当のお客様からも
ご連絡を頂きました。
今回の取材は、文面で見られるので良かったと思っています。
TVだと見逃したりするので、いつも取材を受けてもお客様には
なかなか届かないのが常です。
ここのところ、忙しく動き回っていますが、決算もありますので
頑張ります。
代表

明日の散骨式は、やはり順延としました

 (2018年10月 6日 15:18)

明日予定の散骨式は、昨日記載した通り順延と致しました。
お天気レーダーの詳細が出ましたので、散骨ポイントの風速を調べました。
昨日よりは若干風速が落ちているみたいですが、太平洋では大荒れです。
風速が落ちているとはいえ10m位ですし、太平洋があのような状態であれば
かなりの波のうねりが東京湾内に入ってくると思われます。
最後のお見送りが、危険と隣り合わせでは故人様も悲しまれることと思い
やむなく順延と致しました。
ご葬家様にもしっかりご説明を致しましたので、ご納得頂けました。
次は天候に恵まれることを期待します。
代表

日曜日の散骨式は、強風で延期模様

 (2018年10月 5日 13:54)

明後日の日曜日に予定している散骨式ですが、台風25号の影響で
施行時間には東北から北海道に行ってはいるのですが、
秋雨前線から吹き込む南風がかなり強そうで、東京湾内でも
風速10mを超えそうです。
実際にどのくらいの風になるかは当日しか分かりませんが
極めて危険と思われますので順延方向で進みたいと思います。
本来なら前日の明日ご葬家様に出航の件はご連絡するのですが
今回は早めに順延の方向だけ本日伝えさせて頂きました。
ここのところ、施行予定が悉く荒天で順延続きです。
でも順延した日は快晴になることが多く、それに期待します。
代表

28日の散骨式は無事終了

 (2018年9月30日 08:27)

28日の散骨式は、秋雨前線と台風襲来の間の快晴の中、
無事に終了致しました。
奇跡の様な快晴でした。
前日までは、秋雨前線の影響で肌寒いというか寒いくらいのお天気でしたが
28日は少し汗ばむ様なお天気でした。
ご葬家様方も気持ちよくお見送りができたのではと思います。
昼過ぎの施行で帰社したのが夕刻になりましたが、その間に来月の
チャーター散骨の新規ご依頼を受けました。
昨日は今度の散骨式の故人様をお迎えに足立区まで車で伺いましたが
ほとんど一日かかりました。
車で往復7時間の行程でした。
道路が空いていればもっと早かったのでしょうが、土曜日だったので
帰りに渋滞に巻き込まれてしまいましたので時間がかかってしまいました。
本日は、お取引先で粉骨作業です。
連日飛び回っていますが、心は充実しています。
体はかなり疲れていますがね(笑)
代表

本日の散骨式は快晴の中実施致します

 (2018年9月28日 09:09)

大型の台風が日本に接近している中、関東は秋雨前線と台風接近の
ちょうど切れ間に入り快晴です。
先週荒天で順延となりました散骨式を本日実施致します。
お天気に恵まれ本当に良かったです。
合同散骨なのですが、お客様方もきっと喜んで下さるでしょうし
何より故人様方が気持ちよくお旅立ちになれると思います。
いいお式にしてきます。
代表

明後日の散骨式は大丈夫そうですね

 (2018年9月26日 15:55)

ここのとこ(昨日、今日、明日)と雨模様ですが、
明後日予定の散骨式ですが、お天気は大丈夫そうです。
先週荒天で順延となりました散骨式は、予定通り実施方向で進みます。
気になっていた台風24号ですが、やはり勢力を上げて日本列島に
近づいてくるみたいです。
ヘタをすると日本縦断みたいな事を言っている予報士もいます。
ただ、明後日は台風もまだ遠くて影響は出ない模様です。
今のところ、ホッとしています。
ここからの急変はあまり考えられませんので・・・・
前のブログにも書きましたが、決算が今月なので今期最後の出艇です。
全力で臨みます。
代表

順延となった散骨式、今度は大丈夫そうです

 (2018年9月23日 11:29)

先週、雨で順延となりました散骨式ですが、今度予定の28日は
お天気は大丈夫そうです。
当初見えていたレーダー予測数値よりもどんどん良くなってきています。
風も微風程度の予想に変わりました。
ただ、台風24号の動きが心配ではありますが・・・
今月が弊社の決算月なので、今期最後の出艇となります。
有終の美を飾って参ります。
いい散骨式にするつもりです。
頑張ります。
代表

昨日の散骨順延は正解でした

 (2018年9月22日 10:24)

昨日の散骨式は、前日迷いに迷いましたが、結果順延にして正解でした。
雨は午前中に止むと予想されていましたが、シトシトとず~と降り続いていましたし
何せ11月位の寒さに見舞われ、順延にして正解でした。
順延先は28日なのですが、今のところは大丈夫そうです。
しかし、今日のお天気ニュースで台風24号がグアム沖で発生したとの事。
海水温は高い為、今後発達して日本にも影響を及ぼすかもしれないとの事です。
今のところの進路は、沖縄のはるか南を大陸に向かっていますが
発達とともに進路を北に取った場合、日本に影響を及ぼしそうです。
しかし、今の進路から判断すると関東には余り影響はない様な気がします。
沖縄、九州を中心にした西日本が要注意でしょう。
しかし、今年は台風の影響が日本に重大な災害と呼べる災難を
もたらしています。
赤道辺りの海水温を冷却する方法を、科学の力で何とかならないのかと
正直思います。
この方法を見出した人は、絶対ノーベル賞総なめでしょうね。
私には絶対に無理ですけど・・・・・
代表

明日の合同散骨は超微妙

 (2018年9月20日 10:25)

明日予定の合同散骨は超微妙になりました。
お天気がこれからどんどん崩れていき、明日の午前中まで
本降りの雨です。
午後施行なので、この雨が止むかがポイントですが
レーダー上では、小雨が降ってもおかしくない雨雲が
掛かっています。
11時半にレーダーの更新が掛かるので、そこで判断します。
今、お客様にはご連絡を申し上げその時間まで待ってもらっています。
お客様のお気持ちでは、明日小雨でも行って欲しいという方と
せっかく行うのであればお天気がいい方がいいというお考えが
あるので、どっちを優先させるかですが・・・・
私個人としては明日はできれば見送りたい感じです。
絶対に雨が止む保証はありませんからね。
ただ、来週のお天気も絶対に晴れるという事は断言できません。
ここが散骨の難しいところです。
代表

明後日の合同散骨は微妙ですね。

 (2018年9月19日 12:56)

明後日予定の合同散骨ですが、雨模様で微妙です。
風は穏やかかもしれませんが、雨を含んだ雨雲が完全にかかっているので
もしかしたら施行中に雨が降るかもです。
順延の可能性が出てきました。
順延先の28日は26日に大きなお天気の崩れがあり
その後回復してくる時期みたいなので、こっちの方がいいかもしれません。
明日、詳細が出てきたらお客様と相談して決めます。
代表

21日の合同散骨のお天気が微妙です

 (2018年9月15日 11:42)

今日も昨晩からの雨が止まず、シトシトと雨の音が聞こえています。
今日は、八王子のお寺での粉骨作業予定なのですが、
雨なので様子見で午後からの作業になりそうです。
でも止むのかな??
それより、あの暑かった夏はどこへやら??
涼しいを通り越して夜は寒いくらいです。
前置きが長くなりましたが、今週の21日に予定している
散骨式のお天気がレーダー上で微妙な感じです。
前日に少し大きめの低気圧が関東を通過するみたいです。
ですから、その前後のお天気は雨雲だらけです。
TVの天気予報は以前曇りになっていましたが、昨日見たら
傘マークがやはり出てきました。
風は微風みたいなのですが、雨が問題です。
もしかすると順延かもしれません。
難しいところです。
代表

昨日は木更津のお墓じまいでした

 (2018年9月 5日 11:03)

