(2017年12月31日 10:52)
本年も数多くの故人様をお見送りさせて頂きました。
おかげさまで、弊社の施行実績も年々増えており
いいお仕事をさせて頂いております。
お取引先の皆さんや、ネットで弊社を探してご依頼を
して頂いたご葬家様方に深く御礼申し上げます。
来年も、より一層精進して施行に望みますので
宜しくお願い申し上げます。
本年の施行でお見送りをさせて頂きました故人様方には
安らかにお眠り頂けるよう、心からお祈り申し上げます。
お世話になりました。
ご冥福をお祈り申し上げます。
平成29年12月31日
海洋散骨プロデュース珊瑚礁
㈱SeaDream
代表取締役今井健夫
(2017年12月28日 14:57)
年内最後となる明日の散骨式は、実施致します。
午前中のレーダー予測を見て、問題無いので良かったです。
関係者の方々に午前中に全て連絡を入れ、明日を迎えるだけです。
風も微風の模様で、いい散骨となりそうです。
昨日も書きましたが、有終の美を飾ってきます。
年末の散骨式は、2年ぶりです。
一番遅くに行ったのが、30日でしたね。
それに次ぐお式となります。
このおかげで、全く年末という感じがしません。
大掃除も半分で今年は終わりそうです(笑)
代表
(2017年12月27日 11:00)
29日に予定されている、年内最後の散骨施行ですが
おかげさまで、レーダー上では風も穏やかな快晴模様です。
有終の美を飾るにふさわしいお天気となりそうです。
こちらの故人様は、昨日弊社にご到着されたいるので
本日、年内最後の粉骨作業にかかります。
思えば、今年は数多くの故人様をお送りさせて頂きました。
年々、この散骨業界も新規参入者が増え、施行自体もいい加減な
対応をとっているという事を耳にすることが多くなってきました。
一度しかできない大切なセレモニーを何と思っているのか?
その様な事を聞くと涙がでそうです。
大切な方を大切の送る・・・・・・
これが、私たちの使命です。
代表
(2017年12月26日 10:25)
今年の仕事納めになる29日の年内最後の散骨式ですが
今のところお天気はいいみたいです。
レーダー上では、快晴ですし風も穏やかみたいです。
このままいけば、いい散骨式になりそうです。
私たちも、最後の散骨式ですから喉の事も考えず
しゃべることができそうです。
気合入れて望みます。
本日、29日のチャーター便のお客様のご遺骨を
お預りに伺ってきます。
明日粉骨を行い、準備します。
委託散骨の方々の準備は昨日全て完了しましたので、
後お一人だけです。
体調に注意しながら、年内施行の完了を目指します。
代表
(2017年12月19日 15:03)
12月も半ばに入り、これからいよいよ年末駆け込みの
委託散骨の増える時期となります。
昨日も1件入り、本日もこれからの葬儀なのですがお問い合わせが
お取引先から入りました。
年末は、個人的な用事と相まって例年大忙しになる私です。
体を労わりつつ頑張ります。
代表
(2017年12月17日 09:57)
12月予定の散骨式も順調に施行が完了し、29日に出航する便で
本年の散骨式は全て終了です。
今年も数多くの故人様のお見送りをさせて頂きました。
ご葬家様方も色々な思いをされたかと思いますが、
けじめはつけられたと思っています。
また、ご満足を頂けたとも思っています。
後、1便の出艇ですが、年内駆け込みの委託散骨がどの位
増えるかがポイントです。
既に来年1月以降のご用命も入り始めました。
来年も忙しくなりそうです。
代表
(2017年12月14日 10:16)
今週頭、強風の為順延となってしまった散骨式ですが
明日は風も収まりいいコンディションになりそうなので
予定通り実施致します。
先ほど、ご葬家様にもご連絡申し上げましたが、
ホッとされておりました。
やはり、ご葬家様としては、我々と違って最愛の故人様を
無事に見送れるかどうかが一番心配のはずですからね。
このままのお天気予想で進んで欲しいです。
代表
(2017年12月14日 10:16)
今週頭、強風の為順延となってしまった散骨式ですが
明日は風も収まりいいコンディションになりそうなので
予定通り実施致します。
先ほど、ご葬家様にもご連絡申し上げましたが、
ホッとされておりました。
やはり、ご葬家様としては、我々と違って最愛の故人様を
無事に見送れるかどうかが一番心配のはずですからね。
このままのお天気予想で進んで欲しいです。
代表
(2017年12月13日 11:38)
11日に予定の散骨式ですが、15日に順延となった事は書きましたが
2日目のお天気レーダーでも、お天気は良さそうです。
風も微風程度しか吹かないみたいです。
お天気もほぼ快晴。
いいコンディションの中、お見送りができそうです。
今回は、横浜ではなく湘南です。
風や波も内海とは違いますから神経は使いますが、これなら
全く問題ないでしょう。
代表
(2017年12月12日 14:39)
11日に予定していた散骨式ですが、強風の為15日に順延と致しました。
今のところお天気レーダーでは、風も微風で問題無しの様相です。
今度は、このまま推移して無事に施行完了したいと思っています。
前々から書いていますが、兎に角、12月の施行は、お客様の為にも
年を跨がせたくないので神経を使います。
今のところは、12月の頭の散骨式も無事に完了しているので
順調ですが、お天気だけはこちらの思う通りにはなってくれないので
神頼みです。
代表
(2017年12月 9日 11:49)
一昨日までは、全く問題無いと思われた11日の散骨施行ですが・・・・
昨日のブログにも載せましたが、風が思いのほか強そうです。
10m超えの風みたいです。
それも西風!
船にはあまりよくない風です。
今日、船長とも話をしましたが、今日の夕刻まで見守ることにしました。
連動してお花の手配等も変わってくるので、決行バタつきます。
何とかやりたいのですが、15日に順延の可能性も出てきました。
お天気には勝てません。
代表
(2017年12月 8日 10:51)
昨日は、11日の散骨施行は大丈夫でしょうとブログに載せましたが
急変しました!
日本海側を低気圧が通過する事によって気圧の谷が生まれ
日本列島を包む海域は強風の模様です。
陸地に近い所は、まだ大丈夫そうですが・・・・
もう少し観測が必要になってきました。
明日になれば、また変わるかもしれませんが気を付けて
見守ることにします。
順延先の日は風は少し収まりますが、曇天模様です。
判断が非常に難しい日となりそうです。
代表
(2017年12月 7日 10:53)
11日に予定されている湘南での散骨式ですが、前日少しお天気が
崩れるものの回復して実施ができそうです。
このままお天気が予測通りにいってくれればと思っています。
話は変わりますが、先月施行のお客様から何だかここに来て
一杯お菓子などを頂戴してしまい恐縮しているところです。
お気遣いを頂き本当に感謝しています。
この様に、しっかり施行をしていればお客様に感動を与えられるし
私たちの誠意もお客様に伝わっての頂き物と思っています。
本当に、この仕事は奥深いし、やりがいのある仕事です。
今年も後僅か、予定されたいる仕事はきっちり仕上げたいと思っています。
来年の話はしてはならないのですが、このままの姿勢で来年も
がんばります。
代表
(2017年12月 6日 15:15)
11日に予定されている散骨式ですが、今のところ大丈夫そうです。
前日の夜少しお天気が崩れそうですが、回復の見込みです。
先週終えた散骨式もそうですが、兎に角12月の施行は通常より
神経を使います。
ご葬家様の事を考えると年越しだけにはしたくないですからね。
新たな気持ちで新しい年を迎え、前に進んで頂きたいというのが
私の気持ちです。
ただ、お天気にだけは勝てません。
祈るのみです。
代表
(2017年12月 1日 10:13)
明日、明後日と予定されている散骨式ですが、お天気も回復しますので
予定通りに実施致します。
12月の散骨施行は、兎に角年越しをしない様にしなければいけないので
神経を使います。
ご葬家様にとっては、ご不幸を乗り越えて新たな一歩を踏み出していく
大事な散骨式ですから・・・・・
今年は、今日から12月に入り12月前半はかなり寒いと聞いていますが
それでも、ここ数年暖かい冬です。
寒暖差が厳しいので、葬儀業界はかなり忙しいとは聞きますが
散骨の世界は、これからです。
年内の駆け込み需要がどれだけ入るかです。
急に忙しくなるのかな?
代表
(2017年11月23日 10:43)
2週間順延になっている合同散骨ですが、25日には実施できそうです。
ご葬家様も多分心配されていたことと思います。
3度目の正直で、お天気はかなり良さそうです。
私も実施できそうなのでホッとしています。
ただ、風が南の風で穏やかとはいうものの、いつ変わるか分からない。
その点だけが心配ですが、多分大丈夫でしょう。
来月は、2、3日と連続で施行がありますので、こちらのお天気も心配です。
さてさて、どうなりますやら。
でも例年12月はお天気が安定する月なので、それに期待するしかありませんね。
代表
(2017年11月21日 08:43)
当初、11月の初めに行われる予定でした合同散骨ですが
荒天の為順延続きで今週末になってしまいました。
3度目の正直で、今回は今のところ出来そうです。
お客様も予定がどんどんずれていくので気がかりでないと思います。
何とかすっきりさせてあげたい気持ちで一杯です。
結果論になりますが、順延した日は散骨式を強行したら
できたかもしれません。
お天気レーダー予測と両日当日のお天気では大分開きがありましたから。
でも、風と雨が降る予想が出ていたら、私としては強行する事はできません。
ましてや複数のご葬家様が乗船する合同散骨ですからね。
1度しかできない散骨式ですから、いい思い出になることこそ最大の供養と
考えます。
25日は施行ができますように・・・・・
代表
(2017年11月16日 13:41)
11日に予定されていた合同散骨式ですが、強風の為18日に順延と
なりましたが、またもや雨です。
このままで推移すると思われますので、また順延です。
一昨日からご葬家様方にはご連絡をとらせて頂いているので
順延先の日程も、1週間後の25日に決まっています。
今のところ、レーダー上では快晴の見込みです。
3度目の正直になってしまいそうです。
散骨は、どうしても天候に左右されるので、とても予定通りに
全て行くわけではないのですが、日程変更で参加出来たりできなかったり
する方が出てくるので、そこが一番悔しい思いをするところです。
今回は、皆さんの予定をすべて聞いて組みましたので大丈夫そうですが・・・
代表
(2017年11月14日 15:31)
本日は、お取引先の会社で壺縮小の粉骨を行ってきました。
4柱の故人様のご遺骨を縮小して参りました。
お墓じまいも絡んでいたので、水はお取引先が抜いてくれましたので
助かりましたが、まだ若干湿っている感は残っていましたね。
でも綺麗に納められたので良かったです。
かなり前のご遺骨も、白い部分だけを拾わせて頂きましたので
縮小の壺には綺麗な真っ白なご遺骨しか入っていません。
その他のご遺骨は散骨です。
忙しい毎日ですが、頑張ります。
代表
(2017年11月12日 06:38)
ここのところ、忙しすぎてブログが書けていません。
昨日は、合同散骨2便予定しておりましたが、
北よりの強風(空っ風)の予報が出ましたので、午後便は
来週に順延に致しました。
午前中の便は、皆さん大満足のうちに無事終了!
その足で、急きょ来月の散骨施行の打ち合わせに飛び、ほぼ決定。
今日は、チャーター散骨がありますが、その前に朝一番の火葬の
お客様のお申込み受けで火葬場にこれから向かいます。
ご注文受けを行った後、散骨施行の港に直行です。
慌しいのですが致し方ありません。
今日はそれで終わりにならず、帰社してから夕方、もう一方の
ご葬家様宅に故人様のお迎えがあります。
超多忙の一日になりそうです。
頑張ります!!!
代表
(2017年11月 9日 08:51)
土曜日に予定されている合同散骨2便ですが・・・・・・
低気圧、気圧の谷の影響で微妙です。
昨日のレーダーよりいい感じにはなってきているものの
風が少し強そうです。
順延にした方がいい様に今は思っています。
順延先のお天気も出ましたが、この日は一番最初にレーダーに
現れた時よりかなり変わり、いいお天気と風も微風みたいです。
このお天気もまた変わるかもしれませんが、順延にした方が
本当はベストでしょう。
迷うところです。
明日の詳細データをみて判断します。
今日は、これから埼玉まで故人様をお迎えに行って参ります。
代表
(2017年11月 6日 07:56)
ここのところ、忙しすぎて全くブログを書く暇がありませんが・・・
この連休中の散骨施行も全て快晴の中、無事に連日終了しています。
明日も施行はありますが、今日は調布まで故人様のお迎えです。
しかし、粉骨が全く追いつかない状態ですが、絶対に間に合わせて
見せます。
もう先が見えてきていますので、大丈夫でしょう。
代表
(2017年10月31日 09:26)
今月の台風のおかげで、順延になった散骨式を含め
来月は頭から連続で施行致します。
中旬にも合同散骨が相次いで行われますので
連日粉骨を行っています。
ここを乗り切れば、少し先も見えてくるし落ち着くと
思います。
先月決算を迎え、来月は申告月なので、こちらも行わなくては
ならないのですが、決算は優秀な税理士さんが付いてくれているので
ほぼ終わっています。
後は、申告するだけみたいです。
この先生、本当に早いのでものすごく助かっています。
感謝!
代表
(2017年10月30日 10:44)
最近合同散骨が、非常に多くなってきました。
以前は、チャーター散骨と委託散骨の二極化が目立ちましたが
ここへきてその動向が少し変わりつつあります。
今までは、最低携行組数の問題もあって中々すぐに施行という事が
なかったみたいです。
ほとんどの散骨業者は何か月に1回という感じだったみたいです。
弊社も創業時には、そんな状態でしたが、運がいいのか?
1件の合同散骨が入ると、直ぐにもう1件入るという状態でしたね。
本当によかったと思っていますが・・・・
毎年合同散骨の需要が伸びてきて、ここ数年は弊社では冬を除き
ほぼ毎月合同散骨を行っておりました。
ただ、今年は異常な位合同散骨の受注が増えています。
これは、散骨という埋葬方法が世の中に定着してきた証と捉えています。
少しの金額であれば、やはり自分の手で故人様をお見送りしたいという
人間本来のやさしさが出てきているのだとも思います。
我々施行者も、委託よりご葬家様自らの手でのお見送りを希望しています。
それが、故人様とご葬家様との深い絆を作る機会と捉えているからです。
最後の最後に、人間の本性が出てきます。
そこは一番大事な部分と私は思います。
代表
(2017年10月29日 10:01)
本日予定されていた散骨式は、台風の影響で順延となりました。
先週、今週と台風21号、22号が日本上陸、接近となり3つの散骨式が
順延となりました。
11月に延期となりましたので、来月はかなり頻繁な出航となるでしょう。
また、今年は何故か合同散骨のお申し込みが急増しています。
この点については、散骨が世の中に認められてきた証のバリメーターではないかと
私は思っています。
明日以降に、この辺を書いてみますね。
代表
(2017年10月25日 10:23)
台風21号、22号の連続発生および日本上陸、接近の為
10月に予定されていた散骨施行のほとんどが、11月にずれ込む
事になりました。
そのおかげで、11月は施行日には2便ずつの出航の日が多くなり
手配が大変になってきました。
今、順延等の手配を完了させましたが、本当にこのままの進路で来るのか?
(まぁほとんど間違いないとは思いますが・・・・・)
今日一日待って明日お客様に打診するつもりです。
施行が完了しない、ヤキモキした日々です。
代表
(2017年10月22日 07:57)
本日、明後日予定の散骨式は、台風21号のおかげで順延となりました。
この台風当初ノロノロで方向が見えませんでしたが、関東に明日の夜中に
上陸通過する見込みです。
ただ、速度を速めたみたいで抜けるのは早そうです。
24日の葉山での散骨は出来たかもしれませんが、こちらは遠方から来る
方々がいらっしゃるという事で早々一昨日順延とさせて頂きました。
結果できたかもしれませんが、危険予測の為、致し方ありません。
本日は、川崎、横浜へ遺骨のお預かりに雨の中行ってきます。
川崎のからは前から決まったいましたが、明日お預かり予定のお客様には
もう少ししたらお電話をして伺えるようであれば行ってきます。
台風は、朝方までには抜けるみたいですが分かりませんので
行けたら今日中の方が安心と思います。
お客様都合で明日になるかもしれませんが???
兎に角、ちょっと大変になってきました。
来週は、過去にないくらいの粉骨の嵐です。
代表
(2017年10月19日 09:34)
ここのところ、ご依頼をいただいている散骨のお仕事ですが・・・
何故か合同散骨のお客様ばかりです。
最低組数等の問題があるので、成立するのに少しだけ時間がいつも
掛かるのに・・・・???
今年は即座に決まっていきます。
11月だけでも3本合同散骨便を出します。
元々、多くの組数をお乗せしない様にしていますから、仕方がないですね。
多組数ですと、どうしてもお式を行っている時間の停泊時間が長くなるので
船酔いの心配も出てきますからね。
それにしても、すごい入り方になってきたな~。
代表
(2017年10月17日 07:18)
来週の日曜と火曜に予定されている散骨式は、もろに台風の影響を
受けそうです。
レーダーでは、関東を月曜日の夜に通過するみたいですが
日曜は秋雨前線を刺激しての雨、火曜はお天気回復も強風で
船を出すことは危険と思われます。
よって多分両方とも順延となってしまうと思います。
台風の進路が急変して大陸の方に行ってしまうとかしない限り
このままいくと思います。
代表
(2017年10月16日 08:46)
本日は、火葬場に故人様をお迎えに行って参ります。
前からお取引先から打診がありましたが、昨日ご連絡があり
明日という事になったそうです。
どうせ相模原まで行くのなら、ついでで申し訳ないのですが
もう一件のお取引先に、お手数料の支払いに行ってきます。
今月は、散骨業務も忙しいし、決算の事もやならきゃいけないので
超多忙ですから、やれることは効率よくやっていかなくては
全てダメになってしまう。
がんばるぞ~!
代表
(2017年10月15日 09:59)
本日予定の散骨式ですが、雨の為順延と致しました。
昨日の午前中いっぱい検討に時間を費やしましたが
この小雨をもたらすお天気は全く読み切れず
リスクは完全に付きまとうという判断で、ご葬家様とも
何回もお話をさせて頂きながら順延と致しました。
実は、故人様は生前相談で一度お会いしているので
よく存じ上げております。
今日施行すると、実はお子様方の二人が学校行事で
参加できないとの事。
明るかった故人様の事を思うと、順延して皆さんで送って
頂いた方がいいという私の願いもありました。
気持よくご理解頂き、順延です。
絶対にその方が故人様はお喜びになると信じています。
代表
(2017年10月14日 09:49)
昨日は、小雨の中、午前中のチャーター散骨、午後の合同散骨と無事に
終了致しました。
お天気レーダーでは、薄い雨雲がず~とかかっており、この雨雲が
本当に雨を降らせるのか、降らないのかは全く分からない中
ご葬家様達の移行で船を出しましたが・・・・・
最悪の完全な雨というには免れました。
本当に小雨程度の中、両方の便とも無事に終了致しました。
あれぐらいの雨で済んだのは奇跡かもしれません。
本当に助かりました。
まぁお天気ばかりは、流石に分かりません。
前日の午前中に判断をし、決行しましたが、心配になってその日の午後のデータと
翌日(当日)の朝のデータを見ても、どんどん変わっているし
全く判断に困るお天気です。
明日の散骨式は、お客様と今話をしましたが、基本的には順延方向なのですが
11時半のレーダー更新を見て最終判断を下します。
頭の痛いお天気です。
11時位になったら、今度は横須賀に来週の散骨式の方のご遺骨を
お預りに伺います。
全く休めないし、時間が足りません。
代表
(2017年10月12日 11:11)
明日予定の散骨式ですが、今日までのいいお天気から変わって
1週間位秋雨前線や気圧の谷の通過で、お天気が崩れるみたいです。
昨日までは、お天気レーダーの詳細データが見れなかったので
順延かなと思っておりましたが、今日の詳細データを見て
関東北部は、完全に前線本体はいるので雨ですが・・・・
関東南部は、降るか降らないかの微妙な雨雲しか見られません。
今、明日のご葬家様方に片っ端からお電話いたしましたところ
小雨位なら、施行を希望するからばかりなので、その方向で
今調整しています。
11時30分の午前中最後のお天気レーダー更新を待って、皆さんに
ご連絡を入れさせて頂きます。
多分GOでしょう。
後は、完全に神頼みです。
何とか、お天気持ってくれればと思います。
代表
(2017年10月11日 10:55)
13、15日と続けて散骨予定が入っていますが、どうにもお天気の具合が・・・
今日はかなり暑くなる予定と予想していましたし、天気予報士の皆さんも
おっしゃっていたのですが、何か曇りがちの変なお天気です。
明後日のお墓じまいのお客様の粉骨だけ残っていますので
何とか今日中に仕上げます。
先日行う予定だったのですが、お骨の水が全然抜けていなかったので
ぎりぎりになってしまいました。
多分、ここのところの暑さでカラカラに乾いたと思います。
今日中に終えます。
代表
(2017年10月 9日 08:37)
今週末予定されている散骨式ですが、あまりお天気が良くなさそうです。
13日から秋雨前線??みたいなのが関東に居座る感じです。
この雨雲が今後どのように変化するかを見守ります。
何とかやりたいのですが・・・・・どうなりますやら。
今週は、その散骨式の故人様方の粉骨を行いますが
ものすごい数です。
絶対に間に合わせますけどね。
代表
(2017年10月 7日 16:06)
今日は、お取引先に営業に伺いながら、先だって施行させて頂いた
散骨のお客様のお代金を頂いて参りました。
明日は、朝から東京に15日のお客様のご遺骨をお預かりに伺います。
今度は、13、15日と予定が組まれていますが、どうもお天気が
微妙です。
傘マークが出ていますので、動向を見守ります。
さてこれから、やれる範囲の準備に入りたいと思います。
代表
(2017年10月 6日 11:27)
本日は、お客様のお仕事の都合でご遺骨のお預かりは夜です。
日中は時間が空きましたので、決算関係とPC関係の事務仕事に
没頭するつもりです。
ここのところ、全くお休みが取れない状態が続いていますが
体は元気ですね(笑)
たばこ止めたからかなぁ(笑)
この仕事は、ある意味体力勝負のところもありますからね。
体が資本でないと・・・・・
船は陸とは全く違う筋肉を使います。
変なところが筋肉痛になるんですよ。
さて仕事仕事
代表
(2017年10月 5日 10:19)
ここのところ何故か粉骨依頼が入ってきていますが・・・・
立て続けに入った粉骨案件の最終分が今日です。
壺を7寸から4寸に縮小致します。
ご自宅で行いますが、30分くらいで終わると思います。
ただ、伺うのが杉並区なので渋滞していたら、結構時間がかかると
思われます。
やることいっぱいありすぎて、訳分からなくならないようにしなきゃです。
兎に角、今日はこれから支度して出かけます。
明日は、集金に行って事務仕事をやる予定です。
代表
(2017年10月 3日 10:06)
今日は、散骨備品の補充と決算に絡む経理仕事に没頭しそうです。
やることがあまりにも多くてどこから手を付けていいやら??
