2013年のブログ
2013年1月1日
2015年のブログ
2015年1月1日

2014年のブログ

本年も一年間お世話になりました

(2014年12月31日 08:54) 

年々時間の過ぎるのが早く感じる歳ですが・・・・・

今年もあっと言う間に終わりを迎える大晦日となりました。

この1年間を振り返ると、やっぱり色々ありましたね。

冬場は本業の海洋散骨は比較的手があく季節なので、友人と一緒に

新規事業を立ち上げてみたりしたのですが、春先から本業が忙しくなり

全くお手伝いが出来ないと言った状況になったしまった事。

申し訳ない気持ちです。

春先から集中して入る月、比較的間が空きながらも入る月とありましたが

コンスタントにご用命をいただきこの1年間が過ぎました。

集中して入る月は、全くお休み無しのフル稼働ですから、今から考えると

体を酷使したな~って感じです。

でも反面うれしいのは、この業界の中でもしっかり定着してきたなという手応えです。

施行させていただいた方々は、始めての事ですから不安ばかりだったでしょうが

実際にお会いし、施行させていただいた当日などは、本当に感謝されて

私どものファンになっていただいた方の多かった事。

経営者として本当に嬉しいです。

来年も初心を忘れず、故人様やお施主様方の為に頑張ります。

例年ですと、明日からお正月でのんびりしま~すとなるのですが

明日の午前中から、早くも始動します。

「1年の計は元旦にあり 」 と言いますが・・・・さてさて来年はどんな年になるやら?(笑)

1年間施行させて頂きました数多くの故人様方のご冥福を心よりお祈り申し上げます。

とともに、ご依頼の有りましたお施主様方が心のけじめを付けられ、新たな一歩を

踏み出すことを期待します。

一年間お世話になりました。

信頼の海洋散骨プロデュース珊瑚礁

株式会社 Sea Dream

代表取締役  今井 健夫

本年最後の散骨式無事終了しました

(2014年12月30日 15:25) 

本日は、本年最終出航となる散骨式を執り行いました。

予定では昨日でしたが、雨模様だったので早々に順延し今日になりましたが

写真で見る通り、とても穏やかな海でした。

桟橋を出航し目的ポイントまでゆっくり航行しても船はほとんど揺れず

ポイントに着いたら全くの無風状態!!!

キャプテンも気を利かせてエンジンを切ってくれました。

静寂の中、お式開始です。船は流されることも全くなく、ただただ浮いているだけ。

ご遺骨も真っ直ぐ沈んでいく様も見え、献花のお花も全く動かないという

ベタベタの凪でした。

年間通しても1回あるかないかの超ベストコンディションでした。

その中、粛々とお式は進み、施主であるお嬢様の目からは涙が・・・・

今回お母様の散骨でしたから、思いも一入だったことでしょう。

下船してからは、感謝のお言葉えお頂き恐縮しきりでした。

年の最後の最後に、あぁいいお式だったなぁと思いましたね。

有終の美を飾れた思いです。

明日が過ぎれば、新年ですが・・・・・

明後日から早々の打合せがあるので、来年は正月らしさは無いと思います。

来年も頑張りますよ!!

代表

明日は本年最後の散骨式

(2014年12月29日 08:56) 

当初本日29日のご予約で承りました散骨式ですが、雨模様の予想で早々に

30日に延期をしました本年最後の散骨式ですが、明日は本日中に前線が通過して

しまうのでいいお天気になりそうです。

締めくくりの散骨式ですから、いいお天気の中お見送りができそうなので

一安心です。

昨日無事に故人様の粉骨も終えていますので、後は明日を迎えるのみです。

今現在雨ですが、これが雪にならないよう祈ります。

その様な中、お取引先から1月の委託散骨のご注文を昨日頂きました。

お話を承っていると故人様は、ご担当者様のご親戚だそうです。

ご担当者様の代わりに私自らが担当し間違いなくお送りするつもりです。

代表

来年は元旦より始動

(2014年12月28日 10:29) 

本年はあと少しで終わりますが・・・・・

昨日お預りした30日施行の故人様の粉骨をし、準備に入ります。

大晦日の日のお打合せがお客様の都合が悪くなったご様子なので

元日のお打合せになりました。

新年早々お邪魔をするのは恐縮してしまいますが、ご葬家様の希望なので

伺わせて頂きます。

場所も弊社から車で伺えば遠くないので良かったです。

来年はどういう年になるのか?心配は付きませんが地道に業務を全うするだけです。

あくまで自然体に過ごします。

代表

本日は30日の散骨施行のご遺骨お預り

(2014年12月27日 08:37) 

本日は、30日(29日が雨模様で順延)の散骨施行のお客様宅に伺い、

粉骨の為にご遺骨をお預かりに伺って参ります。

年内最後のお式となりますので、しっかり施行し今年を締めくくりたいと思っています。

昨日は、忙しくて中々かけなかった年賀状も全て書き上げ今日投函します。

また昨日は慌しく、東北のお取引先からご親戚の散骨の件のお電話が入ったり

来年早々の散骨式を希望される方からの入電。

さらには生前でご予約を承っていた方のご親族様の突然のご訪問と・・・

なにやらバタバタ状態でした。

来年の散骨式をご希望の方については31日にお打合せに伺う事となりました。

今年は大晦日までお仕事です。

まだ大晦日ではありませんが、今年も無事に終えられそうです。

一生懸命やってきて本当に良かったです。

本当に多くの故人様方のお見送りが無事に終えられてホッとしています。

といってもまだ終わっていませんがね(笑)

最後の最後まで頑張ります。

代表

29日の散骨施行は30日に順延します

(2014年12月26日 10:04) 

年内最後の散骨式ですは29日に予定しておりましたが、あいにくお天気が雨の様子なので

30日に順延いたします。

当初、こちらのご葬家様のお話ですと29日がちょうど49日に当たるので

その日が希望という事でしたが、最後のお別れが雨ではと思い

私の方で翌日の手配をした旨をご連絡いたしましたところ、大変喜んで頂きました。

昨日の業者みたいなのが出てきている中、本物の散骨会社はこうあるべきという

手本を見せてあげたいです。

葬儀の仕事は、「こころ」がなければ成り立ちません!

故人様やご葬家様にどれだけ尽くせるかが勝負です。

30日はお天気も良さそうなので、いい散骨式にして年内施行を終了したいです。

来年はまたどうなるのか?と経営者は不安になりますが・・・・

いい年にしたいです。

代表

耳を疑う悪徳散骨業者現る

(2014年12月25日 08:54) 

昨日お取引先より電話が入り、とんでもない話を伺いました。

新規に立ち上げた散骨会社らしいの??ですが・・・・・

故人の意向でもない、お施主様の意向でもない・・・・・

その状況の中、宣伝にしたいのでハワイでの散骨をさせてと

勝手に日程まで決められたとの話でした。

ありえない!!!

故人も施主も浮かばれない!!!!

こんなことしてたら「供養」などできないし、とんでもないことになっちゃう!

同業者としてかなり憤りを感じます!!

不埒な考えで参入してくる者!去れ!!!!

「散骨」は故人と施主等の家族を結びつける最後のお式です。

業者都合があってはならない!

お施主様やご遺族の心を癒す物でなければならない!

これが分からない者は、この業界に参入する資格無しです。

今日はかなり怒りのこもったブログになってしまいました。

すみません。

その業者が分かれば業界挙げて抗議したいくらいです。

代表

29日の散骨式はお天気が???

(2014年12月24日 08:37) 

29日年内最後の控えている散骨式ですが、本日までのお天気レーダー調べでは

施行時に雨の影響がでるかもしれません。

まだ少し先なので確定したことは申し上げられませんが微妙の様相を呈してきました。

なるべくなら、雨の影響がない日にと思いますが、ご葬家様のお考えはどうか?

これからお電話をしてご意向を伺ってまいります。

まぁ、お天気もズレる可能性もありますからね。

どっちに転んでもいいように船も30日が使えるか確認しつつ望みます。

代表

今年の散骨式も29日まで

(2014年12月23日 07:54) 

街中はクリスマスムードで賑わい、若い方々はお洒落して何やら笑顔で

歩いている風景を目にするこの頃です。

さて、私共はと言うと・・・・・そんなウキウキとした感じではなく年内中にきちんと

整理しなければならない事等で何かと暇がない日々を送っています。

そういえば、早く年賀状も書かなきゃならないし・・・やること一杯有りすぎ

年内は29日のお式を残すのみとなりましたが

施行完了までは気が抜けません。

例年、あまりお正月ムードに浸りたくない私は(気が抜ける様なきがして)

この時期は早く過ぎ去ってくれればと思っています。

根っからの仕事大好き人間なのかもしれません。

何かやってないとダメみたいです。(笑)

代表

本日の散骨式は快晴の中実施

(2014年12月21日 08:14) 

本日は予想通り昨日とは変わり快晴になりそうです。

その中でのお見送りとなります。

やっぱりお天気レーダーはすごい!とつくづく感じます。

見事!の一言

まだ朝方は雲が残っていますが、施行時間の頃にはどんどん取れてくるはずです。

一番喜ばれるのは、故人様、お施主様でしょうね。

いいコンディションの中のお天気は、クリアできたので後はお式の内容ですね。

私の場合、その場の雰囲気でスピーチの内容を変えますので

どんな感じになるか?

お客様次第です。

弁が立つと良く言われる言葉が有りますが、いかにアドリブが効かせられるかと

言うことでしょうね。

今日も、3名様のお見送りを致しますので頑張ってきます。

代表

明日は散骨式を実施致します

(2014年12月20日 08:19) 

やはり、うちのお天気レーダーはすごい!!

今日は朝からどんより曇り空です。

午後の夕方あたりから夜にかけてまとまった雨が降りそうです。

その後急激に回復してきて 明日はかなりお天気が良さそうです。

風もほとんど無いような表示がでています。

冬晴れのいいコンディションの中 故人様をお見送りができそうです。

今日と明日のどちらかでしか都合がつかないとおっしゃっていたので

施行ができそうでホッとしています。

多分明日は2名様しかご乗船にならないと思いますが、

寂しくならない散骨式を行ってきます。

代表

21日に散骨施行

(2014年12月19日 08:15) 

昨日のお天気レーダーで、20日か21日のどちらかでの実施の散骨式は

21日に決定しました。

今日もとてもいいお天気なのですが・・・・これから下り坂になって

明日は午後前線が通過するみたいなので雨になりそうです。

21日は前線が抜けてまずまずのコンディションかと思います。

今回のご葬家様はご高齢ということも考え安全な方を選択しました。

まずはご乗船になる方の安全第一ですからね。

昨日も、雑用でバタバタ飛び回っていましたが・・今年ももうすぐ終わりですね。

つくづく一年が早いと思います。(歳のせい??)

後年内に4名の故人様のお見送りをさせて頂きます。

無事に終えて、来年に備えたいと考えています。

代表

今週末の散骨は?

(2014年12月18日 08:33) 

今週末の20日か21日のどちらかでという散骨式は、このままのお天気でいくと

21日になりそうです。

お天気レーダーで見てみると、20日は雨雲が関東にもかかり雨の確立が高いです。

翌日の21日は雨雲の塊が抜けて、晴れ間が出てくるはずなので

早めに決断して21日に施行することにします。

今回は、お姉様の散骨式で、ご乗船になるのも2~3名とのことでした。

昨日、ご葬家様宅に伺い無事に粉骨を済ませましたので、後は施行するのみです。

子供の頃からご病気がちだったお話等を色々伺いました。

やっとご病気とも離れられゆっくりできると思います。

当日がいいお天気で、思い出に残る散骨式になればいいなと思っています。

しっかりサポートしてきます。

代表

本日は打合せと粉骨

(2014年12月17日 07:56) 

本日は午前中散骨打合せと午後に粉骨に伺ってきます。

今日の日本列島は寒気にすっぽり包まれて寒い一日となりそうです。

今朝は本当に寒かったですし、どこまで気温が上がるのか?

昨晩は娘の誕生日で夜両親を連れて家族で焼肉を食べに行きましたが

その時の雨が雪になったらどうしようとそんな事をばかり考えて走らせていましたが

なんとか関東は雪にならずホッとしています。

北海道や北陸に方々は大変な思いをされているんでしょうね。

寒がりの私は、絶対雪の多いところには住めそうもありません。

代表

大掃除完了と散骨打合せ

(2014年12月16日 10:30) 

昨日は、大掃除を慣行しました。

かなりの筋肉痛となりましたが・・・・綺麗になったと思います。

日が暮れるのが早いので、正味4~5時間くらいしか出来ませんでしたが

まぁ埃は大体無くなったと思います。

後は暇な時少しずつやれば新年が迎えられると思います。

今日は朝から雨なので昨日できて本当に良かったと思っています。

部屋も綺麗になったので、気分良く仕事したいと思ってます。

さて、本日は動きませんが・・・・明日は金沢区に打合せその後中区で粉骨作業が

あります。

その他、お取引先に伺わなくてはいけないのですが、何やら忙しいみたいで

全然つかまりません。

渡したい物があるので困っています。

代表

1月の散骨式決定申込

(2014年12月15日 08:53) 

昨日散骨のお打合せに伺わせていただき、1時間半位お話をさせていただきましたが

1月の散骨のお申し込みを頂戴いたしました。

今回は、数社のお声がけをされて最終的に弊社となったそうです。

今回の窓口は、お嬢様でとてもしっかりされた方でした。

細かな点までしっかり確認されておられましたので、お母様も安心して

お任せになっていらっしゃるみたいです。

今回色々なご要望はありましたが、弊社でできることは全て対応させて頂きます。

弊社で対応できない部分については、この様に対応してください等々の

アドバイスはさせて頂きました。

もう少しこちらでも対応できる部分があるかもしれませんので

ちょっと当たってみます。

出来る限りの事はさせて頂きます。

全てはご縁ですから。

代表

本日散骨打合せ

(2014年12月14日 09:22) 

本日は、来年早々の散骨式の打合せに伺います。

まだ、正式ご予約となっていない方なのですが、信用できるところでないとお願いできない

とのことでしたので、実際に伺ってお話をすることとなりました。

会ってお話ができればご納得をいただけると思います。

他の散骨会社と違い、兎に角私のこの仕事に関しての知識は絶対です。

というのは、前々から申し上げている通り 葬儀と船の両方の業界に従事していた

人間なんてほとんどこの散骨業界にはいません。

両方の業界でプロだった私がこの会社を立ち上げているので、絶対に安心だし

ご満足いただけると信じています。

これから仕度して伺ってきます。

ご納得いただけるといいのですが・・・・・

代表

散骨と大掃除

(2014年12月13日 10:58) 

本日は、朝からお墓から散骨へというお問合せのお電話で始まりました。

まだ、決定ではありませんがご親族でこれからお話をされるみたいです。

その前段階である程度情報がなければ話がスムースに流れないとのことで

お電話をいただいたみたいです。

お墓から出す方法等はご説明いたしましたが、今回の墓地管理者様はあまり

うるさくないみたいです。

中には物凄くうるさく言ってくるところがありますから、そっちの問題はクリアみたいですね。

後は、ご親族様でのお話でどうなるか?というところでしょう。

さて話は変わって、今日はお天気もとてもいいので、15日には手伝いを頼みながら

大掃除をする予定ですが、気分一新先にやれるところはやろうと動き始めました。

やりだすと凝り性の私・・・・・止まらない

明日は筋肉痛??という不安を抱えながら少しでも15日がみんな楽になる様

頑張っています(笑)

何で?社長自らやってんの?と笑わないで下さいね(笑)

代表

お客様からのお礼の電話

(2014年12月12日 08:18) 

先週施行したお客様からお礼のお電話やお手紙をいただきました。

やはり、お客様からお礼のお電話やお手紙をいただくと嬉しいものですね。

一生懸命施行して感謝してもらえたら、人間やっぱり「よかった」と思いますよね。

前にも書きましたが、このお礼の一言が私どもの励みになります。

今週は、一段落して落ち着いた日々を過ごしていますが、やらなければいけないのが

年末の大掃除・・・・・・

15日に一斉にやろうと話はしているものの・・・・私は苦手な分野・・・・

女性人に任せた方がいいかも????

細かいところは任せて、男じゃなきゃできないところだけや~ろ~っと(笑)

でもやりだすと以外に女性人より細かくやってしまう私の性分・・・・

今からぞっとします。

今日は愛犬のトリミングがあるので、いない間に少しでもやっておこうっと。

ちなみに、14日は打合せに行ってきます。

代表

ホッとしたの一言

(2014年12月11日 08:30) 

昨日のブログにも書きましたが、ご両親様2柱のご遺骨を昨日お預りして参りました。

お取引先でご葬家様と始めてお会いしましたが・・・・・

7年前にご尊父様を亡くされ、今年ご母堂様を亡くされたそうです。

ずっとご遺骨はご自宅にあって「どうしよう?」

自分のところは、子供もいないしお墓を建てたとしても2代で終わってしまうので無駄・・・

どうすればいいのか分からない状態でずっときてしまわれたそうです。

ここで、「海洋散骨」に出会えて 本当にそのままにしておくわけにはいかない

ご遺骨を埋葬でき正直ホッとしました・・・・・との一言を取引先の方におっしゃったそうです。

これが本音です。

数多くの方々に仕事を通してお会いしますが、お式が終わった時に見せる

安堵のお顔・・・・・

この顔が心の中の気持ちを表していますよね。

後3週間ほどで新年(全然そんな気分じゃありませんけど・・・・???)です。

心に残るお見送りを続けていきます。

代表

本日委託散骨2柱お預りします

(2014年12月10日 08:18) 

本日、委託散骨のご遺骨を2柱お預かりに伺います。

ご依頼主のご葬家様のご両親様だそうです。

今年の夏ごろ(詳細はまだ伺っていませんが)、お取引先の葬儀社様から

話を伺っていた案件です。

今年中に「けじめ」をつける為に今回のご依頼となったみたいです。

今日お預りして施行は、20日か21日のお天気の良い方にチャーター散骨が予定されて

いますので、こちらの船にご乗船いただきます。

ボーとしていたのも1日だけで、今日からまたまたお仕事始動です。

まぁとは言うものの・・・・先週までの超が付くほどの忙しさではありませんけど・・・

大掃除等の雑用もしなければならないので、こっちの方が大変かも(笑)

気持ちよく新年を迎えるよう頑張ります。

あっ!!

年賀状書かなきゃ・・・・・トホホ

代表

年内最大の山を越えて

(2014年12月 9日 09:16) 

年内最大の山場を無事に乗り切ることが出来ました。

本当にこの2週間毎日毎日忙しくさせていただきました。

この2週間だけで15名を超える方々のお見送りをさせていただきました。

本当にお天気にも恵まれ(江ノ島はかなり荒れて例外)、皆様方をお送り出来た事を

嬉しく思います。

私だけの力ではできません。

故人様、ご葬家様、並びにスタッフの力あって実現できたことを喜んでいます。

昨日、座標証明書等も全て発送させていただきましたので、一区切り付きましたが・・・

まだ年内の施行の方が5名様いらっしゃいます。

これから粉骨作業やら手配やらでもう少しするとまたまた忙しくなります。

でも、人間おかしな物で・・・・忙しい時は勘弁して等思うのですが・・・

ちょっと手が空くと気が緩みっぱなし・・・

私は忙しくしてた方がいいみたいです。

これって貧乏性ですかね(笑)

兎に角、来年の散骨式のお打合せ等もあります。

年内は最後の最後まで働く予定です。

頑張って、新年には熱燗を飲みながら駅伝を見ます!!

これが例年の楽しみです。

代表

昨日のチャーター散骨無事終了

(2014年12月 8日 08:36) 

昨日のチャーター散骨は無事に終了致しました。

昨日のお客様は静岡県の方で4名様のご乗船した。

お電話でのやり取りで昨日を迎えましたが、私はずっと静岡にお住まいの方と思って

おりましたが、船の中でお話を伺っていたら数年前までずっと横浜にお住まいの方でした。

だから横浜港をお選びになったのかと始めて知りました。

それも、みなとみらいからすぐ近い西区です。

私が大学を卒業して就職した松坂屋(伊勢佐木町)にもお出でになったことがあるみたいですし、

ゆずの路上ライブ(松坂屋正面での)も何回も見にこられたそうです。

完全に地元の話になってしまいました。

施主である奥様は、これもご縁ですねとおっしゃっておりました。

前々から申し上げて降りますが、葬儀の業界には不思議なご縁があります。

その方に一番合ったところに落ち着くみたいですね。

さて、昨日帰り際に月中の散骨依頼を受けました。

今、手配をしておりますが3名様のご乗船とのことです。

疲れが溜まってきていますが、私共を頼っていただける方々がいる限りは

頑張ります。

代表

昨日は快晴の中合同散骨終了

(2014年12月 7日 07:59) 

昨日は、快晴の中無事に合同散骨を終了いたしました。

今回のお客様は、2年前に一度お世話になったお客様がリピートでご乗船

になり久しぶりの再会となりました。

2年という月日は経っているのに、お会いしてもそんなに時間が経っていることも

忘れるような再会でした、終始和気藹々という感じで・・・・

また偶然ですが、委託散骨の故人様もご乗船しておりましたが、

実はこの方も3~4年前に施行された方からのご依頼でした。

私としては、本当にまじめに取り組んできて嬉しい限りです。

みなさん、私のことを覚えていただいており信頼してくれているのが

よく分かりますから。

施行者冥利に尽きるというものですね。

今日のお客様は、浜松から4名でお越しになります。

気をつけてお越しくださいと申し上げましたが、ご無事に着きますように。

さて、準備して私どもも向かいます。

代表

本日合同散骨実施します

(2014年12月 6日 07:46) 

本日は合同散骨を実施致します。

11月の末の土曜日に予定しておりました合同散骨でしたが、一家族様のご都合が

悪くなったので今日に順延となっておりましたが、予定していた29日は雨でしたから

予定通り進んでいたとしても結果今日に順延となっていたでしょう。

今日は朝から霜が降りてるくらい冷え込んでいますが、お天気は晴!