昨日は、遠路千葉県の木更津までお墓じまいに伺いました。
台風21号が来ている中、初めてアクアラインに乗りました。
行は、海ほたるから千葉までの会場通行で、強風に煽られ
ハンドルを取られました、久しぶりにドキッとしましたね。
海ほたるまでは海底トンネルなので全く余裕でしたが
こんな落とし穴があったとは・・・
帰りは風向きが逆になったおかげで、大丈夫でしたが
初めてのアクアラインには少々感動致しました。
普段、横浜から見えているアクアラインに自分が乗るとはねぇ。
強風だったので周りを見る余裕がなかったので少々勿体ない事を
した感じです。
でも、ETCを付けていると片道800円には驚きました!
なんでこんなに安いの???
首都高の方が高い!!
でも、なんとか無事に帰社できてホッとしています。
代表

26日の散骨式終了後一段落

 (2018年8月30日 09:27)

26日にお天気に悩まされた散骨式を超快晴の中施行完了し
昨日は、お客様からお礼の電話を頂いたりしてホッとしています。
先週は、粉骨、東京ビッグサイトのエンディング産業展の手伝いやらで
バタバタしておりましたので、施行が終わり一段落です。
ただ、海洋散骨協会に提出する報告書作成や、来月が決算月なので
経費に入力やらやっていますが、こちらも追いついてきました。
来週は、木更津まで行かなければならないし、意外と忙しくなりそうです。
しかし、中々涼しくなりません。
昨晩もクーラー無しで寝ましたが、夜中起きてやはり付けました。
早く寝やすい季節になって欲しいものです。
体調がおかしくなったら、本当にこの仕事困りますから。
代表

25,26日の東京湾内の風が微妙

 (2018年8月21日 09:57)

台風19号、20号が続けて日本列島に向かって来ています。
19号は沖縄方面で、20号は四国、九州辺りに上陸になる模様です。
関東地方は、おかげさまで大分進路が西にずれましたので
さほど被害はでないと思われますが・・・・・
問題は風です。
何故か?東京湾内だけ風速9~10mの表示が出ています。
かなり台風からは遠いはずなのですが????
19号が沖縄を過ぎてから日本海側を北上するみたいなので
その影響か??
でもかなり遠いはずなのに??
昨日とあまり数値は変わりません。
明日の数値次第で考えます。
もしかしたら、船を変えるかも??
代表

25,26日のお天気?

 (2018年8月20日 11:21)

25,26日のどちらかで施行する合同散骨式ですが、
19号が引き連れてきた20号の余波の影響を受けそうです。
当初より関東よりも中部地方への上陸になりそうなのです。
それも精力的にはかなり衰えて。
ただ、東京湾内に10m前後の南西の風が両日とも
吹き荒れそうなレーダー数値です。
この風の数値が収まらない事には、船は危険すぎて
出せません。
今日現在の数値なので、まだまだ分かりませんが
超微妙としか申し上げられません。
いい方向にいってくれればいいのですが。
実は、今回の合同散骨の一組の中に。今月アメリカに帰ってしまう
お嬢様がいらっしゃって、順延になるその方は欠席に
なってしまいます。
その方にも、何とかしてあげたいのですが、後は祈るだけしか
できません。
代表

今度の散骨式は、また台風の影響を受けそうです

 (2018年8月19日 13:33)

25日に予定されている散骨式ですが、台風19号は何とか進路が
関東地方よりではなく九州地方へ進みそうなので安堵したのですが
台風になる前から気になっていた低気圧が、やはり台風化しました。
それも寄りによって19号の南東方面にできた為、19号の渦巻きに
引き付けられる様に(コバンザメの様に)追随して日本列島に
向かって来ています。
台風が渦が左回りなので、19号が日本列島に近づいて速度を
緩めた途端に引っ張る力が弱くなるので方向を北寄りに向けて
しまいます。その先には日本列島の関東、中部辺りがあります。
多分勢力は強くはありませんが、遠心力のおかげで上陸すると
思います。
その盈虚が翌日、翌々日、横浜港にどれだけの風をもたらすかです。
多少の風なら施行しますが、余りにも強ければ順延と致します。
今年は、かなり台風の影響を受けそうです。心配
代表

明日より、ご遺骨のお預りが続きます

 (2018年8月15日 11:13)

明日より、25日の合同散骨の故人様方をお預かりに伺う日が
連日続きます。
来週頭から粉骨三昧です。
週中は、東京ビッグサイトでのエンディング産業展に
日本海洋散骨協会が出店する為にお手伝いに伺います。
日程が非常にタイトになってきました。
来週を乗り越えれば少し楽??
そうはならないのが現実で、決算が近いので準備に入らなきゃ。
代表

土日の散骨式は、両日とも無事施行完了

 (2018年8月13日 10:28)

土日に予定されていた散骨式ですが、予定通り全て無事に施行完了致しました。
台風13号の余波で、一時は両日とも順延かとも思われましたが
お天気に救われました。
意外と穏やかな海でホッと致しました。
施行者としては、ご葬家様の為にも何とか予定通りに施行して差し上げたい
という気持ちはいつもあるのですが、どうしても自然のお天気には
かないません。
そんな中、ダメかと思っていた施行が無事にできた時は
本当に施行者としては嬉しいです。
お約束が守られたという気持ちですかね。
こうやって一つ一つ大事に施行して行く事で、神様がきっと私たちを
守って下さると信じています。
代表

今日の散骨式はお天気大丈夫です

 (2018年8月11日 09:00)

今日予定の散骨式は、やはりお天気は大丈夫そうです。
予定通り実施致します。
ただ、明日の江の島散骨は、大丈夫だとは思うのですが、
散骨場所の周りと、時間帯によっては散骨場所にも雨雲が
かかるようにレーダーには写っています。
1時間ですし大丈夫とは思いますが、最終判断はお客様です。
風、波は穏やかみたいですし、今の更新がかかったレーダーでは
日も射しそうです。
コンディション的には最高なのですが、気になるのは
先程書いた通り、周りに雨雲と時間帯によっては
江の島に雨雲がかかる事です。
昨日から、あまり変わっていないので、大丈夫だとは思いますが
非常に自然相手は難しいですね。
代表

明日、明後日の散骨施行は実施予定です

 (2018年8月10日 09:54)

台風13号通過の後、太平洋に前線の様な雨雲の塊が出来ていますが
東京湾や湘南にはあまり影響が出ないような感じです。
明日の横浜は夕方からの出航なので余計良かったかもしれません。
明後日の江の島出航便は、もしかすると雨がパラパラと降るかもしれませんが
まぁ大丈夫でしょう。
両家のお客様には、施行予定の一報は今入れさせて頂きました。
何とか、予定通りに施行が出来そうなのでホッとしています。
代表

台風接近の為、本日は事務仕事に没頭

 (2018年8月 8日 18:01)

台風13号が関東に接近して来る為、本日は外出を控え、
朝から溜まりに溜まった事務仕事に没頭、格闘しています。
細かな経費のPC入力を朝から行っていた為、目がおかしくなって
きたので、本日はこの辺で終了致します。
PCへの打ち込みが終了したので、一向に外が台風らしくなって来ないので
お天気レーダーを見てみたら、確かに千葉方面に向かって着ているものの
神奈川は?????
今日の夜半は多少雨が降るものの、日が明けてくると
雨雲がどんどん無くなっていって明日は午前中から、風も収まるみたい。
どうなってるの??
かなり強烈な台風直撃を予想していましたが、かなり予想が
外れました。
今週末、土日に散骨施行が予定されていますが、台風通過の後に
来ると言われている低気圧の影響で、雨が降るのかどうか次第に
なってきました。
さてさてどうなるか???
代表

台風13号の動き???