書き出して一つ一つ消し込みをしていかないと訳分からなくなりそうです。
その間に、新規の案件が続々と決まっていきます。
嬉しい悲鳴です。
一つ一つの案件を確実に施行完了までもっていきます。
それが、私どものプライドです。
このペースで行くと、前にも書きましたが気が付いたら
暮れを迎えていると思います。
代表
(2017年10月 2日 09:28)
弊社の決算が9月ということもあり、昨日より新期が始まりましたが
調布までご遺骨のお預かりに伺ったのを皮切りに、一昨日の証明書発行
今月の施行のお客様への各種連絡、新規のお客様の対応と
追われ、気が付いたら既に夜になっていました。
忙しい予感はしていましたが、お仕事をいっぱいご依頼頂け
嬉しく思っています。
絶対に裏切らない自信がありますし、いい仕事をしていきます。
今期からも宜しくお願い申し上げます。
代表
(2017年9月30日 16:14)
本日は4組の合同散骨式を行いましたが、無事に終了致しました。
朝は風も少し吹いておりましたが、徐々に収まってきて
実際にお式を行った海上はかなり穏やかでした。
献花のお花も群衆で漂っているだけという、綺麗なものでした。
ご参加いただいたお客様は、多分ご満足いただけたと思います。
帰りは三々五々お帰りになられたので、2組のご葬家様には
追いつきませんでしたが、2組のお客様からは「いい散骨式だった」
というお言葉を頂けました。
今期最後の日に無事に散骨式を終えられましたので
有終の美を飾れました。
明日から来期に突入致しますが、何も変わらず業務だけが
山積みになったいるだけです。
さぁ来期もがんばるぞ~!!
代表
(2017年9月29日 10:25)
明日予定されている合同散骨は、実施致します。
お天気もいいみたいです。
午前中ほんの少し風が吹くみたいですが、お昼頃からどんどん
風も落ちてくる予想です。
出航時間がお昼なのでちょうどいいかもしれません。
弊社9月決算なので、有終の美を飾れそうです。
あっという間の一年間でした。
決算処理もしなければならないし、来期もかなり既に入っているので
忙しくなると思われます。
代表
(2017年9月28日 09:30)
昨日、日本海洋散骨協会主導の散骨アドバイザー認定試験が
一般公開に先駆けて、散骨協会メンバー向けで開催されました。
みんなここで落ちたら話にならないという冗談を言いながら
講義も真剣に聞いていましたね。
分厚いテキストを一応一回は読みましたが、全く頭に入らなかったのですが
講義に集中していたのと。曖昧な記憶といつも行っている経験で
何とか50問中48問正解で合格です。2問はひっかけでどっちにもとれる
問題に引っかかりましたから、しょうがないです。
後の答え合わせの時に別の方が発言していましたから私だけが
そう思ったわけではなかったみたいです。
兎に角、最初で躓かなかったのでいいとしましょう。
というか、全員合格でしかけどね(笑)
8割できれば合格ですから落ちないか(笑)
代表
(2017年9月27日 09:07)
今日は、散骨アドバイザー試験を受けてきます。
弊社が所属する日本海洋散骨協会で独自に作り上げた
ライセンス制度の一環で、全国で散骨アドバイザー試験を実施していきます。
より散骨を世の中に知って頂く為、安全な施行をアドバイスができる人材育成
を目的としています。
3段階に分けており、今回は全国で初めての初級検定試験です。
更に上級、プロデユーサー試験と高度になっていきます。
ここのところ忙しくて全く試験勉強していませんが受かるのかな?
受からなかったらどうしよう!!!
多分大丈夫とは思いますが、心してかかります。
落ちたらはずかし~というか情けない!
代表
(2017年9月26日 10:07)
本日、お取引先より依頼があり、骨壺縮小と手元供養への遺骨入れの為
午後出かけて、先方の敷地で粉骨作業をして参ります。
先だっても別のお取引先数社から同様のご依頼を受けていますが
一体全体どうなっているのか??
粉骨ばかりです。
でも、いつもそうなんですけど・・・・
仕事が途切れたら、不思議と粉骨依頼が入り、その後立て続けに
散骨施行の依頼が入る。
このパターン多いですね~弊社は。
でも今回、お仕事は全く途切れていないのですが、粉骨依頼が入ってきます。
何でも必要とされているお仕事ですから、有難いです。
代表
(2017年9月25日 08:38)
昨日、台風で順延となりました散骨式は無事に終了致しました。
私もホッとしております。
順延になったおかげで予備日での実施となりましたが
この日にできないと、日程の再設定を行わなければならない
状況でした。
来月に入ると毎週の如く、散骨予定が入ってくるので
その合間に再設定をするのは、かなり厳しい状況になったかもです。
約10名での散骨式でしたが、いいお式でした。
ご年配の方々も何とか船の中でお過ごし頂けましたし
最後にお施主様の方から、「いい散骨式だったとおっしゃっていただき
ホッとしております。
さて、座標証明書等を作成して発送しますが・・・・
それが終わったら、来週の合同散骨のご遺骨の粉骨作業に
没頭します。
早くしないと水曜日以降忙しいので間に合わなくなります。
今日明日で完了させます。
代表
(2017年9月24日 09:26)
先週台風で順延となりました散骨式ですが・・・・・
お天気は何とか大丈夫そうです。
レーダーでは、出航時間は晴れていて段々雲が厚くなってくる
予想になっています。
実際にその時間どうなるかは分かりませんが、お客様が早めに
お集まりなら早めに出て、なるべく晴れている時間にお式が
出来るようにしたいと思います。
8月の例年以上の忙しさから、何故か少し間が空きました。
台風の関係もありますが・・・・
ここから怒涛の忙しさになります。
体を労わりながら施行に努めます。
この忙しさが終わったと思う頃、きっと暮れでクリスマスや正月の
事を考える時期になっているんだろうなぁ。
一年は本当に早い!
代表
(2017年9月23日 10:54)
先週台風18号の日本列島縦断で順延になりました散骨式ですが
明日、実施致します。
レーダーでは雲は出るものの海は風も穏やかでいい感じみたいです。
お施主様方も、この1週間ヤキモキしていたのではないでしょうか?
けじめをつけ散骨を行う事は、並大抵の決心ではありません。
その決心が順延になると揺らぐのが普通です。
その心の変動が怖いです。
でも先ほどお電話したら、気持ちよく明日の事をお考えいただいて
いたみたいでホッとしました。
いいお式になるといいなぁ。
代表
(2017年9月21日 10:48)
先週の17日に予定していた散骨式は、台風の影響で
来週に順延となりましたが、昨日まではいい感じの快晴予想
だったのが今日見たら雲や雨模様・・・・・
またまた週末のお天気が変わりそうです。
いまのところ、施行時間は雨はなさそうですが、雲は結構厚いかな。
でもこれも全く分かりません。
コロコロ変わりますから。
何とかせこうが出来ます様に!!
月末の合同散骨式のご遺骨が次々到着しています。
どんどん粉骨しなければ間に合わなくなっちゃう。
忙しい日々が続きそうです。
代表
(2017年9月20日 16:54)
本日は、朝から横浜市内を3件のお客様宅に伺い粉骨の為の
ご遺骨をお預かりに伺って参りました。
道路も今日は空いていたので。スムーズに走れましたので
予定より早く帰社できました。
しかし、このところ仕事の入り方に少し???
この時期だけなのか??
立て続けに粉骨のみのお仕事は全て別々のところから
入ってきています。
今までにこの立て続けというのは経験した事がないので????
になっています。
代表
(2017年9月19日 10:25)
今週は、先週から忙しいと分かっていましたが。決まっている
スケジュールに加えて新規の仕事が続々と入ってきましたので
非常にタイトなスケジュールになりそうです。
今日から3日間は外に飛び回り、その後は粉骨の嵐!
そして、次の日曜日は先週台風で順延になった散骨式です。
全く余裕がありませんね。
でも、今度の日曜日はお天気が回復するみたいでホッとしています。
このままいけば快晴の中施行ができそうです。
代表
(2017年9月17日 12:33)
ノロノロ台風18号が進路を少し東に変え、先ほどやっと
九州の熊本に上陸したそうです。
昨日までの予想進路より少し東を通りそうですが、太平洋側では
なさそうです。
今日の夜半から明け方にかけて関東地方も少し影響が
出そうですが・・・・おかげさまで当初思っていたほどの
影響はなさそうです。
でも、順延で正解です。
ただ、順延先の来週のお天気がまた微妙です。
雨雲の影がちらり見えています。
さてどうなりますか?
(2017年9月16日 09:24)
明日予定の散骨式は、台風の為順延です。
まぁ台風と言っても台風本体は九州に上陸なのですが・・・・
秋雨前線を刺激しているので、その影響です。
今回の台風は、急に進路を変えたこともありますが
ノロノロの速度のおかげで、全く進路が分からないし、
影響もどのくらい出るのか?
間際まで分からない台風でした。
でも、台風が進路を変えた時から、皆順延だと思っていましたから
話は早いです。
今、片っ端から順延連絡をしています。
代表
(2017年9月15日 10:34)
余りにノロノロ過ぎて、進路がはっきり掴めない今回の台風ですが
今日の夕方から夜半にやっと今後の進路が定まってくるみたいです。
でも、ここから急変して大陸に抜けるという予想は全くなさそうですから
日本列島を縦断する事は間違いなさそうです。
日本海側を通るか?太平洋側を通るか?の問題だけです。
さてさて、明日午前中に手配やご連絡をしなければなりません。
かなりの方々にご連絡をすることとなります。
でも、今回の順延に関しては皆様方ニュースで台風の事はご存じなので
ご納得いただけると思います。
安全が第一です。
代表
(2017年9月14日 09:40)
大陸にあった高気圧が急に途切れたため(勢力が弱くて)台風の進路が
急に変わり偏西風に乗り日本列島を縦断するコースとなりました。
昨日までは、17日に東海、関東地区を通過する予測でしたが、
かなり速度が遅いみたいで、17日の時点では九州地方にいるみたいです。
それならばと思いましたが、秋雨前線みたいなのを刺激していて
遠くに台風があるものの関東は雨です。風も若干吹きます。
ここからの急変が無い限り順延の公算が高いです。
翌日も台風一過で晴れますが風は残ります。
当初からの順延日は1週間後です。ただ、先のことなのでどうなるか
分かりませんが、風は強く吹く予想が出ています。
様子を見守るしかありません。
代表
(2017年9月13日 09:22)
中国に抜けるかと思っていた台風ですが、急に進路を変えるみたいです。
一昨日から急変です。
そのおかげで、17日は関東直撃コースです。
従って予定している散骨式は順延になり可能性大です。
今見た限りでは危険です。
当初はこのコースではなかったはずなのですが。
大陸の高気圧のいですかね?
今、お客様にはその旨お伝えしました。
お客様の方でも、天気予報でご存じでご親族にもその旨
伝えてあるそうです。
流石です。
後は見守るしかありませんが、多分このままこのコースで来るんだろうなぁと
思います。
もう少し見定めてから、関係各所にご連絡の嵐です。
今回この便には、委託散骨の故人様もご乗船予定だったので
そのご親族様方にも連絡です。
代表
(2017年9月11日 10:28)
今日は今度の17日に予定されている散骨式に向けて、お預りしている
委託散骨のご遺骨の粉骨作業に入ります。
明日は17日の核になる故人様が到着されるので、その前に少しでも
やっておいた方がいいかもしれないという考えで本日行います。
17日以降のご遺骨もあるので、出来る限りやってしまおうと思います。
今現在4柱かな?
先週かなりの数の粉骨を行ったつもりですから、そのくらいでしょう。
さてさて何時間かかるか?
粉骨する時の格好に着替えて、とりかかりますか。
頑張ります。
代表
(2017年9月10日 09:38)
この季節、ちょっと間が空きましたが、来週の散骨式のお天気は?
今のところお天気レーダーでは快晴の模様です。
但し、太平洋側の風がかなり強いのは、もしかすると遠いところで
台風が発生しそうなのかもしれません。
要注意です。
ただ、湘南での施行ではなく、横浜なので風の影響はさほど無いと
思われます。
昨日までにほとんどのご遺骨は弊社に到着していらっしゃいますが
チャーター便の主のご遺骨は今週お預かりに伺います。
そのお預かりで、17日の散骨施行の故人様方は全て揃います。
後はお天気を見守るだけです。
秋晴れのお天気の中、施行して差し上げたいです。
代表
(2017年9月 9日 12:59)
本日午前中に、来週の日曜日に予定されている散骨式の
ご遺骨が千葉から到着いたします。
いつもゆうパックの配達は午前中指定便でもお昼近くに
来るのでのんびりしておりましたら、今日は9時ちょっとに
ご到着になりました。
早く到着して頂いたので、ヤキモキすることなく次の仕事に
とりかかれると思っていましたが、どうも一昨日前の会社の
後輩との深酒の余韻が残っている?(本人は抜けたと思ってるけど?)
のか、仕事が手に付きません。
昼食を取ってやっと仕事始めました。
歳なんだから、飲む量を調整しなきゃいけないのに、
ついつい楽しくて飲みすぎちゃいましたね。
反省・・・・・
でも仕事はしっかりするから大丈夫です。
代表
(2017年9月 8日 11:25)
先日、お墓じまいのお問い合わせがあったのですが、お客様の
お電話に不具合があるみたいで、お客様の声はよく聞こえるのですが
私の声が全く聞こえないというアクシデントがあり、全く話が進みませんでしたが
昨日公衆電話からかけてきていただき、やっと話が出来ました。
以前、弊社で散骨をさせて頂いたお客様からのご紹介だそうです。
最高に嬉しいです。
お客様が満足していただいたからこそのご紹介ですからね。
こういうご紹介が、私たちを大きくしてくれるんです。
今日、やり方等の資料をお送りする事にしました。
代表
(2017年9月 7日 14:42)
本日は、朝から外出してお取引先の斎場にて打ち合わせをし、
チャーター散骨のご用命を頂戴致しました。
帰社してから、また別のお取引先から10月の合同散骨のご依頼を
受けました。ちょうどもうお一方いらっしゃったので、日程を調整して
決めます。
今、両方のご葬家様にご連絡を致しましたが、一方様が繋がりません。
多分お仕事中と思われます。
留守電を入れておきましたので、気が付かれたら折り返しご連絡を
頂けると思います。
今週は連日電話が鳴り、ご用命が着々と入ってきます。
本当にありがたいことです。
頑張ろうっと!!!
代表
(2017年9月 6日 09:49)
今回、弊社とやまゆり倶楽部様とず~と水面下で交渉をさせて頂き
帆船やまゆりを使用しての散骨を組み立ててきました。
弊社サイトには既にUPしてありますが、やまゆり倶楽部様の方の
サイトも完成いたしました。
そのご連絡が昨日入りました。
やまゆり保存会・やまゆり倶楽部・SeaDreamの3つの団体で
大事にやまゆりを使用し、最高の散骨を作って参ります。
やまゆりは、湘南の宝です。
この船を使用させて頂けるのは、最高の喜びです。
弊社が窓口になりますが、弊社が所属している日本海洋散骨協会メンバーは
自動的にこのやまゆりの使用資格を持つことになりました。
数多くのメンバーが使用できることはいいことだと思います。
代表
(2017年9月 5日 15:40)
本日は、高円寺までご遺骨の粉骨2柱を行いに行って参りました。
お取引先の駐車場をお借りしての粉骨でした。
結構汗だくになるんですよ。
作業があるので、今日は作業服で伺いましたが正解です。
スーツ等で行ったら大変な騒ぎになっていたと思います。
座間から高円寺まで246から環七通れば簡単なコースなのですが
朝の通勤ラッシュの渋滞を避けるために、わざわざ多摩から三鷹、調布を
通りう回路を選択しました。
最少は、私の読みも完璧!と思えるくらい空いていてどんどん進んで
行ったのですが、調布に入った途端大渋滞!
結局3時間もかかってしまいました。
帰りは通常のコースで帰ってきたら、1時間半くらいで帰りました。
なんだかなぁ??
でも渋滞中に2件の問い合わせに答えられましたよ。
渋滞で止まっているからご住所のメモも取れました。
いいこともある(笑)
代表
(2017年9月 4日 13:52)
本日散骨打ち合わせ1件とリピート1件を承りました。
実は、本日高齢の父を病院の送り迎えをしている最中に
2件のご用命を頂きました。
打合せは7日にお取引先の斎場にて行います。
その後、お式があって出棺だそうです。
もう一件は、4年前に散骨でお世話になった方からですが
親族のご不幸があったそうで、ご依頼という事でした。
出先だったので帰社してからお掛けしましたら、今度はお客様の
方がお出かけ中なので、またご連絡を頂けるそうです。
明日は、高円寺にて粉骨作業があります。
またバタバタ忙しくなってきましたよ。
代表
(2017年9月 3日 15:15)
昨日、お墓じまいに関連してお打ち合わせに伺いましたお客様から
その場で合同散骨のご依頼を頂きました。
9月の合同散骨は、定数に達しているので参加は不可能・・・
それ以前に、お墓じまいが間に合うかが不透明なので
10月以降にしましょうという話になり、合同の相手が出てくると
いいなぁと思っていましたら、早速本日合同散骨のお申込みを頂きました。
ただ、昨日のお客様は急いでいる方ではないので、11月位を見込んで
動いているかもです。
そうなると合同散骨の方をもう二方探さないと両家の合同が成立しません。
これがあるので合同散骨は、結構難しいんです。
代表
(2017年9月 2日 10:15)
本日は、先だって書きました通りお取引先経由のお墓じまいのお客様宅に
打合せに伺います。
お客様にとっては、お墓じまいも散骨も初めてのご経験です。
大事なご先祖様方をお墓から出し、散骨するなんて今まで考えたことも
なかったと思います。
それが今現実に・・・・・
色々聞いてみて、これであればご先祖様方も許して下さるだろうという
安心感が一番欲しいはずです。
その為に伺うと思っています。
お会いして、色々ご不安になっていらっしゃる点等を一つ一つ説明して
解決する事によってご葬家様は救われます。
ご納得、安心していただけるといいなと思っています。
逆にご安心頂ける自信はありますので任せておいて下さい。
それだけの経験と実績は兼ね備えております。
代表
(2017年9月 1日 10:13)
台風の影響で今日は雨かと思っていたら、晴れてきました???
散骨施行が近々には無いので、お天気レーダーを久しぶりに見ていないので
慌てて見てみましたら、雨が降るのも夕方くらいですね。
それまでは全く問題ないみたいです。
昨日書いた斎場でのご遺骨の雨対策も必要ないみたいです。
火葬場でのお別れになるので、きちんとお話をさせて頂き
最後のお別れもきちんとして頂くことを心がけています。
今日もしっかり最後にお話をしてくることにします。
代表
(2017年8月31日 09:51)
今日は、これから久保山に委託散骨の故人様のお迎えです。
台風の関係で、今日から3日間雨模様です。
この3日間連日お迎えと打ち合わせで外出です。
まぁ車ですから、そんなに濡れることはないとは思いますが
ご遺骨を濡らさないようにビニール袋でも用意した方がいいかもです。
今日は何とか大丈夫。
明日の北部斎場ですが、いつも1階の駐車場に止めていますが
地下に駐車場あったかな?
あれば下で繋がっていると思いますが、雨に日に行ったことが無いので
分かりません。
いずれにしても、そんなに距離が離れている訳ではないので
大丈夫でしょう。
一旦、ご遺骨も全て散骨し終えて慰安場も空いていましたが
昨日からまた賑やかになりそうです。
代表
(2017年8月30日 10:14)
明日、明後日と横浜の2か所の斎場にご遺骨をお預かりに伺ってきます。
明日は久保山、明後日は北部です。
それぞれ委託散骨なのですが、来月中旬に施行予定です。
少し落ち着いたのかどうか・・・・良く分からない状態が続いています。
全く暇という感じはありませんね。
毎日少しずつ仕事が発生しています。
営業関連、事務関係と両方みなければならないので大変ですが
やりがいはサラリーマンより絶対にありますね。
頑張ります。
代表
(2017年8月29日 14:49)
本日は、来月散骨施行予定のワンちゃんのご遺骨をお預かりに伺いました。
16歳だったそうです。
長生きしてくれましたね・・・・・・
でも最後は目が見えなかったり、耳も聞こえなかったりしていたそうです。
お話を伺っていて、想像しただけでも涙が出そうでした。
うちの子にもよく鼻をくっつけて遊んでいますが、最後は近くに行かないと
こっちを認識できなかったみたいですね。
でもワンちゃんと人間は心(ある意味テレパシー)で繋がっているから
最後まで飼い主の事は分かっていたと思いますね。
やばい!このブログ書いてるだけで泣けてきちゃう!!
今日はここまでにします。
代表
(2017年8月28日 13:22)
本日、前々から打診していた弊社契約の帆船事務局から
希望日程の出航可能連絡が入りました。
今、お客様にもメール打診させて頂きました。
お客様希望の日が取れたので、多分この日程で決まると
思いますが、念の為お客様のOKを頂いた上で正式契約を
していこうと思います。
でも、やっとOKが出てよかったです。
この船、実は中々借りられない船なんです。
兎に角、由緒ある船なので大事にしていきたい。
この船に乗れるだけ幸せです。
代表
(2017年8月27日 09:24)
先日の散骨式で、やっと落ち着いたと思った散骨式ですが
昨日、また2件のご遺骨お預かりに案件が入りました。
施行は来月ですが、事情のあるご遺骨なので弊社で丁重に
お預かり申し上げます。
ここから少し時間が取れそうなので、事務仕事中心と経理仕事。
特に決算が近い為に準備をしておかなければなりません。
苦手分野なので頑張ります。
でも、先日本当に時間がある時に一生懸命やっておいたので
先は見えています。
今回の決算は、ここ数年より楽かもしれません。
やっぱり、やらなくてはいけない事が分ってくると
自分の動きも自ずから変わってきますね。
どんどん仕事師になっていく自分が感じられます。
元々サラリーマン時代から、仕事の効率は良くやっていたし
その辺が高評価を頂き会社の中枢のポジションにいられた
理由の一つだと思いますが・・・・・
今は社長としての仕事師感が出てきました。
自分でいうのもおかしいですけど、創業時から考えられない
成長をしたと思います。
これは、自分だけの力ではなく自分を助けてくれた方々と
故人様とご葬家様方のおかげと思っています。
これからも感謝の気持ちを忘れず、自分のやるべきことを
頑張ります。
代表
(2017年8月26日 10:14)
来週は、ペットちゃんの散骨の為のお迎えに伺います。
お電話でお話を伺っておりましたら、今回のペットちゃんは
ワンちゃんです。
いつもは人間の散骨がほとんどなのですが、ペットちゃんの
散骨は辛いです。
もらい泣きをすることもあります。
人間もペットも家族ということでは全く変わりがありません。
今も私が仕事しているのに、のんきに鼾かいてる愛犬が横にいますが
なんだかんだ言っても可愛いです。
言葉が離せない分、心で繋がっているので余計につらいと思います。
大事にしなきゃと思っているのですが、悪さばかりするからどうしても
怒っちゃう・・・・・・・ダメな私
代表
(2017年8月24日 17:03)
昨日はエンディング産業展のお手伝いに東京ビッグサイトまで伺い
半日説明をして参りました。
久しぶりの立ちっぱなしのお仕事でした。
元々百貨店育ちの私ですから、立ちっぱなしなんて得意だったのに
歳と習慣には勝てません。
帰りは足が痛くなるし、歩くのも電車に乗っているのも嫌になる位の
怠さと痛みがありましたね。
やはり立ち仕事は大変なんだとつくづく思いました。
若い時は、売り場であんなに元気だったのに(笑)
仲間に、「明日船に乗れるかな?」と言っており
「もし、今日のブログがアップされていなかったら、死んだと思って」
と言ってありましたから、今日は書いています。
おかげさまで、風呂と睡眠で回復して
本日無事に散骨施行完了させてきました。
大丈夫です。生きています。(笑)
代表
(2017年8月23日 07:25)
今日から始まるエンディング産業展ですが、
お昼頃にお手伝いに伺います。
そんなに長居はできないと思いますが、関東地区の役員として
少しでもお手伝いをしないと申し訳ないので行ってきます。
少し早く起きられたので、準備をして行ってきますね。
でも、同じ関東なんですけど東京ビッグサイトって遠いんですよね。
ほとんど出張に近い。
1時間半はゆうにかかります。
明日散骨施行があるので、早く帰れるようにしようっと。
代表
(2017年8月22日 11:37)
明日からエンディング産業展が、東京ビッグサイトにて開催されます。
日本海洋散骨協会として、小さなブースを出すので、お手伝いに行きます。
当初、3日間とも伺えるかなと思っておりましたが、二日目に散骨式が
入ってしまいましたので無理になりました。
明日は散骨施行前日ですが、今日のうちに準備を完了してしまえば
少しは伺えると思いますので、午前中から粉骨の嵐です。
最終日も他の用事が入っているので、少しの時間しか伺えないと
思われます。
本当に申し訳ないと思いますが、仕方がありません。
自社業務優先ですから(弊社ご依頼のお客様優先という意味です)
代表
(2017年8月21日 07:13)
昨晩、お客様からの緊急散骨依頼の入電がありました。
このお客様は以前からお取引先経由でお話は承っておりましたが
心のけじめがなかなかつかないので、決心が付くまで保留に
しましょうという話をしていた方です。
昨日、やっと決心が付いたとの事でお電話を頂きました。
それも今月中にと。
実は、24日に散骨式を控えているのですが、
粉骨が間に合うか?