ただ、海上では北西の風が7mくらいとレーダーでは出ています。

コンディション的にはそんなに悪くない状態です。

本日ご乗船になる方々には、心に残る散骨を演出してきます。

寒さの中、流暢にしゃべれればいいけど・・・・私

昔、旅客船時代の工場夜景クルーズでは真冬の1時間半喋りっ放しの時

寒さで呂律が回らなくなった経験があるからなぁ(笑)

頑張ります。

代表

強風の中の散骨施行無事終了

(2014年12月 5日 08:23) 

昨日は、湘南地区は低気圧通過の為、かなりの強風でした。

県央地区はさほど風が吹いていなく穏やかでしたので、これなら大丈夫かなと

車を走らせて、国道134号に出た瞬間・・・・・海から強烈な風!!!!

車のハンドルが取られるような強烈な風でした。

とは言っても、もうお客様はこちらに向かっているし、どうしても故人様の誕生日に

施行したいというお施主様方の意向もありましたから、兎に角マリーナに入り

船長達と善後策を練っておりました。

その後、お客様方が到着し、色々ご説明なりしながら少しでも風の影響を受けない様に

船長と私の判断で出航・・・・

かなり揺れましたが、ご参加になった方々が若い世代の方だったのが幸いし

キャーキャー言いながらも、終始笑顔で故人様の散骨を無事に終えることが

出来ました。

ご母堂様は終始泣いておられましたが、これでけじめが付けられたのではないか?

と思っています。

今回、間に入って尽力を頂いた方がいらっしゃったのですが、その方も本当に

喜んでいただいたみたいで、最後のお別れの時は、この方とご主人、故人の彼女と

硬い握手をさせていただいたくらいです。

強風の中でしたが、気持ちが晴れるような散骨式でした。

若くしてこの世を去った故人様のご冥福を心よりお祈り申し上げます。

珊瑚礁  今井

本日湘南での散骨式実施

(2014年12月 4日 06:17) 

ずっと懸念していた本日の散骨式ですが実施致します。

昨日もギリギリまで悩みました。

というのは、弊社のレーダーでは強風の予測なんです。

南西の風約10mほどの・・・・

それと雨が降ってくる。

使用船舶のことを考えると延期する方がいいと思ったのですが・・・

やはりそこは現地の船長判断に任せました。

また、お施主様にも状況を前からお話を致しておりました。

最終のご意志の判断を聞いたところ、雨が降ろうが船が出せるのなら

出して欲しいとのことでした。

やはり、今日が故人様の誕生日にあたる特別な思いがあるのでしょうね。

また、船長から「明日は急激に風が治まるだろう」との見立ての連絡が入りました。

したがって、本日の散骨式は実施致します。

但し、予定していた11時から前倒しの10時出航に変更しました。

出航は早ければ早いほど、雨の降る確立が低い、それに伴って風も弱いだろうという

判断です。

今朝レーダーを見たら、相変わらず風が強そうなのですが、現地に行ってみなければ

もう分かりません。

本日20名のお客様が乗るので、安全を第一に航行してきます。

なんとか、お天気が持ってくれることを祈ります。

代表

明日の湘南は強風の為施行は??

(2014年12月 3日 07:50) 

明日予定している湘南での散骨ですが、低気圧の影響で強風となりそうです。

施行判断をどうするか??

本来なら、今の時点で延期を決定するところなのですが・・・・

昨日お電話で、もしかすると順延もある 事を伝えたところ

この12月4日は故人様のお誕生日にあたる特別な日だそうです。

その話を伺ってしまったので、今現在のレーダー判断ではNGなのですが

更新された予想データーと現地の船長に跡で連絡をとって

決めたいと思います。

かなり厳しい状況にはおかれました。これは間違いないです。

現地の船長判断が一番間違いないでしょう。

故人様のお誕生日ですが、あくまで乗船なさる方々の安全第一です。

代表

昨日の散骨式は快晴の中無事終了

(2014年12月 1日 07:33) 

昨日は、快晴の中4名の方の散骨式を執り行いました。

前日までのレーダーでは曇り勝ちで風が強そうでしたが、当日になってみると

快晴で無風状態の快適な海となりました。

施行途中は日差しもたっぷり有り、水面もキラキラ輝いておりお客様も

とても喜んでおられました。

その中、委託散骨のお客様もお見送りに桟橋までお越しいただき

お見送りをしてくれました。

最近、委託散骨のお客様も桟橋までお見送りに来てくれる方が増えてきているので

施行者としては嬉しい限りです。

ご自身で故人様を海に戻すことはできませんが、最後のお別れとお見送りができ

故人様、ご葬家様も納得してくれることでしょう。

今週は、湘南、横浜と散骨式が続きますが・・・・・

一番気になるのは湘南の施行日のお天気です。

なにやら、前線が下にあるみたいで、風の影響が気になります。

まだ、変わるかもしれませんから何ともいえない状態です。

代表

本日の散骨式はいいコンディション

(2014年11月30日 07:22) 

本日予定されている散骨式ですが、昨日のレーダー予想と反して

風が治まるみたいです。

したがって、とてもいいコンディションの中施行ができるみたいです。

よかったです。

本日は、4名様のお見送りをさせて頂きます。

しっかり勤めを果たしてきます。

今日のメインになるお施主様は色々不安があるみたいです。

ちゃんと今日見送れるか?などなど・・・・・

先日故人様をお預かりに伺った時なども色々相談を受けました。

「私に任せておいてください」と申し上げましたので、今日は何としてでも

いいお見送りができる様に状況を判断しながらお手伝いをさせていただきます。

ほとんど普段通りですがね。

代表

明日の散骨式は実施します

(2014年11月29日 08:41) 

本日は、朝から雨が降っていますが、午後には回復するみたいです。

明日は風が少し強そうですが、お天気は大丈夫みたいなので予定通り

散骨式を実施致します。

今日は、朝から東京と鶴見にご遺骨のお預りに伺って、その足で明日の

お花の調達等でまた一日走り回る予定です。

この年末の山場も半ばを迎えました。

今日明日を無事に乗り切れば、少し先が見えてきます。

来月に入っても頭に3件のお式が控えているので、気は抜けません。

故人様やご葬家様の気が休まるように頑張ります。

代表

本日2件ご遺骨粉骨お預り

(2014年11月28日 07:55) 

本日は30日に予定している散骨の方のご遺骨をお預りして粉骨を行います。

昨日お取引先より入電が有り、樹木葬の為の粉骨作業依頼が入ったので

こちらもお預かりをして粉骨をします。

昨日、今日と合わせて7柱の方の粉骨となりました。

明日も1柱お預かりをしますし、来月の頭に2柱お預かりがあります。

重なる時は重なりますね。

ご葬儀の仕事はこういうものです。

それが終われば少しのんびり出来るかもしれません。

と言っているといつもそこからまた動き出すんです。

来年にならないと落ち着かないかな??

代表

30日の散骨施行は実施予定

(2014年11月27日 08:52) 

3日ぶりにいいお天気になりました。

でも29日はまた雨模様ですが、30日に予定している散骨施行は

何とかできるのではないかと思っています。

これは、あくまでも弊社のレーダーでみた限りの話ですがね。

また、長期の予報で見てみると来月頭に予定している散骨式も

雨雲は一応かかっていません。

ただ自然が相手ですから何とも言えませんが・・・・・

風が治まっていてしてくれると助かります。

今日は、2件のご遺骨のお預かりに伺ったり粉骨4柱したりで大忙しです。

なんとか頑張ります。

代表

散骨業務の合間に決算申告

(2014年11月26日 17:07) 

散骨のあわただしい中、本日決算の申告を済ませてきました。

国税、県税、市役所と3箇所も回らなくてはいけないので結構大変なんです。

朝一に池袋で提出書類に確認をしながら受け取り、その足でとんぼ返りで提出。

銀行は窓口が閉まってしまったので、お金だけ引き出し郵便局で納付。

これで無事に決算申告終わりました!!あ~疲れた!

それにお金出て行ったわ~!

国民の義務ですから仕方ありませんよね。

さぁ~明日は2件ご遺骨お預りで帰社して粉骨、1件はその日にお届けです。

忙しい一日になりそうです。

でも決算が無事に終わったので、心は晴れやかです。

がんばろうっと!

代表

これから粉骨の嵐

(2014年11月25日 07:58) 

30日の施行に向けて、本日から粉骨の嵐となります。

一昨日、昨日とお預りしている故人様の粉骨を本日執り行います。

明後日以降も、今月4名様の粉骨を行います。

この方達の施行は来月ですが、粉骨時期はこの時期となっています。

来月に入っても、この流れは続きます。

4日、6日、7日と散骨式がありますから、ちょっと気合を入れなくてはいけません。

ただ、この仕事はご葬儀と違って待った無しのすぐの仕事ではありません。

スケジュールさえしっかり組めば全く問題ない仕事なので、そこは助かりますね。

今年も後1ヶ月ちょっとです。

心に残る散骨式を行い、ご葬家様には新たな新年を迎えて欲しいです。

代表

金沢区のお寺にご遺骨お預り

(2014年11月24日 07:47) 

本日は、ご葬家様から指定された金沢区にあるお寺にご遺骨のお預かりに

伺います。

施行は今月末の便となります。

天気は本日のレーダーで見る限り何とかなりそうです。

明日から崩れ始め29日までぐずついたお天気みたいですが

散骨業務と決算業務に邁進します。

決算早く終わらないかな~。

一年で一番嫌な時期です。

代表

明日は金沢に遺骨お預り

(2014年11月23日 17:26) 

今日は、業務に合間ができましたので、弟と一緒に久々実家に行き

窓ガラスや網戸の掃除をしてきました。

当初は、お昼過ぎまでかかり、夜ご飯を本当に久しぶりに家族4人でと

いう話になっていましたが、本気になってやり始めたら午前中に終わって

しまいました。

何でいつもあんなに時間がかかっていたのか????

みんなが?????

兎に角終わったので、何十年ぶりかの一家団欒のひと時を過ごしました。

別々に住んではいるけどやはりそこは家族・・・・

昔ながらの笑いで一杯の席になりました。

ということで帰宅も早くなり、愛犬はめちゃくちゃ喜んでくれました。

明日は、金沢に遺骨をお預かりに伺わなくてはいけないので

早く帰れてよかったです。

明日は大忙しの一日になりそうです。

代表

本日は30日施行の故人様のご遺骨お預り

(2014年11月22日 07:34) 

本日は、当初29日の予定でしたが、お客様の都合により順延になった為

30日の施行に変更したお客様宅へご遺骨のお預かりに伺います。

今日で最後のお別れとなりますので、きちんとお別れができる様に

してきます。

土曜日で道がすいているといいのですが、分からないので余裕を持って

出かけたいと思っています。

話は違いますが、お天気レーダーを先ほど見てみたら、施行日の当たりに

お天気が崩れるみたいです。

特に26、29日は影響が出るかな??

30日は、雨雲が抜けるような気配ですがどうなるか???

代表

今日から年末最後の散骨の山

(2014年11月21日 08:46) 

今年も後1ヶ月ちょっととなりました。

本日から年末最後の山場を迎えます。

連日多忙な2週間に突入します。

お式有り、その前のご遺骨お預り、粉骨・・・・・・・・

その間に決算の書類確認、税務署提出と目白押しです。

何で9月決算にしちゃったんだろう・・・

あの時は、税理士の先生方もこの時期だったら暇だろうからという考えだったはず・・・

こっちの業務を考えてなかった(笑)

しょうがないですね。

まぁ今年もお陰様で黒字申告で出せそうですから良かったとします。

赤字だけは出したくないから・・・

ちょっと前に風邪気味だったのも完治?したはずですから

この2週間頑張りますよ。

代表

高倉健氏の死を偲び

(2014年11月20日 08:57) 

Facebookには書きましたが、先日高倉健さんの訃報が流れて驚愕。

私がこの仕事を立ち上げる前に従事していたマリーナに健さんの船があった為、

何度かお会いしたことがあります。

あれだけの大スターなのに、私どもにもきちんと挨拶をしてくれて、本当に

この方はすごい方だと尊敬しておりました。

私はそこのマリーナの責任者でしたからということもありますが、部下達にも

きちんと挨拶してくれるんです。すごいでしょ。

でも健さん、あまり人とお話をするのが嫌なかたでしたから、お越しになる時は

マネージャーさんが先乗りして、他のお客様がいない時にすっと入ってくるという

感じでした。マリーナに入ってきてもすぐに愛艇に入り、そこでうちの専属船長と

マネージャーさんの3人で船の中で楽しくお話をしてお帰りになるというのが

多かったですね。船を出すのは余り無かったし、出てもすぐにお帰りになるって

感じでしたよ。

映画そのままの方でした。

私が最後にお会いした時は、まだ80歳前でしたが、背筋のピンの伸びた長身の

方です。慎重もかなり高いんですよ。

服装はニュースで報じられている通りの服装で毎回来られました。

キャップもいつもの黒です。

11月10日は忘れられない日となりそうです。

ご冥福をお祈り申し上げます。

今までありがとうございました。

海洋散骨プロデュース珊瑚礁

㈱Sea Dream

代表取締役  今井健夫

散骨放映を見てのご連絡

(2014年11月19日 10:24) 

昨日、お客様から「終活」の一環で「散骨」を考えているので

弊社に事前予約をしたいができるか?というご連絡が入りました。

前にも書きましたが、弊社の場合、基本的に事前予約は受けていません。

私も人間ですから、いつどうなるか分かりませんし、世の中の動きも変わるかも

しれません。

ですから、資料をお送りして、もし万が一の場合弊社に連絡を下さいとしか

申し上げられないのです。

後は、予約金無しでのご予約を取るか?ですが・・・・・これもどうなのかな?

色々考えさせられますね。

本当に、お客様方が弊社を必要と考えているのなら、事前受付も有りかもしれません。

毎年毎年、散骨会社が増えている中、もう少し様子を見てみます。

ネット上では多く存在しますが、果たしてどこまで稼動しているか?

がはなはだ疑問のところが沢山ありますからね。

来年くらいには、事前承りと開始するかもしれません。

間違った散骨会社での施行を阻止する為にも必要かもしれません。

代表

散骨:来週から年末最後の山

(2014年11月18日 09:44) 

来週から2週間は年末最後の山です。

この2週間にご依頼が殺到しており、バタバタしそうな気配です。

というか連日休み無しの稼動です。

勿論、散骨の仕事が連日あるわけではありませんが、この間に決算の

申告が入っているので大忙しです。

仕方ありませんよね。

頑張ってこなしていきたいと思っています。

ここのところ、風邪気味でしたが、順調に回復してきているみたいですし

体力には自信があるので大丈夫でしょう。

兎に角、お客様にはご迷惑をお掛けするわけにはまいりませんので

無理をしないように頑張ります。

代表

今週末から2週間年末最後の

(2014年11月18日 09:43) 

散骨と四十九日と納骨

(2014年11月17日 10:01) 

一昨日、リピーターのお客様から入電がありました。

またお願いしたいと言う内容でした。

その時にも散骨時期のお話の中に四十九日の話が出てきました。

そういえば、打合せの段階で「四十九日」の言葉は頻繁に飛び交います。

日本人として、昔から頭にある言葉ですからね。

この四十九日というのは、人間生前にどんな悪行を重ねていても

この7週間という四十九日の間に清らかな仏様になるという教えだったと

記憶しています。

そこで納骨をする。

ただ、この納骨ですが、時期については決まりはありません。

目安として、「四十九日」「一周忌」ということが上げられているだけです。

それもお墓がある人は四十九日、これから建てる方は一周忌みたいですよ。

しかし、この四十九日の先か後かはみなさん知らないみたいです。

仏事事はその日の前、祝い事はその日の後も可というのが昔からの考え方です。

ですから、その様なお客様には、はっきりあまりこだわらなくても大丈夫ですよ。

納骨ということで捉えるなら、四十九日の前の方が正解ですよ・・・・・・等々

とお話をさせていただいています。

そこで、どのような結論を出すのかは、勿論お施主様です。

私はあくまでアドバイスをするだけです。

それが私の使命ですから。

代表

年末は委託散骨が増える

(2014年11月16日 10:50) 

やはり、年末は委託散骨が増えますね。

季節柄寒い。この為ご高齢の方々は冬の寒さの中船に乗ることは憚れるみたいです。

その為か??もっと他にも要因があるかもしれませんが委託散骨が多いです。

お陰様で出航件数が多いので何とか年内施行は出来ると思いますが・・・

最終の船が出てしまったら、どうしようかなと思っています。

最終手段はありますがね。

それは、元勤務していたマリーナの船を借りて自分で操船して散骨してくる方法です。

これなら船代だけで済みますから、なんとか赤字にはならず施行完了ができます。

こんなとき船舶免許を取っといてよかったと思いますね。

免許無しじゃこの手段取れませんからね。

全然話が違いますが・・・本日自宅の自治会の美化デーでご近所総出で近くの公園の

雑草を伐採してきました。

普段やらない姿勢をとっていたので、早くも筋肉が悲鳴を上げています。

これからもっと痛くなってきそうな嫌な予感がします。

代表

相続と散骨

(2014年11月15日 09:43) 

昨日、遺品整理等の相続問題を解決するための紹介?サイト運営会社の方から

営業の電話が入りました。

これから、確かにお一人様やお子様がいらっしゃらないご夫婦にとっては

相続問題やご自身の万が一があった場合心配な方は沢山出てこられるでしょう。

実際にその様な案件を年に数件承っています。

これからもっともっと増える可能性があるところかとの思います。・・・・・

がしかし、・・・・・私の見立てではご先祖様が絡んでくるのでなかなか散骨に至る方は

そんなにはいないと思っています。

勿論これからどんどん散骨埋葬がメジャーになってこれば別ですよ。

遺品整理を承っている行政書士の先生方は、やはり欲しいアイテムであることは

間違いないでしょうがね。

行政書士の先生が沢山登録しているサイトであれば、その様な案件が出てこれば

登録しているサイトを見てそこにある散骨会社に依頼をかける可能性はありますが

すでにご自身で探してると思いますよ。

さてさて、提携するかどうか?ちょっと考えます。

代表

買い物中に夏の施行のお客様にばったり

(2014年11月14日 08:27) 

昨日夏に散骨施行させていただいたお客様から喪中ハガキをいただき

月日が経つのは早いなぁ~もう冬だものなぁ。お元気かな?と思っていました。

夕方、娘と買い物に行った時にそのお客様とばったり!!

そんなことあるの?????!!!!

本当に驚きましたね!!

確かに近所にお住まいの方なので、絶対いつかは会うと思ってはいましたが

施行以来なかなかお会いしないので、そんなものなのかなと思っていた矢先の

出来事でしたからね(笑)

お客様もビックリしてましたよ。

ちょうどお孫さんがいらっしゃっていたみたいなので、美味しいか分からないけど

その辺にあったお菓子をお孫さん達にプレゼントしました。

人と人の縁って不思議ですね。

代表

来年の散骨施行依頼

(2014年11月13日 09:21) 

年末を迎え、散骨受注が相次いでおりましたが、この何件かは来年施行の

お話の方が増えてきました。

あ~本当に年の暮れなんだなぁ~と実感してきました。

この仕事をしていると、月日があっと言う間に過ぎてしまい

感覚が麻痺してきています。

本当は少しのんびりと休暇でもとって休養をとらなければいけないのかもしれませんが

これが性分的にできない。

暇な時間も何か仕事を探してやってしまう。

貧乏性なのか?心配性なのか?

私の場合、両方かな?(笑)

そんな中、今朝から鼻声!!

まずいなぁ~風邪???

早く治さなきゃ!

年内施行を終えるまでは、倒れることはできませ~ん。

気合で頑張ります。

月末の合同散骨は日程調整

(2014年11月12日 09:26) 

今月末の合同散骨は、1組のお客様のご都合が悪くなり、昨日から日程調整を

行っています。

もう一方のお客様の調整が付けば、1週間づらしで施行を行います。

その間に委託散骨のご依頼も入ってきていますので、もしかすると

単独で2便出すようになるかもしれません。

この1~2日で調整します。

船も全て仕切りなおしをしなければなりません。

さてさてどうなるか?