 (2018年8月 3日 10:17)

台風13号が発生しました。
昨日のお天気予想とピッタリです。
さて、この台風の今後の進路が分かりません。
どのコースで進んで来るのか??
この進路によっては、週末二日間の散骨式に影響が出ます。
11日のお客様は新規ですが、12日のお客様は順延になった方の
施行なので本当に気になります。
確定した進路を取ってくれれば判断が簡単なのですが
この台風は太平洋高気圧の張り出し方で、かなり違った進路に
なるみたいなので、今のところ全く分からないとしか
申し上げられません。
そんな中、本日お墓じまいの案件を頂きました。
明日、打ち合わせとなりました。
代表

8月散骨スタート

 (2018年8月 2日 12:31)

8月に入り、今日は委託散骨のお客様のお迎えに伺います。
施行は11日の予定です。
ただ、お天気ニュースを見ていたら、太平洋に台風の卵みたいなのが
あり、10日前後に接近するかもしれないとの事。
これも今のところ分からないみたいです。
と言いますのは、日本の気象庁のスーパーコンピューターと
ヨーロッパの予測、アメリカの予測が三者三様で全く予想が
違っています。
どれが正解かが全く分からないそうです。
今年は、お天気にヤキモキさせられそうです。
代表

昨日の散骨式は快晴の中、無事終了

 (2018年8月 1日 10:02)

昨日実施致しました散骨式ですが、快晴の中お見送りをすることが
できました。
横浜から見ると、千葉方面に積乱雲がモクモクとあるのも見え、
あ~夏だなぁと思える日に穏やかな海に故人様をお送りする事が
できました。
日が変わり、今日から8月です。
8月施行のお客様のご準備に入ります。
というか、ついこの前新年を迎えたと思ったら、もう真夏!
早すぎる!
仕事に追われて、アッという間に1年が経ってしまうこの現実。
すごい早さです。
自分でもびっくりしています。
真夏を過ぎると、今度は下半期のピークを迎えますので
体を労わりながら頑張ります。
代表

明日の散骨施行は予定通り行います

 (2018年7月30日 10:00)

明日予定の散骨式ですが、風も穏やかみたいだし、お天気にも
恵まれそうです。
今、お客様にもお伝えいたしましたが、明日はいいコンディションの中
お見送りが出来そうです。
昨日のお客様は、台風の影響を受けてしまい来月12日に延期です。
お天気に左右される仕事は、本当に難しいですね。
兎に角、一つ一つ丁寧に確実に施行していくのみです。
それが、故人様やご葬家様の為になるから・・・・・
代表

29日の湘南やまゆり散骨は順延です

 (2018年7月27日 12:51)

29日の日曜日に予定していた、湘南江の島のやまゆりでの散骨は
台風の影響があり早々に順延と致しました。
今日の夜半から雨風が強くなり、明日は大荒れの様相です。
日曜には関東を台風は抜けるものの、台風余波の風が残りそうなので
安全を期して順延と致しました。
これは、やまゆり側からの提案でしたが、正解だと思います。
31日の横浜港での散骨式は大丈夫と思われます。
まさか、台風の影響が出てくるとは1週間前は考えておりませんでしたが
やはり、今年はお天気が異常なので、台風は例年より多く来そうだと
思います。
以後の台風シーズンが明けるまでは、お客様にもお伝えしなければならないと
強く思いました。
危険回避が鉄則です。
代表

本日の散骨式は無事に終了致しました

 (2018年7月21日 15:11)

本日の散骨式は、快晴の中無事に終了致しました。
ここのところ、日本全国猛暑に見舞われていますが、
今日もかなり気温は高くなりました。
ただ、いつもの出航時間より船の関係で早い時間の設定
だったので、これからどんどん暑くなる前に終了致しましたので
良かったかもしれません。
今回の散骨式は、施行者として少し辛いものになりました。
まだまだこれからという方のお見送りだったので
故人様、ご葬家様、いずれも辛かっただろうと推察致します。
来週の散骨式は、大人数ですが、こちらも辛い事になりそうな
予感が致します。
中々、笑顔でお見送りとはいかない場合がありますね。
代表

明日の散骨施行は予定通り実施致します

 (2018年7月20日 10:15)

明日の散骨式は、予定通り実施致します。
南では台風の影響がでているものの、関東は大丈夫です。
風が少し気になるところではありますが、午前早い便なので
風が強くなる前に終了となるでしょう。
今月に入ってから、猛暑が続いておりますが、
風が不安定で一番困っています。
兎に角、船の場合天候特に風に左右されるところがありますから
風ばかりが気になります。
まぁ、明日の風は大丈夫そうなので安心しました。
ただ、急変がありますから・・・・これが怖い
代表

明後日の散骨式はほぼ大丈夫でしょう

 (2018年7月19日 11:06)

明後日予定の散骨式ですが、お天気の方はほぼ大丈夫そうです。
先日ご葬家様宅に伺いご遺骨をお預かりし、
昨日、お取引先のお寺に粉骨を行いに行った時に、
今現在お預かりしているご遺骨5柱を全て粉骨して参りました。
今日も来週の施行のお客様のご遺骨をお預かりに伺いますが
直近の方々の粉骨までは、全て完了です。
後は施行するだけです。
週明けにもう一方をお預かりに伺いますが、これで一段落付けるかも?
しれません。
頑張ります。
今井

昨日3件の散骨のご依頼を賜りました

 (2018年7月12日 10:27)

昨日、朝から3件の散骨のご依頼を賜りました。
ここのところ、少し落ち着いていた散骨需要ですが、
昨日は集中しました。
これからお盆を迎えたりして、故人様の埋葬をどうするか?
皆さんお考えになっていらっしゃる証拠だと思われます。
数多くある散骨会社の中から弊社を選んでいただき
本当に感謝致します。
間違いない散骨を心がけて創業以来やって参りましたので
その結果が表れてきているのかもしれません。
先日施行のお客様も、自分の時もお願いしますとか
本当に良かったので、お友達にも薦めておくとかの
お言葉を頂き、この積み重ねが今なのだと痛感します。
この仕事を通して数多くの方々とお会いでき、信頼して頂いたことは
私の宝です!
今後も一生懸命頑張ります。
今井

散骨は、ご家族に寄り添う気持ちが大事

 (2018年7月10日 12:54)

本日、土曜日に散骨をしたお客様からお礼の電話が入りました。
物凄く喜んでくれていました。
ご一緒にお越しのご兄弟も、私の時も散骨がいいとおっしゃっていた
そうです。
散骨と一言で言ってしまえば、簡単なのですがそんなに簡単なものでは
ありません。
ご家族の気持ちになった上で、そっと寄り添う気持ちがなければ
成り立たないのが本物の散骨式です。
どこまで寄り添えるかは、あくまで施行者の技量とでも言えます。
ここのところ、代理で散骨業を営もうという方々が横行しそうなので
どこかで線引きしないと誤解が誤解を招き
この業界に悪評が出そうなので心配です。
代表

昨日の散骨式は無事に終了致しました

 (2018年7月 8日 11:19)

昨日、お天気に左右されましたが、何とか無事に散骨式を終えることが
出来ました。
当初、雨模様で順延必至でしたが、回復基調になり
曇天ではありましたが、施行する事ができました。
本来は午前中の予定でしたが、風の予測で午後に
ずらしました。
でも蓋をあけてみたら、そんなに変わらなかった様な気がします。
風の影響もあり、船は少し揺れましたが、何とか皆さん頑張ってくれて
無事に終了致しました。
船の上での動き方は習得するのに、何回か乗らなければ覚えませんが
コツは船の揺れに逆らわず同調することです。
これを体が覚えてしまえば、多少の揺れは全く問題ありません。
ちょっと難しいかな??
代表

明日の散骨式は、時間をずらしての施行決定

 (2018年7月 6日 12:46)

明日の散骨式ですが、お客様とお話の結果
時間をずらしての施行となりました。
午前中は厚い雲に覆われたり、風が強いので
午後2時からの出航便に変更しました。
風も収まる傾向ですし、もしかすると帰りの船の中からは
晴れ間も見えるかもしれません。
いずれにしても明日は施行致します。
代表