今日は、別件で忙しいのですが、その合間をぬって
ご遺骨のお預かりに伺ってきます。
横浜のお客様なのですが、昨日以前にお電話を頂いて
いたなら、昨日余裕をもって伺えました。
でも仕方がないですね。
お客様の要望に少しでも応えるのが、私どもの仕事ですから。
代表
(2017年8月19日 09:36)
新しく企画した湘南散骨のご用命を頂きました。
今年の12月施行です。
ただ、この船ですが決定するまでに実は結構時間がかかるのです。
横浜の船の場合、船長と直に話せばすぐに決定するのですが
実は大型ヨットの為に人員確報等に時間がかかるそうです。
この船の事務局にお任せするしかありません。
昨日打診致しましたから、決定はいつになりますやら??
早く決めて頂かないと、お客様の方がしびれを切らせてしまいます。
そこが一番心配です。
代表
(2017年8月18日 09:20)
やっと先が見えてきた夏の散骨式の動向です。
今年の夏は、お盆休みを中心に結構忙しかったですね。
来週の散骨式で、一応8月の散骨式は全て終了となります。
ただ、来月のお客様の粉骨等でまた忙しくなるとは思いますが・・・・
でも、少し時間ができないと実はものすごく困るんです。
実は、弊社の決算は秋なのですが、忙しすぎて全く経費のチェック等の
事務仕事が追い付いていません。
この時間を利用して、みんなで手分けして作業に当たります。
早めにやっておけば、税理士の先生も余裕ができるだろうから
全ていいと思います。
この経理のお仕事、実は私あまり好きじゃない。
頭痛くなっちゃうんです。
でも、数字がピタッと合ってくると面白い!
不思議な仕事です。
代表
(2017年8月17日 09:36)
来週予定の散骨式のお天気は、今週のお天気とはガラッと
変わり大丈夫そうです。
来週は、夏が戻ってくるような感じで、暑くなるでしょうね。
今年は、何だか夏をあまり感じていない。
昨日も夜寒かったと思うくらいですからね。
日中過ごすのには最高なんですけど・・・・・
何だか、夏らしくなくつまらない。
まぁ、暑ければ暑いで文句は言うのでしょうけどね。
こんな感じの夏なので、散骨施行をされるご葬家様方は
いいかもしれません。
真夏の暑いところでの散骨ではなく、涼しいと思う感じの
散骨の方が、道中も楽ですし、船上も楽です。
ただ、おかげさまで弊社の施行する時は、何故だか?
お天気がいい。そうなると・・・・やっぱり暑い!!
代表
(2017年8月16日 14:11)
昨日の散骨式は、曇天で小雨も時折降る中でしたが
無事に終了致しました。
昨日のご家族は10名のご参加でした。
半数はお孫さんです。
いいご家族でしたね。
ただ、お孫さんの中で一番小さいお子さんが船酔いしてしまって
可哀そうな事をしました。
下船時にはケロッとしていましたから大丈夫とは
思いますが、そのお母さんも少しきたかな??
お盆休みの中、お子さん方のお仕事の調整をして昨日の施行
だったのですが、荒天の場合、実は明日の17日の施行の予定でした。
本来は1週間ほど空けるのですが、盆休みの間しか日程が調整
出来ないという事なのでお天気を天に任せるという感じでした。
施行日が近づいてきて、計画の両日とも雨雲が掛かっている状態・・・・
後は風速を見てみたら、明らかに昨日の方が弱い!
実際には2mくらいだったと思われますが、明日は6m近く吹く予想
です。この差で昨日施行にしましたが、正解だったと思います。
明日のお天気は雨の心配はなさそうですが、風はあるので
船は揺れるでしょうね。
この判断は本当に難しいです。
でもできる限りお天気を読んで行こうと思っています。
代表
(2017年8月14日 09:51)
明日予定されている散骨式ですが、お天気が超微妙です!
今年の夏は、例年とちょっとおかしいですね。
夏らしい晴れオンパレードの週が無い!
ほとんど曇りがちのお天気で雨も降る。
梅雨みたいな夏です。
もしかして、本当はまだ梅雨明けしていなかったとか?
そんなことはないとは思いますが、施行する側としては
お天気が読めなくて困ります。
今日なんかも、曇っていて涼しい風が吹いています。
このまま秋????
まさかね~。
今年の夏は、子供たちにはかわいそうな事をしています。
思いっきり遊べないよね~
代表
(2017年8月13日 07:11)
今日のお天気は、昨日までのレーダーでは午前中は無風状態で
午後になると少し風が吹くというじでしたが、本日のレーダーでは
逆になりました。
午前中に少し3~4m位の風で午後から微風という感じです。
まぁお天気の事は、その場にならないと分からないというのが
本音です。
ものすごい数値のはずれではないのでヨシとします。
後は、現地に行ってからの勝負ですね。
筋肉鍛えなきゃです。(歳には勝てないけど)
それでは支度して行ってきます。
代表
(2017年8月12日 10:45)
明日予定の散骨式は、予定通り実施致します。
お体が不自由な方がご乗船になるという事で
こちらも万全の態勢で臨むつもりです。
その為、お天気にはいつも以上に神経を尖らせておりましたが
明日の詳細予測データが出ましたので、見てみたら全く心配していたのが
嘘のように風はほとんどない無風状態でべた凪です。
これで乗船時の船の揺れもいつも以上に無いと思いますので
安心いたしました。
明日は、私を始め男性スタッフがそのお客様を担いででも
船の乗降は行います。
一度しかできない散骨式ですから・・・・・
最近力仕事していないから、ちょっと不安はありますけど
スタッフがいるから何とかなるでしょう。
頑張りますよ!!
絶対にお体は守ります!!
それが海で働く我々の使命です。
代表
(2017年8月11日 09:41)
先日6日に施行させて頂きましたお客様より嬉しいお礼メールを
頂きました。
とても嬉しかったです。
今回の散骨は、色々神経を使わなければならない仕事でしたが
お客様の方で喜んでいただけて本当に良かったです。
お客様からのメールは、お客様の声の方に載せてありますが
こちらからご提案したことに対し、了解して私が思っていたこと
以上の結果を残さたご葬家様に拍手です。
これをお読みになっている方は、何?っていう感じでしょうが
詳しく載せられませんのでご勘弁下さい。
でも、本当にいい結果になりました。
故人も喜んでおられると思います。
代表
(2017年8月 9日 14:36)
本日、東京地方も37°という猛暑日となりましたが、
ご遺骨のお預かりに伺っておりました。
移動は車なので、クーラーは効いているものの
それでも日が当たるところは暑い!!
それだけ外は暑いということですよね。
道理で外歩いている人は言われてみれば少なかったかも。
自殺もんの暑さです。
明日もお預かりに伺いますが、今日と明日の方は
来週の施行となります。
来週ちょっとお天気が怪しいのですが、どうなりますやら?
代表
(2017年8月 8日 09:17)
昨日、2件の散骨のご依頼を承りました。
お一人は完全に新規の方で、もう一方はかなり前ですが
生前の事前相談を受けた方の散骨です。
あの頃のお元気なお姿が、まだ記憶に残っています。
それも、今月中のご希望です。
これから船長とスケジュール調整してご連絡をして
決めていきます。
今月かなりタイトな月になってしまいました。
本来は、エンディング産業展にお手伝いに行かなてはならないのに
この分だと、一日も伺えなくなるかもです。
本当に申し訳ないとしか申し上げられません。
うまく調整がつけばいいのですが・・・・・
代表
(2017年8月 7日 10:29)
昨日の散骨式の写真を取り込んでいて、改めていいお式だったなぁと
感じました。
兎に角、青空の下、笑みがこぼれる中のお式となりました。
今日は、昨日のお客様の乗っている写真は載せられませんが
風景の写真を数枚の出ておきます。
その写真を見れば、本当にいいお天気だったんだなというのが
分かると思います。
今日は、午後からお天気は台風5号の影響を受けるみたいです。
特に今日の夜中は要注意です。
かなり雨風が強くなるみたいです。
代表
(2017年8月 6日 17:42)
今日の散骨式は、お天気に恵まれました!
本当に良かったです!
台風5号の影響を心配しつつ、本日を迎えましたが
昨日のレーダー予測よりガラッと変わり快晴の横浜となりました。
真夏の日差しが照り付ける中、無事に施行させて頂きました。
今回の散骨式は、施行者としても特別な思いで望みましたから
無事に終わって、また皆様方が喜んでくれて本当に良かったと
思っています。
詳しくは述べることは出来ませんが、力入りました!
でも、途中から皆さんが付いてきてくれたので、通常と
同じようにできたことは助かりました。
いいお式でした。
故人様のご冥福心よりお祈り申し上げます。
代表
(2017年8月 5日 10:20)
明日の散骨式は、予定通り実施致します。
明日のお天気は、今日よりは晴れるみたいです。
風も3~4m位かな?
穏やかな海です。
午後から少し強くなりそうですが、まぁ問題ないでしょうね。
明日の散骨式、本当だったら台風5号の影響を受けていてもおかしくない
のですが、九州沖縄方面に行ってしまいましたので
奇跡的にできます。
ただ、このノロノロ台風、これからUターンして日本列島を縦断する
はずです。
今度は来週の散骨式に影響が出そうです。
非常にこの台風は進路が読めないので、苦労します。
先ずは一つ一つ確実に行っていきます。
代表
(2017年8月 3日 15:12)
本日は、13日に散骨を行う故人様のご遺骨をお預かりに伺いました。
出航時間は、6日に施行する方次第です。
と言いますのは、6日が荒天だった場合の予備日に13日が当たっています。
荒天だった場合は13日はダブルヘッターになります。
でも、今のところ台風5号はまたもや九州方面に行くみたいなので
関東は影響がほとんどなしみたいです。
かえっていつもより海は穏やかかもしれません。
しかし、今年の九州は一体全体どうしたんでしょう???
台風の被害やら地震やらで何かがおかしい!!
明日は、東京に粉骨のみのお仕事に参ります。
代表
(2017年8月 2日 11:12)
昨日の散骨式は、奇跡の散骨式でした。
大気不安定な中、決行致しました散骨式でしたが
前日の予想より午前中が少し良くなり、完璧にできました。
海も穏やかで、船も停泊中全く動かないべた凪でした。
お式をしている時、晴れてきたりして、カモメも飛来!
故人様がお礼を言っているような感じでした。
お別れをして帰社した途端、雷雨が始まり弊社がある
県央地区は集中豪雨となりました。
施行の帰りは、もしかして?と思って車移動にしたのが
正解でした。
早く帰れたし、雨にもほとんど降られていません。
あれが電車だったら駅で立ち往生といった感じでした。
日テレでうちの駅が映るくらいでしたから(笑)
実際にはそんなにすごくないんですけど、他にネタがなかった
んだと思います。
本日、写真を改めて見直したら、皆さんいい笑顔で、最高の
お見送りになりました。
代表
(2017年7月31日 08:57)
明日予定されている散骨式は、台風ではありませんが
関東西側で急に低気圧の塊ができて、これがず~と関東に
居座ります。
このおかげで雨模様になる予想データです。
今日これだけいいお天気なのに??っていう感じです。
詳細のデータが出てから、何回も見ていますが・・・・
次の更新は11:30頃ですから、それをもいて判断ですね。
でも、昨日ここ事をご葬家様に申し上げたら、順延になると
参加人数が減ってしまうので何とかやりたいとおっしゃっていたので
どうするかです。
風はさほど吹かないみたいなので、多分小雨なら出航すうることに
なると思います。
代表
(2017年7月29日 18:40)
本日は、散骨日程の組みなおしを行っていました。
また、明日は早朝から外出し、お墓じまいのご遺骨をお預かりに
伺ってきます。
それも、あきる野市だから結構かかるかもしれません。
弊社からだと、八王子を抜けていくような感じのルートですかね。
どのくらい時間がかかるのか、全く分かりません。
救いは明日日曜日なのでr道路が空いているだろうという事ですかね。
これが平日だったらやばかったかも・・・・
兎に角、明日は遠距離ドライブになります。
代表
(2017年7月27日 07:33)
明日の散骨式は実施方向で進みます。
曇りがちではありますが、風も穏やかみたいです。
予定通りに行います。
明日はいいのですが、問題はその後の8月1日です。
台風の進路にもろに影響を受けます。
台風5号はどう動くのか??
そういえば、逆側の東南アジア方面から台風8か9号が来てましたよね。
この動きも今回ちょっと5号に影響をもたらすのではないかと
懸念材料には入っています。
どちらも大型で威力を維持しまままなので、引っ張り合うかもしれません。
そうすると速度や進路も自ずから変わるでしょうから、
もう私どもの予測能力を超えます。
困った台風です。
代表
(2017年7月26日 10:55)
来月頭の散骨式は、台風5号の影響を受けます。
上陸という事ではなく、進路が全く読めないのが実情です。
太平洋の真ん中で円を描いて停滞しているこの台風
高気圧の影響でいつ動き出すか?
昨日のレーダーでは面白い動きの予想でしたが、
今日の予想では、九州辺りで北に進路を変えるのが
関東の南で進路を変えそうな予想が出ています。
しっかり予想してくれ!と言いたいのですが、
こればかりは、コンピューターでも分からないかも??
もうしばらく静観しますが、どうなりますやら???
代表
(2017年7月25日 09:17)
今回、台風5号の動きがとても気になります。
日本付近にあり高気圧の為に太平洋の真ん中で迷走して
円を描いていた5号がいよいよ動き出しそうです。
何か、この書き方だとゴジラが動き出しそうな感じに思えるかも(笑)
笑っている場合ではなく(イマシメ)
この台風、結構勢力強そうです。まだ発達しています。
もしかすると、6号は熱帯低気圧に変わるころ、この低気圧を
飲み込むかも?
通常はもっと赤道よりを西に進み、フィリピン辺りで進路を北に取るのが
最も多い進路ですが、今回は日本列島のすぐ下を南に進んで
またまた九州辺りで進路を北にするみたいです。
あまり見かけない進路です。
レーダーで見ると普通の逆に台風が動いていくので???って感じです。
そのおかげで。8月1日の散骨式は、台風は日本に近いところにいるのですが
関東ではあまり風の影響を受けないみたいです。
でもあくまで、今日現在の動きですから、何が変わるか分かりません。
もっと早く北に進路を変えるようであれば、関東直撃も有りです。
日本を覆っている高気圧頼りです。
代表
(2017年7月24日 09:49)
来週の散骨式のレーダーを見てみたら、何と!これ!台風だろ!
という低気圧の塊が見えました、
細かなものは見ていないなので分かりませんが、ず~と高気圧のおかげで
西に進めなかった台風5号じゃないかなと思います。
その後に日本よりに台風が出来ていたら、そっちかもしれませんが。
いずれにしても進路が定まらなかった台風が動き出したという事ですね。
今年は台風の影響がどう出るかが本当に心配です。
ただ、散骨を離れて考えると、関東に弱い台風が上陸して雨を沢山降らして
くれると、それもダムの上だけで(笑)
そうしてくれると、水不足が解消されるんだけどなぁ。
代表
(2017年7月22日 08:54)
本日は、これから散骨施行に行って参ります。
レーダーでは、昨日とそんなに風の強さは変わらないみたいですが
お天気は昨日と違って施行時間に晴れ間も覗くような感じです。
こっちは良かったかもしれません。
昨日、ご葬家様に連絡を取り、今日実施が決まりましたが、
お孫さんが超忙しくて、この方のスケジュールが空かないので
ピンポイントの指定だったみたいです。
ただ、現地に行っていないので分かりませんが、
やる方向で進んでいますので、何とかするしかありません。
今は唯々、現地が穏やかであることを祈ります。
代表
(2017年7月21日 09:27)
昨日のお天気を見ていたら、太平洋で台風が発生になるという事を
言っていました。
その影響もあるのかもしれませんが、ここのところ少し南風が強く
感じられます。
明日も沖合まで行くと、風の通り道になる航路辺りでは8m位の
風が吹くみたいですが、そこまではいきませんので、多分6m以下
と思います。
レーダー数値と実際の数値では、行ってみないと分からないので
お客様とも協議しましたが、明日は予定通りセク致します。
準備しなきゃ(笑)
でも今日は、これから別のお客様宅で散骨用の粉骨です。
忙しい一日になりそうですよ。
代表
(2017年7月20日 10:30)
22日の散骨式は、昨日のレーダーとも少し変わり???
梅雨明けしたから・・・・・?????
少し、風が弱くなりました。
大体、南の4m位です。
これなら、問題なくできるでしょう。
昨日も書きました通り、このご葬家様は、この日を逃すと
皆様のスケジュールで仕切り直しになりますので
何とかやらせてあげたい一心です。
代表
(2017年7月19日 09:41)
22日に予定している散骨式ですが、またまたお天気に左右されそうです。
金曜日辺りからお天気が崩れてくるみたいで、施行当日は曇り、風も少し
強そうです。
確か、この日のお客様は、皆さんのスケジュールが中々合わず
この日を逃すと、また日程を調整して組み立てなければならない
お客様だったような気がします。
今調べたら、やっぱりそうです。
何とか施行して差し上げたいのですが・・・・・
こればっかりは・・・・・
天に祈るだけです。
代表
(2017年7月18日 10:41)
今週末に予定されている散骨式は、お天気は大丈夫そうなのですが
今のところ、風が少し強めに吹きそうです。
出航禁止になるほどの風ではありませんが、少し見守りたいと思います。
その故人様は、明日粉骨予定です。
今日は、先日行った羽田沖の散骨式の座標が上がってくると思うので
発送の準備を致します。
後、先週伺ったお取引先からのご紹介案件の調べもしなければなりません。
結構忙しいかも?
代表
(2017年7月17日 14:59)
昨日の、花田沖散骨は無事に終了しました。
と言いたいのですが・・・・・・
ちょっとかわいそうだったのが。お施主様が船酔いになってしまった事です。
出航前から。ちょっとおかしいな?とは思っていましたが、
出航してからすぐに船酔い?(ぷかり桟橋の待合所から??)
してしまわれたみたいです。
また運悪く羽田をご要望だった為、ものすごく苦しい2時間だったと思います。
その他は、お天気にも恵まれましたので、良かったです。
代表
(2017年7月16日 06:34)
昨日見ていたレーダーでは、南風が4~5m位でしたが
今朝のデータでは昨日の数値よりだいぶ落ちています。
この分だと施行時間にはあまり影響を受けないかもしれません。
少し早めの出航がいいのかもしれません。
帰りには少し風が出てくるみたいです。
でも帰りは京浜運河に逃げてしまいますから、大丈夫です。
本当に風のある時は、この運河は最高の道になります。
では、準備して行ってきます。
代表
(2017年7月15日 09:34)
明日予定の散骨式は、横浜から出航して羽田沖まで参ります。
故人様が羽田方面のご出身という事で、お施主様からのご要望で
そうなりました。
明日のお天気が心配ですが、今のところレーダーでは
曇天です。
風は南風5m前後の推移になると思われます。
船を出すには問題ないと思いますが、いつもの横浜港とは
少し勝手が違ってきますので、船長と色々話をして
明日の施行ポイントを決めていきたいと思っています。
横浜港を出て、外側から海ほたる方面に行くか?
京浜運河の中を通って行くか?の2通りの方法しかありませんが
さてさてどっちにしようか?といった感じです。
南風の事を考えると遠回りコースの方が東京には入りやすいのですが
お客様の事を考えると、風の影響を受けない京浜運河コースの方が
いいかもです。
いずれにしても、明日行ってみないと判断できません。
代表
(2017年7月14日 08:30)
昨日は,朝から横浜、東京と走り回りへとへとになって帰社したので
流石の私もブログを書こうという気持ちがなく、一日サボってしまいました。
後から、上に立つ者として後悔もしております(笑)
まぁ歳のせいにしておこうっと。
さぁ、日が明け今日も、またお預かりに伺います。
今日のお客様は午後からなので、今ゆっくりブログを書いています。
でも、今年は本当にいつもの年より忙しいですね。
どうなってるんだろう?
弊社がこの業界でそこそこ知れ渡った存在になったのか?
世の中的に散骨が増えてきているのか?
たまたま、今年だけ忙しいのか?
全く分かりませんが、一つ一つ丁寧に業務遂行するだけです。
一つ一つが大きな力になることを信じています。
代表
(2017年7月12日 09:36)
本日は、明日お届けする粉骨依頼のお客様のご遺骨の粉骨、16日施行の
故人様の粉骨、来月頭施行のお客様の粉骨を行う予定です。
明日のお届けの時は、ワンちゃんの粉骨が追加されてので、伺った時に
粉骨してきます。
その後、先日お取引先からご紹介を受けた粉骨をやってくれる業者を
探している新規の会社へ伺い、商談に入ります。
朝からずっと横浜から東京へと走り続けることになりそうです。
頑張ってきますね。
代表
(2017年7月11日 09:55)
以前、弊社のブログをUPさせていたら、日本ブログ村を経由していたからかも
しれませんが、自動的にブログfacebookにUPされていたのですが???