でも、お客様が一番大事ですから、なるべくご希望に添った形で

執り行います。

それしか、私にはできませんからね。

それもこれも全て故人様の供養に繋がれば私はそれでいいです。

会社の利益ばかり考えてたらこの仕事はできませんからね。

代表

散骨施行と決算

(2014年11月11日 11:03) 

11月に入り前半の散骨施行は無事に終了し、次の散骨式の準備に入っていますが

その中、段々決算の提出期日の11月末が迫ってきました。

決算の方は着々と進んでいる様子ですが、今月末が日曜になることと、

その週末が立て続けに散骨施行が入っている為、かなりタイトなスケジュールに

なりそうです。

決算をお願いしている先生に連絡をして、この日とこの日しか空いていない旨を

伝えたところ、その日までに完了してくれるという言葉が返ってきました。

ありがたいです。

これで、税務申告の方は目途がたってきたので、後は仕事に集中するだけです。

今年も後残すところ僅かです。

頑張ります。

代表

11月に入り2極の動き

(2014年11月10日 09:17) 

11月に入りお問合せを戴く中で、内容が2極に分かれてきました。

と言うのは・・・・・

前々から書いている通り、この時期は葬儀後色々考えながらそのままに

してしまった故人様の納骨をどうしようかの結論が付く時期です。

やはり散骨をしようと決まったら年内に全てを終え、けじめをつけて

新年を迎えようとする方。

散骨には決めたけど、この時期寒いから来年の暖かくなった時期に行おうと言う方。

この2つです。

後者の方は、今すぐということではないのですが、散骨の知識は持っていたい

それと業者だけは当たっておこうという方々みたいです。

ここのところ、冬も暮れまでは暖かい年が続いています。

そういう意味では、散骨は1~3月以外はほとんど有りですね。

実際そういう動きです。

一旦動きのなかったご葬儀も動きが出てきたという話も聞きます。

これから駆け込みの需要が発生してくると思われます。

しっかり対応する準備だけは怠らぬようにします。

代表

昨日の湘南散骨無事終了

(2014年11月 9日 10:00) 

昨日は、曇天の中待ちに待った散骨式を無事に終了することができました。

というのは・・・・・・

今年の6月頃にご連絡を受け8月上旬に散骨式を予定しておりましたが、

台風11号の上陸の影響を受け順延となっていたお客様の散骨でした。

施主であるお母様は横浜にお住まいなのですが、ご長男様が山梨、次男の方は

千葉?にお住まいで中々日程調整ができなくて11月になったお式でした。

また、11月には珍しい台風20号も発生したりして一時はまた順延???ということも

視野に入れていました。

しかし、台風の進路や速度で台風の影響は回避・・・でも雨雲が残る・・・・

こういった中でのお式でした。

実際に海に出てみると、北風の影響か??海は大変穏やかでした。

曇ってはいましたが、いいお式をすることができました。

ご乗船いただいたお施主様を含めみなさん、ご満足の様なお顔を拝見できたのが

本当に良かったです。

ずっと施行が出来なくて気になっていたお式だったので、私も本当に安堵しています。

船の上でお話をしていたら、故人様は元船乗りで船長をお勤めになっていらっしゃった

そうです。

そういう方でしたら、太平洋に直結している相模湾は良かったかもしれませんね。

委託散骨のお客様も、お見送りに来て戴いたり、私(施行者)にとっては本当に嬉しい日でした。

代表

本日の散骨施行は決行します

(2014年11月 8日 08:27) 

今日の散骨施行は、お天気レーダーに予測が現れ始めてからず~とやきもき

して戦ってきましたが、昨日の時点で曇り空の予測だったので決行のご連絡を

各所にして本日を迎えました。

今朝レーダーを見てみると、昨日には現れなかった雨雲が施行時間の前後に

出没!!

施行にはそれほど影響はないとはふんでいますが・・・・・

風も昨日よりは出るみたいです。

北風なので、陸地がかなりよけてくれるでしょうがやはり無いほうが嬉しいです。

今日は午後3時からの施行なのですが、心配なので早めに現地入りするつもりです。

代表

明日の散骨施行は実施方向で

(2014年11月 7日 08:46) 

明日の散骨施行ですが・・・・・

10日くらい前からレーダーでお天気を見ておりましたが、コロコロ変わりすぎで

気をヤキモキさせられました。

ましてや台風20号まで来る始末。

この直前にきても、昨日と今日では時間毎に変わっている・・・・・・・

最終判断を下す今日の午前中ですが、朝見て施行実施を決めました。

曇り空で風速は5~6mみたいです。

風向きが北なので多分風が吹いていても海上はそれほどでもないのでは??

という読みです。

順延になっていた散骨式なので、どうしても年内に施行を完了して差し上げたいという

思いで一杯です。

無事に終わりますように。

代表

絶対に許せない栃木の故犬の大量廃棄

(2014年11月 6日 09:17) 

先月末に40匹以上、昨日20匹以上の犬に死体が発見されたというニュースを見て

憤りを感じています。

どこの誰がやったのかは分かりませんが、最低です。

合計すると60~70匹の犬なので一般人が行ったとはとうてい考えられない。

あのニュースを見た人は、以前にも報道されましたがペットの葬祭業者を先ず連想したことと

思います。

私もそう思いました。

もし、本当にペットの葬祭業者だったら断じて許せない!!

私共葬祭業者は、故人や家族の一員であるペットが安らかに眠ってもらえるお手伝いを

しているのであって、そこには「心」「愛」があります。

決して嘘偽りがあってはならない世界なんです。

それを、犬だから産業廃棄物として処理、ましてや山林に不法投棄するなんて

もっての他!!

業者であろうと個人であろうと最低です。

本当に嫌なニュースを聞いてしまった。

代表

8日の散骨施行は実施方向で

(2014年11月 5日 10:12) 

この時期にしては大変珍しい台風飛来で、一時は予定している散骨式がどうなるか?

が心配でしたが、勢力は強いのですが進路が台風11号、18号、19号とは違い

かなり日本の下通過するみたいなのと。10日前にレーダーに現れた時より

予定速度が速まっているみたいで6日には関東下部を通過しそうです。

翌日は台風一過晴(風の余波あり)ですが、8日の午後には納まるみたいです。

夏に予定していて、台風11号で順延になった散骨式が今度はできそうなので

ちょっとホッとしています。

このまま無事に施行できますように・・・・・・

代表

台風20号次第の散骨式

(2014年11月 4日 13:38) 

1週間前からレーダーを見ていましたが、まさか11月に台風なんか来ないという

頭で雨雲本体を追っていました。

最初は低気圧の塊?と思って見ていましたが・・・段々固まってくるので???

もしや??・と思って調べてみたら、台風20号になっていました。

この台風は勢力をどんどん落としながら来るのと、日本の下を通過するみたい

なのでどうなるか??

今のところ速度も速まっているみたいだし、8日の午後は何とかできるのでは?

という感じをもっています。

今日、ご葬家様のところに伺いご遺骨をお預りしてまいりましたので

これから粉骨をして8日に備えます。

代表

見えてきた週末の散骨施行

(2014年11月 3日 08:35) 

お天気レーダーに施行日のお天気が出るようになってから、ずっと見てきた

施行日のお天気ですが・・・当初は雨模様

それからどんどん日が経つにつれ変わってきました。

今朝のレーダーでは、7日は雨ですがその後急激に回復する見込みです。

このままの予想通りだと出来ます!!

それも、風も納まっているみたい!!

このままの予想通りの推移でいって欲しいものです。

ご遺骨をお預かりに伺う日は雨に降られるかもしれませんが・・・・・・

施行日がお天気なら何もいうことはありません。

どうか、神様、仏様、故人様 お力をお貸しください。

代表

今週末の散骨のお天気

(2014年11月 2日 09:39) 

毎日お天気レーダーを確認していますが・・・・

日に日に変わっています。

少しずつですがいい方向になっているのですが、風がかなり強いかも。

まだまだ確実なものではないので何とも言えませんが・・・・

東京湾内の横浜であれば行う方向で進むのですが・・・

相模湾なので慎重に見ていきたいと思います。

そう言えば、昨日新たな船との契約でとあるマリーナに雨の中伺いましたが

ちょうど散骨で出航する場面に遭遇いたしました。

びっくり!!!

あの土砂降りの中出航して行ったわ!!

ご葬家様の都合でどうしてもということなのかもしれませんが・・・

施行会社都合だとしたら最低だわ。

前もって天気はああなることは分かっていたはずだから・・・

かわいそうな故人様とご葬家様。

うちでは、まず順延してますね。

ちゃんとして欲しいなぁ~。

代表

来週末の湘南散骨は風の影響が???

(2014年11月 1日 07:42) 

来週末に予定している散骨ですが、今朝のお天気レーダーでは施行時間に

上空には雨雲が無いのですが、雨雲の本体がちょうど相模湾の下を通過

する影響を受けかなりの風速があるみたいです。(今日現在)

これもまだ1週間先の予想なので、まだ分かりませんが・・・どうなるのか???

確かに以前も11月に施行予定を組んでいらっしゃったお客様も2週連続

延期になったことがありました。

この時期のお天気は読みづらいです。

さてさて、本当にどうなるのか??

代表

来週の湘南施行のお天気が心配

(2014年10月31日 07:27) 

ここのところ毎日書いてる様な気がしますが・・・

やはり来週の湘南での散骨施行の日のお天気が気になって気になって

しょうがありません。

弊社のレーダーで見えてきたのが3日くらい前・・・

その後何度も見ていますが、雨雲がかかっている状態から脱していませんでした。

しかし、今朝見てみたら少し状況に変化が出てきました。

全体的に雨雲のこの1週間の動きが早まっていること、

前線が少し下がってきていること

予定時刻には上空には雨雲がいません。

しかし、毎日毎日変わるお天気ですから、この1週間目が離せないし、

ご葬家様の事を思うと胃が痛くなりそうです。

そんな中、その日の委託散骨にご依頼を昨日入電しました。

ますます、お天気が回復してくれないと・・・・

代表

今週、来遊と週末はお天気崩れる?

(2014年10月30日 08:21) 

お天気レーダーで来週施行の日のお天気を昨日から見始めました。

昨日も少し書きましたが、散骨予定日には雨が降りそうです。

日を追って見ていくので、今週は明日あたりから崩れ始め、来週も

土曜日が崩れるといった1週間サイクルに入ってしまったみたいです。

ただ、昨日見たよりは雨雲の動きが早まっているみたいなので

わかりません。

さてさて、どうなるかです。

遠方から起しになる方なので、なんとか無事にすませて差し上げたいのですが・・・・

神様、故人様お願いします。

代表

散骨諸手配でバタバタ

(2014年10月29日 11:01) 

一昨日、昨日と立て続けにご依頼を受け、日程調整や船の手配でバタバタしてます。

諸手配は一応済んで、後は書類やら郵送したりすると先が見えてくるのですが

次の散骨予定日のお天気がレーダー上に出てきました。

この方は一回夏に台風の影響で順延になっている方なので、仕切りなおしの今回

なんとしてでも施行をしたいのですが、まだ先のことで変わる可能性が強いのですが

雨雲が出てます。

かなりショックです。

先に書きましたが、1週間以上先なのでまだまだお天気は変わりますので

何とも言えません。

でも、やらせてあげたい!!

祈るしかないです。

代表

年末散骨依頼急増

(2014年10月28日 09:54) 

昨日、本日と立て続きに散骨のご依頼を頂戴しております。

やはり年末需要なのかもしれません。

前にも書きましたが、年末になるとそれまで色々悩んでおられた方々も

新年を迎える前に「けじめ」をつけようというお気持ちになられるようです。

この気持ちはよ~く分かります。

本当はもっともっと故人様と一緒にいたい・・・・・・

でも、このままじゃ自分は前に進めないし、故人だって落ち着かない・・・

この様な心の葛藤があって、年末を迎える・・・・・

このままじゃダメだ!

散骨をしよう!

ここで散骨が決定するケースが沢山あります。

その方の気持ちが痛い程分かるので、私はこの時期が本当に辛いです。

一生懸命、決断なさった方や故人様の為に頑張ります。

代表

海洋座標証明書発行

(2014年10月27日 08:30) 

昨日は一昨日施行させて戴きました7件のご葬家様の海洋座標証明書を発行する業務に

ずっと追われておりましたが、無事に発送できるところまで完成しました。

ご葬家様にとっては、証明書が届くまでは散骨が終わらないと感じているはずですから

なるべく早くお送りしたいと考えています。

逆に私共としても業務が完結しないので早めに完了して次のお客様に向けて

業務をしなければいけません。

間違えてはいけない仕事なので、簡単そうに見えますがチェックの時間が結構

掛かるんですよ。

今日は、その発送とお問合せを頂いたお客様に資料をお送りいたします。

今週末は、新規お取引先と業務提携の会議を開き検討会を行います。

なんだかんだで忙しくさせて戴いています。

でも、私を必要と思っていただいている方々がいらっしゃることは最大の幸せです。

代表

昨日、7名様の散骨お見送り無事終了

(2014年10月26日 11:12) 

昨日は、7名様の散骨式で連続3回出艇しましたが、全て無事に終了致しました。

それぞれのお客様のご要望にお応えできたことで、自分自身安堵しています。

一番心配ぢていたのは、自分の声が続くかな?という点でしたが・・・・

やってみたら尻上がりに声の調子が上がり、いい感じでしたね(笑)

お天気も暑くも無く寒くも無くで、ちょうどよかったですね。

お客様も、船を満喫してくれたと思います。

笑顔有り、涙有りでそれぞれのお客様の思いが手に取るようにわかった

シーンが沢山ありました。

この仕事を通していえるのは、人間の愛情が分かるところが好きですね。

そして終わったからのお客様の一仕事終えたという満足そうなお顔・・・・

これがあるからやっていけるのだと思います。

故人様に向けての最後の愛情表現を、これからも演出していきます。

いい思い出となり深く心に刻まれるように・・・・・

7名様のご冥福、心よりお祈り申し上げます。

代表

本日、チャーター・合同・委託散骨全て実施

(2014年10月25日 07:27) 

本日は今年最大の山になっています。

チャーター散骨、合同散骨、委託散骨の全ての散骨を連続3便で施行します。

それぞれのお客様には、集合時間に私がいなくても、船に乗っているので

船が着いたらお迎えに上がりますとお伝えしているので大丈夫なのですが、

私のおしゃべりがどこまで続くか?が問題・・・・

ウグイスボーイ??の私

さて声が出続けるかが心配です。

3便連続船に乗っていても、昔は1日中乗っていたので船酔いなんかは全くしませんが

兎に角、お客様に完璧なお話ができるかです。

兎に角、今日は喉を大切にしながら頑張ります

代表

明日の散骨式に向けて

(2014年10月24日 07:44) 

明日は、前々から記述しているように、7名様の故人様をお見送りするために

3便出航します。

その準備に今日までかかりますが、なんとか無事に進んでいます。

今日は、急遽ご依頼のあった方のご遺骨を火葬場に取りに伺い帰社して

粉骨です。

そして明日の船にご乗船となりますが、慌しいと故人様は思っていらっしゃると思います。

しかし、明日を逃すと来月の施行となり、一番早い施行は横浜港ではなく湘南になって

しまうので、明日に間に合わせます。

今日が最後の準備の山です。

朝からもう仕事が始まっていますが、どんどんこなしていかなきゃ。

修理能力はかなり高いと自負している私。

大丈夫ですよ。

頑張ります。

代表

本日はまたまた粉骨とご遺骨預かり

(2014年10月23日 08:23) 

今日も、2件のお宅に伺いご遺骨のお預かりと粉骨作業があります。

2件ともお預かりで、1件は帰社してから粉骨をしてまたお届けです。

結構朝から夕方まで走り回る日です。

その準備をしていたところ、朝一番以前お問合せをいただいていたお客様から

委託散骨のご用命を戴きました。

25日、3連続出航の散骨施行後、大至急帰社してご遺骨預かりに飛びます。

またまた、25日が忙しくなりました。

葬儀の世界は、本当に重なる時は重なりますね。

よりいっそう頑張らなくちゃ!!

代表

今日から3日連続粉骨です

(2014年10月22日 09:57) 

今日、明日はあいにくの雨模様と関東はなっていますが・・・・

今日から3日連続で4名の方の粉骨作業に入ります。

全て、25日の散骨式の方々です。

25日はレーダーでは、いいお天気そうなので安心しています。

その準備で連続出かけますが、故人様の為にも頑張りますよ。

そして、ご参加になる方々の想いが故人様に伝わり笑顔溢れる散骨式に

なってくれることを願います。

それが、なにより故人様の供養ですからね。

さて、今日のお客様は手元供養品等色々付属品がありますから

忘れない様にしなければ!!

洩れの無い様慎重に準備に入ります。

代表

25日の施行に1件の委託散骨受注

(2014年10月21日 08:55) 

25日の3連続出航散骨の準備でバタバタしておりますが、また委託散骨1件が

加わりました。

明後日、ご遺骨をお預かりに伺い木曜日か金曜日に粉骨して

土曜日の散骨式に間に合わせます。

また、昨日懐かしいお取引先に伺い10年ぶりにお目にかかり

お話をさせて戴きましたが、昔と全然変わらないお元気なお姿を

拝顔でき嬉しかったですね。

お仕事は、決まったとしても来春ということなので静観します。

でも、これがきっかけで散骨のお仕事の話がその方のところに入れば

間違いなく私のところにきますので嬉しいです。

さぁ、みなさんの為にももっともっと頑張らなきゃ!!

代表

嬉しい散骨依頼入電

(2014年10月20日 08:39) 

昨日、嬉しい入電がありました。

葬儀の業界に席をおいていた時代のお取引先から10年ぶりくらいの

入電がありました。

この仕事を立ち上げた時にご挨拶だけは伺いましたが、その後全く伺っていなかったのですが

昨日散骨依頼のお客様がいらっしゃったとのことで連絡が入りました。

久々にお声を拝聴させて戴きましたが、やはり色々な散骨業者からパンフレット等が

送られてきているみたいです。

でも、「今井さんなら、安心して任せられるから名刺を探しまくって連絡したわよ」

というお話を伺いました。

嬉しかったですね。

百貨店に務めてから、流通業界崩壊の憂き目に会い色々な業種にお世話になりましたが

真面目にやっていたのが、ここで報われてきたという感じです。

今日、新しいパンフレットを届けに行きます。

それと、先週末に入ってきた委託散骨のご遺骨の引き取りにこれから出ます。

忙しいけど、やりがいが有りますね。

代表

来週の3便連続の散骨準備

(2014年10月19日 10:50) 

昨日は3名の方々のお見送りをさせていただきましたが・・・・

来週な連続3便の出航を予定しております。

今週は、その中のまだ粉骨が終わっていない方々の準備、並びに新規に入って

こられる方の準備で大忙しになりそうです。

25日を予定しておりますが、週中お天気が崩れそうですが、予定日は快晴の

見込みです。

この3便に、あとどれだけの委託散骨の方がご乗船なさるかですが

間違えないよう万全の体制で臨みます。

そこは、サラリーマン生活の長かった私、ちゃんと管理できるから問題ありません。

兎に角、無事に終えることを念頭におき行動します。

人員も確保してありますから、後は水分補給して口が回るようにします。

多分、3時間しゃべりっぱなしの状態になると思います。

まぁ、過去に船会社の支配人時代も、この位の時間しゃべりっぱなしでしたから

問題ないでしょうが・・・・・終わった後が大変!

多分ガラガラ声になっていること必至です(笑)

代表

無事にチャーター散骨、委託散骨終了

(2014年10月18日 16:20) 

本日、絶好のお天気の中、コンディションも良くチャーター散骨並びに委託散骨を

終了して帰ってきました。

朝は少し寒い位でしたが、時間が経つごとにどんどん気温が上がり

施行時間は、とてもいい気温となりました。

暑くも無く寒くも無くといった感じでしょうか。

とても清々しい気持ちの中、散骨施行を終えました。

小さいお子さんが、少し気持ち悪くなったこともありましたが、全体的には

いい散骨式でした。

委託散骨の方も、わざわざお見送りに来てくれました。

故人様も嬉しかったでしょうね。

出航してもうお帰りになるものと思っておりましたところ・・・・

帰港する際に、桟橋の奥を見ると、お見送りに来ていただいた3名様の姿!!!

びっくり!!

1時間もず~と待っていてくださったんです!!