明日の散骨式は超微妙

 (2018年7月 6日 10:25)

明日の散骨式は超微妙となりました。
先月に梅雨が早々と関東では明けてしまい、この夏はかなり
暑くなりそうと思っていたら、台風7号のおかげで、
この何日かは梅雨が戻ってきた様な空模様です。
猛暑日が続いていたので過ごしやすい反面、仕事には影響が
出てきてしまいます。
昨日までは、完全に雨が降りそうだったのですが、今日のレーダーでは
曇りに変わました。
ただ、ここ2週間ほど何故か風が強い。
明日も風はある程度吹きそうです。
この辺をどう見るかですが、レーダーの予想が11:30に更新されますので
その数値を見て判断する事にしました。
お客様には連絡済みでお昼まで施行判断を待ってもらっています。
順延すると今度は月後半になる為、お天気がまたまた分かりません。
急遽、別の船での施行も検討しています。
さてさてどうなるか?
代表

散骨アドバイザー検定試験

 (2018年6月26日 10:01)

今月、28,29日とパシフィコ横浜にて、フューネラルビジネスフェアが開催されますが
28日には、散骨アドバイザー検定試験が行われます。
定員には達しているみたいなので、これからの応募はできないのですが
アドバイザー検定の絡みで、弊社施行のお客様と一緒に私も
散骨体験談の時間、お話をすることになっています。
受験される方々は、横浜の葬儀社の方々が多いと思いますが、
懐かしいお顔が拝見できるかもしれません。
どの様な方々が受験されるか?楽しみでもあります。
代表

18日に散骨体験座談会開催

 (2018年6月24日 13:19)

来週の28,29日に横浜みなとみらいのパシフィコ横浜で
フューネラルビジネスフェア2018が開催されます。
その28日に(社)日本海洋散骨協会主催の散骨アドバイザーの
検定試験が行われます。
その一環で、弊社施行のお客様にお願いをし、私と一緒に
散骨体験談を行います。
お客様は多分緊張されてしまうでしょうから、いかに和ませて上げられるかが
ポイントですね。
頑張りますよ。
代表

快晴の中、無事に散骨終了

 (2018年6月10日 10:40)

当初本日施行予定の散骨式でしたが、台風5号、梅雨前線の影響で
雨が予測されましたので、前倒しの昨日に予定変更し実施しましたが
真夏の様な快晴の中、ベストコンディションの中お送りする事ができました。
ご葬家様も本当に喜んでくれたので、施行者として嬉しく思います。
実際に日が開けて、今本来なら実施時間ですがやはり雨が降ってきました。
大正解でしたね。
よかったです。
代表

昨日の散骨は、無事に終了致しました

 (2018年6月 3日 10:24)

昨日の散骨式は、横浜開港祭の日に重なりましたが、快晴の中
無事に終了致しました。
前にも書きましたが、今回のご葬家様の散骨はいつもよりお天気に
恵まれることを祈っておりましたが、天が応えてくれて快晴で
海も応えてくれました。穏やかな海でした。
献花のお花も、纏まって浮遊している様が、とても綺麗でした。
施主の方も満足をされていたみたいなので、施行者として本当に
嬉しく思います。
次は来週なのですが、どうもお天気が崩れそうな予想です。
一昨日、赤道辺りで台風が二つできそうだという事を気象予報士の方が
行っていましたが、二つ目の台風が日本に進路を取ったのかもしれません。
来週の施行は、何とかやりたいのですが、難しいかもしれません。
と言いますのは、予定日に施行できないと順延日は参加人数が減るそうです。
それを伺っているので、何とかしたいのですが今日現在は難しいとしか
申し上げられません。何とかならないかなぁ~
代表

明日の散骨式は絶好のお天気か

 (2018年6月 1日 11:58)

明日予定されている散骨式ですが、絶好のお天気と海の
コンディションに恵まれそうです。
明日のお客様は、事情がありいいコンディションで施行をして差し上げたいと
思っていましたので、天に感謝致します。
晴れ渡った空の下、穏やかな海に故人様をお送り出来そうなので
施行者としては、本当に嬉しく思います。
ただ、やはりお天気は自然です。
人工的なレーダーとは違います。
レーダーでは計り知れない突発がありますので、そこだけは気を付けないと
いけません。
でも、明日どしゃぶりの雨が降る事だけは絶対にありません。
無事に施行できます様に・・・・・
代表

次の
散骨式のお天気も今のところは大丈夫

 (2018年5月29日 10:02)

今週末の散骨式ですが、今のところお天気は大丈夫そうです。
沖縄、九州地方が梅雨入りしたようなニュースが流れた様なので
関東ではい梅雨入りになるか??
まぁ梅雨入りしたとしても、必ず毎日雨が降るわけではありません。
空梅雨の年もあります。
今年はどうなるか??
6月の前半は何とかなっても、中旬以降は厳しいかも・・・・
代表

明日の散骨式は穏やかそうです

 (2018年5月26日 11:01)

明日予定の散骨式ですが、10日前とは変わり穏やかな海に
なりそうです。
少し雲はかかっていますが、薄い雲なのでかえっていいかもしれません。
明日の施行の後で、別のお客様との打ち合わせがあります。
今、春のピークを迎えていて時間が無いお話を致しましたところ、
わざわざお出で頂く事となりました。
本来は、こちらから伺わなくてはならないのに恐縮しております。
こちらのお客様は、横浜施行ではなく湘南施行のお客様です。
資料を完璧に揃えてお持ちするつもりです。
本当に申し訳ない気持ちで一杯です。
代表

27日の散骨式はできそうです。

 (2018年5月24日 15:48)

27日に予定している散骨式のお天気が心配でしたが、
昨日の低気圧通過の後も、風の具合は良さそうです。
ただ、昨日より少し雲が厚くなったかな?という感じです。
このまま何とか持って欲しいです。
明日の午前中に判断を下しますが、26日は回避して27日に
施行の運びとなるでしょう。
ご葬家様のご希望を叶えて上げられそうです。
代表

今度の散骨式は出来そうです

 (2018年5月23日 10:20)

昨日も書きましたが。一昨日までの予想から昨日変わり、
今日のレーダーでも27日の散骨施行はできそうです。
本当に良かったす。
ご葬家様の気持ちを天が汲み取ってくれたみたいです。
感謝!
このまま推移して欲しいのですが、気がかりは今日から崩れる
お天気の余波がどのくらい出るかです。
今日明日で通過する低気圧がどう影響するか?
実はまだ楽観できないのは、そこにあります。
もうしばらく静観です。
代表

コロコロ変わる天気予想

 (2018年5月22日 10:06)

今度の日曜か土曜日に行う散骨式のお天気がコロコロ変わります。
昨日は雨模様と強風予想でしたが、今日は一転晴れの微風。
こう変わるとどっちなんだと考えちゃいますが、新しい情報が正しいに
決まっていますからいい方向に向かっています。
このまま推移して施行ができるといいと思います。
と言いますのも。27日は故人様の月命日にあたるとの事で
何とか27日に施行して差し上げたいと思っています。
お天気さん、力を貸してください。
お願いします。
代表

今度の土曜日の散骨施行どうなる?