いつからかUPされなくなりました。
自動でUPされる方法を模索しておりましたが、さ~ぱり分からないので
放置していました。
先日、お取引先に仕事で行った時、絶対facebookに載せた方がいいという
指摘を得て、そんなこと言っても載せられないんだよなぁと
思っていたところ、あっ!コピーして貼ればいいじゃんかと思い
手はかかるけどやってみたら、以前見ていてくれた方たちが、また「いいね」
してくれたりコメントしてくれました。
やってよかったかも(笑)
自分個人のfacebookはほとんど休眠状態なのですが、会社のは
載せてみることにしますので、宜しくお願い致します。
HPのブログと全く同じ内容です。
コピーだから当たり前ですが(笑)
代表
(2017年7月10日 16:40)
昨日と今日と何かがおかしい。
散骨に関してのお問い合わせやご注文等の電話、
並びに新規お取引の話が立て続けに入ってきています。
昨日、私が誕生日だったので運気が上がっているのでしょうか??
いずれにしても、バタバタしています。
今朝は、お取引先経由の粉骨されるお客様のお宅にご遺骨の
お預かりに伺い、帰社する際に2件受けました。
帰社してからもお墓じまいの入電があり
昨日の2件の散骨受注を入れると5件連続で入ってきています。
兎に角、遊んでいる暇は当分ありませんね。
還暦を迎えても、世の中は私を必要としてくれているみたいです。
ありがたいです。
代表
(2017年7月 8日 15:20)
本日は、朝早くから横浜市鶴見区にご遺骨のお預かりに
伺いました。
今回地図で調べて伺いましたが、車で中まで行くと
抜けられないかと思い、近くの駐車場に入れて歩きで行きましたが
山一つ越えたという感じでした。
汗だく!!
そしてショックなのは、その山を越えたことろで周りの景色を見たら
約20年前くらいに私が担当していたお客様の家のすぐ近くでした。
大分変ってしまったので分からなかったのですが、これだったら
山越しなくても回り込む道知ってたのに~って感じです。
仕方ないですね。
無事に終えましたので、後は粉骨するだけです。
代表
(2017年7月 7日 08:32)
昨日は、お取引先に委託散骨のご遺骨をお預かりに伺いました。
明日は、16日施行予定の故人様のお迎えです。
落ち着いてきたのですが、まだまだ休めません。
休もうとは思っていませんし、休むと逆に仕事のことばかり
考えちゃうからちょうどいいのかもしれません。
そんな間に昨日生前のご相談のお電話を頂きました。
弊社は、間違いなく施行完了させるために、生前ご予約は極力
お受けいたしません。
どうしても私に!という方だけ、条件付きで受けています。
それは、何年先になりか分からないので、その時に私が生きている事が
条件です。この世の中先に何があるか分かりませんので、
不明瞭なお約束だけはしたくありませんからね。
代表
(2017年7月 5日 09:39)
春の散骨シーズンの山は越えたと思いますが、細かな仕事等
諸々ご依頼が止まりません。
いい方向なのですが、私用のスケジュールが全く組めません(笑)
仕事の方が優先だし、仕事が入ってくる幸せの方が私の気持ちは
落ち着きますので、精神衛生的にはこの方がいいのかもしれません。
ハードと思われましたが、今までの休み無しの状況から見たら
余裕でしょうね。
頑張ります。
代表
(2017年7月 4日 09:45)
昨日は、胃カメラを飲んだので仕事は小休止にしましたが
今日からは全開です。
昨日の夕刻のいつものお天気を見ていたら、台風3号という
のが聞こえてきました。
あらあら台風が発生したんだと思ってぼんやり眺めていたら
その速度が速いのなんの!
昨日九州くらいの台風が今晩には関東を駆け抜けていくそうです。
このお天気の中、下の娘はディズニーランドに行きました(笑)
しーらない。
さて、今日は一昨日の散骨の後処理を一気に片づけるつもりです。
これから一気にやります。
代表
(2017年7月 3日 16:38)
昨日、2連続の散骨式は無事に終了致しました。
チャーター便と合同散骨便でした。
後の合同散骨便のお客様には申し訳ないと思っていますが
途中から声が枯れてしまい、なんかガラガラ声で
聞き取りにくかったのでは??
でも無事に終えられて良かったです。
今日は、その証明書を本来は作る日なのですが・・・・
2週間くらい前に胸やけがしたので、8年位前にやった
逆流性食道炎だとは思いましたが、先生が歳も歳ですから
8年前とどう変わっているか?一度胃カメラ飲んだ方がいいですよと
言われていて今日飲んできました。
結果は、おかげさまで思った通り逆流性食道炎で胃も十二指腸も
綺麗ですよと言われ、ホッとしました。
まだまだ、頑張らなくちゃいけませんからね。
さぁ、明日からまたエンジン全開で仕事します。
代表
(2017年7月 1日 08:41)
明日予定の散骨式ですが、かなりの曇天みたいですが雨の心配も
なさそうですし、風も落ち着いているみたいなので予定通り実施します。
前々から明日は真夏の様に暑くなると言っていたので、どんな晴れ?
と思っていましたが、逆でしたね。
余りにも雲が厚いので地上にこもった熱が逃げられなくて対流してしまい
暑くなるのではないか?と思います。
それだけ厚い雲です。
もしかすると、日差しが差し込まない分、暑くならないかも??
まぁお天気は分からないから・・・・・
ここで申し上げたいのは、ただただ明日の散骨施行は実施しますとの事だけです。
代表
(2017年6月30日 10:27)
明後日の散骨式のお天気は、全く心配していなかったのですが
今、レーダーを見たら、雨雲が発生するみたいです。
施行場所にかかるかは微妙ですが・・・・
先だってからテレビのお天気で言っていた様に
真夏の様な暑さになるかは疑問符がつきました??
この雨雲は、完全に雨を降らす雲なのですが、そんな予報
なんて昨日までどこにも出ていなかった気がします。
早く梅雨明けてくれないかなぁ。
今年の梅雨時のお天気はとても読み切れません。
例年もっと簡単なのですが・・・・・・
おかしいお天気です。
代表
(2017年6月29日 09:54)
昨日の散骨式のお天気は、天気予報士の皆さんも全員外した
と思います。
高精度のコンピューターのデータを元に皆さん伝えていらっしゃるわけですが
我々も同じです。
全く前日と違う様相を呈した昨日のお天気でした。
みんな、午前9時ごろには雨雲通過に予測でしたが
風の影響か?高気圧の勢力のせいか?
雨雲の進み方が遅くなったのと、雨雲の列が北上してきた
というダブルの予想はずしが原因で小雨の中の施行となってしまいました。
でも無事に終え、ホッとしております。
今日は、2日に施行する故人様5柱の粉骨に追われます。
早くやり終えないと・・・・・・・
頑張ります。
代表
(2017年6月27日 11:06)
今日は別件で早朝に2日施行の故人様のご遺骨のお預かりに出た
関係で朝は5:30位からレーダーを見ています。
普通の西日本等の長期予想のレーダーを見ると雨雲が
掛かっているように見えるのですが、詳細の天気表示を
見ると、施行の横浜港は雨雲が掛かっていません。
どっちが正しいのか、全く分かりませんが、11:30の
午前中最後のレーダー更新をみて判断する事に
お客様と話し合って決めました。
あと少しで更新されるはずですが、あのままなのか?
変わっているのか?
さぁどっち???
代表
(2017年6月26日 08:34)
明後日に迫った散骨式ですが、どうもお天気があまりよくありません。
今日明日はは一日どんより曇っておりあまり雨の影響を受けないみたいなのですが
明後日の施行時間の前から、完全に雨を降らせる雲が通過していきます。
雨必至と思います。
ご年配の方もいらっしゃるというお話も伺っていたので
今のところは順延にした方がいいと思っています。
今日明日の急変ッてあるのかな????
代表
(2017年6月25日 08:41)
28日の散骨式のお天気ですが、やはり梅雨独特の雨雲が
かかっています。
強い雨をもたらす雲ではなさそうですが、梅雨らしい小雨が
降っているという感じでしょうか?
少しまだ時間がありますし、これから微妙に変わる場合も
ありますので、見守りたいと思います。
今日は。これから東京の上野の方にご遺骨2柱をお迎えに
伺います。
通常はこの距離だと電車で伺うのですが、2柱では厳しいので
車にします。
ただ、この車移動だとさすがに東東京辺りは頻繁にはいかないので
道が心配です。
ナビさん頼りになるでしょうね。
では、行ってきます。
代表
(2017年6月24日 13:55)
いよいよ本格的な梅雨模様が明日から関東では始まります。
来週予定されている散骨式は、どうなるか?
今日のレーダーでは超微妙!
こればっかりは誰も分からないと思います。
今回は来週平日と次の日曜日と両方散骨施行がありますから
レーダーから目が離せません。
その間、ご遺骨のお預かりに伺ったりして大変だけど
やりがいがあります。
お天気次第ですが、何とか今お受けしている方々のお見送りが
予定通りにできます様に、お祈りをしています。
代表
(2017年6月22日 08:57)
本日は、茅ケ崎に委託散骨のご遺骨をお預かりに伺います。
地図で調べると、寒川の方みたいです。
会社からは、そんなに遠くないみたいです。
その後、藤沢のお得意様に営業に行く予定です。
話は変わり、昨日の雨風は結構すごかったですね。
午後だけで済みましたから良かったですけど、
ニュースを見てると、つくづく日本は雨風に弱いなと
思っちゃいます。
土砂崩れなんかは、前々から言われているのに対策を取っていないから
案の定崩れる。
行政も、税金の投入先を見間違えているとしか考えられないです。
今の政治は地に落ちたとしか言えません。
情けなくなってきます。
しっかり、日本国民を見て進んで欲しいです。
代表
(2017年6月21日 08:04)
来週予定の散骨式は、関東では梅雨真っ只中になりそうです。
昨日の天気予報やレーダーを見てみると、来週半ばには
沖縄が梅雨明けするみたいです。
例年、沖縄が梅雨明けすると本州が本格的に梅雨になります。
そのおかげで、3~4日前のお天気からガラッと変わりました。
来週の半ば過ぎは連日傘マークの登場です。
一番最初に施行日の日の予想が出た時には、何とかできそうな感じでしたが
今日のレーダーでは、小雨かな??
ただ、まだ日にちがあるので何とも言えませんという状態です。
本日午前中に、その船をチャーターしているお客様宅にご遺骨の
お預かりに伺いますが、正直なお話をしてきます。
順延日も設定してありますから大丈夫ですが・・・・
さてどうなりますか??
代表
(2017年6月17日 07:45)
今日は、これから久保山にお墓じまいのご遺骨を
お預かりに伺います。
朝起きて、メールのチェックをしていたら、新規のお問い合わせメール
を頂きましたので、今お返事を送信させて頂きました。
時期的なものはクリアできると思いますが、海域が
お客様のご希望と合致するかです。
そこだけクリアできれば、弊社でお見送りはできると思われます。
いずれにしても、お客様のご判断を待つしかありません。
では、行って参ります。
代表
(2017年6月16日 10:44)
今日は、明日のお墓じまいの準備です。
明日、11時に久保山にお迎えとなります。
お茶屋さんが全てを行ってくれるという話ですが
どの様なお姿になっているかが分かりませんので
弊社も受け入れるのにいい状態の準備をしておきます。
備品類も追加しておかなければなりません。
それと、来週以降は超がつくほど忙しくなってきます。
スケジュール管理をしっかりしておかないといけません。
お約束を破ることは絶対にできませんからね。
代表
(2017年6月15日 14:49)
本日、散骨のご遺骨を代々幡斎場までお迎えに行って参りました。
久しぶりに行きましたが、懐かしい思いがしました。
実は、祖母をここの斎場で送りました。
その時の事を思い出しました。
学生だったか?社会人になっていたか?
ちょっとそこが曖昧なのですが、いくつかある式場の中で
ここの場所というのもしっかり覚えていましたね。
昔より、少し綺麗になったような気がしました。
代表
(2017年6月14日 10:46)
明日は、代々幡斎場に故人様のお迎えに参ります。
桐ケ谷斎場は、結構行きますが代々幡は久しぶりです。
久しぶりと言っても、何年も行っていないわけではありませんので
直ぐに着きますけどね。
今日は、今週末のお墓じまいの準備をします。
色々備品を取りそろえなきゃです。
今年の梅雨はどうなるのかな?
梅雨入りした頃と昨日位しか雨降っていません。
今日も晴れてるし???
今年は、6~8月の散骨も入ってきていますので
その時雨にならないといいなと思っています。
代表
(2017年6月13日 09:56)
本日は、昨日までの多忙から少し解放され、
今週末のお墓じまいの案件についての準備と今後のスケジュール調整
に没頭します。
今月末から来月頭の散骨式がまた多いので、ご遺骨のお預かり日や
粉骨作業日程を組んでおかないと大変な事になってしまうので
本日はその業務に没頭致します。
スケジュールさえ組んでしまえば、後はその通りに動けばいいだけですからね。
ただ、いつもの事ですが・・・・このスケジュールの間に新規の案件等が入ってくるので
四苦八苦します。
嬉しい悲鳴ですがね。
頑張ります。
代表
(2017年6月11日 16:31)
本日の散骨施行は、無事に終了致しました。
当初、5月に施行予定だった散骨なのですが
お客様の都合で今日になりましたが、先月の予定日より
コンディションはよかったと思います。
ちょうど良かったのかも?
波のうねりで多少式中は揺れましたが、その他は全く大丈夫でした。
お客様も大変お喜びになっておられました。
今日の施行で怒涛の様な施行ラッシュは、一先ず小休止。
来週からは、次の散骨施行のお客様のところにご遺骨の
お預かりに行く日々が続きます。
全然お休みありませんけど、頑張ります。
人に頼られている間は、絶対に力の限りやらせて頂きます。
代表
(2017年6月10日 09:07)
明日予定の散骨施行ですが、お天気は大丈夫なので実施致します。
梅雨の合間のこのお天気ですが、明日は少し雲はかかりますが
風が施行時間穏やかなので、いいコンディションの中、故人様を
お見送りできそうです。
今週2回目の出艇ですが、明日もいいお見送りができるよう
頑張ってきます。
本日、別の散骨ご依頼が成立致しました。
ちょっと先の施行ですが、万全を期したいと思います。
代表
(2017年6月 9日 08:28)
本日は、先日湘南で散骨をされたお客様のお宅に手元供養品の
お届けに参ります。
その場で粉骨を行い、壺にお入れする作業があります。
その他、ミニ骨壺を入れる仏壇等も納めます。
小一時間はかかると思います。
次の散骨は明後日ですが・・・・お天気が????
多分、施行時間は大丈夫と思われますが、さてどうなりますやら?
この1週間、日本海洋散骨協会の理事会やら、色々あってバタバタの
1週間でしたが、明後日の施行で一区切りです。
ただ、その後も遺骨のお預かりやら入っていますので、中々休めません。
忙しいことはいいことだとは思いますが、自分の体のメンテナンスも
必要と思っています。
でも、なかなかできない(笑)暇無し状態
毎日、好きな仕事をさせて頂いてるのだからストレスにはなってませんね。
これからも頑張ろっと。
代表
(2017年6月 8日 15:54)
本日の散骨式は、小雨が降ってきましたが、少量の雨でしたので
問題なく無事に施行完了致しました。
レーダー予測だとお昼くらいからかなりの雨風になると予想されておりましたが
帰りの車の中空を見てみると、晴れ間が出てきたり、今では完全に晴れています。
全くお天気レーダーとは違う様相です。
これだから、レーダーは信用できない。
でも残念ながら、我々人間が頼れるのはこのスーパーコンピューターのデータだけです。
なんか占いの様な感じがしてきました。
今度の散骨式は、11日です。
一応、傘マークがありますが、これは夕方からの雨みたいです。
明日は、手元供養の壺と飾り棚の納品に出かけます。
代表
(2017年6月 7日 09:06)
先週のお天気レーダー予測から、今週に入ってから
大分変りました。
先週までは、完全に7日が雨模様で8日に設定変更しましたが
日曜位から低気圧の動きに変化が出て、逆に今日の施行の
方がコンディションはいいみたいです。
でも先週の時点では、7日は一日雨で風も強い状況予想だったので
船長とも相談をしながらずらしましたけど、本当にお天気は
分からないものですね。
明日は、小雨の可能性と風が南風という状況です。
その風も約10m弱。
どうしようかと思います。
通常でしたら順延でしょうが、次の更新時刻まで待って判断します。
超難しいお天気です。
代表
(2017年6月 5日 09:58)
明日は、日本海洋散骨協会の理事会で、郡山に行きます。
また朝早くから夜までです。
でも、まだ新幹線で当日中の動きで何とかなるので助かります。
飛行機移動だと、かなりきついですからね。
ちょっと心配なのが愛犬です。
明日は運悪く家族全員仕事で出かけてしまいます。
誰が一番早く帰れるかです。
お腹空かして待たせるのはかわいそうなのですが、仕事だから仕方がない。
新幹線の都合で大分違いますが、もしかして運がよければ
私が一番早く帰れるかもしれません。
何とか早く帰ろうと思います。
それより心配なのは、8日の散骨式です。
どうも昨日からレーダー上に出てる低気圧の動きが遅い!
先週の予想から大分変ってしまいました。
これだから信用できない。
代表
(2017年6月 4日 11:30)
来週予定の散骨式ですが、当初7日を予定しておりました。
先週のレーダーでは、完全に7日は雨雲がかかったり、風が強いので
8日に順延にしましたが、今日のレーダーで急変です!
日本列島を西から通り過ぎる低気圧の速度が急に遅くなりました。
そのおかげで、雨雲通過が遅くなり、8日の施行に少し残りそうです。
小雨の中の散骨式になりそうです。
本当に、今年のお天気は読みにくいし、コロコロ変わります。
お客様や、船、花の手配が全て完了してしまったいるので
もう動かせません。
昨日から今日と急変したように、また変わって欲しい気持ちです。
代表
(2017年6月 3日 09:50)
本日、お墓じまいに絡む散骨のご依頼が入りました。
この案件は、以前お取引先から打診のあった方で、日取りが決まった
との事で、本日ご連絡をいただきました。
6月17日にお迎えです。
それも、私が以前葬儀業界にいた時に担当していたお茶屋さんです。
めちゃくちゃ懐かしい名前がでてきて、とても嬉しく思いました。
お迎えに伺った時に、昔話に花が咲くことでしょう。
皆さん、お元気になさっている話を聞いて一安心です。
なにせ、10年以上前の話ですからね。
いや~懐かしい!!!
代表
(2017年6月 2日 10:06)
来週7日に予定されている散骨式ですが、お天気の長期予想では
この日は西から低気圧が通過し、日本全体が雨になりそうです。
この為7日の施行を翌日の8日に移行するつもりです。
8日は低気圧が通過してしまうので、今のところレーダー上では
お天気は横浜は回復しそうですし、風も収まる見込みです。
逆に7日は9m以上の風が吹き荒れている状態なので、お客様にとっては
かなり厳しい状態が見込まれますので、どうしてもこの日だけは
回避した方が良さそうです。
関係各所に連絡をして、切り替えを致します。
代表
(2017年6月 1日 12:57)
今日から6月で梅雨時になりますが、散骨のお問い合わせが続いています。
今日も、朝からご遺骨のお預かりに伺っておりましたが、
出る直前に1本決まりました。
今月末のチャーター散骨です。
後は、お天気だけが心配です。
来週の7日に予定している散骨式ですが、何故かその日だけ雨が降りそうです。
大きな低気圧が通過します。
このままでは雨でしょうね。
順延にするしかないかもです。
代表
(2017年5月31日 15:18)
本日朝一番の火葬の故人様を戸塚斎場までお迎えに行って参りました。
その帰りに、1件はお墓じまいのお問い合わせのお電話で、
お墓じまいのやり方等をご説明させて頂きました。
かなり分かりやすくお話を致しましたので、ご理解は頂けたと思います。
もう1件は、5年前に施行したご葬家様からです。
5年前にご尊父様の散骨をお手伝いさせて頂きましたが、今回は
ご母堂様です。
以前お手伝いさせて頂いたお客様からご連絡をいただくのは本当に嬉しいのですが
お身内にご不幸があったことを知ると、何故か悲しくなります。
ビジネスと割り切ることができない性分の私にはつらいですね。
でも、何故かお話を聞いていると施行したことが必ず蘇ってくることは
以前から接客業で培われた能力なのかもしれません。
今日も、克明に蘇りました。
5年前のリスマスイヴに送った方です。
こうやって思い出すとお客様はとても喜んで頂けるので、本当に一つの
能力と思います。
これからも人間観察をしっかりして能力を磨こうと思います。
代表
(2017年5月30日 10:27)
明日は、朝一番の火葬での故人様を戸塚斎場までお迎えに参ります。
ここのところ、火葬場へのお迎えが非常に増えてきました。
色々ご事情があるのでしょうね。
でも、私どもの行っているこの仕事は、世の中にとって絶対に必要な仕事であると
実感できる瞬間でもあります。
ご葬家様の気持ち、ご負担等を全てクリアできる唯一の仕事であり方法であると
信じています。
これからも世の中でお困りの方々の為にも、尽くして参る所存です。
頑張ります。
代表
(2017年5月29日 10:26)
昨日、久しぶりの快晴の中湘南での散骨を終えましたが、
今朝は以前からのお問い合わせのお客様方からメール等で
ご連絡をいただき、船の空き状況確認やらメール返信やらで
バタバタしています。
尚且つ、今日は昨日施行した方々の座標証明書発行業務も
ありますから、全く余裕が無くなりました。
このブログを書いていたら、今お取引先から入電があり
31日に戸塚斎場に故人様のお迎え(委託散骨依頼)が入りました。
散骨のご用命が止まりません。
それだけの会社になってきたのかもしれません。
一生懸命やってきて本当に良かったです。
感謝しかありません。
これからも全力で故人様やご葬家様方の為に頑張ります!
代表
(2017年5月28日 17:42)
本日の湘南での合同散骨式は無事に終了致しました。
いつもの横浜港での合同散骨式ではなく湘南での合同でしたから
天候等をものすごく気にしておりましたが、本日は絶好のコンディションに
恵まれました。
お天気も良かったのですが、特によかったのが海が穏やかだったことです。
お式をするのに停泊している間も、全く船は動かずにいてくれたし
献花のお花も全く固まったままバラバラになることもなく、本当に穏やかでした。
久しぶりです。
ご葬家様方もご満足のご様子だったので、施行者としてもよかったです。
帰り際に「よかったね」というお言葉が聞こえましたし満足です。
帰社してからしばらくしたら、最短のお取引先から入電があり
委託散骨のご用命を承りました。
ご葬家様にもご連絡を差し上げ、成立致しました。来月お迎えの7月施行と
なります。
代表
(2017年5月27日 09:48)
明日の散骨式は、お天気は大丈夫そうなので実施決定致しました。
逆に今日は厳しかったかもしれません。
湘南地区、結構風が強いです。
この風が明日の午前中だけ落ちるみたいです。
午後からは今日ほどではありませんが、少し強くなるような
レーダー予測です。
いずれにしても、船長、お客様には連絡済みなので実施致します。
レーダー予測より風の数値が下がることを祈ります。
ただ、昨日までの広域レーダーより雲がかかるみたいです。
この雲が問題なのですが・・・
さてどうなる?