故人に成り代り感謝です。

陸に上がってから、少しお話をさせて戴きましたが、船の出て行くところ、入ってくるところを

ご覧になりたかったみたいです。

ご乗船はしませんでしたが、思い出が深く刻み込まれたことと思います。

施行者としてもありがたいです。

故人様方のご冥福を深くお祈り申し上げます。

代表

年末に向けての散骨

(2014年10月17日 08:42) 

いよいよ10月半ばになり、年末までの散骨式の受注期間に入りました。

これからは、年末にかけてかなり散骨埋葬は忙しくなってきます。

例年、年内中に埋葬を希望される方々のお申込が殺到する時期です。

昨日も、お陰様で2件の散骨ご依頼を承りました。

これから多分まだまだご依頼を戴くと思いますが、誠心誠意務めます。

今日は、25日の散骨施行の方の粉骨です。

東京まで行ってきます。

そして、明日は散骨式。

結構忙しくなると思いますが、体の方は大丈夫です。

寒くなってきましたが、お陰様で風邪は引いてませんからね。

私にとって体調管理も大事な仕事・・・・・

私を信用してお任せいただいているお客様の為にも病気にはなっていられません。

全ては、故人様とご葬家様の為に・・・・・

代表

18日の散骨式の準備

(2014年10月16日 10:17) 

今週は、25日の3連続出航の散骨式の粉骨作業やらで飛び回っておりますが

唯一会社にいられる日です。

今日は 18日の散骨式の最終チェックをしておくことにします。

毎日毎日色んなところに伺っていると・・・・一日一日はそんなに疲れを感じませんが

やはり疲れが蓄積してきているみたいです。

最近本当に眠い・・・・と感じています。

年齢的に、若い方みたいに何時間でも寝られるという感じではありませんが

今ならいくらでも寝られる!

若くなったのかなぁ??

と馬鹿なこと考えている私・・・・誰かツッコンで

さぁ仕事しよう!!!

頑張りま~す。

代表

18日の散骨式は実施予定

(2014年10月15日 08:58) 

台風一過昨日は風が残ったもののいいお天気でした。

今日はどんより雲っていてこれから雨も降りそうですが・・・

レーダーで見る限り、この曇天も今日だけで18日はお天気も良さそうです。

予定されている散骨式は行う方向で進みます。

今日は、今月末の合同散骨にご参加になりご葬家様宅に伺い打合せ並びに

ご遺骨のお預りに伺います。

もしかすると、ご自宅で粉骨まで行うかも知れません。

念のため仕度だけはしておくことにします。

代表

本日委託散骨のご遺骨お預り

(2014年10月14日 08:23) 

台風一過、今朝は秋晴れとなりました。

昨日は、今日の午前中も影響が残り大変かなと思っておりましたが、

全く問題のないお天気となりました。

これから出発して、ご遺骨のお預かりに伺います。

今日が最後のお別れとなりますので、しっかりお別れをして差し上げたいと

思っています。

明日も、稲城市までご遺骨のお預かりで飛びます。

いずれも今週末の18日に施行させて頂きます。

それでは行って参ります。

代表

合同散骨申込依頼続く

(2014年10月13日 09:13) 

昨日、外出先でメールをチェックしておりましたら、25日の合同散骨のお申し込みメールが

入っており、ご葬家様にお電話だけさせていただきました。

本日午後に詳細のお電話を差し上げ打合せをさせていただきます。

そして本日、朝にお取引先からお電話をいただき、合同散骨希望の方がいらっしゃって

これから打合せをしてくるという内容のお電話をいただきました。

10月か11月かは、今度16日の火葬場に伺い打合せになる運びみたいなので

そこで決まります。

散骨の世界も、少しずつ変わり始めるのかもしれません。

ちょっと違う動きをしている様な気がします。

というのは、散骨は「チャーター」「合同」「委託」の3種類有りますが・・・

ここのところ、合同希望の方が急増しています。

何故だかはわかりません。

今まで、一番少ない種類だったのですがね???

でも故人様にとっては良い事です。

ご家族の手で見送っていただけるのですからね。

何よりです。

と私は思っています。

代表

海洋散骨の有り方

(2014年10月12日 08:54) 

昨日、委託散骨のご依頼を承りました。

今度の18日の便にて施行をさせて頂きます。

そこで、色々なお話をさせていただきましたが、海洋散骨という埋葬は

やはり通常のお墓への埋葬とは違うものというお話でした。

それは・・・・・

故人様が、この世の中に残してきたことで一番の気がかりは何なのかという

お話です。

やはり一番のことは、愛する連れ合いの方や家族のことでしょう。

涙で過ごす姿は、やはり見たくない。

自分のことは忘れて欲しくは無いけど、明るく笑顔で過ごして欲しい!

これが本音だと思います。

そのことを考えて散骨式に望まれれば、きっとみなさん、笑顔でお見送りができますよ。

こんな話をして帰ってきました。

代表

台風一過の散骨

(2014年10月11日 08:11) 

日本列島には2週連続で、超大型の台風が上陸という過去にも経験のない

事態に見舞われています。

偶々、運が良かったのか??先週と今週は散骨施行がありませんが、

台風が行ってしまった後は散骨式が予定されています。

弊社のお天気レーダーで見ると、予定日は台風が行ってしまって台風が引き連れて

きている雨雲も日本から離れるみたいです。

この調子でいけば予定通り施行は可能でしょう。

逆に雨雲等を全て取り除いてくれるので快晴になるのではないか?と思っています。

その様ないいお天気の中、故人様をお見送りできたら 参加者の方々も

さぞかし印象が深く刻まれることでしょう。

海洋散骨で一番大事にしたいのは、どこまで散骨が心に残るかですからね。

代表

経理処理完了後3件のお問合せ

(2014年10月10日 09:51) 

一昨日、昨日は、決算の為の下準備の経理仕事に没頭しておりましたが、

完了しました。

私の手を離れて経理に回りましたので、後は結果を見るだけです。

その業務が終わり、外出していたところ、3件のお問合せのご連絡を

戴きました。

経理仕事の合間じゃなくてよかった~と私。

頭の中が数字だらけのところにお問合せでは、何を言い出すか分かりませんものね(笑)

今10月に入ったばかりですが、これから年末までバタバタするんだろうな。

毎年ここからが結構大変なんです。この仕事は。

頑張りますよ。みなさんの為にも。

代表

決算業務下準備2日目

(2014年10月 9日 09:25) 

タイトルは仰々しいのですが、多分本日であらかた目途が付くと思います。

決算と言っても、私がどうこうできる訳でもありませんし・・・・

経理担当の方に、データを渡すまでの下準備ですからね。

でも、私の場合伝票やらポンとそのまま渡すのではなく、処理しやすい様に

種別仕分けと、データをそのまま打ち込むだけのデータまとめまで全部やりますから

楽だと思いますよ。

その業務も普段月から、暇を見つけてはやっていますから・・・・

でも、期末が少し忙しかったのでいつもよりは溜まっていました。

でも昨日から着手して、後少しで終わりますよ(笑)

後はデータを渡して結果を待つだけです。

そう言ってる合間にも取引先から入電。

お仕事入るかも??

早く決算業務(私担当部分)終わらせないとマズイ!!

代表

委託散骨承り

(2014年10月 8日 09:53) 

昨日お取引先より入電があり、委託散骨が入りそうです。

葬儀自体はこれからだそうですが、お客様が散骨を希望しているというお話でしたから

まず、間違いなく入るでしょう、

今月は18日に1便と25日に3便出ますので、そのどこかにご乗船いただくことに

なりそうです。

私は、昨日から本格的に決算事務仕事に没頭しています。

この2~3日でケリをつけるつもりでがんばりまーす。

代表

気を引き締めて決算処理

(2014年10月 7日 09:31) 

さて、今日から気を引き締めて決算処理を行います。

月が明けてから着手しようとしていましたが、なんだかんだで仕事が入り外出して

しまい中々出来ませんでしたが・・・・・

私がデータを確認しない限り経理の方が動けないので、集中して行いたいと思います。

私の手を離れれば、後はやってくれるので何とかなるでしょう。

ただ、数字のにらめっこは余り好きではないので、気が重いだけです。

やればそこそこ出来るんですけどね(笑)

ここ1~2日は会社に缶詰です。

頑張りま~す。

代表

あれっ?台風18号は??

(2014年10月 6日 13:28) 

昨日から、大型で勢力を保ったままの台風18号が関東に上陸するといった

ニュースで、雨戸等の戸締り等万全にして今朝を迎えました。

関東では、9~10時位から雨が少し強くなってきたな・・・いよいよだ

と思ってこれからすごくなるのを覚悟しておりましたら、何か??静か???

雨戸を開けてみたら晴れてる!!!

でも依然としてテレビのニュースでは、東京の雨風が強い映像が・・・・????

家のところ、避けて行ったの???

という訳で、お陰様で台風の影響は全く受けませんでした。

被害の大きい場所の方の安否が心配です。

どうか、ご無事で!!

今日は、一日決算の為の仕事に励みます。

代表

手元供養品の打合せ

(2014年10月 5日 09:27) 

昨日は、散骨ではありませんが手元供養品の打合せに行って参りました。

その方は、故人様の希望でカロートペンダントをご所望だったのですが、色々お話を

する中、ミニ骨壷も欲しいことになってきました。

時間はいっぱいあるので、今日決めてしまうのではなく、仏具屋さん等で

こんな感じのものなんだと実感してからパンフレットの中から選ぶ要にお薦めしました。

その方がよく分かるし間違いないと思いますからね。

お客様もご納得され、その方向で選ばれるそうです。

品物が決まってから、またお邪魔して少量のお骨を粉骨して入れて差し上げなくては

なりません。

どのような品を選ばれるのかな??

代表

今月の散骨は・・・・

(2014年10月 4日 09:52) 

今月の散骨は大忙しになるかも???

過日から日程だけきまっていなかったご葬家様とお話が決まり

25日の施行に決まりました。

この25日は連続3便出すこととなりました。

また本日、委託散骨が決まりました。

こちらは前週の施行となります。

こういう動きをしている時は、かなり重なって入ってくるので

集中して業務に当たりたいと思っています。

その間に決算もやらなきゃ!!

代表

ご遺骨届け

(2014年10月 3日 08:45) 

一昨日お預かりしたご遺骨を昨日粉骨し、本日ご自宅にお戻しいたします。

これから仕度してお届けに上がるのですが、その後辻堂に役員解任手続きに行くか?

月曜日に葉山と一緒に行くか迷っています。

さてさてどうしようかな?

ただ、月曜は台風の進路次第でお天気が変わるので微妙です。

明日も、カロートペンダントの件で出かけなくてはならなくなったので

ここを踏まえて運転しながら考えます。(笑)

寝ぼけてなくて、運転が気持ちよく感じられたら辻堂にひとっ走り行ってきます。

仕事ためるの性格的に嫌いなので、行ってくる可能性の方が高いかな?

代表

本日は散骨関連多忙の日

(2014年10月 2日 19:02) 

本日は、早朝より昨日お預かりして明日お戻しする故人様の粉骨作業を行い、

身支度を整えてから、別のお客様のお宅に分骨作業でお邪魔するのに

出かけて参りました。

大部分のご遺骨はお墓に埋葬し、ご自宅に少しのご遺骨を残して

身近に考えたいのだそうです。

作業中に色々なお話をさせて頂きながら、進めて参りましたが・・・・

やはり散骨にものすごくご興味があるそうです。

どういう方々が散骨を選ばれるのか?など色々質問をされたこられました。

作業を終了し、お茶をご馳走になって退散しました。

その後、別のビジネスパートナーのところに久々に伺い(ここのところ本業が忙しく

全然行けなかった)、久しぶりの近況報告。

少時間の滞在予定が・・・・・

そこに新たな仕事の電話、また懇意にしているお取引先の来訪

そんなことしていたら、帰社がこんな時間となってしまいました。

明日も、ご遺骨のお届けと役員解任手続きで辻堂に行ったり大変な一日になりそうです。

代表

本日より新しい年度始まり

(2014年10月 1日 14:38) 

昨日で前期を無事に終え、本日より新たな年を迎えます。

早速、早朝より出かけて打合せに行って参りました。

かなり前に受付をしておりましたが、暑い時期を外したいとのお話で

今月に施行が決まったお客様です。

お話は順調に進んで、故人様をお預りして帰社しました。

新年度早々の受注で、いいスタートを切れました。

まぁ前期末に少し嫌な事はありましたが、心機一転頑張りますよ。

思い起こせば・・・・起業する時は不安で不安で仕方が無かった事業ですが

最初は本当に苦労と心配で夜も眠れないなんてこと沢山ありました。

ここのところ、やっとなんとかというところまで持ってきました。

何をするにも「生みの苦しみ」はあります。

この苦しみに耐えられないような方は、起業すべきではありませんし、

社長業には向かないと思いますわ。

私も、今までは社長業など絶対出来るはずがないと思っていましたし、

役員になるならNo2が一番いいポジションだと思っていました。

でも、実際の起業してみて分かりましたが・・・・・

自分で起した会社の中で、自分の思うように仕事をするにはやはりTOPでなくては

できない。

その分、全責任は自分が取りますが、やりがいはものすごくあります。

起業して本当に、私という人間を強くしてくれたなと感じます。

考え方等も大分サラリーマンの時とは全く違ってきましたね。

かなり厳しいです私(笑)

会社にとって不利益になったり、輪を乱す様なことがある場合、容赦なしです。

これだけの厳しさが自分にあるとは思いませんでしたね。

普段はおこちゃまのような温厚な人間なんですよ(笑)

でも、この厳しさがあるから会社を守っていけるのだとも感じています。

社員、スタッフに流されていては、より前には進めませんからね。

これからも、強く前進していきたいと思っています。

代表

信頼される散骨業者に・・・

(2014年9月30日 09:59) 

本日、決算期末を迎えますが、この1年色々ありました。

事業は、不安と隣り合わせのものですが、一生懸命やっていれば神様が

必ず助けてくれると信じて日々過ごしています。

少しでも信頼をいただけるような会社にしたい!という気持ちで業務を

行っていますが・・・・接する方々も色々なので みなさんが100%満足して

くれるはずも無いということも十分理解しています。

その中でも、経験を活かしたお話や行動でお客様に接していれば

少しは満足して信頼をいただけるとも思っています。

お陰様で、お客様も葬儀社の方々も信用していただいているみたいです。

これからも正直に接して少しでも前に向かって歩んでいきたいと考えています。

代表

今期の散骨施行全て終了

(2014年9月29日 08:48) 

9月が決算に設定してある弊社の今期の散骨施行は、1件台風の影響で順延になり

日程再調整になっているお客様以外、全て滞りなく散骨等の施行を完了いたしました。

この1年もあっという間に過ぎていった気がします。

本当に早かったという思いがしてます。

しかし、施行させていただいた方々のお顔を思い出すと、みなさん施行終了後

いいお顔をしてたな・・・と思い出します。

感慨深げにこんな事書いていますが・・・・・

10月1日は10月に行う散骨施行の打合せ、次の2日は粉骨作業と・・・・・

いつもと全く変わらない日々を過ごします。

ただ、いつもと違うのは、これから2ヶ月間散骨業務の合間をみて

決算の準備並びに遂行に入ります。

数字が頭の中を駆け巡るノイローゼになりそうな日々を過ごします。(笑)

来期ももっともっと頑張りますよ!!

代表

昨日の合同散骨を終えて

(2014年9月28日 08:53) 

昨日は、予想より風が強い中、合同散骨を実施致しました。

弊社の合同散骨は船は複数家族でシェアしているものの、お式自体は個別で行う為

合同の場合、お式の時間が掛かります。

コンディションのいい時には、全く問題がないのですが、風が強く船が揺れると

中には船酔いをされてしまう方がいらっしゃいます。

船酔い防止で色々な策を講じてはいますが、ダメな時はダメですね。

ここは、どうしてもクリアできない部分です。

お客様のご希望日程をかなえる為等のことがあり、集中する時は集中しますからね。

この様なことを回避するため 基本的には、少組数での合同散骨を実施していますが、

葬儀の世界って重なるときは重なるんです。不思議です。

これからも、もっともっと試行錯誤しながらより良い散骨式の実現に努めます。

代表

本日は合同散骨

(2014年9月27日 14:52) 

本日は、4組の合同散骨を実施致しました。

台風16号(熱帯低気圧に変わった)の余波が今日も残ってしまい・・・

昨日レーダーで見た風速より少しあった様な・・・??

海にはうねりが入ってしまい、お式を行ったいる時間はかなり揺れましたね。

もっといいコンディションでの施行にして差し上げたいのは、いつも思うところですが・・・

自然が相手なので難しいところです。

それに今回は、1家族だけのチャーター便ですから、皆様方の都合が全て

繰り延べできるかといった問題もあります。

つくづくこの仕事は難しいです。

普通の家屋で行う葬儀とは全く違いますからね。

いくらレーダーで見ていても、その時にならないと分からないのが天気です。

お陰様で、なんとか終わりました。

結構揺れたので、嫌な思い出にならないでほしいと願うだけです。

代表

明日の合同散骨は実施します

(2014年9月26日 08:59) 

昨日から告知を続けていますが、明日の合同散骨は実施致します。

お天気は快晴ですが、北東からの風が若干あるみたいです。

そこが少し気にはなりますが、横浜港の場合15m以上の風が吹かない限り

大丈夫なので実施の方向で向かいます。

台風17号も既に発生していたり、年々台風が発生しやすい環境になっているこの地球

のことを考えると、頭が痛くなります。

我々人間は、大自然には勝てません。

一生懸命共存していくしかありませんね。

明日は、風のこともありますからいつも以上に「安全確保」に努めます。

代表

台風一過明後日の合同散骨実施

(2014年9月25日 14:25) 

熱帯低気圧に変わって昨日夕刻から今朝方にかけて日本(関東)を横断していった

台風16号ですが、行ってしまったと思ったらものすごい暑さ!!!

夏みたい!!

通過してしまったものの風がまだ強いですね。

明後日は北風4~5mみたいですから、予定通り合同散骨は実施致します。

遠方からお越しになる方にもそろそろご連絡をしてお仕度をしてもらいましょう。

本日は、その散骨式のお客様宅に伺って故人様をお預かりしてまいりました。

明日、粉骨をして明後日お連れすることにします。

代表

散骨を決めるまで

(2014年9月24日 15:02) 

本日外出中に散骨のご依頼の入電がありました。

詳細については帰社してからということで、急いで貴社してからのお話となりました。

今回10月に散骨を実施致しますが、決まるまで色々あったご様子でした。

当たり前のことです。

散骨がすぐに決まるケースというのは、生前から故人様を含め故人様を取り巻くご家族の

同意があって始めてすんなり散骨にとなるものです。

これがないと・・・やはりどうしよう等のいろいろな問題が起こります。

中にはほとんどの方が散骨でOKと言っていてもお一人が反対なら散骨は出来ません。

全員がOKをださなければ実施ができないのです。

それはお分かりの通り、やり直しができない埋葬だからです。

お墓への埋葬ならご遺骨自体は存在しますから改墓という形がとれますが

海に戻してからは不可能です。

こういうケースの場合、施行自体はいつもと同じですが、私の説法が違ってきます。

より散骨の素晴らしさを説明して差し上げないと、その後に影響がでると

思っているからです。

これが、わかっていただけた時はご満足な笑顔が見えますからホッとします。

これが、私共のプロの仕事だと思っています。

代表

散骨:台風の影響はどうなる?

(2014年9月23日 10:07) 

台風が日本に接近してきています。

速度が少し遅くなり若干影響が後ろにズレて来そうです。

27日のお天気は晴ですが・・・・風がねぇ

太平洋では風速13メートルを超える風が吹いていそうだし・・・

横浜港では?と見ると・・・・5~6mかな?

この数値がずっと変わらなければ勿論施行はやれます。

さてさて、どのくらいの風が残るか?ですね。

でも幸いに北風なので多少風が強くても船は大丈夫です。

来月の半ばまで台風の心配するんだろうなぁ~。

春は偏西風、秋は台風と一番いい季節には、風問題が付きまといます。

代表

今週末の散骨式は?

(2014年9月22日 10:17) 

今週末に控えている合同散骨式ですが、台風16号の動き次第で大きく変わります。

今のところ、西日本から東日本へ抜けて行ってしまった後の施行なので一応晴マークは

出ていますが・・・問題は風です!