 (2018年5月16日 10:40)

昨日も書きましたが、今度の土曜日に予定している散骨施行が
微妙です。今月に入ってから施行が順延ばかりで非常に困っています。
GWは例年に無い強風の嵐で悉く施行が順延。
月中は大丈夫であろうと踏んでいたのですが、今度は低気圧通過・・・
施行に併せてお天気が崩れるという悪いサイクルに入ってしまいました。
何とか抜け出したいのは山々なれど、お天気ばかりは私にはどうする事もできません。
今のところ、前日からお天気は下り坂になるようで、施行時間にピンポイントの
横浜港の雨雲がどうなっているかにかかっています。
順延も視野に入れてはいますが、一週間後の順延した時の予備日のお天気は
快晴なのですが、強風吹き荒れる予想が出ています。
こちらは、まだまだ先の話なので風は収まるのかもしれませんが、
判断が余計に難しくなりそうです。
ただ、今どうしようもないので、静観します。
その間にできることをどんどんやってしまうつもりです。
明日は、八王子のお取引先のお寺に行って粉骨作業をして参るつもりです。
代表

今度の土曜日の散骨施行は微妙

 (2018年5月15日 10:30)

今度の土曜日に予定している散骨施行ですが、ころころお天気が変わり
今日現在、微妙な感じになっています。
昨日までは、完全にダメかな?と思っていたお天気が変わり、いい方向に
来ているのですが、日ごとに違う顔を見せるので分かりません。
雨雲が掛かっていても、ピンポイントではOKという場合があります。
詳細のデータは前日しか見られないので、何とも申し上げられません。
ご葬家様もヤキモキされている事と思います。
お察し致します。
代表

今日は散骨証明書発行等の事務仕事多忙

 (2018年5月 9日 13:29)

今日は、先日散骨施行を行った方々へ座標証明書を発行する等の
事務仕事に追われています。
本当は月曜日に作成するつもりでしたが、日本海洋散骨協会の理事会
に出席したり、昨日もお客様宅に伺ったりで、全く作る時間が取れませんでした。
本日中には絶対お作りしないとと少し焦っています。
その中、先月末に施行したお客様から有難いお礼状を頂きました。
感無量の気持ちです。
この様なお礼状が、私たちを更に高い位置に導いてくれると思っています。
これからも、どんなお仕事でも全力で取り組んでいきたいと思っています。
代表

昨日の湘南散骨は強風の為順延でした

 (2018年5月 5日 12:01)

昨日予定の湘南散骨は、強風の為、出航禁止状態の為
残念ながら順延でした。
何とか、施行をして差し上げたかったのですが、
如何せん、あの強風の中では危険すぎるし、
相模湾全体も各出航場所は全て出航禁止状態でした。
一夜明け、今日はさほど風は強くなさそうですが、昨日の今日では
船の手配が付きません。
ついたとしても、昨日のレーダーでは、今日も相模湾一帯
真っ赤の強風吹き荒れる予想でしたから、致し方ありません。
今日の状態だったら、船の手配さえつけば行けたかもしれませんが
危険を冒すのは感心しませんし、絶対お勧めしません。
船の空き状況をGWに調べて組みなおしです。
ところ変わって、明日の横浜港沖の散骨は、何とか出来そうなので
お客様方には連絡を致し、明日施行致します。
一週間後の13日を予備日に当ててますが、この日のお天気も
微妙ですから、明日午後からはまた風が吹きそうですが
明日の方が良さそうです。
代表

4,6日の散骨式の風が超微妙

 (2018年5月 2日 14:05)

4、6日に予定されている散骨式ですが、今日の夜半から明日にかけての
低気圧通過に伴い、風の強さが超微妙です。
今日のお天気レーダー上は、両日とも風はある程度吹きそうです。
難しいのは、低気圧通過等の要因がなく今日の時点でこの数値であれば
そんなに変わらないと思いますが、低気圧通過で気圧配置がどれだけ
変化をもたらすかによって、コンピュータ予測数値と違ってくるのは
いつもの事です。
ですから、明日の数値と現地にいる船長の日頃の感が大事になってきます。
今日も府中の行ってきましたが、結構風は吹いてたかな・・・・
明後日、6日はさてどうなるやら??
代表

このGW中の散骨式はどうなる?

 (2018年4月30日 12:14)  | トラックバック(0)

世の中的にはGWが始まり、皆さん遊びに行ったりされていると
思いますが、我々にはお休みというのはありません。
GWに入ってから、色々ご相談のお電話が入ってきます。
それに対応していかなくてはならないので、お休みは取れませんね。
散骨という一大行事を行うわけですから、ご家族皆さんがお休みで
集まる時にしか相談できませんから当たり前の事です。
そんな中、GW中の散骨式が近づいてきましたが、
お天気が心配です。
3日には全国的に雨になりますが、その後どうなるか??
お天気は低気圧が通過する事によって大丈夫そうですが、
問題は風です。
お天気レーダーを見ても、少し風が強そうに思えます。
ただ、これはあくまでコンピュータがはじき出した予想であって
その日その時の現地では、全く違う様相を呈しているといったことは
多々あります。
何とか、出来ればいいのですが・・・・
神様、宜しくお願い致します。
代表

GW中の散骨式は出来そうな気がします

 (2018年4月28日 08:56)  | トラックバック(0)

GWの真ん中に予定されている散骨式ですが、4日はレーダー上に
予想が出てきた時には雨模様でダメかなと思いましたが、低気圧の
通過が早まり回復の兆しが見えてきました。
天気予報も傘マークが取れて晴れマークも出ています。
風も今のところ微風みたいなので、このままいけば施行できそうです。
その翌々日の6日は、晴れですが、風が微妙です。
まぁ10m以上吹くことはなさそうなので、こちらも実施方向です。
順延を覚悟しておりましたが、お天気の神様が応援してくれて
いるみたいで感謝致します。
故人様やご葬家様方も、お喜びになるでしょうね。
代表

本日の散骨は無事終了

 (2018年4月27日 15:52)  | トラックバック(0)

本日の散骨式は無事に終了致しました。
昨日までのお天気レーダーでは、無風状態だったのですが
現地入りしてみると、少し風が出ている。
大したことはないのですが、お客様にとってはどうか??
少し揺れはしましたが、船酔いをされる方もなく
無事に終了致しました。
代表

6月のなりました散骨施行も皮切りとなりました

 (2018年4月25日 10:11)  | トラックバック(0)

4月も終わりに近づいて参りました。
明後日の施行で、4月の施行全てを終えますが、
その次の週から5月分の散骨施行です。
そうこうしている間に、先ほど6月施行の散骨が決まりました。
もう、6月の散骨施行の皮きりです。
梅雨時なので、施行するにはお天気が非常に気になりますが
まだまだ先のお話なので、今から騒いでいても分かりません。
後は神のみぞ知るですかね。
なんとか無事に施行していものです。
しかし、一年はアッという間です。
本来暇になる冬施行でしたが、今年は結構施行しましたね。
暖冬だったからかもしれません。
思い起こしても、冬施行の便、どの便も暖かった印象が残っています。
さぁ、頑張ります。
代表

今月最後の散骨式もお天気大丈夫みたいです

 (2018年4月24日 09:33)  | トラックバック(0)

春の散骨需要ピークの4月ももうすぐ終わりますが、
何とか出口が見えてきました。
連日、ご遺骨のお預りや粉骨、施行と追われていますが、
27日の施行で今月は幕を下ろせそうです。
ただ、月が替わるだけでGWも施行がありますので、全然余裕は
ありませんが、頑張ります。
今まで施行してきたお客様方からは、絶大な感謝の念を頂き
施行者冥利に尽きます。
この気持ちを忘れないで、初心に帰りまごころ込めた施行を
していきたいと思っています。
代表

今月全く休みが取れない散骨繁忙期

 (2018年4月22日 18:53)  | トラックバック(0)

今月は全く休みが取れない繁忙期となりました。
例年、春のピークで忙しい事は忙しいのですが今年は異常です。
重なる案件ばかりで、全く休めません。
昨日、一昨日と3件の船を出航させ、今週はまた次の散骨の為の
ご遺骨をお預かりに伺う日が続きます。
暇な時より頭がフル回転してますし、体の切れもいいみたいです。
ただ、歳には勝てないかもしれません。
頑張れるだけ頑張ります!
明日は片道2時間以上かけてご遺骨をお預かりに伺います。
代表

4月の散骨繁忙期を迎えて

 (2018年4月 5日 12:04)  | トラックバック(0)