今日は、これから横浜に献花のお花を仕入れたり、7月のお客様との
散骨打ち合わせがあります。
支度します。
代表
(2017年5月26日 11:12)
今日の雨は予想以上に長く降るみたいですが
明日からは回復してきます。
この分であれば、施行には全く問題ない様なので
明後日の散骨式は実施致します。
風の状態も今日のレーダー上では微風です。
いいコンディションみたいです。
明日は、献花の仕入れと別件の散骨式の打ち合わせで横浜に行きます。
昨日も委託散骨が決定しましたし、また結構忙しくなってきました。
体壊さない様にしなきゃ!!
代表
(2017年5月25日 08:30)
今度の散骨施行は、28日の予定です。
通常の横浜港沖ではなく、湘南での合同散骨です。
今日から明日の明け方までお天気は崩れますが、その後回復して
28日は多分大丈夫でしょう。
今のところレーダーでもそんなに風も強くなさそうなので
波も穏やかではないかと思っています。
ただ、間違いなく大丈夫とは言えないのがお天気です。
急変がありますからね。
周りの雲等を見ても、急変はありそうもないのですが・・・
ポッと低気圧が出来たりすると変わります。
このまま行って欲しいです。
代表
(2017年5月24日 09:21)
本日は、午前中から粉骨作業に入ります。
最低でも5柱行わなければならないので、ちょっと時間がかかるかもしれません。
全てのご遺骨は、今度の日曜日の湘南での合同散骨の故人様方です。
26日のお天気は崩れるみたいですが、28日は施行が出来そうなので
絶対に今日中には仕上げます。
明日でもできますが、明日は午後一番で来月の散骨式のお客様宅に
伺ってお打ち合わせをしたり、夜は税理士の先生との会食を含んだ打ち合わせが
あるので時間が全くありません。
兎に角、頑張って行います。
代表
(2017年5月23日 14:22)
昨日今日と真夏の様なお天気です。
季節がどうかしたのか?と思うくらいのお天気です。
車でもクーラーをかけっぱなしです。
今さっき帰社してこれから少しだけ粉骨作業をしようかと思っています。
今度の日曜日の施行の方が全て揃いましたので、少しでもやっておかないと
明日からが大変になってしまうかな?
頑張ります。
代表
(2017年5月22日 12:42)
本日は、28日の散骨式の故人様2柱をお預かりに伺いました。
今週も、連日ご遺骨のお迎えがあります。
ほとんどが28日の施行の故人様方なので暇な時間は全て粉骨に
当たります。
何としてでも間に合わせなければならない仕事なので、今日も
やるかもしれません。
ただ、それ以外にやらなければならないことが沢山あるので
整理しながら行います。
絶対に間に合わせますからご安心ください。
25日は打ち合わせの後、税理士の先生と中間決算の打ち合わせがあるので
出来ないかな?
26日も雨模様なので無理だとすると、少しでも今日やった方が安心かも
しれません。
よくレーダーと考えて行動します。
代表
(2017年5月21日 09:09)
昨日の散骨式2回は快晴の中無事に終了致しました。
本当にお天気に恵まれ、故人様をお送り出来てよかったです。
ご葬家様達のお顔も笑顔がいっぱいのお式でした。
あのような快晴は久しぶりです。
先月、今月とお天気にはあまり恵まれておりませんでしたが
私ども施行者としても、やはりお天気のいい日のお送り出来る方が
気持ちの晴れやかでいいです。
私たちは、年間何回も立ち会いますが、ご葬家様方は1回だけですからね。
兎に角、久しぶりに気分よく帰社する事ができました。
来週は湘南です。
今のところ南岸を低気圧が前日から通過するみたいですが
上に上がって来なければいいなと思っています。
果たしてどうなりますやら??
代表
(2017年5月19日 09:39)
明日予定されている散骨式ですが、快晴の中のお見送りになりそうです。
お天気は大丈夫とは思っていましたが、レーダー上とはいえ雲一つない
快晴になりそうです。
午後から少し風が出てくるみたいですが、問題ない風速です。
良かったです。
明日は2便出航となりますが、お一方は明日施行できないと
日程調整が難しいという事だったので、本当に良かったです。
お式等は中で行うので、外に出ている時間は短いのですが・・・・
外に出ていたら、結構日に焼けるだろうなぁと思います。
船乗りとしては、もう少し日焼けをした方がいいのでしょうが
この仕事の関係で、余りの日焼けはお式するのに失礼なので
難しいところです。
この肌の色ですが・・・・どうなんでしょうね?
余り日焼けしていると、葬送の儀に失礼という事は常識的に判断していますが
余り白いと、この人本当に散骨で船乗っているのかな?と
お客様に不安感をもたらすかもしれないし・・・・
こんなことを考えていると訳分からなくなりそうなので
自然に任せるのが一番いいという結論に最近なりました。
健康の為にも少し焼かなければなりません。過度の日焼けだけは
避けたいと思います。
代表
(2017年5月18日 10:17)
今日のレーダーを観測しても20日のお天気は大丈夫そうなので
実施方向で進みます。
風は5m前後の様です。
この位は問題ないでしょう。
早い出航の方がより風がいいので、明日の最終レーダー予測数値を見て
お客様に少し早めのご集合をお願いするかもしれません。
本日はお昼過ぎに大和斎場に故人様のお迎えに行きます。
また、一昨日の晩にメール入電したお客様とメールのやり取りを
行っていますが、弊社にご用命を頂けるような感じです。
本日、書類等をお送りする事に致しました。
代表
(2017年5月17日 10:31)
20日の散骨施行は実施方向で進みます。
ただ、少し風が出るみたいです。船に関しては全く問題無いのですが
お客様は少し揺れを感じるでしょうね。
ただ、今日現在のレーダーなのでまだ分かりません。
2便ありますのでその時間帯の風が収まることを期待します。
雨の心配はなさそうなのでそこはクリアです。
このブログを書いていたら、お取引先から入電があり
明日、火葬場に故人様をお迎えに上がることになりました。
ここのところ、少し落ち着いていましたが、また動き出す予感がします。
代表
(2017年5月16日 08:07)
本日は、20日の散骨式のご遺骨のお預かりに伺います。
昨日まではお天気は大丈夫そうだったので、これからレーダーチェックをして
出かけますが、このままの状態で行って欲しいです。
先日の散骨式は、前日までのお天気予測と現地での数値が違ったので
船はかなり揺れましたが、今度は穏やかであって欲しいです。
20日はダブルでの施行です。
結構忙しいですけど頑張ります。
今一番心配なのは、声が持つかです。
しゃべりっぱなしになるので、2回目に声が持つかです。
まぁ昔1時間半しゃべりっぱなしでクルーズやってましたから大丈夫とは
思いますが・・・・・・(笑)
代表
(2017年5月14日 16:05)
本日、お天気急変に付き、昨日の予想より風が強く吹いており
船はかなり揺れました。
4組の合同散骨だったので、個別の式を行う関係で
待ち時間にかなりお客様は具合が悪くなってしまいましたね。
全く船が揺れないはずがないのですが、船に乗りなれていない方に
とってはかなり怖いものになっていたのかもしれませんね。
しかし。船酔いの連鎖はすごいです。
一人具合が悪くなると忽ち追随する方が出てくる。
この連鎖だけは、同じ場所にいない限り阻止する事はできませんね。
私が皆さんのところに戻ってからは誰一人具合が悪くならない??
船酔い防止策で私しゃべり倒しますからね。
まぁ兎に角、溜まりに溜まった委託散骨分のご遺骨も全て
本日散骨施行が終わりましたので、ホッと致しました。
今日明日で座標証明書発行に全力で対処します。
代表
(2017年5月13日 10:50)
本日は、これから低気圧の通過に伴いお昼頃からかなりの雨量を
伴ったお天気になるようですが、明日は回復の見込みです。
天気予報では、明日お天気急変の雷雨があるかも?と言っていましたが
夕方関東北部での話みたいです。
施行時間の午前中は大丈夫そうなので安心しました。
明日は、合同散骨のお客様が沢山いらっしゃいますので結構時間が
かかると思います。
その間船は停まっていますので、船酔いが心配ですが波は穏やかみたい
なので、巻きをいれれば大丈夫でしょう。
神経はいつも以上に使いますが、誠心誠意務めさせて頂きます。
今日の雨も早めに通過してくれると、明日のコンディションはもっと良くなるんだけどなぁ。
期待します。
代表
(2017年5月13日 10:50)
本日は、これから低気圧の通過に伴いお昼頃からかなりの雨量を
伴ったお天気になるようですが、明日は回復の見込みです。
天気予報では、明日お天気急変の雷雨があるかも?と言っていましたが
夕方関東北部での話みたいです。
施行時間の午前中は大丈夫そうなので安心しました。
明日は、合同散骨のお客様が沢山いらっしゃいますので結構時間が
かかると思います。
その間船は停まっていますので、船酔いが心配ですが波は穏やかみたい
なので、巻きをいれれば大丈夫でしょう。
神経はいつも以上に使いますが、誠心誠意務めさせて頂きます。
今日の雨も早めに通過してくれると、明日のコンディションはもっと良くなるんだけどなぁ。
期待します。
代表
(2017年5月12日 09:01)
昨日、お天気予想が急変してハラハラしましたが、
今日のレーダーでは一昨日あたりの数値に戻りました。
良かったです。
この分だと、明後日は散骨式が実施できそうです。
お天気やお客様都合で遅れていた散骨式がやっとできます。
今までお預かりしていた故人様方もやっとお旅立ちができ
これで安らかにお眠りになることができるでしょう。
施行者としても、責任をやっと果たせるので少しホッとできます。
ただ、施行が終わったわけではなく、あくまで今日の段階では
明後日施行が出来そうだという事ですから、安堵している訳には
いきません。
このままお天気が推移してくれることを祈ります。
代表
(2017年5月11日 08:32)
14日に予定している散骨式ですが・・・・
お天気が・・・特に風が急変しました!
昨日までは穏やかな微風程度でしたが、強まってきました。
6m位です。
この位の風は問題のですが、当初のべた凪とは
様相を変えていました。
一応施行実施の方向で進みますが、この風が
もっと強くなると微妙ラインにきます。
でもこの倍の数値にはならないと思いますがね~。
代表
(2017年5月10日 08:45)
本日は、今度の合同散骨のお客様宅にご遺骨のお預かりで
埼玉まで行きます。
車だと遠いし時間が読めないので、今日は電車移動です。
長旅になるかと思いますが行って参ります。
昨夕と昨晩立て続けに、資料請求のご依頼がありました。
成立するかは分かりませんが、お客様に一番いいご提案をしたいと
思っております。
後は、お客様が他社と比較してお決めになる事と思います。
弊社の誠意が伝わるといいのですが・・・・
代表
(2017年5月 9日 09:33)
14日のお天気予想が出てから、毎日レーダーと確認していますが
今のところ大きく変わった予想にはなっていません。
このままの推移であれば実施できるでしょう。
ただ、ここのところの快晴にはならなくて、金曜日のお天気が
崩れる為厚い雲が残りそうです。
ただ、海は穏やかで風もほとんどない状態なので問題なくできます。
今回の散骨式では、今週の施行が6月に移行した為、
この便にご乗船予定の故人様方も14日に移動しました。
かなりの人数です。
通常は電車移動ですが、重量が重すぎて車移動をします。
駐車場から桟橋までもかなり大変だと思いますが、
手分けしてお運びいたします。
粉骨等は先月までのほとんどすべて終えて準備万全なので
後は、当日のお天気を見守るだけです。
代表
(2017年5月 6日 09:35)
今のところ、14日に予定している散骨式は大丈夫そうです。
前日にお天気が崩れるものの、回復してきます。
雲はかかるかもしれませんが、風もなく穏やかな海になりそうです。
このまま推移してほしいです。
今週は粉骨がかなりありますが、全力で行います。
明日予定の散骨式が6月に移行したため、委託散骨の故人様が
14日に移行しました。
14日はかなりの人数の散骨になりそうです。
車移動でしかも駐車場から2往復位しそうな様相です。
何か移動手段を考えた方がいいかもしれませんね。
明日か明後日何かバッグを探して見ます。
代表
(2017年5月 4日 11:39)
14日に予定されている合同散骨の日のお天気ですが、雨は降らなさそうですが
どんより曇っています。
今日初めて現れたお天気予測ですから、まだ信憑性は高くありませんが
風もあまり強くないので予定通り実施の方向で進みます。
5月は例年あまりお天気の崩れがないはずなので、それを信じたいです。
でも南岸棟には雨雲が結構見えていますね。
さてさてどうなりますやら??
話は変わって昨日は、めったに取らないリフレッシュ休暇を取って
鎌倉に夫婦で行ってきました。
これが失敗!!!
ニュースでも報道されるほどの大混雑!!
余計疲れた!!
江ノ電なんか乗れたもんじゃない!
江の島から長谷までは乗りましたが、長谷から鎌倉までは歩きました。
普段あまり歩かないのでいい運動にはなったのかもしれませんが
帰ってきてから筋肉痛みたいなのと、余りにも疲れたので
眠いのに眠れないという夜でした。
でもいい気分転換にはなりましたよ(笑)
代表
(2017年5月 2日 10:26)
当初7日に予定されていた散骨式ですが、お客様の都合で延期になりましたが
お天気も6日から下り坂になっているので正解かもしれません。
雨直撃ではなさそうですが、あまりコンディションは良くなさそうです。
今日のお天気みたいに快晴であればいいのですが、明日も雲が一日中
かかっているみたいです。
1年で1回位のお休みにしようと思っているのに・・・・・・
でもお休みにして心のケアをしないとやっぱり駄目じゃないかなと
思うので、休みを取らせて頂くことにします。
ただ、電話連絡等は取れますので、仕事は受注できますので
そこはいいかな。
明日は、いっぱいリフレッシュしてきます。
代表
(2017年5月 1日 10:00)
本日、お取引先から入電があり、5日に横浜南部斎場に故人様をお迎えに
伺うことになりました。
こちらの方は、多分20日の施行になると思います。
GWに入り街中は静かですが、今日は学校はあるみたいです。
朝、娘を駅まで送りに行った時、学生がいっぱいいましたからね。
かわいそうだとは思いますが、勉強も大事です。
今しかできないことを一生懸命やって欲しいです。
大人になってしまうと、なかなか勉強はしませんからね(笑)
資格試験を受ける場合はしますけど・・・・
今日から5月です。
先月はお天気に結構左右されましたが、今月はどうなりますやら??
代表
(2017年4月30日 09:33)
GW明けに予定されていた散骨式ですが・・・・・
昨日お客様から、お身内の中で都合の悪くなった方がいらっしゃるとの事で
6月に順延となりました。
これを受けて委託散骨の方々も、1週間後の施行となりました。
14日の散骨式は、約10名のお見送りになり予定です。
散骨式は1回しかできない事なので、ご参加頂ける方々には
一人でも多く乗船してほしいので致し方ありません。
船、花のキャンセル等はすべて昨日完了させました。
これで大丈夫です。
昨日から、全国的にGWに突入致しましたが、この仕事では
全く関係ありません。年中無休での仕事なので浮かれてはいませんが・・・・
実は関東ではあまりGW中での散骨式は多くないとみています。
地方での散骨式は多いと聞いていますが、関東は逆に地方に出かける
方々の方が多いからです。
ですから、GWに中の1日位はいつもお休みをいただいています。
でも、必ず出先で入電があるので不思議です(笑)
今年も、3日にお休みをいただこうかな?と思っていますが
さてさて、取れますやら????
代表
(2017年4月29日 13:19)
次の散骨予定日は、5月7日です。
ゴールデンウィーク中はお天気がほぼ晴れみたいですが・・・・
6日から崩れるみたいです。
その余波で7日の朝まで雨雲が関東にかかっています。
施行時間にどう影響するかがポイントです。
早まってくれれば大丈夫ですが、遅くなった場合が問題です。
まだ先の事なのでどう変化するかを見守ります。
「お客様の声」のブログにここのところ連日載せていますが
本当にいいお客様の施行ができました。
連日心温まるお礼のお言葉を頂戴し、私共としてはこの上ない喜びを
頂いております。
こういうお客様の為にも頑張らなくちゃと思います。
代表
(2017年4月28日 11:11)
お客様の声の方のブログに載せてはありますが、昨日先日施行した
お客様より、有難いお手紙とお菓子を頂戴致しました。
感謝です。
このお手紙を見て、私共がやらせていただいているこの仕事の
奥の深い事が改めて分かりました、
普通に行っている事でも、お客様にはとても強烈な印象として残る。
ですから、絶対に気が抜けませんし、弊社は掲げている「お客様第一主義」
は間違っていないと思っています。
まぁ、これは私がデパート出身ということもあっての主義ですが
葬儀の世界でも共通です。
相手が人ですから、気持ちは伝わりますよね。
でも、昨日のブログにも書きましたが、こういうお客様からのメッセージを
聞かせて頂くと、私たちの励みになりますし、方向性の再確認もできます。
兎に角、感謝しかありません。
ありがとうございました。
代表
(2017年4月27日 09:51)
怒涛の様な連日を過ごし、先週土日の散骨施行・・・・
その後、連日のご遺骨お預かり、協会の会議等バタバタの日が続きました。
本日、久しぶりに会社にいます。
今日は、銀行や伸びに伸びた髪の毛を散髪に行きたいと考えています。
忙しすぎて床屋に行けなかったので伸び放題の髪の毛とも今日おさらばです。
頭が軽くなると思います(笑)
明日からは、粉骨三昧となると思います。
お預かりしているご遺骨をすべて散骨式に間に合うようにします。
とても一日では終わらないと思います。
数日かけてお式に間に合うように致します。
次の出航までちょっと日がありますので、完璧に間に合います。
その間、税理士の先生に中間決算や相談に乗ってもらわないといけない事が
あるので、やはり暇にはなりませんね・・・・
頑張ります!
お客様の声に、先日施行させて頂いたお客様のメールを載せましたが
その他にもお礼のお電話を頂いております。
そういうお礼のお言葉が、私たちの励みになります。
ありがたいです。
代表
(2017年4月25日 09:12)
本日は、日本海洋散骨協会の関東統合支部長会議です。
今まで、関東、北関東、南関東と別れていましたが、統合する方向で
今話を進めています。
その会議で東京まで行ってきます。
ここのところ、忙しくて時間が惜しいのですが仕方ありません。
明日も忙しくなると思います。
お預かりしているご遺骨の粉骨作業を何とかこなさなければ
なりません。
結構今週はハードです。
でもお客様の為ですし、故人様の為にも頑張ります。
この気持ちだけは忘れてはいけません!
と常々自分に言い聞かせています。
代表
(2017年4月24日 14:09)
本日は、施行明けですが、午前中にお取引先に伺い少量の粉骨作業
を行い、その足で横浜に新規のお客様宅にご遺骨をお預かりに
伺いました。
粉骨の方は、アメリカで散骨をするそうなので、埋葬許可証の英文訳も
行いました、同時に弊社の証明書も発行しました。
藤沢から横浜まで回りましたが、今日は何故か道路が空いていたので
早く帰社する事が出来ました。
その後、食事をして午後からの仕事を開始しました。
時間との戦いです。
さぁ頑張るぞ!!
代表
(2017年4月23日 16:05)
本日の散骨式は、昨日の散骨式と同様順延となった方の散骨式でした。
当初9日に予定しておりましたが、強風で本日になりました。
でも、お客様もおっしゃっていましたが、今日にして大正解です。
快晴で気持ちのいい海でした。
昨日とは全くちがうお天気で、昨日施行した方々に申し訳ない気持ちに
なっています。
雲泥の差はこのことかしら???
今日は、ご両親の散骨でしたが、笑顔で元気にご葬家様が送ってくれたので
故人様方は大満足でしょう!!
いいお式でした。
代表
(2017年4月22日 18:11)
本日、順延となっていた散骨式を無事に終えました。
1日から順延になった方と先週の順延の合同散骨です。
曇り空でしたが、途中で日も差してきたりして無事に終えられました。
今日のお式で7柱様のお見送りです。
明日も散骨式があります。
こちらも9日の予定だった散骨式です。
今年は順延ばかりとなり日程がものすごくタイトになっています。
そんな中、本日2件新規のお問い合わせを頂きました。
有難いことです。感謝
頑張ります!
帰社して明後日海外散骨の為の埋葬許可書の英文訳を
やっています。頭おかしくなりそうです(笑)
代表
(2017年4月21日 10:25)
明日は、強風の為順延が続いてしまった皆様の散骨式を
実施致します。
2便仕立てです。
風は先週までと変わってかなり落ち着いています。
ただ、曇がかなり厚い。
曇天ではありますが、もうこれ以上引き延ばすことは出来ないので
合同散骨並びにチャーター散骨を実施致します。
明後日も大丈夫そうですので、良かったです。
今回はすべて順延になった方々なので、私もお天気のせいとはいえ
心が痛みます。
というのも、皆様方は最初の予定日に散骨をするという心のけじめを
つけておられたのが順延で、また新たに心の整理をしなければならなくなった
と思います。
つらい思いをさせてしまったという念にかられています。
明日はしっかりその分も施行させて頂きます。
代表
(2017年4月20日 09:20)
今週末の土日に予定されている散骨式は実施致します。
強風の為順延続きだった散骨式ですが、今度はお天気が
大丈夫そうなので実施方向で進みます。
これでやっとお約束が果たせそうです。
明日の午前中に一斉にお客様にご連絡を差し上げますが
土曜が2便、日曜が1便の出航です。
7柱の故人様をお見送りさせて頂きます。
春の嵐も収まってくれればいいのですが・・・・
来月も毎週のように出航しますので、予定通り推移してほしいです。
代表
(2017年4月18日 07:24)
今週末の土日に予定されている散骨式ですが、今のところ
何とかできそうな感じです。
先週の強風の様なお天気ではなさそうです。
今回は、今月散骨順延の方ばかりの施行なので3回出艇です。
3時間喋りまくります。特に土曜は2連続です。
日曜は1回だけですからいいのですが、喉が心配です。
前日の喋りまくりで喉が枯れなきゃいいのですが(笑)
でも、船会社にいた頃は、1時間半のマシンガントークを連日やっていたので
まぁ大丈夫でしょう。
順延になったお客様の散骨式は、兎に角施行したいです。
仕事が完結しないのは勿論の事、故人様やご葬家様がとにかく
落ち着かない。
早く落ち着かせて差し上げたい気持ちでいっぱいです。
お天気が持ちます様に!