台風通過後なので、北風になると思われますので大丈夫でしょうが・・・

この台風の進路があくまで予想通りにいった場合です。

少しズレてしまうとまたまた変わってしまいます。

今回遠路横浜に来られる方やご高齢の方もいらっしゃるので、本当に心配です。

兎に角、荒れない穏やかな海になって欲しいです。

昨日、今日のお天気なら申し分ないんですけどね。

代表

天気の予報がガラッと変わり散骨日和

(2014年9月21日 13:36) 

昨日までの天気予報は台風16号の影響で、雨が降るような予想でしたが、

台風の進路が少し韓国等に向かっているのか、今日は朝からものすごくいいお天気と

なりました。

昨日、今日と近くの小学校では運動会みたいで、朝から花火の音がしておりましたが

その中、営業に向かいました。

成果はあったと思います。

新たな業務提携が始まり今後動き出すと思います。

たまたま今日は散骨施行が無かったのですが、こんないいお天気ですが

もしかしたら、昨日の午前中の最終判断の時点では延期にしていたかも

しれません。

これだから、台風が発生した時のお天気は読めません。

しばらくは、このシーズンで悩まされるんだろうなぁ~と今から覚悟しています。

しかし、いいお天気ですね(笑)

代表

今日のTBS散骨放映は中止と来週の合同散骨

(2014年9月20日 09:04) 

昨日、本日TBSの「あさチャン!サタデー」に散骨風景の映像で弊社がと書きましたが

その後色々ありまして、画像提供ができなくなりましたので放映されていないと思います。

申し訳ありませんでした。

放送で使われると、やはり色々な問題が起きるみたいです。

知らない人が偶然見て知ったりとか・・・・

今後、その様なリスクがあることを気をつけなければいけませんね。

まぁ、事前に許可打診を取ったため大事に至らなくて本当によかったです。

さて、話は変わって来週の合同散骨ですが・・・・

台風16号発生の為、非常にまたまた悩まされる1週間になりそうです。

昨日は施行日も雨雲がかかっていましたが、今日は取れています。

台風の今後の進路によっては、雨雲を日本に引き連れてきそうなので

注意が必要です。

やはり9月ですね。

代表

明日TBSの朝の「あさチャン!サタデー」に放映

(2014年9月19日 11:17) 

急遽でしたが、今TRSさんから連絡が入り明日の朝の{あさチャン!サタデー」に

昨年放映された「はなまるマーケット」で使用された弊社の散骨映像を流しても

いいかの承諾連絡が入りました。

OKを出しましたので明日流れます。

代表

昨日合同散骨申込入電

(2014年9月19日 09:06) 

先月末に施行した合同散骨の時、ネットをご覧になって視察にお越し頂いた方が

いらっしゃったのはブログにも載せさせていただきましたが・・・・

昨日、そのお客様からお申込のお電話を頂戴いたしました。

施行の日はフジテレビのノンストップの取材も入っていたため、テレビもご覧に

なったそうです。今回の放映は結構よく編集されていたので様子が分かったそうです。

本日お申込書類等を発送するお約束になりました。

このように下見まで来ていただけるのは、私どもとしては本当に嬉しく思います。

そのような方々を裏切らないように、これからも精進して散骨施行を推進していきます。

でも、正直本当にこの様なお客様は嬉しいです。

代表

散骨施行のお客様からの相次ぐ御礼の電話

(2014年9月18日 08:21) 

先週、散骨施行をさせて頂いたお客様から相次ぐお電話を頂戴しました。

週明けに座標証明書とスナップ写真をお送りしたのですが、それが全部届いたみたいです。

「今日、証明書が届きました、本当にありがとうございました」

「座標証明書が今日届いたよ。これすごくいいね!どこに埋葬したかが分かるし

本当によくしてもらって感謝してるよ」

等の内容でした。

この様なお電話は、正直嬉しいですね。

一生懸命やってお客様からこう言ってもらえると報われます。

また、この様な内容のお電話は声がとても明るいので、「あぁ、けじめがついたな」と

実感しますね。

これからも、頑張らなきゃと思う一日でした。

今日は、粉骨に行ってきます。

代表

散骨式を終えてからの業務多忙

(2014年9月17日 08:35) 

先週4名様のお見送りをさせていただき、超忙しかったのですが、

その時来週は少し休養が取れるから後少し頑張れば一休みしようと頑張った結果

全て無事に終了し、お客様からも感謝のお電話をいただいたりして、感無量でした。

その余韻に浸りながら、さて一休みと思いきや・・・・・・

証明書発行、並びに郵送、その中粉骨依頼入電、はたまた月末の合同散骨の為の粉骨が今週に

とスケジュールがどんどん埋まっていく・・・・

おかしいなぁ?

今週中休みじゃなかったの?と体は言ってますが・・・・

世の中から必要とされてるんだから頑張りなさい!  と私。

まぁ今日は少しのんびりできるけど、明日はまた粉骨で走り回ります。

今月は決算だし・・・・

またまた忙しい事務仕事が待ってる・・・・・

でも頑張りますよ!!!

代表

先週の連続散骨無事終了

(2014年9月15日 08:05) 

昨日で連続施行の散骨は、ずべて無事に終了致しました。

9月というので、お天気を心配しておりましたが、木曜日は少しお天気は曇りでしたが

雨には降られませんでした。

土曜、日曜は真夏の様ないいお天気の中、故人様方をお見送りすることができました。

とても暑い日でしたが、海の上は清々しい風があり 久々快適なクルーズになりましたね。

お天気の差や施行場所は違えども、みなさん、とてもいいお顔で故人様をお見送りになって

いらっしゃったのが印象的でした。

本来8月の方が、お天気の心配もしなくて海も安定しているのですが・・・・

今年に限っては??何故か?8月の方がお天気に影響されました。

昨日も一昨日も船を留めて施行している間、船は全く移動しないでジッとしている

ベストなコンディションでした。

こういうお天気ばかりの施行ですと、いい印象が残りいいご供養になるのでしょうが・・・

自然が相手ですから毎回このようなお天気ばかりにはならないでしょうね。

兎に角、非常に忙しい1週間を無事乗り越えた事は本当によかったです。

私も責任者としてホッとしています。

明日は、月末の合同散骨のご遺骨のお預かりと別件の粉骨に行ってきます。

年間気が抜けない日々ですが、人の為になる仕事だと思っていますから

頑張ります。

代表

本日も横浜で快晴の中の散骨

(2014年9月14日 07:35) 

昨日は、本当にいいコンディションの中湘南の海で散骨式をすることができました。

お客様からは本当に感謝のお言葉をいただき。感無量です。

お天気ばかりは、私の力ではどうすることも出来ないので本当に故人様やそこにお集まりの

方々のお気持ちがあのようなお天気にしたんでしょうね。

しかし、真夏の様な日差しでしたよ。

今日は肌が少し痛いくらいです(日焼けで)

今日は、昨日よりもいいお天気みたいです。

埼玉からお越しになる方々なので、気をつけてお越しいただけますように。

少し、疲れが出てきましたが故人様やお見送りになる方々の為にも

頑張りますよ!!私は!!

それでは行ってきます。

代表

本日は湘南散骨を快晴の中実施

(2014年9月13日 06:53) 

今回の湘南地区での散骨については、非常にお天気を以前から心配しておりました。

というのも、今回ご用意している船が特殊で今日が雨で順延となった場合、

今度いつ借りられるか分からない?という船なんです。

ですから、お客様には多少の雨でも強行する旨は以前から申し上げておりました。

また、お施主様から、「故人は雨女だった」などというお言葉をいただいておりましたから

ますます心配になっておりました。

しかし、1週間前くらいからレーダーを見ていても晴模様・・・・でも不安

そんな日々を過ごしておりましたが・・・・・

良かった!!見事に晴れます!!

風も穏やかそうなので一安心です。

心に残るお見送りをして参ります。

今日は、移動は車ですね。

気をつけて行ってきます。

代表

明日の湘南での散骨は実施

(2014年9月12日 09:34) 

明日予定している湘南での散骨式は、お天気も良さそうなので予定通り実施致します。

今回は、江ノ島からの出航です。

大人数の散骨ですが、無事に施行をしてきたいと思っています。

その準備と明後日の散骨式の粉骨やらで本日は結構バタバタするかもしれません。

明日のご葬家様に施行の旨をご連絡しましたところ、「花束を持って行ってもいいか?」

というご質問を戴きました。

持ってきてください。

花も沢山あった方が綺麗だし、華やかなお見送りができると思います。

但し、セロハンやテープは流せないので、ハサミで加工しますよとは

申し上げておきました。

花束のまま浮遊させる訳にはいきませんからね。

兎に角 いいお見送りにしたいと思っています。

頑張ります。

代表

本日の散骨式

(2014年9月11日 06:48) 

昨日のブログにも書きましたが、本日の散骨式はお客様のご要望もあり

お天気はこんな感じですが・・・実施致します。

昨日の夕刻のレーダーでも施行時間には雨雲がかかりずぶぬれ必至の状態でしたが

今朝早起きしてレーダーを見たら、少し雨雲の動きが変わりました。

午前中はどんより曇っていますが雨雲はかかっていません。

ただ、午後になると間違いなく雨になりますね。

それも結構強く振りそうです。

お客様の集まり次第ですが、早めに出航して施工後直ちに帰港するのがベスト

みたいです。

帰りは間違いなく雨に降られます。

いつもの様に電車で行くか?帰りの雨のことを考えて車で行くか??

またまた変な迷いは生じています。

今日は平日なので、車だと渋滞にハマってしまって着かないとなると大問題

だし・・・・迷うところです。

きっと電車になるでしょうね。

代表

明日の散骨は実施します

(2014年9月10日 15:30) 

本日は、早朝より埼玉までご遺骨のお預かりに行って参りました。

午後から雨になりそうなので、大事な故人様を雨に濡らす事は絶対に避けたかったので

かなり早くでました。おかげで雨に降られず帰社することができました。

帰りに明日のお天気でものすごく気になっていた明日の散骨式のことで

船と連絡したりして施行時間は雨模様なので順延の方向で考えようということに

しました。

そこでお客様のご連絡を差し上げたところ、・・・・・・・

家族で話し合った結果、雨でも行うとの事でした!!!

了解して船と連絡して明日施行します。

雨を覚悟で行うので、それなりの準備をしていくつもりです。

お客様が転倒しないように、万全を期します。

代表

本日は11日の散骨の為の粉骨

(2014年9月 9日 16:19) 

本日は、明後日の散骨式の方の粉骨に行って参りました。

座間から車で約2時間の場所でしたので、朝早めに出ましたので当然ブログも今と

なりました。

実は明日も埼玉まで行かなくはならず、今日よりも早い出発です。

流石に埼玉には車だと時間が読みきれないので電車にします。

久々通勤時間帯の移動なので疲れそうです。

最近ラッシュに乗ったことないもんなぁ(笑)

後は明後日のお天気次第なのですが・・・・・雨雲の動きがちょっと気になる!

少し雨に降られるかもしれません。

台風が連れてきた雨雲よ!早く退散してくれ!!

代表

今週予定の散骨は台風の影響で??

(2014年9月 8日 08:06) 

先週までは台風が発生していなかったので、今週予定の3件の散骨に関しては

全く問題のない状況でしたが、日本の南側を通過する今回の台風は直接

関東に上陸するものではありませんが・・・・・

近くにある雨雲を引き連れてきそうです。

台風通過後に今まで関東には来ない予定の雨雲がくるみたいです。

週の半ばに予定している散骨式があぶないですね。

まだ刻々と変わっていくお天気ですから何とも言えませんが

先週とは明かに様相が変わってきました。

流石に9月は台風月ということもあり、毎日気を抜けませんね。

代表

本日委託散骨のご遺骨お預り

(2014年9月 7日 14:35) 

いつもですと朝ブログを書くのですが、本日は朝早くからご遺骨のお預かりに出て

しまいましたので、今になってしまいました。

本日お伺いしたご家族は、奥様が中国の方でご主人様を亡くされ散骨を選ばれた

とのことでした。

色々お話をお伺いしましたが、ご自身様もご病気をなさったばっかりだそうです。

日本では、本業は画家で、中国語を教えたり色々なことをなさっているそうです。

ご主人様のご遺骨の少しは残されましたが、大多数のご遺骨とは今日が最後と

なるので、別れ際に遺骨を抱いて戴きました。

11日に散骨をする予定です。

代表

フジTV「ノンストップ」での散骨反響NO.2

(2014年9月 6日 09:51) 

3日に放映された「0死」特集で弊社の海洋散骨が取り上げられましたが・・・

反響というと、時期的なものなのか??良く分かりませんが、施行依頼ではなく

生前のご相談がやたら多くて・・・・みなさん自分の時はこうしようと思っていらっしゃる

方が多いのが実によく分かりました。

実際にお話を伺ってみますと、「散骨」に関しても全く知識も何もない方が多かったです。

「散骨」という言葉は知ってても実際どうするのか?の問合せが多かったですね。

でも、感心があり方向性が見えなくてお困りなのはよ~く分かりましたね。

電話での応対にはなりますが、みなさん良く分かったみたいでホッとされているのが

電話の声を通して分かります。

この仕事は有る意味、人助けみたいなものですからね。

これからもお悩みを解決していってあげないと・・・・と強く思ったこの1週間です。

代表

明日は散骨打合せ

(2014年9月 5日 09:23) 

明日は、先月お問合せを戴きましたお宅に散骨の打合せに行ってきます。

打合せと言っても、散骨を希望されていて細かい話を聞きたいという方です。

やはり不安は絶対にあるはずです。

どんな感じにな散骨をするんだろう?

この業者大丈夫なのかな?

一杯質問や不安要素があると思います。

私が逆の立場だったらそう思います。

私共の仕事は、ここからスタートします。

少しでも、ご葬家様の不安を取り除いた上で故人様をお見送りいただく

これが一番大事な仕事です。

代表

フジTV「ノンストップ」での散骨反響

(2014年9月 4日 10:15) 

昨日、フジテレビのノンストップで弊社の散骨風景が放映されましたが、

今まで各局に取材を受け放映されましたが、今回は長いし内容も良かったかな?

と思っています。

散骨施行場面は、弊社だけだったのが兎に角良かったですね。

ただ、冒頭の部分に関しては、他社の名前がでた後に弊社の散骨場面が流れたので

他社が施行したように見えたかもしれません。

そこだけは、ちょっと引っかかります。

コマーシャルあけの実際の散骨風景の映像は、確かに私の声は聞こえていませんが

かなり映っていましたね。

お客様を抱きかかえていたのが私です。

映像ではかなり太って見えましたけど(笑)

実際はそんなに太ってないんだけどなぁ・・・・・・

Googleアナリティクスで検証したら、やっぱりアクセス数はかなりありましたね。

業者なのか?お客様なのか?分からないのですがね。

まぁどちらにしても、認知度が上がるのは嬉しいことです。

マネをされるようになれば本物ですものね。

これから、来週の施行の準備にも入らなければならないし、決算もやらなきゃならない

ので大忙しです。

頑張ります。

代表

本日、フジテレビのノンストップに散骨風景が放映されました

(2014年9月 3日 11:32) 

先週の土曜日に施行を致しました散骨式の模様が、

本日、フジテレビの朝の情報番組の「ノンストップ」で放映されました。

お客様の散骨風景など、今回は結構よく編集されており

良かったと思います。

お客様にとっても、いい思い出になってくれれば、いいご供養になると思います。

一応、録画をしたのでダビングしてお客様の差し上げようかと思っています。

しかし、少しダイエットしないといけないと思った今日の映像でした。

代表

来週の散骨の行方は?

(2014年9月 2日 07:14) 

8月のお盆月の海洋散骨施行は、1件が台風で順延となり日程の仕切りなおしを

しておりますが、その他は全て滞りなく終了させていただきました。

数多くの故人様のお見送りをさせて戴きましたが、今月からは台風を心配しつつ

施行をして参ります。

直近の来週の施行に関しては、今のところ弊社レーダーでは ほぼ大丈夫みたいです。

しかし、1週間以上先の予報ですからね。確率的には40%くらいかな。

毎日毎日刻々と変わるお天気ですから、心配ですが今バタバタしても仕方がありません。

みんなでお天気になることを祈るしかありませんね。

話は違いますが・・・・・

フジテレビから何も言ってきませんが・・・・明日本当に「NON STOP」に放映されるのかな?

後で問合せをしてみます。

代表

9月3日フジTV「NON STOP」に弊社散骨放映予定

(2014年9月 1日 08:44) 

先月30日の施行した散骨施行ですが、フジテレビの「NON STOP」の取材を受けています。

予定では、9月3日の放映となります。

内容は、目まぐるしく変化している葬儀業界の中、お金をかけない「0死」??の特集の

一環だそうです。

直葬、樹木葬、海洋葬、・・・・・他の選択肢がありどれぞれの場面等が映るみたいです。

ただ、テレビは先日の某TV局みたいに尺がなく何だか分からない放映になってしまう

ケースもあります。

こればかりは私には何とも出来ないので任せるしかないですね。

いい場面を放映してくれればいいですがね。

業界の真面目に散骨に取り組んでいる同業社の為にもね。

代表

嬉しいお客様

(2014年8月31日 11:10) 

昨日の合同散骨は、色々なお客様がご乗船になりましたが・・・・

中でも私が一番嬉しかったのは・・・・・・

実は、弊社のサイトをご覧頂いた方で、昨日の合同散骨を知り、当日桟橋まで

船等を見学にお越しになった方がいらっしゃいました。

長年散骨施行を行っていますが始めてです。

各社、合同散骨予定はUPしてますが、実際に人数が集まらないと順延になったり

するので不確定なものなのですが、この方は嬉しい事に私が書いているブログまでチェック

していただいたみたいです。

ブログを見れば出航するかしないかは、確実に分かりますからね。

本当に嬉しかったです。

真面目にブログの更新をしていて本当に良かったと思った瞬間でした。

出航前で満足な対応ができなく本当に申し訳なく思っておりますが

よきご検討をお願い申し上げます。

信頼の海洋散骨プロデュース珊瑚礁

㈱ Sea Dream

代表取締役    今井 健夫

合同散骨無事終了

(2014年8月31日 10:54) 

お天気が心配な合同散骨でしたが、ご葬家様方のお気持ちが天に届いたのでしょうか?

全く雨も降らないお天気の中施行することができました。

若干風の影響もありましたが、故人様方を無事お見送りさせて戴きました。

本来昨日このブログを各予定でしたが、PCに不具合が生じ全くブログを書くことが出来なく

なりサイト管理をお願いしている方と何とか連絡がつき、今復帰しましたので早速上げてます。

昨日は、2組の合同散骨と委託の方々が5柱のご乗船でした。

いつもは電車移動する私も、昨日だけは故人様方や備品等の重さで電車が断念し車での

移動となりました。

遅れてはいけないので会社を早く出たところ、予定到着時間より1時間も早く着きすぎて

しまい待ち時間の長かったこと長かったこと・・・・

後、ちょっと不足の事態が発生し出航時間を遅らせたこともありましたがね(笑)

私の口からは言えません。

後、フジテレビの「ノンストップ」の取材も無事に撮れたみたいです。

昨日は、かなり神経等を使いましたが、何はともあれ無事に終了した喜びはあります。

これからも、いいお見送りのお手伝いをして参ります。

代表

明日の合同散骨は実施

(2014年8月29日 21:38) 

本日は朝からバタバタの一日となりブログが今になりました。

午前中はレーダーとにらめっこ状態で、いくら経験がある私でも読みきれない

明日の天気でした。

午前11時半の更新データを元に明日の散骨実施を決定し、各方面に連絡し

よし!明日頑張ろう!モードに入り、昨日お預りしたご遺骨と仙台から送られてきた語彙骨の

粉骨作業に突入!!

そこに、フジテレビのノンストップから電話!!

明日の散骨の取材依頼でした。

粉骨を終えてから、各ご葬家様に承諾の電話をして快諾を頂いた上でフジとの折衝。

結局取材を受け入れることとなりました。

その間、来月の散骨施行のお客様からの電話、新規以来の受注と電話が鳴り止まない状態に。

途中、SEOの会社からのセールスまで・・・・

うちはSEOは信用してないのでむげに電話切断!

夕方全ての業務を終え、再びレーダーを見ると!!!!!

予測が変わってる!!!!

風速が弱くなっていて、雨雲の動きが鈍くなっている!!!

施行時刻には雨雲がかかっている状態!!

マズイ!!

今度は船に連絡し、明日もしかすると出航を遅らせる可能性がある旨伝達。

後は明日にかける状態です。

順延も考えましたが、一週間後の予想も明日と同じような感じなので

8月のお盆月に強行することにしました。

明日の天気よ!!

力を貸してくれ!!!!

代表

30日の合同散骨

(2014年8月28日 08:14) 

気になる30日の合同散骨ですが、昨日お客様のご自宅に伺い粉骨を無事に

済ませましたが、やはり気になるのはお天気です。

段々詳細が出てきて予測も固まってきていますが・・・・さてさてどうなるか??

一昨日より昨日、昨日よりは今日と日に日に予測はいい方向に移ってきています。

今朝のレーダーだと、施行時間には雨雲がかかっていません。

薄い雲が掛かっているくらいでしょうか。

この状態であれば施行できます。

なんとかこのままの状態で推移して欲しいです。

ずっとこの日を待っている方々の為に!

代表

30日の合同散骨は??

(2014年8月27日 08:13) 

ここのところ、すっかり秋めいてきましたね。

昨晩なんか涼しくて綿毛布かけて寝たくらいですから。

夜中は無かったけど・・・・・・???誰か取った?

冗談はさておき、30日の合同散骨は本当に微妙になってきました。

1週間前にレーダーで予測がでてから毎日チェックしていますが・・・???