やはり、例年この時期は散骨の繁忙期になります。
今年の冬は、さほど寒くはなかったので、2,3月に散骨施行される
方も多く、いつもの4月とはちょっと動きが違いますが・・・・
それでも、やはりバタバタ動いています。
その中で昨日の入電のお客様から・・・
違うところもあたっていたけど、話をしてみると何かおかしい??
申込書や入金が無ければ具体的な事は話せない等々の
話が出て、信用できないので周り廻って弊社に依頼が来ました。
やはり、この業界には不埒な考えの新規参入者が多くなってきた
証拠ですね。
ご葬家様が本当にお困りのようです。
しっかり施行ができない方々の参入は本当に迷惑です。
我々、散骨業者よりも、ご葬家様、故人様に失礼です!し迷惑です!
早く精進して、しっかりやるか撤退して欲しいと願うだけです。
代表

今日はお取引先回り

 (2018年3月30日 14:20)  | トラックバック(0)

今日は、お取引先へ挨拶廻りに行ってきました。
行くとついつい長話になってしまい、帰社したのが予定より1時間遅れ・・・
何でこんなに??
たわいに無い話なのですが、必要ですね。
これから中間決算の準備をします。
いくら時間があっても足りない感じです。
結構、本業より雑務の方が多いかも???
私的な事も絡んでいるので、頭フル回転で処理します。
来月からは、散骨も忙しくなるので大変です。
代表

本日は、2柱の粉骨作業を行います

 (2018年3月29日 10:25)  | トラックバック(0)

先週と一昨日お預かりした来月の委託散骨の故人様のご遺骨を
本日粉骨致します。
施行日までまだ時間はありますが、やれる時にやっておかないと
来月に入ってどの様な動きになるか、分かりませんので
仕事はどんどん先に進めたいと思います。
また、お取引先回りや通関決算の準備もしなければなりません。
時間は貴重です。
大事に時間を使います。
代表

明日はお取引先へご遺骨お預かりに

 (2018年3月26日 10:19)  | トラックバック(0)

先ほど連絡が入り、明日の午前中にお取引先へ故人様を
お迎えに伺うことになりました。
季節がめっきり春めいてきた証拠です。
冬の海に故人を送るのは、少し抵抗があるものです。
ですから。この業界は4月になると途端に忙しくなります。
皆さんが思う気持ちは同じですからね。
ただ、春特有の南から吹く偏西風が一番の大敵。
これさえなければ、一番いい季節であることは間違いありません。
天に祈るだけです。
代表

暇な時間を利用して備品補充

 (2018年3月24日 11:30)  | トラックバック(0)

今、少し手が空いているのでこの時間を利用して備品の補充を
行います。来月からは新規お取引を頂いたお寺での
粉骨作業がありますから、この備品準備をします。
何がどうなるか?最初は分からないので手探り状態です。
やり始めて、色々問題点等が出てくると思われます。
その都度、修正しながら完璧を目指します。
代表

半期決算

 (2018年3月22日 10:46)  | トラックバック(0)

時が流れるのが早すぎる!!
ついこの間、本決算が終わったと思ったら、もう半期決算!
9月決算にしたおかげで、決算が終わった時には冬の繁忙期・・・
気が付いたら新年を迎え、そこから体のメンテナンス時期のはずが
どうもそうさせてはくれない。
お仕事を頂き繁忙期とは違いますが、それなりに動かなくてはいけない。
気が付くと半期決算。
少しずつ準備はしてあったものの、税理士の先生に出す資料を
整えるのに必死です。数字が完璧にあってくれればいいのですが(笑)
これが数字のマジック???
いつも少し合わない(笑)
これが経理の妙??
代表

真冬の逆戻り

 (2018年3月21日 14:33)  | トラックバック(0)

今日は、関東でも積雪となりました。
ラッキーな事に今日は、外に出なくていい日なので
会社でストーブ炊きながら、事務仕事に没頭しています。
良かった。
しかし、朝から今日は本当に寒い!!
足元からどんどん冷えてきます。
明日からは、また外に出なければならないので
今日中に雪は止んで欲しいです。
代表

昨日の合同散骨は無事に終了致しました

 (2018年3月19日 10:54)  | トラックバック(0)

昨日行いました合同散骨は無事に終了致しました。
お天気レーダーでの予想がお昼頃から風が強まりそうだという
予想だ出ていましたので、気持ち早めに出航させて頂きました。
そのおかげで、散骨式を執り行いました海上は穏やかで
献花のお花も広がらず漂う様を見る事ができました。
無事に桟橋に戻り、帰社する間の車からの車窓から
外は結構風が強まってきているのが木の揺れで分かりました。
帰社してからの午後は、やはりかなりの風が吹いていましたので
早めの出航は大正解でした。
この様に毎回レーダー予測が当たってくれれば簡単なのですが
これがなかなか当たらない。
だから難しいのが海洋散骨です。
今日は、お客様方に座標証明書等を作り発送の準備を致します。
早く届いた方が。よりけじめが付けやすいですものね。
代表

明日の合同散骨は実施致します

 (2018年3月17日 10:22)  | トラックバック(0)

明日予定の合同散骨式ですが、予定通り実施致します。
前々からブログには、明日の事を書いていますが
10日前は雨模様、3~4日前からお天気急変の晴れ予想。
コロコロ変わりますが、春特有のお天気かもしれません。
しかし、問題は晴れや雨ではなく風です。
出航時間頃は穏やかな風ですが・・・
1時間後には南寄りの風が5m位吹いてくるような感じです。
午後はもっと風が吹いてきて大荒れになる可能性もあります。
危険回避から、明日のお客様方には早めのご集合をお願い致しました。
11時の出航ですが、皆さんがお揃いの段階で出航致します。
その方がより安全と判断しました。
ただ、このデータも今朝の8:30のデータです。
今後どうなるかは神のみぞ知るという感じですが、
風が入り込んでくる時間がより遅くなることを祈ります。
代表

18日の散骨式は大丈夫そうです

 (2018年3月15日 10:13)  | トラックバック(0)

18日に予定されている合同散骨式ですが、昨日のブログにも書きましたが
お天気が好転して大丈夫そうです。
風も昨日より少し落ちる方向に向かっているみたいなので、この分だと
予定通り施行ができそうです。
ご参加になるお客様も多分連日天気予報はご覧になっていると思いますが
一昨日あたりから、ホッとしていらっしゃるのではと思います。
話は変わりますが、今年の桜は開花が早そうです。
例年2~3月暖かくなると開花は早くなりそうだというニュースが流れますが
いつも裏切られ、結局寒波が訪れ例年と同じ4月に入ってからの開花となるのですが
今年は標準木の桜の蕾も色がついてふっくらしてきているので、今年は
間違いなく早まるでしょう。
18日にはまだ咲かないと思いますが、咲いてくれるといいお見送り日に
なると思います。
代表

18日の合同散骨日のお天気は好転しました

 (2018年3月14日 11:18)  | トラックバック(0)

レーダーにお天気予想が出てからず~と18日は雨模様でしたが
昨日から急変してお天気になりそうです。
このままですと施行できそうです。
多分、ご葬家の皆様方も天気予報をご覧になっていて
ホッとされているのではないかと思います。
これから順に粉骨を施し準備にかかります。
昨日まで18日に施行する方々のご遺骨をお預かりに伺うのに
飛び回っていたので、これから始めます。
花屋さんにも連絡しなければ。
忙しくなります。
頑張ります。
代表

奇跡的なお天気回復で明日散骨施行実施

 (2018年3月 9日 16:16)  | トラックバック(0)

レーダー上の施行当日のお天気予想が出てから、ず~と雨模様
ぼ様相でしたが、奇跡的に低気圧通過が早まり、
明日の散骨式は実施致します。
この方は、当初昨年末の施行予定でしたが、
施主の方が急に海外出張となり、ご本人欠席の中
施行してほしいというご依頼を、来年に持ち越しましょうという事で
明日の予定になっていた散骨施行です。
そのおかげで、故人様は皆様方とお正月を迎えることができ
明日は、お施主様も大丈夫なので延期してよかったです。
場所は八景島沖です。
少し早めに出ないとです。
代表

やはり10日は雨模様?