代表
(2017年4月16日 17:11)
本日の散骨式は、何とか無事に終了する事ができました。
昨日のレーダー予測数値ですと、本日は4m前後の風で問題ない予想でしたが
朝起きた時点では、当たってるかなと思って現地入りしました。
現地に着いたら、予想に反し8m前後の風が吹いていました。
弊社の前に出航したらしいのですが、かなり揺れたそうです。
スマホで風予測を確認したら午後からもっと強く吹いてきそうだったので
お客様が早くご到着になっていたので、30分繰り上げて出航しました。
多少揺れはしましたが、何とか大丈夫でした。
お二人ほどちょっと船酔い気味になられましたが、桟橋までなんとか
持ちこたえてくれました。
桟橋の係りの方に伺ったら、弊社の前に2艇ほど散骨に行かれたみたいなのですが
半数の方が船酔いになって帰ってきたとの事でした。
うちはそこまでひどくなかったので良かったです。
うちに後にも2件ほど施行すると言っていましたが。かなりコンディションの悪い中
の施行になったと思われます。
会社に戻ってくる頃、かなり風吹いていましたから・・・・
明日は、2件お迎えがあります。
今日中に、証明書等を作ってしまわなければ。
頑張ろうっと。
代表
(2017年4月15日 09:27)
本日予定の散骨式は、強風の為順延に致しましたが大正解です。
レーダー予測通りかなりの風が吹き荒れています。
陸地でこの風ですから海上では・・・・・かなりだと思います。
これで実施していたらお客様は持たないと思います。
船乗りでもきついと思いますから。
明日は、この風も収まるみたいです。5m前後でしょうかね。
今、お客様や関係各所に実施の旨伝えました。
弊社も最後の準備に入ります。
施行後の次の日から、また仕事づくめです。
昨晩、お取引先から入電があり、明後日大和斎場にお迎えが入りました。
この日は午後から港南台でご遺骨のお預かりがある為、その足で
大和まで飛びます。
結構忙しくなってきましたね。
頑張ります。
代表
(2017年4月14日 12:08)
またまた春の嵐にやられました。
明日予定の合同散骨は強風の為、順延です。
早朝より心配でレーダーを見てばかりいましたが、更新更新に
なっても風が衰える気配が全くありません。
東京湾内、真っ赤です。
しかも南風!
東京湾が風の通路になってしまっています。
かなり危険なので、船長とも話をして順延としました。
今月に入って順延ばかりです。
今月末に全てシフトしてますので、ダブルでの出航になります。
明日の散骨式は順延ですが、明後日予定の散骨式はできそうです。
風も明日夜には収束しそうです。
何とかなるでしょう。
ここのところの天気は気象予報士の方も読みずらいかもです。
コロコロ変わってますからね。
明日のレーダーでの予測数値が変わっていなければいいのですが。
手配していた、船や花等の変更連絡で今追われています。
明後日は出来ます様に!
代表
(2017年4月13日 10:30)
お天気レーダーとの睨み合いと続けていますが、今週末のお天気が
段々固まってきました。
施行時間は土日とも晴れ模様です。
後は風がどのくらい吹くか?です。
日曜はほぼ大丈夫でしょう。
問題は土曜日です。
まだ風が収まる気配がありません。
この三日間でどう変化するかです。
ただ、コンピューターによる予想と現地ではかなり違うという
事はよくあります。
この辺の見極めが難しいし、分からない部分でもあります。
天に祈るしかない人間の弱さです。
代表
(2017年4月12日 11:29)
今度の土日に予定されている散骨式ですが、毎日予測が変わるので
全く読み切れません。
今日現在のレーダー予測も昨日とは全く変わり、昨日までは
両日とも9m位の風が吹く予測だったのが、日曜日には4m位の風に
落ちています。お天気も雨模様のはずが晴れです。
全く予想が違うので明日以降の数値をみないと判断できません。
今のところ危ないのは土曜日です。
こちらは合同散骨の為、若干主要時間が延びます。
お客様の船酔い等を考えると、もう少し予測数値が下がった方が望ましいと
考えています。
判断に困る今年の4月になりました。
昨年は、本当にいいコンディションに恵まれたのに。
でも、本当は今の状況の方が4月らしいお天気なんですけどね。
後は、ご乗船になる皆様のお気持ちがどれだけ天に届くか?ですね。
勿論私どもも祈ります。
代表
(2017年4月11日 12:18)
今週末の土日の散骨予定ですが、またまたレーダー数値が変わり
風が強そうですし、雨の影響も出そうです。
危惧していた1週間サイクルに本当にハマってしまってみたいです。
平日はお天気が良く、土日はお天気が崩れる。
予定がどんどん崩れて行ってしまっています。
お客様が一番お困りだと思います。
故人様方も粉骨が終わって施行待ちの状態で
せっかく旅立とうという決心が揺らぐような気がして
かわいそうな気がしています。
何とかして差し上げたいと、ただただお天気の回復を祈っています。
昨日、またお問い合わせを頂き5月のチャーター散骨のご検討を
頂く事になりました。
もう一件、お墓じまいの案件も入ってくると思われます。
忙しいのは全くいいのですが、お天気のおかげで施行が中々できなくて
困っています。
代表
(2017年4月10日 08:55)
本日は、今週末に予定されている合同散骨の故人様のご遺骨を
お預かりに伺います。
午後のお約束なので、午前中は他の仕事をしておりますが
午後から2件伺います。
1件目は冒頭のお客様宅にご遺骨のお預かり、その足で同じ日に
施行するご遺骨(すでに粉骨済み)を水溶性の袋に入れ替える
作業でもう一方宅に伺います。
こちらはそんなに時間はかかりません。(入れ替えだけですから)
夕刻のお忙しい時間帯なので、なるべく早めに退散する事にします。
お夕飯の支度があるでしょうから。
先週末にお問い合わせがあった案件の答え等が、今日明日に入ってくると
思われます。
移動中でなければいいのですが・・・・・・・
車を運転中に手帳を開くのがなかなか大変なので・・・・
話はイヤホンマイクで行うので全く問題はないのですがね。
代表
(2017年4月 9日 10:14)
本日予定されていた散骨式は、好天の為順延と致しました。
昨日のブログにも書きましたが、最後のお見送りを悪天候の中
行うつもりは全くありません。
昨日、東京の散骨会社さんがあのお天気の中、強行して
施行を行ったみたいですが、どうかしてると思います。
お客様のことを考えたら、船は絶対に出せません。
嫌な記憶しか残りませんからね。
ただ、どうしてもお客様の都合で昨日しか施行ができないという
場合は別ですがね。
昨日、今日のお客様が月末の施行に順延となりましたので
予定が大幅に変わってきました。
日程調整が難しくなってきました。
これからご注文頂く方々の散骨日程も、気を付けなくてはなりません。
細心の注意をはらい遂行致します。
代表
(2017年4月 8日 15:41)
今日、明日と予定されていた散骨式ですが。あいにくのお天気と
強風予想の為月末週に順延とさせて頂きました。
お客様等にご連絡を致しましたところ、ご家族のの中でも
「せっかくの旅立ちなので、雨が降っていたり風が強い日には
送りたくないね」という話が出ていたそうで、このお天気の中では
やはり送りたくないという事でした。
両家ともご納得の順延となり、良かったです。
そんな中、本日は東京の杉並までご遺骨をお預かりに伺ってきました。
環八がめちゃくちゃ混んでいましたが、無事に帰社致しました。
その間、3件のお問い合わせを頂きました。
5月のチャーター散骨とお墓じまいです。
まだ正式にご注文は頂いておりませんが、チャーター便のお客様は
以前生前相談でお邪魔した方なので、間違いなくご用命頂けると
思います。
来月も毎週の出航となりそうです。
代表
(2017年4月 7日 09:42)
一昨日あたりから吹いている風が、一向に収まりません。
明日予定の散骨式ですが、昨日までは少し風も収まるような感じでしたが
今朝のレーダーでは、逆に強まってしまいました。
船にとって一番嫌な南風10m位です。
このまま数値であれば危険なので順延です。
しかし、先週もこの様なお天気で順延しているので、何とかしたいのですが
気持ちとは逆にお天気が悪いです。
明後日の散骨に関しても、明日よりは風は収まってくるものの
雨が降りそうです。
次のレーダー更新時刻まで保留と致します。
本当に4月は施行者泣かせです。
代表
(2017年4月 6日 15:13)
今週末の散骨施行は、ますます微妙になってきました。
今日も春の嵐の様な強風が吹き荒れています。
これがいつまで続くのかがポイントです。
土曜日は、一旦風が収まりそうですが、日曜にはまた
9m位の風が吹きそうです。
さてさて、ほとほと困っていますが・・・こればかりはどうする事も
出来ません。
運を天に任せるしかありません。
土曜日の方は、本来先週施行のお客様なので何とかしてあげたい
気持ちでいっぱいです。
明日の午前中判断なのですが・・・・さぁどうなりますか????
代表
(2017年4月 5日 13:35)
本日は、15日に予定されている合同散骨のご遺骨をお預かりに
伺いました。
お墓じまいも絡んでいるので、3柱の故人様となりました。
田舎のお墓から昨年お持ちいただいたご遺骨です。
本日、間違いなく弊社でお預かりし、後日粉骨を行う予定です。
今日は、この事務仕事を終えたら、来週の日曜日の散骨予定の
故人様を粉骨致します。
その他にもやりたいのですが、今日はこの二人分だけになるかと
思います。
ただ、今週末土日のお天気が安定しません。
風が結構強そうです。
昨日と変わった点は、昨日までは土曜日が風が強く日曜の方が弱い感じ
でしたが、今日のレーダーでは逆になりました。
安定しませんねぇ。
代表
(2017年4月 4日 11:03)
今週末の土日予定の散骨式は超微妙です。
金曜日ぐらいから低気圧の影響が出て、曇り空・・・・
ここまででしたらいいのですが、風がまた強い!!
今のところレーダーでは10m弱の風です。
少し変わってくれればいいのですが・・・・・
はたしてどうなるか????
特に土曜日の予定のお客様は、先週の土曜日強風で順延にした
お客様なので、来週には完了して差し上げたいのですが
風には逆らえません。
危険と分かっていて船を出す事だけはできません。
風が収まってくれるのを祈るだけです。
(2017年4月 3日 10:47)
昨日の散骨式は、感動的でした。
ご親族だけでのお見送りでしたが、故人様のお写真等がいっぱいでしたし
お好きな曲の入ったCdもお持ちになって流しながらの散骨式でした。
笑いあり涙ありの感動的なお式になりました。
私もついつい感動してしまい、声が上ずってしまった時もありました。
あのような散骨式は久しぶりです。
話は変わって、本日は湘南の船の取り決めの打ち合わせに行ってきます。
午後一番の打ち合わせなので、準備をして伺います。
この船は特別な船で、湘南では一番大きい船です。
この船と施行契約を取り交わすことになりそうです。
光栄なことです。
代表
(2017年4月 2日 07:47)
本日の散骨式は実施致します。
昨日は強風の為順延となりましたが、今日は風が落ちてくるので
実施致します。
それも散骨施行時だけかなり落ちそうです。
多分いい感じのコンディションだと思われます。
ただ、レーダー上での数値なので実際に現地はどうなのか?
これが分かりません。
少し出航時間を調整するかもしれませんが、行ってきます。
今日のお客様は桜をご所望されていましたが、東京の桜開花宣言から
寒波に見舞われてしまったため、全然咲いていないみたいです。
残念です。
花咲か爺さんがいれば何とかなるのでしょうが無理です。
代表
(2017年4月 1日 10:50)
明日の散骨式を控えて、今日もレーダーに釘付けです。
どうも今年の発は荒れ模様です。
昨年は、春一番が早く吹き、4月に入っても春の嵐が無かったのですが
今年は、いつもの通り4月の偏西風にやられています。
まぁ、4月というのはこういうものなのですが・・・・
施行予定の日にばかり強風が当たる周期になってしまいました。
この周期は大体1週間おきなので、今回ピッタリはまってしまいました。
でも明日は風が収まってくる方向みたいなので実施します。
当初打ち合わせをした日から、急変して低気圧ができたため
かなり予想とは違ってきましたが、何とかやる方向で進みます。
出航は11時予定なのですが、遅らせるかもしれません。
代表
(2017年3月31日 11:07)
明日予定の散骨式ですが、北の風10m前後の強風の為
やむなく順延と致します。
10mの風ですと、一般のお客様は船内で歩く事もままならない
状態になってしまいます。
最後のお見送りを嫌な記憶にしてほしくない為、順延と致しました。
順延予定が1週間先の8日ですが、長期予想のレーダーでは
この日も南風が強そうです。
ただ、信憑性がまだまだ低いので変わってくると思われます。
いい方向に変わり、いいお見送りができるよう祈ります。
明日は無理そうですが、明後日の散骨式は回復してきて
2m位まで風が落ちるので大丈夫そうです。
ただ、最近のこの寒さで桜が咲きそうもありません。
残念です。
2日のお客様は、桜の開花を楽しみにされていましたから・・・・・
自然相手は難しいですね。
代表
(2017年3月30日 09:03)
4月1日に予定されている散骨施行ですが、お天気が超微妙です。
4日位前は全く大丈夫だったのですが、突如低気圧が発生し急変しました。
雨模様となり順延確率が高くなったのですが、今朝のレーダーを見たら
低気圧の塊がさらに南下しました。
風速は5~6m位で小雨が降るか?といった状態だと思います。
明日のレーダーを見てみないと分かりませんが、何とも言えない状態です。
2日の施行は何とかなるのでは?とは思っていますが・・・
こちらも前日のお天気次第(低気圧の動き)となってきました。
本当に難しいですね。
4月の頭って雨が多かったかなぁ?
大体お花見クルーズを以前行っていましたので、出来ていた記憶の方が
強いんですけど・・・・・
たまたまかな???
いずれにしても、明日のレーダー次第です。
代表
(2017年3月29日 16:31)
前からブログに書きましたが、ちょうど本日がご命日である故人様を
無事にご家族でお見送りをすることができました。
感動的でもあり、涙をそそられるお式となりました。
中でも忘れられないのが、故人様を送る中にお母様がいらっしゃり
いざ娘さんに当たる故人様のご遺骨を海に戻す際
手から離すことができず、ず~と持ったままの状態が続き
妹さんから言われて、しぶしぶ・・・・・・・・・投下
カメラを構えている私はとても辛かったです。
下船してから、そのお母様とず~と話をしました。
娘さんはお母様の心の中に永遠に生き続けていますよと。
散骨とは普段の納骨と違って、色々なドラマが生まれます。
このドラマを我々はどうご葬家様の癒しに変えさせられるかが問われます。
とても難しいことではあります。
この部分で施行者の力量が問われそうです。
代表
(2017年3月28日 10:01)
明日予定の散骨式は実施致します。
予報がだいぶ変わりました。
当初はもう少し晴れ間も出る予想でしたが・・・
あいにくの曇り空です。
ただ、海はべた凪ではないかという予想です。
船は間違いなく出せそうなので実施致します。
特に、今回の散骨式は故人様のご命日にあたる日の施行です。
何としてでも施行して差し上げたかったご葬家様なので
少しホッとしています。
代表
(2017年3月28日 09:54)
本日は、来月1日と9日に散骨施行を予定しているご葬家様宅に
ご遺骨をお預かりに伺います。
3柱の故人様となります。
ただ、昨日のブログにも書きましたが、1日の施行が微妙です。
低気圧が出来て、この影響が今度の土日に出そうです。
特に1日は雨模様となりそうなので順延の可能性も出てきました。
昨日より低気圧の塊の位置が南下したので昨日とは違う様相ですが
これが今後どのように変化していくのかを見ていきます。
いい方向に向いてくれるのを祈るばかりです。
代表
(2017年3月27日 12:01)
昨日の朝までのお天気レーダー数値が本日急変しました。
昨日までは両日とも出来そうだったのが、1日はかなり厳しい状態となりました。
2日もこの1日の余波でどうなるか??
しかし、ずいぶん変わったという感じです。
いきなり低気圧が発生しました。
まだ、少し時間があるので変わるかもしれませんが・・・超が付く微妙!
見守るしかありません。
例年、4月の頭はそんなにお天気が崩れることはないのですが
今年はどうなるか?
昨日お預かりした故人様が2日、明日お預かりする故人様が1日施行
なので申し訳ないといった気持ちです。
お天気が回復する事を祈るしかありません。
代表
(2017年3月26日 17:03)
本日、午後から2日の散骨式の故人様をお迎えにお昼から出かけましたが
出かける前に、5月の相模湾の合同散骨のご依頼のお電話を頂きました。
横浜の合同でもよかったみたいなのですが、20年前に散骨を相模湾で
行ったので相模湾をご希望だったみたいです。
海はすべて繋がっているので横浜ともお考えだったみたいなのですが
お話をしている間に、故人様が以前お住まいだった場所からの出航
(本当に出航場所の近くにお住まいだったみたいです)
の話になり、相模湾に決定となりました。
思い出の地への散骨となるみたいです。
これもご縁と思います。
本当に合致してしまいました。
それもたまたま湘南での合同散骨が決まったばかりのタイミングで・・・・
不思議です。
ご縁は大切にしたいと思います。
代表
(2017年3月25日 15:55)
今日は、4月2日の散骨予定の故人様のお迎えに伺いました。
こちらの故人様は、お取引先からの入電で委託散骨です。
ですから、故人様のお迎えもお取引先まで伺いました。
明日は東京にお迎え予定ですが、こちらの方が4月2日の
チャーター散骨の故人様です。
この便に相乗りとなります。
今日のお迎えは普段とちょっと違い、時間がものすごくかかりました。
横浜までの往復が4時間ほどです。
どこを走っても大渋滞!!
帰社してから考えると、今日からもしかして春休み!!
みんな、どこかに遊びに車でお出かけ!
これが渋滞の鯨飲だったのかも?
でも事故も多かった。ラジオでも事故の件を言ったましたし
救急車も頻繁に見ました。
皆さん、車の運転は気を付けましょう。
ペーパードライバーが一番怖いです。
代表
(2017年3月24日 11:39)
ブログの「お客様の声」に、昨日先週施行させて頂きましたお客様からの
メールを張り付けさせて頂きました。
本当に無事に施行でき、良かったと思っています。
次の散骨式は、来週の29日です。
何故?平日?と最初は思いましたが・・・・
打ち合わせを行っていると、故人様のご命日という事が分かりました。
何とか、ご命日に施行をと思っておりましたが、お天気だけは
私の力ではどうする事も出来ないのでハラハラしておりました。
ここのところ毎日お天気レーダーを見ていますが、一旦崩れるものの
回復してくるみたいです。
今日の段階では、出来そうです。
少し安堵しています。
その翌週は、1日、2日と連続で施行がありますが
この日も今のところ大丈夫そうです。
ご葬家様のご希望であった、桜が咲くころの散骨・・・
東京の標準木の桜の開花宣言も出ましたので、施行日には
いい感じで桜が咲いていると思います。
この桜の開花も私たちの見方をしてくれているみたいで嬉しいです。
代表
(2017年3月23日 09:57)
一時落ち着いたかなと思った散骨のご依頼ですが、昨日2件ご依頼を頂きました。
昨日は、今度の散骨施行の横浜のお客様宅にご遺骨のお預かりに伺い、
その足で相模原のお客様宅に散骨のお打ち合わせに行き
5月の合同散骨のご用命を頂きました。
帰社する間の車の中で、お取引先から委託散骨依頼、
電話を切った途端に、サイトをご覧になったお客様からチャーター散骨の
ご依頼を承りました。
昨日は、丸々一日仕事づくめでしたね。
船の確保と日程調整等に追われた半日になりました。
その結果、ちゃんと日程の調整もでき、お客様にもすべてご了解を頂けましたので
この予定で、弊社も準備に当たります。
この2か月間はまた休み返上の忙しさになるかもです。
シーズン性の高い仕事なので、体調管理には万全を期さないとです。
兎に角、私どもを信用してご用命頂いた方々の信頼を壊さぬ様
全力で当たっていきます。
それが、私どものプライドです。
代表
(2017年3月21日 15:54)
本日も、29日に散骨施行のご予定の故人様をお迎えに上がりました。
今朝見たレーダーでは、曇りの感じで風は少しの様に見えていました。
今見たら、少し風が強くなっていましたが、まだまだ先なので
どう変わるか分かりません。
来週頭にはかなり信憑性が高くなってくると思います。
明日も、鶴見にご遺骨のお預かりと、相模原で散骨打ち合わせが
ありますので、フル回転です。
ギアをTOPに入れて頑張ります。
代表
(2017年3月20日 14:04)
本日、逗子まで故人様をお迎えに伺ってきました。
連休の最終日ですし、お彼岸のお中日なので、お寺が多い鎌倉を
通るルートなので渋滞してしまったら、何時に到着するか分からないので
早めに会社を出ました。
ルートも気も有料道路を避け、迂回する一般道路を選択して行ったら
藤沢市内のいつも混む交差点(南藤沢)以外は、そんなに混まなくて
お伺いする時間の1時間前に到着してしまいました。
お客様にお電話したら大丈夫との事でしたから、そのまま伺わせて頂きました。
おかげで、予定より早く帰社できました。
帰社してからは、昨夕ご用命を頂きましたチャーター散骨のお客様に
お手紙と資料等の郵送準備をして、今完了しました。
後で投函するだけです。
しかし、ここのところかなりの件数のご用命を頂いております。
益々精進して仕事に従事していきたいと思っています。
分、故人様が私を探し当ててくれているのでは?とも思います。
感謝しかありません。
代表
(2017年3月19日 13:22)
昨日の施行が終了し、証明書発行等も完了し
今から少し家族とのんびり過ごします。
明日からは連日ご遺骨のお預かりで色々な方面に
飛びます。
その後、粉骨します。来週の施行までに・・・・7
しかし、昨日の散骨はあの時間が本当にピッタリ大正解の
時間だったみたいです。
午後からは曇ってきたし、今日も晴れは晴れなのですが
何かもやっている感じ(花粉??)
施行時間はいいお天気に恵まれ大成功です。
代表
(2017年3月18日 17:23)
本日予定の湘南散骨は、好天の中無事に終了しました。
このところのブログにも書いていましたが、レーダー予測では
曇りがちの感じでしたが、出航時間を早めつつ行った結果
晴れの中、穏やかな海での散骨式が出来ました。
とってもコンディション的には良かったです。
献花のお花も、まとまって漂うという状態がず~と続いていました。
めったにないコンディションです。
ご遺骨も沈んでいく様がしっかり見えている澄んだ海・・・
やっぱり湘南の海はいいですね。
横浜は風の影響が湘南より受けないという利点はありますが
どっちがいいのか?