でもいい方向には向かっていますが、確実に施行できるとは言えない状況です。

1週間前は薄っすら雨雲がかかっていたのが、だんだん施行時間に濃く雨雲がかかり

これは順延も考えないと??と思っていましたが、今朝見たら雨雲が施行時間には

東海上に抜けていました。

このままの状態であればできます。

しかし、今日を入れて4日後ですから、もう少し見守らないとお客様には言えません。

今日と明日は、その30日の施行に向けてお客様のお宅に伺い粉骨等が

あります。

この辺をしっかりお伝えしてきます。

代表

10月以降の散骨問合せ集中

(2014年8月26日 09:58) 

暑い夏の8月も終盤に入り、夜などは秋の風を感じられる様になってきました。

普通この時期は9月の散骨施行の申込が集中するのですが・・・・・

今年は9月前半は施行が続きますが、後半を飛び越えて10月から11月の施行の

申込が入るようになりました。

もちろん、これから9月後半も入ってくるとは思いますが。

この夏の異常気象で雨、風、台風等にお客様も敏感になっておられるみたいです。

9月は台風の到来シーズンですから、ここを避けて10月以降ということなのでしょう。

でも正解かもしれません。

10月11月は、お天気が比較的安定しているシーズンですからね。

暑くもなく寒くもなくといったベストな季節かもしれません。

兎に角、大事なのは故人様を穏やかな海に戻してあげることと

お見送りになる方々が、船酔いをせず快適な中故人様を見送れたという想いを

残してあげることです。

これなくして、いい散骨式とは言えません。

代表

散骨競合他社に競り勝つ方法

(2014年8月25日 09:50) 

ものすごいタイトルをつけてしまいましたが(笑)・・・・

前にも書きましたが、散骨会社はどんどん増えてきています。

年々競争激化してきているという状況です。

困ったものだとしか言えません。

お客様の方も、これだけ散骨会社が多いと正直どこがいいのか?全く判断付けられない

状態になってしまっていると思います。

そこで、お客様も数社に打診をして色々話や価格を聞いて判断しているみたいです。

弊社にもお問い合わせは多く戴いています。

決まるときは決まるし、決まらないときは決まらない・・・・のですが

「最終的に決定されるお客様の心に、散骨会社の姿勢が響くかどうかでしょうね」

葬儀には不思議なご縁がありますと以前から申し上げておりますが、

長年葬儀の世界にいる者にしか分からないものです。

葬儀の世界に従事していない人には理解できないと思いますよ。

弊社は親身になってお客様の対応に当たらせていただいています。

片手間ではなく専業で行っているので、細かなところまでアドバイスできますし

お客様と接しられます。

昨日も、嬉しい入電がありました。

「他社と比較させて頂いたが、御社に任せる」

誠心誠意、務めさせて頂きます。

代表

Guam散骨

(2014年8月24日 14:36) 

11月10日〜13日
の3日間限定1組様に限り…

グァム散骨クルージング
通常45万〜を
35万円で散骨セレモニークルージングをさせて頂きます

※消費税8%は別途加算されます。

◼️含まれるもの

ご遺骨粉末加工一式、事前お打ち合わせ、セレモニープロデュース、
クルーザー料金、日本人スタッフによる司会進行、ホテル〜マリーナへの送迎、海洋埋葬座標証明証、スナップ写真撮影(CD渡し)、入国必要書類、献花、献酒、献杯用ドリンク、音響。

※注

旅費は含まれて
おりません。

✳︎添付写真は
グァムでの
散骨の様子です。

先着1家族様ですので、
決まり次第締め切らせて頂きます。

お気軽に、お問い合わせ下さい。

いい記憶になって欲しい散骨

(2014年8月24日 08:04) 

散骨業者たるものはどうあるべきか??

永遠のテーマですね(笑)

ただ、言えるのは・・・・・・・

散骨を選ばれる方々には色々な事情があります。

その問題に正面から向き合い一緒に解決策を考えてあげること。

また、施行時にどこまで故人様とご葬家様との結びつきを確固たるものに

して上げられるかです。

前々から言っている通り、本当の供養はお一人お一人の心の中でするもの・・・

最後のお別れになる散骨式が、ご葬家様方にとって心に残るものであれば

きっとその時のことを忘れないでしょう。

その演出をするのが私共と思っています。

時には泣かせることも言います。時には笑いを誘うことも言います。

その時々で、ご葬家様の反応等によって変えていますが・・・・

全ては、そこに集まっていただいた方々の心の中に入っていくためです。

心の中に入り込めれば、きっといい記憶となって散骨のことを思い出してくれる

でしょうね。

それが、私共が考えている最高の散骨式です。

代表

散骨に影響する異常気象

(2014年8月23日 09:27) 

今年は明らかに気象が変!!

ここのところ、ニュースでは広島の土石流のニュース一食ですが・・・・

それを抜かしても・・・北関東や北陸地方のゲリラ豪雨のニュースが飛び交う毎日です。

それも「気象観測史上初」「気象観測史上最大」とかいう言葉が付きます。

今まで、こんなに毎日ニュースで取り上げられた年は記憶にありません。

原因は、今年の太平洋高気圧の勢力が弱いことは分かっていますが・・・・

何故?今年は弱いのか?来年も弱い傾向が続くのか??

この辺はお天気キャスターや気象の専門家も話していませんね。

何か。地球自体に問題が出ているのでなければと祈りたい気分です。

7月の初めに広島で散骨施行をしてきたばかりなので、広島と聞くと

町並みがでてきます。

広島で犠牲に合われた方々のご冥福を心よりお祈り申し上げます。

これ以上、異常な気象が続かないで、故人様の為にも穏やかな潰瘍埋葬が

出来ますことを祈ります。

代表

昨日書いた今月末の合同散骨

(2014年8月22日 08:49) 

昨日、月末の合同散骨は雨雲がかかっている旨を書きました。

今日のレーダーを見ると、やはり昨日とは違っています。

少し雨雲がかかっていますが、昨日よりはいい感じになっています。

これからどんどん変わってくると思いますが、是非いい方向に変わって欲しいと

思っています。

順延順延になると、後ろの予定と重なってくるので調整も大変な事になってしまいます。

どうか、無事に施行ができますように・・・・

代表

月末の合同散骨は雨??

(2014年8月21日 09:37) 

弊社のお天気レーダーに月末のお天気が現れました。

予定日を見てみたら、雨雲がかかっています。

まだまだ先の話なので、変わることを祈ります。

ここが雨だと、日程調整がバタバタします。

1家族だけではないので、双方の日程が合致する日を探さなければ

なりません。

合同散骨の難しいところですね、

8月に入ってから、お天気で順延になるケースが増えてきています。

今年は何故か?不安定なお天気に影響されて困っています。

9月もこんな感じになるのかな??

代表

散骨とは??

(2014年8月20日 10:06) 

昨日の書きましたが、リピートのお客様のお宅に伺い粉骨処理をして参りました。

粉骨をしている間と終わってからお嬢様と少しお話をさせて戴きましたが・・・・

昨年末にご尊父様の粉骨をさせていただき、今回はご母堂様でしたが、ご尊父様のご遺骨は

まだご自宅に保管してありました。行くまでに前回の事を思い出してみましたが

確かお骨の量が多くてこちらで用意していった桐箱に入らなかったなぁということを

思い出して急遽前日問屋街にお二人がご一緒に入ることができる桐箱を買い求めてきました。

実際半年振りにご遺骨をみて「あぁ、このお父様のご遺骨はこんなに多かったんだ~」と

思いましたね。用意してきた桐箱に入るか?ちょっと心配になりましたが・・・・

入れてみたらお二人ぴったり納まり・・・良かった!!

あの桐箱は、私からのせめてもののプレゼントです。

お母様が入れてくれたコーヒーがとても美味しく、今回はお嬢様が入れてくれましたが

あのコーヒーが忘れられません。

お二人のご冥福をお祈りすると共に、美味しいコーヒーご馳走様でした。

お二人のご遺骨については、お嬢様は3姉妹ということなので、しばらくはこのまま

お二人ご一緒にしてあげて頂きたいと申し上げましたが、いずれみなさんでお話をされ

散骨を検討したほうがいいということも申し上げて参りました。

当初お庭にという話も出てきましたが・・・土地売却や建て直しを考えると

お勧めはできないので、唯一残された方法は散骨にかなさそうです。

我が家も娘しかおりませんので・・・いずれこの問題に当たることでしょう。

代表

今月の合同散骨

(2014年8月19日 07:27) 

最近大気が不安定で、関東南部はまだいいのですが北部では大量の雨が降り

甚大な被害をもたらしています。

特にひどいのは、西日本や日本の北側に当たるところです。

連日豪雨のニュースを見ているような気がします。

その中、今月松に予定している合同散骨ですが、やはりお天気が心配です。

まだまだ日があるので弊社レーダーでも分からないのですが、今日予定日の

前日まで予想がでました。

雨雲は掛かっていませんでしたね。

でも、今の段階では確立としてはかなり低い情報なのでどうなるかです。

9月に入り台風の心配をしなければならない時期ではなく

8月の比較的安定している時期に行いたいです。

代表

明日は粉骨に伺います

(2014年8月18日 08:42) 

明日は、1年前にご主人様の粉骨を依頼され行った方のお宅に伺い

奥様のご遺骨の粉骨を行います。

1年前にお会いした時のことは今でも覚えています。

先日お嬢様からご連絡を受けたときには、耳を疑いました。

えっ!まさか???・・・・・・・と

奥様が入れてくれたコーヒーが美味しかったなぁ・・・・・

兎に角、明日ご葬家様のお宅に伺って粉骨をして参ります。

代表

お盆の散骨施行

(2014年8月17日 09:00) 

お盆休みも今日で終わりですね。

世の中のみなさんはどんなお盆休みを過ごされたのでしょうか?

帰省してのんびりはいいけど、行き帰りの渋滞は勘弁という方も多かったでしょうね。

私どもはというと、このお盆休み期間は流石に施行はみなさん敬遠するみたいで

行いませんでしたが(中にはいらっしゃるでしょうが・・・) お問い合わせ対応やら

前半はバタバタ、後半この二日はのんびり?過ごさせていただいています。

でもこれから実家に行って梅の木の枝伐採をしなければならないし、

帰ってからは、今月下旬の散骨式の準備等をしなければなりません。

なんだかんだ忙しいですね。

後、来月決算月ですからその準備もしなければならないし、暇になることは

無いですね。

代表

海と山の散骨

(2014年8月16日 07:55) 

私共は海での散骨の専門業者ですが、最近山への散骨の件で結構電話を受けます。

以前にも書きましたが、所有権問題でなかなか私は参入したくない分野ではありますが、

ここまで需要が高まってくると、そろそろ考えないといけないかな?

と思ってしまいます。

弊社の東京支店長が見つけてきたお寺と提携でも結ぶタイミングなのかもしれませんね。

このお寺は茨城にありますが、そこだけで需要に対応できるか?というと無理でしょうね。

関東地方の方のみの対応ですものね。

一応、今度詳しく話を聞くことにします。

代表

相模湾散骨出航場所追加

(2014年8月15日 09:09) 

やはり夏は湘南のイメージが強いのでしょうか?

この夏は相模湾(湘南)での散骨をご希望になる方からの問い合わせが

増えています。

そこで、今まで2箇所からの出航便をご用意してありましたが、

より選択肢を増やす為に、も1箇所出航場所と使用船舶を増やしました。

ちょっと船の使用料金が高いのですが、選択するのはお客様ですし、

こちらは諸々のものをご用意しておいた方がいいと思っています。

これで、相模湾については万全の体制となるでしょう。

このように、会社も日々成長をしていくんでしょうね。

今は会社の成長を見ているのが楽しみです。

代表

相模湾散骨の打合せ

(2014年8月14日 08:27) 

昨日は、相模湾散骨の打合せに行って参りました。

人数が比較的多いので、使用船舶が特殊です。

ただ、かなり優雅でいいと思いますよ。

故人様にふさわしい素晴らしい船が用意できました。

昨日もお話を伺っておりまして、故人様が本当に素晴らしい方だったことが

よくよく分かりました。

思いやり一杯の故人様に、私も出来る限りの事をさせていただくつもりです。

散骨をしてよかったと思えるお式にしたいと思っています。

予定日のお天気がいいといいんですがね。

代表

お盆休みに散骨検討

(2014年8月13日 08:15) 

世間はお盆休みに入っています。

大学卒業後、サービス業畑ばかりに従事している私には「お盆休み」など

全く味わったことの無いものです。

「お盆休み」は稼ぎ時で、いかにして集客を増やそうとか(百貨店時代) いかに乗船客数を

増やそうか(旅客船時代) こんなことばかり考えてましたね(笑)

この仕事も年中無休の仕事なので、私には一生「お盆休み」には縁が無いのだと思います。

さて話が本題に変わり、この2~3日 散骨に関してのお問い合わせが急に増えています。

よくよく考えたら「お盆休み」

みなさん帰省したりしてご家族で色々お話をされた結果のお問い合わせみたいです。

紹介あり、HPを見ての問い合わせありと色々な方法でアクセス戴いておりますが

いずれにしても、私どもにコンタクトをとっていただけるのはありがたいです。

どの案件も親切丁寧に応対させて頂きます。

故人様やご遺族の方々が安堵される姿を見るのが一番の幸せですから。

代表

散骨:大荒れの相模湾(湘南)

(2014年8月12日 08:29) 

昨日予定の相模湾(湘南)の散骨は延期となりましたが、別件で江ノ島に行きました。

そこで目にしたのは、強風の為うねりを伴った大荒れの海。

延期にして本当によかったと思いました。

別件と言うのは、9月に使用する船を見に行ったのですが、出艇していて間近では

見ることは出来ませんでしたが、近場を航行??停泊??している姿は見えました。

あまりの強風で流石に遠くまでは危険でいけないのでしょうね。

車で行くと駐車場が少ないので電車にしましたが、これまた正解!

駐車場を待つ車の列!列!

ただ、一杯歩いたので膝を痛めたみたい??

痛い!歳かな??ヤバい!鍛えなきゃ!と思った一日でした。

代表

本日の散骨施行順延は正解

(2014年8月11日 09:17) 

台風11号の影響を受け、この1週間本当に悩まされ一昨日の時点で延期にした

本日の散骨施行でしたが、本当に予測通りになりお天気は晴でも風が強く

今も本牧沖13mの表示が出ています。

私がいたマリーナでは本牧沖13m以上の風が吹いた場合、出航禁止にしていましたので

大正解です。

無理してやれないことはないと思いますが、昨日も書きましたがお客様の安全が第一です。

早めの延期を決めてホッとしています。

実は、順延を決めて今日当日風もなく穏やかな一日だったらどうしよう・・・というのも

どうしても考えちゃいますからね。

そんなに最近のレーダーは狂わないので大丈夫なんでしょうが・・・心配性なので。

でも正解でした。

これで安心して仕切りなおしが出来ます。

代表

11日の相模湾散骨施行は順延です

(2014年8月10日 08:50) 

この1週間台風でヤキモキさせられておりましたが、昨日順延にしました。

早朝からレーダー見ていても、風速や波高が下がらず(実際はその時に行ってみないと

分かりませんが・・・・)

このまま施行を強行して万が一あることのほうが、故人様やご葬家様に多大なご迷惑や

嫌な思い出を作らせてしまうので、順延をお進めしたところ仕切りなおしの方向で

進むことになりました。

お盆前に施行をお考えだったと思いますが・・・・相手が超ノロノロ台風では致し方ありません。

私に超能力でもあればいいのですが、全くの普通人なので全然台風には

勝てませんでした。

前々から予定を組まれていたご葬家様には申し訳なく思っています。

これから3人のご兄弟のスケジュール調整をしてもらってご連絡をいただき

仕切りなおします。

結果、その方が良かったといわれる施行をさせて頂きます。

代表

流石に読みきれない台風11号

(2014年8月 9日 08:02) 

本日、11日の最終決断をしなければならないので朝6時からレーダーを

見ていますが、最初11日の施行時間の波高は5m弱だったのが

1時間後の7時には4m、今は3mとどんどん下がってきています。

そのたびに、朝6時に書いたブログの風速や波高を修正していましたが・・・・

もうやめました。

このブログを書くことでご理解下さい。

どんどん回復には向かっていますが、後はお客様判断です。

私は、仕切りなおしの方が安心です。

代表

11日の相模湾散骨は順延の方向で

(2014年8月 9日 06:53) 

この一週間悩まされてきた台風11号ですが・・・・

予想に反してなかなか勢力が衰えずそのままの形で日本を縦断するみたいです。

10日には日本海に抜けてしまいますが、風が残りレーダでも風約8m波約3mが

残ります。

この風は、風向きのことを考えると危険。

お客様には、順延の方向で考えていただくことにします。

昨日もお客様とお話をしましたが、お天気は回復しますが風が・・・・

ただレーダー上の話ですから実際のところは??というのはありますが

やはりコンディション的にはよくないでしょうね。

仕切りなおします。

代表

11日の相模湾散骨施行

(2014年8月 8日 08:39) 

昨日は、お墓の改墓の為の粉骨が2件あって、朝から飛び回っていました。

合計何柱の方々を粉骨したのかな??

今日はその方々をお戻ししなきゃいけません。

またまた出動です。

気になっていた案件は、後納めるだけのところまで来ましたから目途が立ちました。

今日からは11日の相模湾の散骨に集中します。

1週間程前から、お天気レーダーから目が話せない状態が続いていた台風11号ですが

昨日、今日とレーダーを覗いていると、どんどんいい方向に向かっています。

台風から低気圧に変わり、それも9~10日の間に日本を縦断して通り過ぎるみたいです。

後は、風次第ですが、昨日よりも今日の方が日本から離れているので

速度は確実に上がっているのだと思います。

このまま速度を速めて行き過ぎてくれれば、予定通り散骨施行はできそうです。

本当に故人様やお施主様方のお力かもしれません。

感謝です。

まだ予断は許されませんが・・・・いい方向に向かっていることには間違いないでしょう。

このまま予定通りにいってください!!

お願いします!!!

代表

本日お墓改修の骨壷お預り

(2014年8月 7日 07:59) 

本日、鶴見の大本山総持寺のお墓を改修する方の骨壷をお預かりして

お骨の乾燥から粉骨して壷縮小の作業に入ります。

話によると、ご先祖様方が大甕に入っていらっしゃるそうで??

さてその甕がどのくらいの大きさなのか??

運べる大きさなのかな??

行ってみないと分からないので、果たしてどんな感じになっているのか??

まぁ、行ってみないことには話が進まないので行ってきます。

それより、台風が少し速度を速めたのと、台風から低気圧に変わりそうです。

11日の湘南での散骨施行は、お天気は雨模様から晴になりそうですが

後は風がどの位吹くか?にかかってきました。

いい方向には向いてきているので、故人様もう少しお力をお貸しください。

代表

台風11号を受けての散骨式

(2014年8月 6日 09:32) 

昨日、ブログにも載せましたが、台風11号がノロノロなので11日に予定している

相模湾での散骨式が微妙です。

今朝お天気レーダーを見たら、昨日よりは速度が速まったみたいで

昨日相模湾の真上にあった台風本体は関東を通り過ぎるみたいです。

しかし、台風が行ってしまった後の風が強いので、今度は風速次第といった

感じになってきました。

ものすごい微妙な感じです。

お天気が晴でも船が出せない事を分かっている方はいいのですが、

船に詳しくない方は、どうしても雨さえ降らなければ出来ると思ってしまうみたいです。

今回の散骨のお客様の粉骨は、昨日無事に済んでいます。

その時、お施主様に「故人様にどうか台風が行ってしまって散骨式が予定通り施行

できるようにお願いしてくださいね」と申し上げて帰りましたが・・・・

きっと何度も何度もお願いしてくれたと思います。

そのおかげで、台風の速度が速まったと思いたいです。

その調子でどんどん早くなって、風が穏やかになってくれることを節に願います。

いずれにしても台風から目が離せません。

代表

台風11号の影響を受ける散骨式

(2014年8月 5日 08:57) 

来週の11日に湘南で予定している散骨式ですが、どうも雲行きが悪くなってきました。

今年の太平洋高気圧は勢力が例年より弱く、どうもこのままで行くと関東地方にやってくる

可能性が出てきました。

今回は山梨県からお越しになる方なので、なんとか施行をしたいのですが・・・・

今日のレーダー予想を見ると、最悪で施行時間調度に台風本体?がいそうです。

まだ1週間程日にちがあるので、その間に太平洋高気圧の勢力が増すのと

スピードを早めるか極端に遅くなるか どっちでもいいからそうなって欲しいと願うだけです。

8月のこの時期に台風が関東に来るというのは余り無いので びっくりです。

まだまだ分かりませんが、予断は許されない状態であるのは間違いないです。

昨日、仕切りなおしの可能性をお客様にはお伝えしましたが・・・・

お客様も1週間先の天候が分かるんですか?とびっくりされてました。

確かに確定のお天気ではありませんが、最近のレーダーは大よそのことは分かりますからね。

科学の進歩はすごいです。

この仕事は先先に進んでいかないと。お客様に大幅な変更をさせてしまうので難しい仕事です。

特に最大の相手が、こっちの願い等全く受け付けてくれない自然ですからね。

兎に角、しばらくは台風の進路に関しては目が離せない状態です。

代表

真夏の散骨式

(2014年8月 4日 09:46) 

昨日は、真夏のお天気の中散骨式を執り行いました。

お孫さんが少し船酔い気味になられましたが、晴れ渡った海に

故人様をお見送りすることができました。

やはり、海は快晴の方がいいですね。

ただ、かなり暑い思いはしますが。

そんなに長い時間外に出ていた訳ではないのですが、腕が少しヒリヒリ・・

でも、お見送りになる方々が笑顔であることは一番いいことです。

故人様もさぞかし喜んで行かれたと思います。

施行が終わって食事をしていた時に入電を受けショック!!