 (2018年3月 5日 14:21)  | トラックバック(0)

10日に予定している散骨式ですが、どうも雨を回避する事が困難なようです。
今のところは前日の雨が残りそうです。
春の嵐がもっと激しくなり、雨雲の動きが早まれば、いいかもしれませんが
期待薄ですね。
もう少し様子を見るしか手はありませんが、厳しい状態です。
何とか好転してほしいです。
代表

10日の八景島沖散骨のお天気

 (2018年3月 3日 11:18)  | トラックバック(0)

10日に予定されている八景島沖の散骨式ですが・・・・
お天気が微妙です。
前日に低気圧の通過が見込まれます。
その余波が残りそうです、
全体的に曇りがち・・・・一番の問題は風です。
この風ですが、横浜港であれば問題なさそうですが、
今の時点で7m前後の見込みです。
ただ、レーダーに予想が出てきたばかりなので、これから少しずつ
変わると思いますから、注意しながら見定めます。
できればいいコンディションの中お見送りしたいですからね。
モス少しお時間を頂くことにします。
代表

明日のメモリアルクルーズは実施方向で

 (2018年2月25日 09:19)  | トラックバック(0)

明日の散骨メモリアルクルーズは実施の方向で進みます。
昨日、お客様と連絡を取らせて頂き、雨か雪が降るかも?という事を
申し上げました。
ただ、この日は故人様のご命日に当たり、毎年続けているので
実施の方向で考えたいというお話を頂きました。
風はかなり吹くかもしれませんが、出航禁止風速には達しないので
何とかなるでしょう。
ただ、レーダーの予測数値での話なので、実際その日のその時間にならないと
現地ではどうなるかは分かりません。
後は、故人様とお客様の強い絆にかけるしかありません。
どうなってもいいように準備だけは怠らない様進みます。
何とか、お天気が回復する事を祈ります。
代表

26日の散骨メモリアルは超微妙

 (2018年2月24日 11:33)  | トラックバック(0)

26日のお天気が読み切れません。
南岸低気圧通過は分かっていますが、その進路が未だに読み切れません。
10日程前は、全く問題ない様相でしたが、完全に雨か雪模様です。
多分雨の方だと思いますが・・・・・
昨日より少し南側に進路予想が変わりましたので、もしかすると小雪かも?
ただ、レーダー予測なので、今日なんかとってもいいお天気ですが
これが本当に崩れるのか??
本当に分からないのがお天気です。
何とか実施させたいのですが、風も少し出そうですね。
7~8m位かもしれません。
この位なら出航は出来ますが、かなり揺れには気を付けないと。
もう少し様子を見ます。
代表

26日のメモリアルのお天気が微妙!

 (2018年2月20日 11:14)  | トラックバック(0)

26日に予定しているメモリアルクルーズですが、お天気がコロコロ変わり
非常に微妙となりました。
今日もそうなのですが、関東南部を南岸低気圧が通過するみたいです。
そのおかげで、数日前からのお天気と少し変わってきました。
このままの状態であれば出来ますが、低気圧が北上した場合、
かなりの強風となりそうです。
今日みたいに、かなり南地点を通過してくれることを望みます。
代表

今週は、2件のご遺骨お預かりに伺います

 (2018年2月18日 11:33)  | トラックバック(0)

天気予報だと20日に雪が降るかもと言っておりますが
20日、21日とご遺骨のお預かり予定が入っています。
この仕事は葬儀社と違って、日にちの調整が効く仕事なので
冬も絶対でなければならないという事がないので、車のタイヤは
ノーマルタイヤのままです。
万が一、雪だった場合、日程変更になるかもです。
ただ、天気四報で言っている南岸低気圧通過に伴う雪は
当初よりかなり南海上を通過するみたいなので、多分降っても
雨じゃないかな??とは思っています。
多分予定通りに遂行できると思われます。
代表

26日は散骨メモリアルクルーズ実施予定

 (2018年2月17日 11:35)  | トラックバック(0)

26日は、散骨メモリアルクルーズを実施致します。
今日のレーダーでは、快晴に近い状態なのでこのままいって欲しいです。
多分、今年がこの方最後のメモリアルになると思いますので、
しっかり務めて参ります。
本当に故人の事愛していらっしゃったのがよく分かります。
ただただ、感服致します。
自分にできるかどうか??
したい気持ちはあるけど、長年続けられるかどうかです。
私も頑張ろうっと!!
代表

ついに我が家にもインフルエンザ?

 (2018年2月15日 14:18)  | トラックバック(0)

ついに我が家にもインフルエンザの猛威が入ってきました。
昨日から何か体調不良と思っていたら、一足早く不調を訴えていた
家内が病院に行ったらインフルエンザB型と診断され帰ってきました。
緊急隔離!!!
めちゃくちゃ私の仕事も忙しい時期ではないのですが、今日明日で
やる予定の仕事があります。
取り敢えず、今日は体調悪いので止めますが、明日は粉骨をしておかないと
いけません。
家内も熱はほとんど無いみたいなのですが、インフル!
症状が似てるのでちょっと心配してます。
熱計ってあったら男は弱いので計りません。
前にも書きましたが、気合で治します!!
代表

明日は委託散骨の故人様のお迎えです

 (2018年2月13日 12:45)  | トラックバック(0)

明日は、先週お取引先からご依頼のあった故人様をお迎えに参ります。
場所は横浜の久保山斎場なのですが、先ほど別のお取引先から入電があり
同じ時間帯に西寺尾斎場にて火葬の故人様の散骨依頼が入りました。
久保山が終了してから、都合が合えばその足で西寺尾に飛びます。
去年の手帳を見たら、やはり2月は結構案件が入っていましたね。
ただ、昨年は船の関係で受注した委託散骨は、全て3月に施行していました。
今年は、2月末週に出艇がありますから、今月の施行となります。
代表

今日は経理、備品整理に当てます

 (2018年2月12日 11:30)  | トラックバック(0)

今日は、ちょっと時間が取れそうなので、経理仕事と備品整理の
日にします。
何もしなくていい時間が今日は取れそうなのですが、貧乏性の私は
ただただじっとしているのは嫌な質なので仕事探しながら
やれることをやりま~す。
オリンピックでも見てればいいんでしょうが、それができないのが私。
兎に角、何かをやっていないと落ち着かない(笑)
経営者ってこんなものなんでしょうか?
周りからみたらおかしいと思うかもしれませんが、こんなもんですよ。
さぁがんばってやろ~う!
1日が充実していないと満足できない歳頃なのかもしれません。
代表

散骨式に向けて

 (2018年2月11日 16:27)  | トラックバック(0)

散骨式に向けての準備は諸々ありますが、今週位は少し自分の時間が
持てそうです。
体のケアや事務仕事でもすることにします。
連日のニュースで気になるのが、やたらインフルエンザ増のニュースです。
仲間内もインフルエンザにかかったという連絡が来たりして
外は危険と思っています。
でも昨日は娘の誕生日祝で外食しましたけどね(笑)
必要最小限の外出に留めておいた方が、身の為かもしれません。
今、インフルエンザにかかったら仕事に影響が出ちゃいますからね。
そういえば、何年か前に・・・あれっ?風邪引いたかも?と思って風邪薬を飲んだ
ところ、熱は全くないけど何か変という状態がしばらく続きました。
実はインフルエンザだったみたいです。
インフルエンザってかかってすぐに風邪薬飲んじゃうと高熱出ないらしいです。
その後のなんかの番組で知りました。
高熱さえ出なければ、仕事は何とかできますからいい経験が出来ました。
兎に角、少しでも変だと思ったら風邪薬を飲むようになりました。
代表