個人的には、横浜の方がやりやすいのは確かですが
故人様にとっては湘南の方がいいでしょうね。
次は、29日に横浜で散骨です。
来月はほとんど毎週出航します。
代表
(2017年3月17日 10:13)
明日予定の湘南での散骨は実施致します。
昨日のレーダー予測より、曇りがちの様相ですが雨は降りそうもないので
実施方向です。
ただ、風が午後から少し強くなりそうなので、船長、お客様とも相談した
結果、出航を早めます。
お客様がご到着次第の出航と致します。
お客様もご納得なのでそう致します。
何より、お客様の安全と快適を重視致します。
船が揺れて、船酔いのご記憶を残す事だけは避けたいです。
代表
(2017年3月16日 13:52)
お客様から、散骨場所の変更のご連絡が入りました。
これから調整に入ります。
湘南の合同散骨が降り出しに戻りました。
何とかしなければ・・・・・最悪の場合単独出艇です。
致し方ありません。
これからの散骨依頼の動向次第で決めます。
それと、横浜合同も組数調整等で1便か2便かの調整に入ります。
昨日のお客様次第の調整になりそうです。
妹様と連絡を取って今日ご連絡をいただけるはずなのですが・・・
その結果次第です。
いずれにしても、お客様第一主義に徹するつもりなので、弊社利益より
お客様の満足を優先させたいです。
代表
(2017年3月15日 10:50)
今週末の湘南での散骨式はほぼ大丈夫そうです。
約5日位前にレーダーに出てきた予測ですが、どんどんいい方向に
向かっています。
昨日今日と寒くて雨も降りましたが、回復の方向みたいです。
今のところ、風も穏やかみたいです。
吹いても3~4m位と思われます。
全く問題ないコンディションみたいですね。
この施行を終えると、月末からの散骨式ラッシュとなります。
ここのところ、色々立て込んでいますが・・・
頭を切り替えてお客様の事だけを考えていきたいと思います。
他は他、うちはうち。
我が信じる道をコツコツ歩むだけです。
うちを信じてご用命頂いているお客様は、絶対に裏切りません。
代表
(2017年3月14日 10:59)
今週末に予定されている湘南での散骨式は、曇りがちみたいですが
風は比較的に穏やかみたいですから、実施の方向で進みます。
こちらのご葬家様の実家は、関西なので先日ご遺骨をお預かりしましたが
関東と違って骨壺も小さいです。
7名ご乗船と伺っていますが、果たして人数分に小分けできるか??
今の予定では、木曜日に粉骨予定ですが・・・・
実際のお骨の量を拝見してからでないと小分けの個数が見えてきません。
出来る限りの事は致すつもりです。
昨日のブログにも書きましたが、この二日間で5件のご依頼がありましたので
日程調整等を行いながら、一つ一つ丁寧な施行を行い完結させます。
代表
(2017年3月13日 14:13)
昨日、委託散骨2件、合同散骨1件
本日、合同散骨のご依頼を頂きました。
ここまで打っていたら、緊急の案件でご遺骨のお預かりに
飛ぶことになり委託散骨のご用命を頂きました。
二日で5件の案件を頂きました。
ここのところ、所属団体の件で色々あって気持ちがモヤモヤしておりますが
信じる我が道を行く事に徹します。
それが、お客様の為です。
私は、このお客様第一主義に徹してこの仕事をこれからも行っていきます。
私を信じて、大事な散骨をご依頼されるお客様の為に!
代表
(2017年3月12日 10:56)
本日、今月末の委託散骨のご用命を頂きました。
昨夕、お取引先から入電がありご連絡を差し上げておりましたが
本日繋がりお話をさせて頂いたところ、委託散骨のご用命となりました。
来週ご遺骨をお預かりに伺い月末出航の船にて施行致します。
今期は、委託散骨が多いのかな?
でも先週は、立て続けにチャーター散骨のご依頼を受けましたので
どうなのかな??
確かに、委託散骨の比率は年々増えているのは確かですね。
でもやることは同じですから、手は抜きませんよ。
故人様の為ですから。
代表
(2017年3月11日 11:26)
今日は、海洋散骨協会の理事会の出張前に入った4月のチャーター散骨の
お客様宅に伺い、打ち合わせです。
午後からの打ち合わせになるので、午前中は体調を整えるのに専念します。
やはり歳のせいか、日帰り出張は疲れますね。
若い時だったら、どうということない動きなのですが、それだけ衰えてきているのかも
しれません。
まだまだ若いと思っていたのですが・・・・・・・・
でも、体力を付けてお客様の為に頑張ります。
弊社は、お客様ファーストの考え方だけは変えたくありません!
それが、お客様にはよく伝わっていると思います。
持論ですが、この仕事は自分の為を思うとだめだと思います。
常にお客様目線で物事を考えて行かないといけない。
それが一番の供養と考えます。
代表
(2017年3月10日 10:23)
昨日、愛知県豊田市で(社)日本海洋散骨協会の理事会が開かれました。
朝早く出て、久々の新幹線の旅でした。
今回、一人での新幹線でしたので道中話し相手もなく、本を買って
ひたすら読んでいました。
でも名古屋までアッという間の旅で、えっもう着くの?
という感じでした。
全員集合して、食事をとり1時から5時までず~と会議をして
また遠路家まで帰ってきました。
9時半には帰れたので、まぁいいでしょう。
これで夜中になるようでしたら、日帰りはかなりきついかな?
今回の理事会で、それぞれの会社で考え方が違うので
それをまとめることは、本当に大変と感じました。
今日は、これから府中に故人様のお迎えです。
全く体が休む間もありません。
でも、故人様が待っててくれるので行ってきます。
代表
(2017年3月 7日 11:19)
以前資料をお送りしたお客様から、分からない点についての
お問い合わせを頂きました。
基本的に合同散骨をご希望みたいなのですが、乗船人員が
設定の人数より増える場合どうなるのか?場所はどこになるのか?
等のご質問でした。
全てお答えいたしましたが、お住まいが埼玉なので東京出発がいいみたいです。
ロケーションや今後の供養の事を考えると横浜や湘南の方が
陸地から散骨場所が見えるので、色々お考え下さいというお話をさせて頂きました。
ちょっとこの案件は難しいかもしれませんね。
大体、お電話でお話をさせて頂くと分かります。
ご葬儀には、「ご縁」というものがあり、ご自身と波長の合う方のところに
仕事は流れていきます。
長年、この業界にいると分かってきます。
代表
(2017年3月 6日 09:52)
昨日、散骨座標証明書の発行に追われ、無事にポスト投函終了しました。
ものすごい嵩になっていました。ポストの半分位占めてしまったかも??
朝一で、多分回収してくれると思います。
先週末、あるご葬家様から、正式に弊社で施行をお願いしますという
ご連絡を頂きましたので、今日か明日お申込み書が届くと思いますが
以前からメールでの対応をしておりました方から、本日朝にメールが
入り、文面から推察すると弊社にご依頼を頂けそうな感じです。
今年は、想像以上に早い散骨ピークが来ています。
例年だと、この位の時期から一気に上がるのが、2月からすでに
二桁の散骨施行をすでに行っています。
どうしたのかな?
でも、これだけの方々が私どもを信頼してお任せ頂けるのは幸せです。
頑張ります。
代表
(2017年3月 5日 09:26)
本日は、昨日行いました散骨施行の座標証明書の作成を
8人分作成し郵送致します。
かなり多いので、それぞれにお手紙を書かなくてはいけないので
ちょっと時間がかかりそうです。
でも、お客様は待っていらっしゃるので、頑張って作成します。
今週は、週半ばに名古屋に出張です。
朝早く出て夜中に帰る感じですかね。
結構疲れると思いますが、海洋散骨協会の理事会なので
しょうがないですね。
ここのところ、体が結構疲れているので、新幹線の中は
寝て行こうかなとも思っています。
代表
(2017年3月 4日 16:33)
本日、無事にチャーター散骨と委託散骨7柱の故人様のお見送りが
完了しました。
昨日のレーダーでは、結構南風が吹きそうでしたが、若干気圧の動きが
遅くなったみたいで、比較的穏やかな状態での施行となりました。
船の出航は、予定より少し早めさせていただいたおかげです。
しかし、8柱のご遺骨の重量はすごいです。
かなり重かったです。
でも無事に終わってホッとしています。
来週は、出張もあり次の散骨施行の準備ありで
かなりハードな時間となると思われます。
代表
(2017年3月 3日 09:51)
明日予定されている散骨施行ですが・・・・・
南西の風の影響を受けそうです。
弊社のレーダーでは、今のところ8m前後の風が予測数値として
出ています。
さて、どうするか?
今船長とも話をしましたが、11:30に予測更新があるので
それを見ての判断することにしました。
通常であれば問題無いのですが・・・
小さな低気圧が関東にいるみたいで、その影響です。
どう変わるか??
代表
(2017年3月 2日 15:46)
昨日今日と立て続けにご注文が入りました。
昨日は、合同散骨、委託散骨
今日は、チャーター散骨
です。
御葬儀が立て込んでいるのか?(あまり忙しいとい話は聞かないが??)
暖かくなってきて、そろそろ散骨の件を決めないと・・・・
のどっちかだと思われます。
どっちかというと後の方かもしれませんが、前者が全く無い訳ではありません。
昨日の合同散骨については明日が告別式です。
ただ言えるのは、真冬には散骨の事は中々想像しがたいし、寒くて
考えたくないといったことはあるでしょうね。
ご自分が、船に乗った感じをイメージできるこれからが本番です。
今日のチャーター便は、ちょっと先で6月の施行です。
梅雨が頭を過ぎりますが、その時期にならないとなんとも申し上げられません。
代表
(2017年3月 1日 14:57)
本日は、昨日できなかった今度の散骨式の故人様の粉骨を
始めた途端、お取引先から入電が有り、お客様へのご連絡・・・・
お蔭様で直ぐにご用命を頂きました。
さて粉骨と思って始めて暫くすると、別のお取引先から入電。
これから打合せのお客様がいて、もしかすると委託散骨になるが
近々湘南での散骨はあるか?の問合せ。
18日に予定があるのでお伝えしたところ、それで打合せに入るとの事。
どっちにしても連絡をくれることになりました。
今のところ入電はありません。
粉骨が終わり、さっきご用命のお客様にお手紙等を打ち、さて銀行に行こうと
思っていたら、また別のお取引先から入電。
散骨の説明を料金等の話を、お客様にして欲しいとなってお電話を差し上げ
ご説明。
資料を送って欲しいということになり、そのお手紙を打って終了。
朝から、仕事づくめの一日です。
銀行は明日にしました。
代表
(2017年2月28日 11:19)
今のところ、3月4日に予定されている散骨式のお天気は
雲り勝ちかもしれませんが、海は穏やかみたいです。
昨日、ご遺骨をお預かりに伺ったご葬家様のチャーター便
なのですが、昨年からず~とお電話で色々お話をしていた方なので
昨日初めてお会いしましたが、初対面とは思えずすっかり長居をして
しまったぐらいです(笑)
弊社のお客様は不思議ととてもお話が弾む方ばかりです。
これもご縁かなとつくづく思います。
この様なお客様の為にも、いい散骨式にして差し上げたいと
思って毎日業務に励んでいます。
この気持ちが無くなったら、散骨施行者としてお終いです。
代表
(2017年2月27日 15:07)
昨日のブログに書きましたが、今週末のチャーター散骨の故人様を
お迎えに伺いました。
1柱様のお迎え予定でしたが、昨夕お取引先から入電があり
ご葬家様にご連絡したところ、今週末の施行を希望されたので
本日のお迎えになりました。
一機に委託散骨の故人様が増えました。
明日粉骨作業を行い準備に入ります。
その他はすべて完了しているので、明日の粉骨だけです。
後は、お花と献杯用のドリンクを手配するだけです。
それと後、お天気の動きを見張るだけですね。
忙しくなってきました。
代表
(2017年2月26日 10:52)
明日は、来月頭にチャーター散骨を予定している方のご遺骨を
お預かりに伺います。
この便での委託散骨6柱様はすでに粉骨終了していますので
メインの故人様がお揃いになって準備完了です。
例年、この時期は船を出す方々が少ないのですが・・・・・
来月は、今の段階で3回出航予定が組まれています。
珍しい現象です。
まぁ、本当なら今の時期、雪等の心配をしながら過ごしているのですが
今年は(去年もそうでしたが)年が明けても寒さもあまり関東は厳しくなく
穏やかに過ごせましたから、お客様の動きも早いのでしょう。
でも、この中のお一人は昨年からの予約の方で
本当は4月施行をご検討だったのですが・・・
私の忠告「4月は偏西風が吹くので注意が必要ですよ」で
3月に繰り上げての施行となりました。
今年も春一番は2月に観測してしまいましたから
どうなるか分かりませんが??
まぁ施行者としては、季節が読みづらくなってきましたね。
去年は春は比較的穏やかだったので、今年も穏やかであってほしいです。
代表
(2017年2月26日 10:52)
明日は、来月頭にチャーター散骨を予定している方のご遺骨を
お預かりに伺います。
この便での委託散骨6柱様はすでに粉骨終了していますので
メインの故人様がお揃いになって準備完了です。
例年、この時期は船を出す方々が少ないのですが・・・・・
来月は、今の段階で3回出航予定が組まれています。
珍しい現象です。
まぁ、本当なら今の時期、雪等の心配をしながら過ごしているのですが
今年は(去年もそうでしたが)年が明けても寒さもあまり関東は厳しくなく
穏やかに過ごせましたから、お客様の動きも早いのでしょう。
でも、この中のお一人は昨年からの予約の方で
本当は4月施行をご検討だったのですが・・・
私の忠告「4月は偏西風が吹くので注意が必要ですよ」で
3月に繰り上げての施行となりました。
今年も春一番は2月に観測してしまいましたから
どうなるか分かりませんが??
まぁ施行者としては、季節が読みづらくなってきましたね。
去年は春は比較的穏やかだったので、今年も穏やかであってほしいです。
代表
(2017年2月25日 10:24)
昨年からご用命を戴いておりました、湘南での散骨ですが
昨日ご連絡を戴きまして日時が決定致しました。
船の確保も完了致しましたので、これからご準備に入ります。
この湘南散骨に付随してですが、昨日ある進展がありました。
まだ、公にはできませんが、双方にいい方向で進むと思われます。
先方の理事会承認待ちの状態ですが、この理事会には私も参加をし
ご説明をさせて戴く予定です。
決まりましたら、弊社ホームページにもUPしますし、このブログにも
書かせて戴きます。
弊社にとっては、大変光栄なお話でございました。
代表
(2017年2月24日 11:23)
本日は、以前から利用はさせて戴いていました散骨船との協議に
これから伺います。
今までの窓口になっていた船長が退職した関係で、新たに交渉しなおしです。
先方も新価格等を設置したみたいなので、色々交渉をしてこなければ
なりません。
いい方向に向かうといいのですが・・・・・
さてさてどうなりますやら???
でも、この船だけは確保しておかないといけない重要な船なので
気合入れて交渉に臨んできます。
代表
(2017年2月22日 11:17)
本日は、この1週間でお預かりしてきたご遺骨を散骨式に向けて
粉骨を致します。
一気にお集まりになったので、全員で6名様です。
それぞれ粉骨をきちんとして、来月頭の散骨式様に
ご準備させて頂きます。
話は変わり、昨晩湘南での約20名の散骨のお問合せを頂きました。
他もかなり当たったみたいなのですが、10名前後しか乗れないという
答でうちにもお問い合わせが入りました。
弊社では、30名乗れる船があります。
しかし、これが希望日に借りられるかが問題です。
非常に稼動率が高い船なのでどうなりますか?
今朝、打診をして返答待ちの状態です。
代表
(2017年2月21日 15:07)
本日、横浜の久保山斎場にて、次の散骨出航便の故人様のご遺骨を
お預かりに伺いました。
最後に色々お話をさせて頂き、ご葬家様の奥様が
「最後にいい話を聞いた・・・」と涙を流しておられました。
この仕事は、とても奥の深い仕事で、如何にご葬家様の心を癒して
あげられるかが勝負です。
この方は、私の話で心は穏やかになられたと確信しています。
人を導く仕事かもしれません。
代表
(2017年2月20日 11:08)
明日は、昨日書きましたが朝から横浜に2柱の故人様をお迎えに伺います。
帰社するのが何時になるか分かりませんが・・・・・・
少しずつでも粉骨作業を行わないといけません。
既に4柱の故人様をお預かりしています。
やり始めたら、一気に終わるのですが時間が無い。
多分水曜日に完了すると思います。
そして来週頭に、次の出航のメインである故人様のご遺骨を
お預かりに伺います。
そこで準備完了となるはずなのですが・・・・
ここのところバタバタっとご用命が入ってきているので
この勢いが続くとなると・・・・・もっと増えます
さぁどうなるか??
準備だけは怠らないようにしないとです。
代表
(2017年2月19日 14:50)
本日、八王子まで2柱の故人様をお迎えに行って参りました。
お二人とも今度の出航予定の便にて委託散骨をさせて頂きます。
ここのところ、本当に委託散骨のご用命が続いています。
来週の火曜日には、昨日入電があり横浜の久保山斎場まで
故人様をお迎えに伺います。その足で別の故人様のお迎えも
あります。
いったいどうしたのか??
委託散骨が急増しています。
一つ一つ丁寧にこなして参ります。
後残念なのが、本日お取引先から入電がありハワイの散骨ができるか?
という内容でした。
以前は問題なく出来ていたのですが、ここ何年かは国内の散骨が
立て込んでいて海外出張が出来ないので自粛せざるを得ません。
サイトには表示してあるのですが、パンフレットには表示が出来ない為
申し訳ないとは思いますが、高騰でお伝えするしかありません。
後は、国内の散骨がこのままの様な状態がず~と続くようであれば
サイト、パンフから削除するしかないかもです。
今しばらくはこのままで進みます。
というのは、ご相談にはいくらでものれるからです。
海外は不安が多いので沿う段位乗って欲しいと考えていらっしゃる方々
は沢山いらっしゃると思いますから。
代表
(2017年2月18日 10:11)
これから。桐ヶ谷斎場に委託散骨の故人様のお迎えに参ります。
今月2回目の桐ヶ谷斎場です。
今月の7日に伺ったばかりなので、道も覚えています。
多分1時間ちょっとで行けると思いますが、今日は土曜日なので
道の混み具合が分かりません。
空いているといいのですが。
また、朝一番お取引先から連絡があり、委託散骨を委託散骨依頼でした。
来週の火曜日のお預かりで今進んでいます。
今度の出航には、かなりの委託散骨の故人様方がご乗船になりそうです。
代表
(2017年2月17日 12:58)
今年は例年より散骨の出航が早まっている様な気がします。
3月の頭から既にご予約を戴いており、来月だけで3回の出航が
決まっています。
いつもだと、4月から毎週の様に出航が決まってくるのですが・・・・
今年は前の3月から忙しくなりそうです。
この出航に合わせて、委託散骨も入ってきますので、何柱の故人様を
この春のピーク時にお送りすることになるのやら???
明日、明後日の2日間で3柱の故人様のお迎えに伺います。
かなり忙しくなりそうですが・・・・こればかりは待ち仕事のこの散骨業
入ってからでないと何とも言えません。
今日は、関東では春一番の嵐です。
去年、2月に春一番が吹いて、おかしい!!と思いましたが
やはり地球の気候がおかしいです。
今年も2月に春一番が吹いてしまいました。
今年もお天気が読みにくいのかなぁ??
代表
(2017年2月16日 11:51)
今度の土日は、委託散骨のご依頼のありましたご遺骨をお預かりに
桐ヶ谷斎場、八王子へと飛び回ります。
大事なご遺骨なので、お迎えの最中の車は結構慎重です。
普段からそんなに無茶な運転はしませんし、飛ばすところは飛ばすといった
感じです。
20歳頃からず~と車は運転していますが、子供の事から車が大好きだったせいか
自分で言ってはなんですが・・・運転はかなりうまい方だと思います。
それも安全運転の範疇ですし・・
ですから、こすったりは有りますが大きな事故は1回も経験していません。
これからも驕らず慎重に運転したいと思います。
事故を起したら何もかも失ってしまいますからね。
故人様にも申し訳ありませんし。
代表
(2017年2月15日 10:46)
本日、1月末に資料をお送りさせていただきましたお客様からご連絡があり
3月末のチャーター便の散骨のご用命を頂きました。
昨日も、昨年から日程調整に入っていたお客様とお話をして
3月末には実施したいというご意向を伺いましたので、3月は忙しくなりそうです。
例年ですと3月まではさほどという感じで、4月の声を聴く頃からピークを
迎えるのですが、今年の動きは早いです。
4月の偏西風の事がみなさん理解されてきたのかもしれません。
とてもいい事です。
やはりリスクが無いほうがいいお見送りができますからね。
いよいよ本格的に動き始めそうです。
代表
(2017年2月14日 10:37)
今月7日に次回出航の散骨便に向けて東京の桐ヶ谷斎場に故人様の
お迎えに上がりましたが、また桐ヶ谷にお迎えのお仕事が入りました。
今週の18日にお迎えです。
施行は、今のところ3月4日便ですが委託散骨依頼がここのところどんどん
入ってきています。
去年とはやはり動きが違うみたいです。
去年までは、1月、2月のこんなに動かなかった気がします。
日程調整をしながら、確実な仕事をして参ります。
代表
(2017年2月13日 11:05)
やはりここのところ、お墓じまいに絡む散骨依頼が多くなってきています。
昨日も、弊社のパンフレットをお持ちで
お墓じまいが絡む散骨の件でお問合せを頂きました。
弊社のパンフレットをどこから入手されたかは分かっていませんが
弊社のパンフレットも一人歩きを始めていますね(笑)
もう何年も前に、早くうちのパンフレットが一人歩きしてくれればなぁと
書いた記憶が蘇りました。
やはり実績と経験がついてきて始めて一人歩きが出来るんだと
思います。
こjの経験等がなければ、お問合せを受けた段階ですぐお客様は感じ取りますからね。
いずれにしても、お墓じまいの日程が決まった段階でお電話をいただけるそうです。
代表
(2017年2月11日 10:35)
(社)日本海洋散骨協会では、全国の加盟店協議の上、各支部毎に
ローカルルールを制定し施行する事になりました。
弊社も南関東支部を任されている関係で、支部ルールを作成しました。
通常の散骨を行う為には、どこもやっている事なのですが・・・・
やはり、神奈川という観光(遊び)スポットの為の周りの方々への
配慮を重点的に決めさせた頂きました。
今後、改良点等は出てくるとは思いますが、今現在ではこれでいいと
判断しました。
代表
(2017年2月10日 11:04)
昨日は、打合せに行っている電車の中で入電があり、下車してからお掛け直しを
致しましたところ、生前相談の内容でしたが、弊社のお取引先に弊社に相談してみたら
という内容でした。
20分くらいお話を致しましたが、ご理解をいただいたみたいです。
ただ、お墓の問題もあり、結構大変だと思います。
お悩みの方々のお気持ちが少しでも楽になることが
私達の使命なのですが、色々なケースはあって経験がモノを言う
次元の話です。
経験不足の業者さんでは対応できないでしょうね。
親身にご説明する事で、一時でも安心できる気持ち作りが
大事です。
この方も万が一の時には弊社で散骨となるでしょう。
代表
(2017年2月 9日 10:07)
本日は、散骨業務とは違って、以前船会社に所属していた時に懇意に
させて戴いていたお取引先であるシナコバさんに行ってきます。
先週久しぶりに連絡があって、大坂から東京支社に出向くので
お会いできませんか?というので何年かぶりなので
行く事にしました。
まさか雪が降りそうになるとは思っていませんでしたが、仕方がないですね。
8年は会っていないのでどんな話になるか?
また、私に会うという事が何なのか???
全く分かりませんが?????
双方にメリットがある話だといいのですがね???