昨年末にご主人様の粉骨をさせて頂いたお客様なのですが・・・・

今度は奥様がお亡くなりになり、同じように粉骨をして欲しいという事でした。

今でもお顔を覚えておりますし、あの時はお元気だったのに・・・・

お嬢様からお話を伺いましたが、あの時既に癌を患っておられたそうです。

美味しいコーヒーも頂いた記憶が蘇りました。

改めて、私どもが携わらせていただきました故人様方のご冥福を

心よりお祈り申し上げます。

海洋散骨プロデュース珊瑚礁

代表取締役  今井 健夫

本日快晴の中の散骨式

(2014年8月 3日 07:25) 

本日は、台風の影響を心配しておりましたが、快晴です。

少人数ですが本日予定しておりました散骨式は実施致します。

今日のお天気は、ご遺族の肩が一番うれしく思われているでしょうね。

見送られる故人様もお天気で嬉しいと思ってくれると思います。

お孫さんもいらっしゃる予定なので、その子の笑顔がみられるといいなと思っています。

また、昨日立川の火葬場でお預かりした故人様の委託散骨も合わせて行います。

火葬の釜の時間が最後の時間であったため帰社したのが19時くらいでしたが

そこから粉骨をして、今日に間に合わせました。

昨日火葬で、今日散骨という慌しい日程ですが、海の中で故人様 ゆっくりお休み

下さると嬉しいです。

代表

委託散骨承り

(2014年8月 2日 07:43) 

本日は長旅になりそうです。

午前中に、三鷹に伺い故人様のご遺骨を粉骨致します。

その後、立川の火葬場に伺い委託散骨の遺骨のお預かりがあります。

偶然にも、三鷹と立川が近かったので助かります。

ただ、火葬時間が遅いので空き時間が大分出来そうです。

一旦帰社することもできないので、どこかのファミレスにでも入って

時間潰しするしか方法はなさそうです。

でもよく考えたら今日は土曜日ですよね。

あまり長くいたら、家族連れで来ていて待っている人に悪いから

長いはできないか・・・・

スタバがあれば一番いいのですが・・・・全く土地勘が無いので分からないし

さてさてどうするかです。

相次ぐ散骨依頼

(2014年8月 1日 06:56) 

今年の夏は、本当に散骨のご依頼が多くなってきています。

元々多くて弊社に入らなかったのか?今年特有の現象なのか?

どっちなのか?分かりませんが・・・・いずれにしても今年はご依頼が多いと感じます。

仕事柄年中無休となっていますが、ゆっくり完全休養という事ができません。

昨日も、私事ですが・・・・父の誕生日だったので家族で食事に行っておりましたが

その時に委託散骨の案件を戴きました。

明日、火葬場にお預かりに伺います。

この夏は目まぐるしく動いておりますが、とことん故人様方と向き合うつもりです。

それで、ご葬家様方が落ち着かれるなら最高の喜びです。

代表

8月中旬より台風の影響?

(2014年7月31日 08:22) 

今日、お天気レーダーを見ていたら、8月中旬頃に九州地方に大きな

低気圧の雲が見られました。

詳細は分かりませんが、台風???

この低気圧の影響を受けて、関東地方がどうなるか??

ちょっと不安です。

色々な場所での散骨施行が続く中、やはり気になるのはお天気です。

施行日が、なんとか雨が降らないことを祈ります。

代表

昨日の散骨式は笑顔一杯

(2014年7月30日 07:54) 

昨日行いました散骨式は、笑顔一杯の中お見送りをすることができました。

10名様が乗船されてのお式でしたが、とてもお天気に恵まれ

いいコンディションの中でのお式でした。

船もポイントに着いてから、全く動かず停泊しておりよかったです。

その中、若い方達が多かったせいか、とても笑顔が目立ち

見送られた故人様は、さぞかし喜んだと推察します。

あれが海洋散骨のいいところですね。

今日は、先の施行ですが来月施行のお客様のお宅に伺い粉骨です。

この2週間暗いお休みが全くありませんが、頑張りますよ。

代表

本日の散骨式は快晴の中実施

(2014年7月29日 08:12) 

本日予定している散骨式は、快晴の中施行ができそうです。

青空の下、故人様を見送り事ができるのは非常にうれしく思います。

お見送りになるご家族も、さぞかし喜んで見送っていただけることでしょう。

そんな光景を見ると、この仕事をやっていて本当に感無量になります。

これからも、少しでもご遺族の悲しみを取り除ける様な施行を心がけたいと思っています。

代表

明日の散骨式は実施します

(2014年7月28日 09:10) 

明日に予定している散骨式は、予定通り実施します。

昨日、お預かりしたご遺骨を午前中に粉骨し明日に備えます。

その後、懇意にしている葬儀社様の大きな葬儀のお手伝いに行きます。

お寺の住職が無くなりかなり大きな葬儀になるようです。

少しでもお役にたてればと思っています。

ただ、明日私も施行を予定しているので、手が足りるようになったら

退散させていただくことにします。

結構忙しい毎日が続きますよ、この2週間くらい・・・

全力で乗り切ります。

代表

本日は散骨のご遺骨預かりと打合せ

(2014年7月27日 08:24) 

本日は、ぷかり桟橋に29日施行のご葬家様と会い、ご遺骨のお預かりをします。

このご葬家様はわざわざ千葉からお見えになります。

早めに行ってお待ちすることに致します。

また、その後一件お問い合わせのお客様宅に伺い、散骨のご説明や打合せを

させていただくことになっています。

今日は、朝からバタバタと忙しい一日になりそうです。

暑いので、スーツは着たくないのですが、仕事ですから着ていきます。

代表

快晴の中の散骨

(2014年7月26日 06:39) 

本日は予定通りに散骨式を行います。

昨日までは薄く雲がかかる感じでしたが、本日レーダーを見ましたら

雲も無く快晴の見込みです。

かなり暑くなりそうですが、いい散骨式になりそうな予感がします。

やはり、いいお天気の中、故人様を見送るというのは参加した方々の心の中に

いい思い出が深く刻み込まれます。

その点、後々まで散骨式のありさまを思い出していただけます。

その都度、故人様はお喜びになられると信じています。

ここのところ、本当に暑い日が続いていますので、私も体調に気をつけなければ

と思っています。

今のところ、大丈夫みたいですがね。

いいお見送りができる様、頑張って演出してきます。

代表

明日の散骨は実施します

(2014年7月25日 10:13) 

昨日、今日と猛烈な暑さに見舞われておりますが、明日の散骨式は予定通り実施

致します。

レーダーで明日の雨雲の動きを見ると、雲ひとつ無くというお天気ではなさそうです。

薄く雲が広がっているという感じですね。

乗船されるお客様としてはいいかもしれません。

カンカン照りの中だと、暑いですからね。

また、明日委託散骨で承っているお客様ですが、桟橋までお見送りに来ていただける

事になりました。

故人様にとっては何よりの喜びでしょうね。

よかったです。

また、お花も持ってきていただけるとの事でしたので、お預かりして我々で

お見送りをして参ります。

同じ委託散骨でも、桟橋までお見送りに来ていただけると、

私達も本当に嬉しく思います。

やっぱり、人と人の繋がりというのはいいものですね。

代表

26日の散骨は実施予定

(2014年7月24日 10:21) 

梅雨明けしたとはいえ、最近のお天気は大気の状態が不安定でとても心配して

おりましたが、レーダーを見る限り大丈夫そうです、

先日、粉骨でお会いしましたが、とても上品で優しそうなお母様のお見送りなので

参列していただく方々には、いいコンディションの下、いい思い出にして戴きたいという

願いです。

こちらも準備万端にして望みますが、今日はその日にお連れする委託散骨のお客様の

お宅に伺い、ご遺骨をお預かりに行って参ります。

こちらも今日が最期のお別れとなるので、色々なお話をしてくるつもりです。

私にできることは、大事な故人様がこれからどうなるのかを説明して

少しでも不安が取り除ける様にすることです。

今日は、ご納得が行くまで語ってくるつもりですよ。

代表

着々と進む26日の散骨施行準備

(2014年7月23日 08:37) 

昨日は、26日の散骨施行のお客様宅に伺い、ご遺骨の粉骨作業を行いました。

明日も26日に委託散骨をされる方のご自宅に、ご遺骨をお預かりに伺います。

帰社してから粉骨作業を行い、当日までご供養させて頂きます。

昨日、関東甲信地方も梅雨明けをしたと報道されており、これからが本格的な夏の

到来です。

確かに、昨日は車を運転してても暑い日差しでクーラーの効きも悪い様な気がした位の

暑さでした。

これから、もっともっと暑くなるのか?と思うとゾッとしますが、乗り切らなければと

思っています。

夏生まれの私は、夏の暑さは全然気にならないという体でしたが、歳をとったせいか?

年々暑さが体に応えます。(情けない)

この陽気で体調を崩される方が多いと思われます。

皆様、お体にはくれぐれもご注意を!

そんな中、昨日2件のお問い合わせがありました。

こちらの案件も詰めていきます。

最近の傾向をみると、真夏の散骨施行は避けるのかな????

代表

本日、26日散骨施行の故人様の粉骨

(2014年7月22日 08:02) 

本日、26日に予定している故人様の粉骨を行うので東京に行ってきます。

同時に、お預かりしていた委託散骨の故人様のお兄様より分骨のご依頼がございましたので

その分骨分のお届けに回ります。

どちらも東京なので、車で回る予定です。

長旅になりそうです。

新しい車での長旅なのでちょっとだけ緊張するかな?

といっても長年、車を運転しているのでどんな車でもすぐ慣れちゃうし・・・

こう言ってはおこがましいですが、かなり運転は上手みたいです。

みんなに言われます。

安全運転で行ってきます。特に故人様をお乗せしていますので。

代表

海外での散骨

(2014年7月21日 08:40) 

昨日、海外でご自分達で散骨をしたいので粉骨だけお願いできるのか?の

お問い合わせが入りました。

勿論出来ますが、船の確保やその他は大丈夫なのか?

そこだけが気になります。

お問い合わせの段階なので、詳しく伺えなかったのですが・・・・・

先ず

どこの国で散骨を希望しているのか?

その国(アメリカなら州)の法律で散骨が認められているのか?

この二つが一番問題です。

また遺骨を出国させるのは、日本は言葉も通じるので大丈夫でしょうが

入国させるときは、証明書等色々手順があります。

その辺もご理解いただいているのか?

証明書は、弊社が発行しますし手順もお教えいたしますが

相手の国次第ですね。

ご検討段階なので、弊社は動けませんが・・・・もしまた依頼のお電話があったら

その辺を詳しくお聞きしないとだめですね。

海外の散骨は、日本の散骨と違い色々規制が掛かりますから

簡単にできる訳ではありません。

その辺をちゃんと理解して施行しないと、後々大変な事(逮捕等)になってしまいますので

是非簡単に思わないで、プロにご相談なさったほうがいいです。

代表

26日の散骨施行に向けて粉骨

(2014年7月20日 10:32) 

本日は、26日の散骨施行に向けて粉骨施行を行います。

この故人様は、弊社でお預かり安置していた方ですが、施行が1週間後と

なったことと、ご葬家様から一部残したいというお申し出がありましたので

ちょうど火曜日に、別のご葬家様宅に粉骨に伺うため、その時にお持ちしたいと

思っているので本日粉骨することにしました。

この一週間も毎日の様に用事があるので、体調に気をつけながら頑張りますよ。

勿論、車の運転も安全運転で(笑)

代表

散骨気運高まる

(2014年7月19日 09:47) 

ここのところ、散骨気運が高まっているような気がします。

散骨と一口に言っても、全てが海に散骨することを意味しているのではなく

■ 粉骨だけしてその後は少し考える

■ 樹木葬にする

■ お墓じまいの為の粉骨壷縮小

などなどが上げられます。

弊社の業務では全て承りますが、最近目立って多くなってきているのは

粉骨だけのご依頼です。

その後のご遺骨はどうなるのか?

色々お話を伺ってからでないとなかなかできませんが

多いのは、

■ ご自分で船を持っているので自分の船で散骨をする

■ 友人の船で故人様が好きだった海域に散骨をする

■ 樹木葬にするので、前処理として粉骨をする

■ 先は決めていないが、自宅に安置するには壷が大きすぎるので

粉骨して壷を小さくしたい

この様な方が多いですね。

お話を伺っていると、すごく様々な理由で検討されている方がいらっしゃるという事に

気が付かされます。

立ち上げ当初よりも複雑な環境に世の中は進んでいるのが実感です。

代表

お墓建て直しの為の粉骨(散骨関連)

(2014年7月18日 09:46) 

以前打診のありました、お墓を建て直すのでご先祖様方のご遺骨を粉骨して

縮小したいという案件がいよいよ動き出しました。

先日、カロートより中の骨壷を取りだしたそうです。

今月は、既に手一杯なので、来月頭にお預かりに伺うことになりました。

この他にも、大きな壷が中にあるそうで、こちらはお墓を解体しなければ

出ないそうです。

どれだけ大きいのか?全くわかりませんが・・・・・

どうやって入れたんだろう????

兎に角、来月になったら伺うのでそこではっきりすると思います。

代表

20名を超える散骨依頼

(2014年7月17日 09:42) 

昨日、20名を超えるらしい散骨式の打診が入りました。

お客様のご要望で暑いこの時期は嫌と言うことらしいです。

多分、10月位の施行になりそうですね。

電話での話しで、9月は?という話も出ましたが、残暑が厳しいし台風の心配も

あるので10月以降が無難ではないかという結論に達しました。

まだ、完全受注ではありませんがほぼ確定でしょう。

お客様のご要望にどれだけ応えられるかが、我々の仕事の重要ポイントです。

心に残る、ご満足いただける散骨をこれからも実現させていきたいと思います。

代表

ペットの散骨受注

(2014年7月16日 09:43) 

今週は、体のメンテナンスに当てていましたが、かなり前にお問い合わせを戴きました方から

ペットの散骨依頼の申込書が届きました。

ワンちゃんみたいですが、ペットの散骨は辛いものです。

人間も辛いのですが、ペットに関しては無償の愛情が注がれていましたから

お別れには涙がつきものです。

施行をさせていただく我々も涙がでてくること暫しです。

家族の一員としてずっといてくれたペットちゃん、あなたのことはずっと忘れないよ!

という気持ちで見送っています。

代表

散骨問い合わせ目白押し

(2014年7月15日 12:33) 

梅雨がまだ終わらない変なお天気の毎日ですが、

ここへきて、何故か?散骨に対するお問い合わせが毎日入ります。

成約には繋がってはいませんが、問い合わせが入るということは

それだけ世の中に「散骨」が浸透してきた証拠でしょう。

ただ、やはりハードルは高いですよ。

「散骨」というのは、故人様ご本人やお連れ合いの方だけで決定できるものでは

ありません。

故人様を取り巻くご家族やご親戚の皆様方の理解が無い限り成立しません。

たとえ、強行しても後々でトラブルになり決していい結果は付いてきません。

皆様の意思統一が一番重要です。

その意思決定がなされた暁には、弊社は最大の味方になります。

代表

散骨の意義

(2014年7月14日 09:34) 

何故、世の中で「散骨」を選択する方がいらっしゃるのだろう?

一昔では、違法であったこの散骨が急に日の目を浴びるようになりました。

昔は、人は死んだらお墓にはいるもの。

これは、仏教の考えの「死する者は土に還る」の考えからきているのでしょうね。

今までは、色々弊害があったものの、なんとかお墓を守る手段を講じてきました。

どうしても継承が無理な場合は「永代供養」という選択がなされてきましたが・・・

そこには大きな落とし穴がありましたね。

未来永劫、ずっと先祖代々の墓が守られるわけではなく、ある程度の年数でその墓は

没収されてしまう現実が、葬儀の世界にメスが入った後に浮き彫りにされました。

これは、マスコミが「本当に墓はいるのだろうか?」という書籍だったと思いますが

その本が出てから調べ始めたか?逆か?いずれにしても同時期に話題となりました。

これを受け、ベールに包まれていた葬儀の世界の価格破壊、お墓に対する考え方が

大きく変わってきたと思われます。

1990年に合法化されてから、今日に至るまで紆余曲折はあったものの

「散骨」は今、世の中の生活者にはなくてはならない「埋葬」の選択肢にひとつと

なりました。

この「散骨」を守っていくのが私達の仕事だと感じます。

代表

来週からまた散骨ラッシュ

(2014年7月13日 09:58) 

今週は、この時期の中休みの様に一週間自分の為に健康診断やらを

入れてしまいました。

この仕事をしていると、中々健康診断みたいに自分のメンテナンスが出来ないので

無理矢理作りました。

そのおかげで、来週はほとんど毎日外出です。

打合せ、粉骨、遺骨預かり、散骨施行等バタバタ動きます。

ただ、この仕事ですから、いつ突然入ってくるか?分かりません。

葬儀と違って、すぐと言うことはありませんが・・・・・

この仕事に限らず、全ての事は体が資本です。

年に1回位はチャックしてあげないといけないと思う今日この頃です。

代表

いつまで増える散骨業者?

(2014年7月12日 10:13) 

1年位前から散骨業者が急増していますが、いつまで増え続けるのでしょうか?

と以前書いたような気がしますが、確かにネットの世界では数多くの散骨会社が

存在したり、散骨に書かれているサイトが増えましたね。

それだけみなさんが関心を持ったからでしょう。

でも儲かりそうだからと新規参入してきた会社が、果たしてどれだけ継続存続にているか?

かなり怪しいです。

この世界、そんなに甘いものではありません!

長年に渡る信頼や施行する姿勢・内容が問われます。

遊び半分で参入してきた業者さんのほとんどが、多分こんなに仕事が入らないなら

止めようと断念しかかっていると思います。

当たり前ですよね。

「故人とそのご遺族を尊ぶ心」が無い限り、所詮は満足のいく施行は不可能です。

私共は、ネットにはお金はかけませんが・・・着実にファンは増えています。

地道にコツコツ進んで行きます。亀の様に。

代表

梅雨明けからの散骨

(2014年7月11日 09:25) 

梅雨の真っ只中に広島にて散骨を無事にやり終え、ホッとしている中

今週と来週は歯医者と健康診断で病院ばかり・・・・

そして再来週からは、梅雨明けの散骨に向けての打合せや粉骨作業、散骨施行と

目白押しの毎日です。

前にも書きましたが・・・・・・・・

私共にとっては日常的な散骨ですが、ご葬家様には初めてであり未知の埋葬です。

だからこそ、ひとつひとつ初心に還り接していかなければなりません。

何も知らないことを前提にした接客応対をこれからも心がけて業務に望みます。

代表

心のこもった散骨施行

(2014年7月10日 09:14) 

広島散骨を終え、座標証明書等も本日発送し完結致しますが、

次のご葬家様の準備に色々打合せや粉骨日時の取り決め等忙殺されています。

でも、一件一件よくお話を伺いながら最善の方法をとって差し上げたいと思っています。

それが、私が故人様やご遺族様に唯一して差し上げられる供養と思っているからに

他なりません。

葬儀の世界は両極端で、利益優先で行う会社、あくまでご葬家様の為に行う会社

の2通りに分けられます。

私は、勿論会社ですから、利益は出したいのは当然ですが・・・・・

やはり後者の部類に入りますね。

だから、会社のみんなに「社長は甘すぎ!」と怒られる・・・トホホ

自分の作った会社で一番肩身の狭い存在は、もしかすると私かも・・・

でも、この様な姿勢で取り組んでいれば、きっと神様やお世話になった故人様が

守ってくれると信じて信念を貫きます!!(硬い決意)(笑)

これからも、故人様やご葬家様の為に頑張るぞ~!

代表

心をつなぐ散骨

(2014年7月 9日 09:25) 

今まで散骨について色々書いてきましたが、今日Facebookのお友達から

素敵なメッセージを戴きました。

実は、本日私の誕生日で(笑)(この歳になると余り素直に喜べない)

お祝いメッセージを戴いておりますが、その中でいつも応援してくれているお友達で

「これからも、心をつなぐお仕事頑張ってください」という言葉をいただきました。

日々、業務邁進しておりますが、確かに最期の故人様と残された方の心をつなぐ

瞬間を演出する仕事ですね。

そこに笑顔があるのか涙があるのかは個人差がありますが、誰しも故人様を思いやる

気持ちは変わりません。

人それぞれでしょうが、これからも「心のつなぎ」を大切にしていきたいと、

思いました。

名古屋の○○○さん、いつも本当にありがとうございます。

代表

本日はお取引先へ散骨終了のご挨拶

(2014年7月 8日 08:37) 

本日は、先月散骨施行した終了報告とご挨拶に行ってきます。

本当はもっと早く行くつもりでしたが、先週末からの広島散骨に

追われとても伺う時間が取れませんでした。

申し訳ないことをしてしまいましたが、今日行って参ります。

台風8号が接近してきていますが、今日の関東はいいお天気です。

この台風の前に、行かなければならないところはどんどん行って仕事を

完結するようにします。

やらなきゃならないこと山積みですが、ひとつひとつ片付けます。

頑張らなきゃ!!!