14日は久保山斎場に散骨の為のお迎えが入りました

 (2018年2月10日 12:12)  | トラックバック(0)

14日はバレンタインデー7ですが、全く関係なくお迎えが入りました。
横浜の久保山斎場です。
10時からの火葬だそうです。
道路が混むといけないので、この日は少し早めに出るように致します。
前から書いていますが、昨年までこんなにこの時期忙しくなかったのですが
今年は年明け早々動いています。
次は26日に散骨のメモリアルクルーズの出航予定のがありますから
その便にて施行致します。
今度のお迎えの方の他にも、予定が入っていますので、2月ですが
相変わらず粉骨の嵐です。
代表

本日はお取引先で新人です散骨研修講師です

 (2018年2月 9日 11:11)  | トラックバック(0)

本日は、お取引先に伺って新人様に対しての散骨研修の講師を
して参ります。
世の中的に、散骨がかなり認められてきているので、どうしても
葬儀社の方々もある程度の散骨に対しての知識が必要になってきます。
その為の研修みたいです。
今日は、研修という堅苦しいものではなく、トーク対談形式でやろうかと
思っています。
一方的にこちらから色々申し上げても、勉強好きな方はほとんどいらっしゃいませんから
嫌な時間になってしまうし、身にならないと思いますから、ご自身たちが
興味を持っているところに重点を置くことにします。
それであれば、1時間はアッという間に過ぎるでしょう。
代表

日本海洋散骨協会総会無事終了

 (2018年2月 6日 10:49)  | トラックバック(0)

一昨日の日曜日に(社)日本海洋散骨協会の総会が開催されました。
私は昨年から理事を務めさせて頂いているので、勿論参加いたしました。
年々変化をしてきている散骨を取り巻く環境下、全国の同業者の
皆さんのご意見を頂くのと意見の摺り合わせをするのは
とても大事です。
一つ一つの問題を解決していく力が、組織を大きくしていきますし
散骨を希望される方々の為でもあるので、ますます頑張らなくてはと
思っています。
総会終了後、懇親会がありましたが、年々顔見知りが多くなってくるので
楽しいひとときを過ごさせて頂きましたよ。
代表

恒例のメモリアルクルーズ承りました

 (2018年2月 2日 12:28)  | トラックバック(0)

昨日、恒例のメモリアルクルーズのご用命を賜りました。
この方は毎年メモリアルを行います。
今年で多分最後となる予定ですが、本当に素晴らしい方です。
尊敬しています。
最後と思い、一生懸命務めさせて頂く所存です。
代表

昨日の散骨施行は無事終了致しました

 (2018年2月 1日 15:54)  | トラックバック(0)

1月最後の散骨施行が昨日ありました。
例年1、2月は散骨は暇な時期に入りますが、今年は早くも
2便の散骨式を行いました。
両日とも朝は冷え込んだものの、日中は1月とは思えないほどの
ポカポカ陽気となりました。
ここのところ、一日おきに寒くなったり、暖かくなったりで
体調コントロールが難しいのですが、昨日もその前の散骨式も
暖かい日で本当に良かったです。
ご葬家様も喜んでいらっしゃったし、故人様も喜んでお旅立ちに
なられたことと思います。
いいお仕事が出来ました。
今年もこの調子で頑張りたいと思います。
代表

昨年からの順延散骨日時決定しました

 (2018年1月19日 10:09)  | トラックバック(0)

昨年施行予定だった散骨式ですが、お施主様のお仕事の件で
順延となりましたが、本日順延先の船の確保もでき日時が決定致しました。
一度は粉骨の為にお預かりをさせて頂いておりました故人様も
年末にご自宅にお送りさせて頂き、皆さんと一緒にお正月を迎えられました。
これは良かったと思っています。
できる限りの事はやらせて頂くのが、私どものポリシーですから
喜んでいただければそれでよしです。
昨日も、お墓じまいの案件のご相談を受けています。
先週打診のあった方ですが、今週もお電話を頂けたので
多分、弊社でお手伝いをさせて頂くことになると思います。
代表

今週末からご遺骨のお預かり多数

 (2018年1月17日 11:02)  | トラックバック(0)

今年に入って、半月経ちましたが例年とは違って案件がどんどん
入ってきています。
今週末から、ご遺骨のお預りや粉骨が多数あります。
気を引き締めてかかります。
昨年から、持ち越しの案件もあるので、決行忙しくなるのでは??
今年も頑張らなくっちゃ。
代表

やはり動いている散骨業界

 (2018年1月13日 11:08)  | トラックバック(0)

やはり散骨業界は動いています。
確かに、ご葬儀はこの冬場は毎年多いのですが、散骨はいつもは
暖かくなる4月以降が多い傾向です。
それが、世の中的に散骨という納骨方法が定着してきたのか?
ご葬儀の後、49日目安で散骨という方が増えているみたいです。
いつも落ち着いている1月から本格的に動き出しました。
今日も1件の受注があり来週ご遺骨のお預かりに伺います。
そういう世の中になったんだなぁとしみじみ思います。
代表

今日は事務仕事に没頭します

 (2018年1月12日 11:31)  | トラックバック(0)

今日は、久しぶりに外出予定が無いので、溜まりに溜まった
事務仕事に没頭します。
こっちも、忙しくなる前に、ある程度片づけておかないと
後後自分の首を絞めそうなのでやってしまいます。
まぁ、兎に角、やることが多すぎて1年もあっという間に過ぎてしまいます。
いいのかなぁ??
どんどん歳だけ撮っていく感じです。
話は少しずれますが、最近PC入力の入力に以前は眼鏡をかけてやっていましたが
最近無い方が楽になりました。
完全に老眼だわ(笑)
代表

やはり、今年は散骨の動きが早い

 (2018年1月11日 15:23)  | トラックバック(0)

先日、今年の散骨は動きが早い様な事を書きましたが
やはり本当に早そうです。
本日、以前から決まっていた方のご遺骨のお預かりに伺ってきましたが
その帰路に、お問い合わせ2件入りました。
例年、この時期にそんなにお問い合わせが来ることはないのですが??
世の中的に散骨が動き出しているのか?
弊社の知名度が上がっていているのか?
分かりませんが、忙しくなりそうです。
冬の間は、体のメンテナンスをするのが我々散骨会社の人間なのですが
今年はなさそうです。
まぁ、逆に動いている方が体の調子はいいんですけどね(笑)

新年早々、散骨動き出しました

 (2018年1月10日 11:31)  | トラックバック(0)

例年この時期は少し余裕ができる時期なのですが・・・・
今年は、新年早々散骨が動き出しました。
例年、4月の暖かい時期にという方が多い中、
今月だけで3件施行致します。
当日が暖かい日差しに満ちた日になることを祈ります。
私は、以前極寒の真冬でも船に乗って数多くのお客様に
ガイド等をやらせて頂いていたので、寒さは何ともありませんが
一般の方はどうでしょう?
救いは昼間の施行であることです。
以前船に乗っていたのは、旅客船の宿命で夜ですから
寒さには参りました。
船内に我々乗務員はほとんど入れないので、約2時間極寒の
外での待機でしたからね(笑)
あれから比べると、私は何ともありません。
代表

明けましておめでとうございます

 (2018年1月 3日 14:52)  | トラックバック(0)

明けましておめでとうございます。
元旦から営業はしておりますが、年始挨拶等で外出続きで
ブログをUPする事ができませんでした。
流石に、お正月は静かです。
以前、元旦にお打ち合わせに行ったことがありましたが
やはり三が日は、こっちが営業していないと思っていらっしゃるか?
仏事事は三が日を避けようと皆さん思っていらっしゃるのかと推察します。
七草がゆの7日を過ぎてから少しずつまた動き始めると思います。
私も、年末まで走り続けてきたので、体もかなり疲れていたので
ちょうどいいお休みとなっています。
ただ、準備だけはしておかないと(笑)
代表