話は変わって、昨日のブログか一昨日のブログに書きましたが
昨日お客様からご連絡があって、一昨日の委託散骨に
もう一人追加でお願いしますとのことでした。
2柱様は19日にお迎えに伺います。
代表
(2017年2月 8日 08:57)
昨日、桐ヶ谷斎場に故人様のお迎えに行って参りましたが
収骨直前に入電が有り、新規の委託散骨のご依頼を賜わりました。
お電話をいただいた方のご尊父様の散骨です。
書類をお送りすることのお話をしていましたところ・・・・
実はご主人様のご尊父様も、まだ自宅安置になっているそうです。
お電話をいただいた奥様的には、両方お父様なのでご一緒がいいのですが
ご主人様に伺ってみないと・・・・・ということなので
ご帰宅後相談して本日お電話をいただく事になりました。
私個人で思うと、ず~と自宅安置されていたのであれば
なるべく早く安住の埋葬をした方がいいと思います。
故人様もきっと困っていらっしゃるのでは??
いずれにしても、本日お電話をいただけることになっていますので
それからのお話です。
お電話戴いた方のご尊父様の散骨に関しては間違いなく承りました。
代表
(2017年2月 7日 11:05)
本日、桐ヶ谷斎場に故人様のお迎えに上がります。
この故人様はお一人様だと伺っています。
後見人の方が窓口になられていて、色々な埋葬方法を模索していた中
最終的に海洋散骨に決められたとの事でした。
本日お預かりをして、施行は次に船の出る時になりますが
それまで弊社で供養させて頂きます。
多分、これからこういう案件がどんどん出てくると思われます。
今月は、中旬頃にお墓じまいに行かなくてはなられくなると思います。
冬らしくない動きを見せています。
作事のブログにも載せましたが、先日施行したお客様から
ご丁寧なお手紙とお菓子を頂戴してしまいました。
ありがたいです。
このところ、こういう嬉しい礼状やお電話を沢山いただいています。
この仕事をしていて初めてお会いする方々なのですが、
そういう方々から感謝をしていただけるというのは施行者冥利に尽きます。
励みになります。
代表
(2017年2月 6日 13:12)
昨日、日本海洋散骨協会の総会が開かれました。
新理事として参加を致しましたが・・・・・ちょっととんちんかんな事を言ってしまい
反省してます。
どうも口が先に出てしまい後で反省するのは若い頃からです(笑)
昨日は多くの会社が集まった中で恥さらしになってしまったので反省してます。
昨日の議題の中では色々これからの話がでてきましたが・・・
弊社の様に散骨専門会社には厳しい内容の話もありました。
体力をつけるのはいいのですが、零細企業の利益が無くなるのは
いかがなものか?
弊社の場合、年間施行件数は多いのでそれだけ持ち出しになるみたいです。
はっきり言って厳しいです。
協会を抜けるつもりも無いのですが・・・・・
この件に関し、来月名古屋にて理事会です。
これにも行かなくては・・・・・
難しいです。
代表
(2017年2月 4日 12:04)
本日、お一人様の散骨の案件が入って参りました。
後見人制度を利用しての散骨です。
最近、この様な形での散骨施行が増えてきました。
今までとちょっと変わってきましたね。
理由は様々考えられます。
生涯独身でおられた
連れ合いに先立たれ、お子様がいらっしゃらない
親戚等も先に逝かれ、ご自身しか残っていない
等々
色々なケースがあります。
このケースの他に、後見人ではなく老人ホーム経由の場合も
あります。
いずれも上記の様な理由です。
私共は、この様な方だからこそ手厚くお見送りをしたいと
考えます。
代表
(2017年2月 3日 11:13)
明後日はあいにくの雨になりそうですが、(社)日本海洋散骨協会の総会が
開催されます。
今回は、新理事としての参加となりますが・・・果たしてどうなるか?
理事会では承認されていますが総会で承認されない限りなれません。
まぁ通常そのままの議決になるはずですが・・・・・
そうなると、また仕事が増えます。
弊社業務で一杯なのですが・・・・・・
やれる限りは力出しますが、どうしても無理な時はヘルプを頼みます。
そんなこと言っていても始まらないので、自分の出来ることを
やるだけです。
先月末にお問い合わせのあった案件も資料が届いてご検討に
なっている方々が沢山いらっしゃいますので、その方達からの
ご連絡がそろそろ入りそうです。
そうなると、船の手配等が一層忙しくなってきます。
昨日も4月の合同散骨の日程調整を行い、船を確保し終えたばかりです。
どんどん重なっていくんでしょうね。
代表
(2017年2月 2日 10:57)
去年の年末にご依頼を受けていました4月の合同散骨ですが
成立致しました。
各ご葬家様の都合を伺い日程調整まで行いました。
本日船の予約をして完了です。
まだ、先の施行ですが、船を押さえないことには何も始まりません。
船を押さえてしまえば、後はゆっくり進めていけばいいだけです。
ただ、例年4月は毎週の様に散骨が入るので、どんどん進めていかないと
いけません。
今年は、この時期にしてみれば忙しいのかもしれません。
普通の仕事ではないので先が全く見えないのが怖いですが
自分を信じて前に進むしかありません。
代表
(2017年2月 1日 11:01)
今年もアッという間に1ヶ月が過ぎましたが、暖冬のおかげで散骨を行う方が
例年に比べて多いのかもしれません。
例年に無くお問い合わせが多いです。
来週の日曜日には、年1回の(社)日本海洋散骨協会の総会が開催されます。
今回は、新たに理事に選出されたので必ず伺わなくてはなりません。
どういう話になるか???
組織が大きくなって日本全国規模になっていくことは嬉しいのですが
一つの会社の全国展開ではなく、それぞれの個別の会社の集合体であることが
難しいところかもしれません。
おのおのの会社の取り組み方、地域差、施行の仕方が違うわけですから
意見統一が難しくなりますね。
ここをこの何年かで是正し、統一感を図れないと折角作った協会も
絵に描いた餅になってしまいます。
おのおの代表権を持つトップの集まりですから、強力なリーダーシップを
持っている方が引っ張らない限り難しいかもしれません。
ただ、協会での意思はみんなが理解しているところは。お客様方には
大変安心を得られるのでメリットにはなるでしょうね。
新理事として何が出来るかを模索しながら行動していきます。
代表
(2017年1月31日 11:38)
一昨日実施した今年初めての散骨式は素晴らしい散骨式になりました。
お天気にも恵まれ、海にも恵まれ(穏やか)・・・・今日本当に1月???
と思うような暖かさの中実施となりました。
順延になって正解でした。
その中、特にすばらしかったのは・・・・お施主様のご挨拶です。
今回はご家族3名(ご両親さまとお嬢様)のご参加でしたので
お施主様のご挨拶は割愛にんあるかな?とも思っていましたが
念のためご案内をしたら、なんとお嬢様は「私がやります」と手を挙げ
実際にご挨拶の時間になりましたら、まぁ大人でもなかなかしゃべれないのに
スラスラと流暢にお話になりました。
思わず拍手!です。
素晴らしいお嬢様です。
私はしゃべり手として場数を踏んできていますが、中々人前で話すというのは
勇気がいるし、難しいものです。
感心しました。
その後、散骨も無事に終え、笑顔一杯で帰港しました。
いい口火を切った様な気がします。
このご葬家様に本当に感謝申し上げます。
今年もいい年になりそうです。
代表
(2017年1月28日 10:10)
先週、強風で順延となりました散骨式ですが、明日は予定通り実施致します。
本日のお天気レーダーの詳細を見ても大丈夫そうです。
午前より施行時間の風は少しだけ強まるものの、3mくらいですから
全く問題ない風です。
お天気も当初曇り勝ちの予想でしたが、今日のレーダーでは
朝のうち雲がかなり掛かっているのですが、うちの施行時間には
かなり晴れていると思います。
いいコンディションの中お見送りができそうです。
今回、長年可愛がっていたワンちゃんの散骨も同時に行いますから
良かったと思います。
代表
(2017年1月27日 10:37)
今日は、関東は強風の嵐が吹き荒れていますが・・・・
心配なのは明後日の散骨式です。
レーダーでは風が落ちてきますので問題は無いのですが・・・・
今回船の関係で午後出発です。
夕方からお天気が崩れるみたいなので、その影響がどの位出るか?
当日は、準備が出来次第の出航でなるべく早く出るようにします。
そんな中、朝取引先から入電があり、以前に話のあった山形から送られてくる
ご遺骨が到着したとの事。
今日お預かりに伺うことに急遽なりました。
お預かりをして明日にでも粉骨をして明後日の船で施行するつもりです。
代表
(2017年1月26日 12:20)
先週、強風の為順延となった散骨式ですが、29日に施行致します。
お天気を心配でず~と追いかけていますが・・・・どんどん良い方向に
向かっています。
今の状態でしたら、間違いなく施行できるでしょう。
しかも、かなり暖かいみたいです。
コンディション的には最高かもしれません。
今年最初の施行となりますので、力が入ります。
いいお見送りができる様、最善を尽くします。
準備は、4柱の粉骨も全て終えていますので、後は当日を迎えるだけです。
代表
(2017年1月25日 11:51)
22日に予定されていた散骨式は、強風の為順延となりましたが
29日は今のところ大丈夫みたいです。
今週頭にお預かりした故人様の粉骨を本日行い
29日に施行したいと思っています。
これからお仕度をして行う予定です。
それと平行して昨日受注した4月のチャーター散骨の申込書等の
発送もしなければなりません。
結構忙しいかも???
代表
(2017年1月24日 16:23)
本日は、朝からご葬家様宅に伺っておりましたが、その帰りの電車の中で
入電が有り、途中下車してお話をさせて戴きましたところ・・・・
4月の桜の咲く季節に散骨をしたいとの事で、承りました。
日程は2日の日曜日が最有力候補なのですが、荒天の予備日をいつにするかの
ご検討をお願いいたしました。
やはり、本格的は散骨シーズンは4月からとなりそうですね。
またまた、4月は毎週の出航になるような気がします。
代表
(2017年1月23日 16:08)
本日、圏央地区の葬儀社様とお打合せ後、新規に散骨のお取引を開始する事となりました。
約1時間の折衝となりましたが、とてもしっかりしたお考えを持つ社長様でしたので
喜んでお引き受けする事に致しました。
昔から、葬儀の業界はウマが合う合わないというのが有りますが、今日の社長様とは
気持ちよくお仕事ができそうです。
嬉しい限りです。
その後、出しなにご連絡を受けた葬儀社様からパンフレットは無くなったとの連絡が
入ったので厚木までお届けに伺いました。
また、その足で藤沢のお取引先に故人様のご遺骨預かりに飛びました。
結構走ったかな??
その途中、協会本部から、横須賀のお客様対応依頼メールが入り
帰社してから大至急手配をしています。
忙しい一日になりました。
代表
(2017年1月22日 12:15)
昨日、お天気レーダーの強風予測の為、本日の散骨式を来週に順延しましたが
やはり正解でした。
朝起きてあまり風が吹いていないのと、本牧沖の風情報をみたら微風!
これは暮から続いている予想のはずれ??
できたかもしれないという気持ちになりましたが・・・・
その後、出航時間になると外も風が強くなり
本牧沖の風情報を確認したところ、やはり風速12mの表示!!
やはり少し遅くなりましたが、海は強風になっている模様です。
この風では相当揺れただろうと思います。
順延正解でした。
今年は、レーダーの予測もそんなに外れないみたいです。
良かったです。
代表
(2017年1月21日 10:40)
明日予定の散骨式ですが、南岸低気圧通過に伴う強風の影響が出そうです。
朝からお天気レーダーを見ていますが、出航時間には南西の風10m強の風予想です。
風の事なので、次の更新データーを見て判断しますが・・・・
微妙です!!
時間を追う毎に風が強くなりそうなので、多分そんなにデーターが変わらないと思います。
今、お客様方には現状をご報告申し上げましたが・・・
多分29日に順延となるでしょう。
レーダーで29日も見てみましたが、今のところ絶好のコンディションみたいです。
今年初めての施行は、気持ちよく快晴のベタ凪にコンディションで望みたいので
私的にも順延の方が得策と思っています。
ただ、お天気の事なので急変も考えられますのでどうなるか???
11:30の更新待ちです。
それによって今日新たな故人様のご遺骨をお預かりに伺うか
来週にするかが決まります。
代表
(2017年1月20日 11:55)
昨日、お客様から入電があり来月の下旬か再来月の上旬に施行する
チャーター散骨のご用命を頂きました。
お電話では、来月の中ごろに四十九日法要がある為、その後に散骨を
行いたいとの事でした。
昨日、書類等のご発送をさせていた頂きました。
施行日を皆様方で検討してご連絡をいただけるとの事です。
昨年とは、やはり今年は動きが違う様に感じます。
また、22日の散骨施行の予定の3柱の故人様方の粉骨は昨日無事に
終えました。
代表
(2017年1月19日 09:47)
天気予報では、明日関東でも雪が降ると言っていましたが・・・・・
さて22日のお天気はどうなるやら??
今朝のお天気レーダーでは、大丈夫そうですが・・・・・
西から低気圧が進んできているので、その影響がどう出るか???
ここが22日のポイントですね。
昨日とあまり変わっていないので、このままの推移かと思われますが
何せ、お天気は自然のものなので分かりません。
今年初めての散骨出航なのでいいお天気になって欲しいものです。
今日は、22日の散骨式に向けて粉骨三昧の一日です。
綺麗に仕上げます。
代表
(2017年1月18日 15:32)
昨日と本日で2件のお客様のお宅に伺い、ご遺骨のお預かりを完了
させました。
明日、2柱のご遺骨を粉骨致しまして、22日に散骨式を執り行います。
また、新たに昨日小平霊園の樹木葬に備えての粉骨のご依頼も
承りました。
種類はこれから発送準備に入ります。
この2日間結構忙しく動いています。
その他、新規のお取引依頼も本日承りました。
代表
(2017年1月16日 12:09)
22日に予定をしている散骨式ですが、今週半ばからお天気は崩れて
くるみたいですが、多分今のところ大丈夫と思われます。
今までお天気がず~とよかったのでこのまま好天気が続いてくれることを願います。
こちらのお客様ぁら、昨日夜半にメールを戴きまして
今度の散骨式にペットちゃんの散骨も同時に行いたいとの事でした、
家族の一員であるペットちゃんですから、当然OKです。
ご一緒に散骨させて頂きます。
もちろん別々に式は執り行いますけど。
明日、明後日とご遺骨のお預かりが続き、その後は粉骨です。
今年も本格的に動き出します。
代表
(2017年1月15日 15:19)
今日は、散骨で一番大事な水溶性の袋の補充に当てます。
この冬の間に用意しておいても、4月からの繁忙期になると
アッという間に無くなります。
どれだけ用意すればいいの?と言う感じですが・・・・・・
弊社のやり方が特殊なのかもしれませんが、かなりの袋を使用します。
手間の
かかるやり方ですが、故人様やお施主様方の為には
絶対に必要なものだと思っていますので、欠かせません。
今年も頑張ります。
代表
(2017年1月14日 17:02)
一昨日、散骨について入電の有りましたお客様から本日ご連絡を頂き
正式にご用命を賜わりました。
来週の水曜日にご遺骨のお預かりに伺います。
色々悩まれた結果のご用命です。
全力を挙げてフォローします。
お電話でも色々なアドバイスを致しましたが、水曜日にお会いした時
より具体的にアドバイスをするつもりです。
さぁ忙しくなってきそうですよ。
代表
(2017年1月13日 10:52)
来週から、ご遺骨のお預りから始まり粉骨、散骨施行と続いて参ります。
いよいよ、今年の幕開けって感じがします。
昨日、営業車も無事に修理と車検が終わり戻ってきましたので
来週からがんがん走ります。
今まで、車が無かったので中々営業にも出られなかったので
本格的に始動はこれからですね。
今日は、先日から始めている事務仕事の最終と備品チェックと補充に
当てる事にしようかな?
その前に、愛犬を病院に連れて行かなくてはならないので
これから出動です。
代表
(2017年1月12日 10:33)
昨日、去年散骨施行をさせて頂きましたお客様からお礼状を頂戴致しました。
お客様の声のブログ欄に記載してありますが・・・
本当に心穏やかに其の後お過ごし戴いているみたいで本当に良かったと思っています。
私共の仕事は、ただただ散骨すればいいというのではなく、残されたご葬家様に
平穏な日々を送って貰う事です。
昨日のお礼状を拝見して、色々親身になってお話を伺いいいアドバイスができたなと
改めて感じました。
この仕事の一番いいところは、散骨を通して人を救える事
この仕事の奥は深いです。
そういう気持ちでこれからも進もうと思っていたら、
今朝、新規の散骨依頼を承りました。
やはり、昨年の動きと少し違う様な気がしています。
代表
(2017年1月11日 12:02)
9日の開催された日本海洋散骨協会の理事会で、正式に理事に
就任が決まりました。
今までは、正会員としての活動でしたが・・・・これからは理事として
責任を負う事になりそうです。
今の散骨業界がこれから目まぐるしく変貌ととげ、いい意味での脱皮が図られ
健全な業態として世の中に認知される事に力を貸していきます。
通常の業務と平行して啓蒙活動を続けていくので大変だとは思いますが
精一杯、できることをやっていきます。
色々な考えを持つ方々の集まりなので、中々意見が一致するとは
思いませんが、いい方向に向かってくれればいいと思います。
来週からは、本格的にご遺骨のお預かり等の業務に専念します。
その前に営業車が車検から戻ってこないと大変な事になってしまいます。
明日戻ってくればいいのですが・・・・・・・・・
代表
(2017年1月10日 11:34)
昨日、チャーター散骨のご依頼を承りました。
いよいよ、今年も本格的にスタートを切ります。
昨日の方の出航予定は、今月22日の日曜日です。
また、本日委託散骨のご用命も承りました。
多分、この22日の便にご一緒の形になるでしょう。
昨年よりも、皮切りの出航が早いので、今年も忙しくなりそうです。
今年も、兎に角、ご葬家様の気持ちのそった親切丁寧な散骨を施行して参ります。
それが、私共が故人様やご葬家様にして差し上げる唯一のことですから・・・・
この気持ち無くして、散骨業をやる資格無し!
これは、私の持論です。
代表
(2017年1月 9日 10:18)
先週から、やはり散骨業界は動き始めました。
先週に委託散骨のご依頼、昨日は今日火葬の方の散骨依頼が
入ってきました。
こちらの方は、明日以降にご連絡をして打合せに入ります。
ご担当者様からは、寒い時期なので施行時期を打合せをして欲しい
というコメントが入っていました。
どのスタイルの散骨になるのかは、明日のご連絡次第です。
手元供養のペンダントにご遺骨を入れるというご指示も戴いております。
松が昨日終わり、いよいよこれからです。
ましてや、この寒さ・・・・・
葬儀業界も多分動くと思われます。
代表
(2017年1月 7日 12:15)
溜まりに溜まった経理処理に入りましたが・・・・・
やはり昨年の10月からは超忙しかったみたいです。
伝票の山が半端じゃない!!
これを打ち込んで貰うのが申し訳ないくらい・・・・・
でもそれだけ稼していたんだなぁという実感です。
確かに休み無しで働いていたからなぁ。
この2ヶ月くらいは、散骨業界は暇な時期になるので、その間に
出来る事は出来るだけ済ませておかないと、また税理士の先生に
迷惑をかけちゃうので皆で頑張って修理します。
忙しくなるとどうしても後回しになるのが、この経理処理です。
代表
(2017年1月 6日 11:33)
今、散骨はお墓に変わる埋葬として注目をあび、多くの方々が選択していらっしゃいますが
その散骨までの道には、色々な背景があります。
確かに、お墓が無くて散骨を選ばれる方が多いのは事実ですが・・・
その他にも、色々な理由があります。
私共はお客様にとって一番いい方法を一緒の考えながら考えていく方針ですから
施行に至るまで、いろいろなお話を伺わせて戴きます。
そこで故人様が生前どのような方だったのかが浮き彫りにされてきます。
故人様、施主になる方を含めたご遺族様方にとって一番いい方向??
話を伺って散骨ではまずいと判断した時には、ご説得をして
別の方法を取る事もあります。
入ってきたものは、何が何でも施行してしまい代金だけ戴くのは本望ではありません。
弊社で施行しなかった方が他の散骨会社に依頼して施行するケースは考えられますが
絶対に当事者の方々にはいい方法ではないと思います。
散骨を通して、そこに関連する方々が全て幸せを感じられる散骨を
今年も目指します。
昨日から始めた事務仕事が大量に付き、全く終わらない現状にヘトヘトです。
代表
(2017年1月 5日 11:27)
やはり、三が日は静かだった散骨業界も昨日から始動しました。
お取引先から入電があり、年末の案件が今日多分決まるとの連絡でした。
決まれば、早々にご遺骨のお預かりに入ります。
多分委託散骨なので、急ぎませんが次の船の出航が決まるまで
弊社でのお預かりになりそうです。
でも、お墓じまいの案件等が入ってくる予定ですから、その便で出航できるかも?
まだ分かりませんが・・・・・・・
そういえば、昨日いつもお花を頼んでいる花屋さんから電話があり
今、横浜の葬儀業界は落ち着いているとのことでした。
お正月もこれだけ暖かければそうかもしれませんね。
でも、今日から結構寒くなってきているので、動くかもしれません。
散骨は、どうしても葬儀と連動しますから動かなければ散骨業界も
動きはありません。
間口は広げてあるので、今年も頑張らなくちゃ!
代表
(2017年1月 4日 11:10)
本日より、今年の散骨業務本格始動します。
今年の三が日はお蔭様でのんびり過ごさせて戴きましたので
今日から始動いたします。
先ずは、溜まりに溜まった事務処理、次にご遺骨の引き取り日の
設定等に入って行きます。
こういう仕事をしていると・・・気が付くと月が変わっているという状態に
いつもなります。
今年も、皆様方の助けになる様、頑張ります。
代表
(2017年1月 3日 14:30)
流石に、この正月三が日は散骨需要が静かです。
何年か前に元旦に打合せに行った事がありましたが、まぁお正月は
流石に電話はありませんね。
ただ、毎年正月明けの7日までには、必ず入電があります。
多分、正月の間に相談して決め手いらっしゃるのだと思います。
元旦、2日は実家挨拶等で動き回りましたが・・・・・
今日は、年間でも一番ゆっくり出来る日なのでのんびり過ごしています。
こののんびり感がいつまで続くやら????
すでに、暮に入電があり、ご遺骨のお預かりに行く案件もありますから
さてさていつから本格始動するやら??
いつ仕事がはいってもいい様に少しずつ準備だけはしておきます。
代表
(2017年1月 1日 10:58)
謹賀新年
怒涛の昨年が終わり、新たな年を迎えました。
昨年お世話になったご葬家様はどのようなお正月を迎えていらっしゃるのかな?
昨日から今日に変わっただけなのですが・・・・やはり正月は別物なのかな?
周りが静か!
私と言えば、余り新年を迎えたという感じはありませんね。
仕事のことばかり考えている毎日なので、年が変わったということだけで
全く日々の生活も変わっていません。
悲しい事なのかもしれませんが、世の中の経営者なんて皆こんなものじゃないのかな?
兎に角、今年も健康に過ごし、お客様に喜んで貰える散骨式を行う事だけです。
施行に関しては、待ち仕事の宿命で全く何軒のご依頼がくるのか?
全く分かりませんが、兎に角一生懸命尽くすのみです。
そうすればきっと天は私に力をくれると思っています。
今年も誠心誠意、散骨業務に努めて参ります。
平成29年元旦
海洋散骨プロデュース珊瑚礁
株式会社SeaDream
代表取締役今井健夫