代表

広島散骨を振り返り

(2014年7月 7日 09:18) 

今年の1月に広島での散骨を希望するお客様からの依頼を受けました。

関東の業者なので、広島での施行は勿論初めてです。

お話を戴いても、船の手配ができるかが一番のポイントです。

始めは珊瑚礁ネットワークの大阪にお願いしようかと思っておりましたが

どんどん話が大きくなり、参加する人数も30名を超えるという様です。

これはネットワーク以来は無理と断念し、自ら船の手配をすることに・・・・

運がいいのか?すぐに船は手配が付き旅行会社も参画させながら

団体旅行ばりの計画となりました。

始めは、このツアーも私がやらなければならないような話だったので

そこはプロの旅行会社に任せて下さいということで、私はチケット手配やホテル手配等の

業務はやらなくてすみましたが、やっていたら多分とんでもない事になっていたと思います。

考えただけでもぞっとします。

散骨のみの手配で済むことになりましたが、ここからがまたまた大変!!

人数がどんどん多くなり、横浜ではないので先方の船の勝手も分からず????

不透明な中進めていきました。

ただ今回本当に感謝しているのは、広島の船会社の社長ご夫妻です。

見ず知らずの関東の業者である私共に親切に対応していただきアドバイスも戴きました。

これがなかったら失敗していたかもしれません。本当に感謝しています。

今回出航場所に選んだのが「グランドプリンスホテル広島」の前にある桟橋です。

おのずから、お客様の宿泊先のホテルもプリンスとなり、移動時間は短縮できる最高の

場所を確保することができました。

後は、当日のお天気だけ!!

とはいえ、半年先のお天気等誰が分かるの??

それだけは、頭から離れないまま半年を過ごしてきました。

施行日が近づいてきて、弊社のレーダーにも雨雲の動きが出てきた10日前からも

お天気が分からず(毎日ころころ変わるので)、非常に心配しておりましたが

2,3日前から雨は降りそうもない、また振ったとしても大したことないという感じになりました。

実際施行時間は全く雨は降らない穏やかな海でした。

瀬戸内海は最高ですね。

ただ、式が終わりお客様が散骨施行の終わりから計画していた江田島等の観光ツアーで

バスに乗り込んでから雨が!!!!

その後も結構降っていたと思います。

私は、一路帰京するために広島駅へ

新幹線に乗って広島を離れる毎に雨が止んできたので、車中観光ツアーはどうなったかな?

無事に計画通り行っているかな??

こんな思いを抱きながら帰ってきました。

新幹線が約4時間掛かりますし、新横浜についてもそこから家に帰るのに1時間以上かかるので

結構疲れましたね。

帰ってから夜は爆睡!!!当たり前かな?(笑)

兎に角、半年に渡る案件を無事にやり遂げたことが、ありがたいです。

代表

6ヶ月に渡る広島散骨無事施行完了!

(2014年7月 6日 20:54) 

昨日の朝、会社を出て一路広島に行きました。

お天気にも恵まれ、無事に終了致しました。

今帰社してこのブログを書いていますが、兎に角、遠いので移動時間と全く地理が

分からないことで、かなりの神経を使いました。

ちょっと疲れましたので、詳しくは明日書きます。

ごめんなさい。

今日は、早めに寝ることにします。

代表

広島出張散骨出発

(2014年7月 5日 06:33) 

半年に渡る案件であった広島での散骨がいよいよ明日に迫ってきました。

これから、広島に乗り込みます。

準備は万全と思っていますが、何か心配(忘れ物)・・・・かなりの心配性なので

でも、仕事をするに当たっては この心配性の方がいいみたいです。

念には念を入れチェックを怠らないから・・・・チェックしすぎという声もありますが(笑)

兎に角、何十年ぶりに新幹線に乗ります。

車での移動が多くなってきてるから、新鮮な気持ちです。

朝から雨が降っているので、駅まではタクシーを呼んでいってきます。

何せすごい荷物なもので(笑)

勿論、自分のものなんか、ほとんど無いですよ。

散骨施行に必要なものばかりです。

一番重いのは献酒・献杯用のお酒かな??

帰りには無くなっているので、一生懸命運びますね、

それでは行ってきます。

代表

広島散骨のお天気は大丈夫そうです

(2014年7月 4日 07:58) 

いよいよ明日出発の明後日施行の広島での散骨ですが、お天気は大丈夫そうです。

ホッとしています。

約半年前から、この広島散骨に取り組んで参りました。

いろいろご要望があり、通常のような手配では足りませんでしたから

かなり色々な問題等をクリアしてここまで漕ぎ着けました。

後は、当日のお天気の心配ばかりをしておりましたが、1週間目は雨が降るかも?

という感じでしたが、どんどんいい方向に向かって雨雲が動いてくれました。

今回の散骨に関しては、故人様、我々も含め船に乗船されるお見送り人の中に

強運の方がいらっしゃるのではないかと思われるほど、全てにおいてうまく事が

進んでいます。

その方に感謝です。

ただ、まだ明後日の施行が済んでいるわけではありませんので、気を緩める訳には

いきません。

今日も、明日の出張に向けての準備に終われそうです。

最後の仕入や何やらです・・・・

持って行くものが多そうなので、バッグに入るかが心配です。

代表

まだ完全に理解されない散骨

(2014年7月 3日 05:54) 

新しい埋葬方法である「散骨」に関しては、まだまだ完全に理解されていない部分が

沢山あります。

これから需要はもっともっと伸びてくるだろうとは思いますが・・・・・

果たして、施行を希望される方々がどこまで「散骨」を理解して望まれるかが心配に

なってきました。

昔ながらの埋葬方法であれば、地方間での差はあるものの古くからの慣習に則って

行うのが常です。

しかし、新しい埋葬である「散骨」は自然である海に、埋葬するわけですから

自分達だけのお墓に埋葬するのではなく、回りへの配慮が必要です。

回りへの配慮とは?

施行する側は、散骨を選択しているので理解はしてますが、回りの方の中には

散骨反対の方も沢山いらっしゃいます。

その両面をクリアにしなければ、その散骨自体は失敗です。

嫌な思いだけが残る散骨となってしまいます。

そうなっては困るが為に、私どもが色々なアドバイスをしてます。

でも、ご納得がいかない場合もあります。

弊社は、極力お客様のご意向にそった行動をしますが、難しい点がでてくるのも

事実です。

まぁ、世の中には簡単な仕事等有りませんから、これからも散骨の伝道士として

頑張ります。

代表

着々と準備が整う広島散骨

(2014年7月 2日 08:03) 

広島での散骨が近づいてきました。

こちらの準備も先日の最終打合せを受け、修正点等も含め順調に備品等も

揃ってきました。

後はお天気だけですが、中々微妙な推移です。

雨雲が取れた!と思ったらまた現れたり・・・とても微妙です。

ただ、大雨をもたらすことはない雲なので、施行は可能でしょう。

なるべく雨に降られない様にと思っているだけです。

瀬戸内海の海は、穏やかでクルージングをするには最高と言われていますから、

普段船に乗りなれている私も楽しみにしています。

勿論、遊びに行くわけではなく、お仕事に行くんですよ。

代表

広島散骨:コロコロ変わるお天気

(2014年7月 1日 09:14) 

昨日、広島での散骨の故人様の散骨を無事に終わらせました。

後は、当日のお天気を祈るだけですが・・・・昨日は雨模様の予想でしたが

今朝レーダーを見たら雲が取れていました。

気温もさほど高くない絶好のコンディションみたいです。

でも、今日のレーダーを見る限りですがね。

これから、どんどんお天気の詳細が固まってくるのでいい方向に向かって欲しいと

思います。

今回のご葬家様は、かなり強運の方かもしれません。

色々、ご要望がありましたが、全ていい方向に向かって解決されていってます。

昨日は、ご遺骨をお預かりに伺った時など、2時間半もおしゃべりをしてしまい

後で反省しきりでした。(笑)

後から後からお話のネタが出てきてしまったので、こうなりましたが・・・

ご家族と会うのは2回目でしたが、かなり打ち解けてお話が出来るようになっています。

きっと、広島に行ってもうまく行動が出来ると思います。

昨日の最終打合せも、改善点等修正ができ、こちらもご葬家様の希望通りの準備が

出来そうです。

順調といっていいでしょう。

このまま、最高のお見送りができるように頑張ります。

代表

広島散骨は雨模様

(2014年6月30日 07:59) 

昨日ブログを書いた時は、施行当日には雨雲がかかっていない状態でしたが

今日見てみたら、施行時間帯にしっかり雨雲がかかってしまいました。

まだ、約1週間先なのでどうなるかは分かりませんが、まぁころころ変わってくれる

雨雲です。

雨を降らす本体は日本海を通過するみたいなので、心配ないのですが

本体が引き連れてくるコバンザメみたいな雨雲が厄介ですね。

昨日は、関東もとても日中は夏日みたいに晴れていたので、もしかしたら?

このまま梅雨明け??なんて思った私がバカでした。

まだまだ続きそうです。

夏になればなったで、暑くて死にそう~なんて言うのは分かっているのですが

お天気に左右されるこの散骨のお仕事は、早く晴れ間が続く陽気になって欲しい

と思います。

相当、勝手な意見でした。

代表

明日は、広島散骨の方の粉骨

(2014年6月29日 07:45) 

ここ毎日雨雲レーダーとのにらめっこが続いていますが・・・・

施行日の雨雲の動きがどんどんよくなってきています。

この分だとお天気に恵まれた散骨が出来そうです。

勿論、予断は許されないけど・・・・・

明日は、その方の粉骨を施す為に最終打合せを兼ねてご自宅に伺ってきます。

お天気がいいという情報を伝えたら、きっと喜ばれると思います。

粉骨作業に入ると言うことは、本当に施行日が近づいてきたんだなぁと実感します。

いつもより荷物が宿泊分やら増えるので忘れモノをしないようにチェックをしなければ!

しかし、旅慣れていない私!何持ってけばいいの????

代表

広島散骨のお天気?

(2014年6月28日 09:03) 

まだまだ予断は許されませんが、来月の広島出張散骨はできそうです。

この何日か前から、施行日の広島のお天気等もレーダーに出てくるようになりましたが

施行日は雨になるかも?という感じが、今朝見てみたら前乗りの前日から雨雲が

どんどんなくなってきています。

このまま行けば、かなりいいコンディションの中、施行ができると思います。

出張散骨の一番の問題は、日延べが出来ないことです。

関東近隣なら、いくらでも日延べをしてコンディションのいい日に施行することは

できますが、遠方の出張は難しいですね。

ですから、出張散骨の時は気が休まりません。

お天気の心配ばかりしています。

これが、海外になれば尚更の事!!

もう完全に神頼みに近い状態です。

過去に何回もやらせて戴いておりますが・・・・心臓に悪い

お陰様で、お天気には恵まれ施行が出来なかったことは一度もありません。

みんなの強い運に守られているな~と実感しますね。

兎に角、真面目にこの仕事に取り組む事で、神様が応援してくださっていると

思っています。

自分の力では、どうしようも出来ないことは精進して未知なる力を借りるしか

ないですもんね。

これからも、感謝の気持ちを持って行動することにします。

代表

広島出張散骨

(2014年6月27日 08:03) 

いよいよ広島での散骨が来週に迫ってきました。

今年の1月にご用命をいただき、施行が7月上旬ということなので

梅雨をものすごく心配しておりました。

今年の梅雨は、入梅も遅くなりそうだ・・・とか気象予報士と言っていました。

しかし、蓋を開けてみると例年より早い入梅。

今年は異常気象が続いているので分かりにくいですよね。

入梅が早いから梅雨明けも早いか?と思っても・・そうはうまくいきませんよね。

私のお天気レーダーでは、散骨施行時間には雨雲が取れているのですが

まだまだ1週間先の話ですから、お天気等全く分かりません。

ただ、前後に梅雨前線が通過することは確実みたいです。

何とか、その時間(2時間くらい)だけでも降らずにいて欲しいと願うだけです。

今月の散骨施行は、全て予定通り施行が完了したので、来月の準備に入ります。

代表

本日は出張粉骨

(2014年6月26日 09:22) 

本日は、先方に伺っての出張粉骨に行きます。

昨日のブログに書きました通りのリピートのお客様です。

多分30分位で終了すると思います。

今日は、この他にも用件があるので朝からバタバタ動かないいけません。

多忙の一日になりそうです。

今日も一日頑張ります。

来月の頭は、広島に出張です。

代表

3年前のお連れ合いの粉骨

(2014年6月25日 09:05) 

3年前にご主人様の壷縮小の為の粉骨を承りましたが・・・・・

この度はお連れ合いの奥様がお亡くなりになったそうで、ご主人様と同様に

壷縮小をなさるそうで、ご依頼がありました。

明日、伺って粉骨作業を行う予定で進んでいます。

どちらのお墓に入られるのかは存じ上げませんが・・・・ご夫婦またご一緒になられることとなります。

この3年の間に色々あったのだと想像されます。

お二人のご冥福をお祈りしたいと思っております。

代表

散骨:臨海斎場でのご遺骨お預り

(2014年6月24日 09:44) 

昨日、臨海斎場に故人様のご遺骨をお預かりに伺いました。

ご兄弟を亡くされ、お兄様方5名様が葬儀見送りをして戴きましたが

荼毘に付されてから最後のお別れとなりました。

ご参列頂いた方々に順に故人様のご遺骨を抱いて頂き

本当に最後のお別れをしていただきました。

涙・涙・・・・・のお別れです。

ご遺骨は弊社でお預かりをして委託散骨をさせていただきます。

一昨日、船を出したばかりなので7月になりますが、7月に予定されて

いる便の中で一番いい時期に散骨をしようと考えています。

それまでは弊社で丁重にお預りいたします。

故人様のご冥福を心よりお祈り申し上げます。

代表

TBS噂の東京マガジンで散骨風景放映

(2014年6月23日 08:38) 

昨日6月22日にTBSの噂の東京マガジンに、弊社の散骨風景が放映されました。

残念ながら、今回は熱海の散骨場をどう考えるか?がテーマだったので。本来の海洋散骨は

という場面の使われ方でした。

私もインタビューを受けましたが、尺と今回のテーマの関係でカット・・・・複雑な気持ち

家でやらせていただいたお客様のお顔はばっちり放映されてましたね。

22日はこのご葬家様にとってはとても意味のある日で・・・・

実はj故人様の月命日に当たる日なんです。

何か不思議なご縁が動いたなという感じです。

しかし、昨日の熱海の散骨場に運営会社はひどい!

何を考えているやら・・・・・・・

あんな業者が出てくるようになったらお終いだな・・・・・・・情けない

代表

本日雨の中の散骨式

(2014年6月22日 15:54) 

本日、梅雨の中の散骨式無事終了致しました。

本日は、お嬢様二人の散骨でしたが、雨の中出航しました。

散骨式が始まる頃、雨は一旦止み、帰りの船の中は強い雨!

やっぱり式中は、雨は不思議と止むんです。

今回は、横浜みなとみらいのぷかり桟橋から出航して、帰りは

お客様のご要望でPIA象の鼻に着桟させました。

帰りにお客様から、お昼ご飯のお誘いを受けましたが、その後に

用事があったので、ありがたかったのですがご辞退させていただきました。

前々からどんな仕事でも同じなのですが、お昼を一緒にと誘っていただけるのは、

こちらを本当に信用していただき私に親近感を持ってくれた証なのです。

こういうお誘いのある仕事は大成功ですね。

一緒にお食事は戴かなくても、お誘いをいただけるようにこれからも頑張ります。

代表

明日の散骨は雨模様ですが実施します

(2014年6月21日 10:13) 

明日は梅雨前線が北上してきた為、横浜港は朝から雨雲がかかり

いつ雨が降ってもおかしくないというか小雨が降っている状態だと思われますが

実施致します。

明日は、お見送りの方は2名様という、ちょっと寂しいお見送りになるかと思いますが

お施主様は、大変お元気で「雨はしょうがないわ。台風が来てる訳でもないし多少の雨なら

覚悟決めてるからやるわよ」という頼もしいお言葉を戴きました。

来週の順延も考えましたが、天気予報では来週も雨になる可能性大だそうです。

まだまだ、時間毎の様相は確定しないでしょうが、施行時間だけでも雨が止んで

いてくれればと願います。

代表

今週末の散骨は雨模様

(2014年6月20日 09:59) 

いよいよ本格的に日本列島は梅雨の真っ只中という感じになっていました。

太平洋高気圧が張り出してきて、日本の南に停滞していた梅雨前線を

北に押し上げてきましたよ。(余計なことしおってって感じ)

このため、梅雨前線は日本の南岸あたりを横一直線に停滞するような感じです。

ここのところ、運よく散骨がある日は雨を免れておりましたが、今週はダメかも?

と思っていたら、施行時間の時は曇りかも?という配置になってきましたよ。

まだまだ分かりませんがね。

でも、なんとかなりそうな???

7月の頭には梅雨明けしてくれないかな~。

そうじゃないと、ちょっと困るんですけど~。

代表

委託散骨のご遺骨お預り

(2014年6月19日 09:44) 

本日、委託散骨のご遺骨のお預かりに行って参ります。

梅雨時の施行なので、実際船をいつ出せるかが心配です。

チャーター便の施行も延期しなければならないようなお天気なので

どうしようかな?という感じです。

1~2週間以内には施行は終了すると思いますが、さてどうなるか?

代表

今週末の散骨

(2014年6月18日 10:24) 

昨日は曇りで、今日は雨が降ってきました。

お天気レーダーを見てみると、今日あたりからずっと日本列島は雨模様です。

嫌な季節です。

今週末には、散骨を予定されている方が、全国でも沢山いらっしゃると思いますが

順延か強行するかを悩んでいらっしゃるでしょうね。

話は違いますが、22日にはTBSで「噂の東京マガジン」で弊社の施行シーンが流されます。

当初は私の顔も出る予定でしたが、尺の問題でカットされるそうです。

いずれにしても、TVで取り上げられて、「散骨とはどういうものなの?」という疑問の

解決の一助になればいいなと思っています。

代表

散骨の生前予約

(2014年6月17日 09:46) 

昨日、生前にご自分の今後を見据えてのお客様からのご連絡を頂戴致しました。

ご自身に万が一があった場合、こうして欲しいという願いから問い合わせを始めたそうです。

午前中にお電話をいただき、ご説明をして電話を終えましたが、午後にまたその方から

ご連絡を頂き、あの後色々な散骨会社に電話をしてみたそうです。

その中で、一番散骨に対しての考え方がご自身が考えているものと一緒だったのが

弊社だけだったそうです。

最高に嬉しいお褒めをいただいた気分でしたね。

「何年か先の話ですが、ご自身に万が一あった場合お願いします」とおっしゃっておられましたが

弊社では、生前予約は承っておりません。

それは、会社を運営していく中で、こんな世の中ですからいつどうなるか?

全く先が見えないからです。

もし、お客様に万が一の時がきて、

私がこの世の中にいなかったら・・

会社自体が倒産してしまったり・・・

色々不透明なものばかりあります。

もちろん、健全に運営しておりますし、会社を潰すことなど考えてもいません。

その中で、ここまで言っていただけるお客様がいらっしゃるなら

お代金(予約金)は、勿論一切頂きませんが、生前予約のカルテを作って

承った方が、お客様にとっては一番信用できる散骨会社が万が一の時には

動いてくれるという安心が生まれるのなら、そうしようと考えを新たにしました。

今後は、「お客様の安心」という面で積極的に生前予約を承るようにします。

代表

今週後半は梅雨

(2014年6月16日 09:53) 

ここのところ快晴が続いていますが、今週中ごろから週末にかけては

関東も梅雨独特の雨になりそうです。

雨の量は、梅雨時に降る雨の量を先日の大雨でクリアしてしまったらしいので

このまま降らなければいいなと思いますが、そうはいきませんよね。

今のところ1週間先のお天気ですから、まだまだどうなるかは分かりません。

でも間違いなく雨雲の軍団が関東にやってくるのは間違いなさそうです。

ここのところ、バタバタしておりますので、散骨をやるにも

早く雨の心配の無い季節が来て欲しいです。

代表

昨日の散骨は無事終了

(2014年6月15日 09:07) 

昨日の散骨式は、お陰様で無事に終了いたしました。

梅雨の合間の好天の恵まれ?というか真夏の様なお天気でした。(笑)

朝からスッキリと晴れ渡り、とても気持ちのいい中、出航時間を向かえ

船酔いを心配していらっしゃる方もいらっしゃいましたが

何とか勇気を出してご乗船。

行きは、船酔いの事ばかり考えていらっしゃったみたいで、どんどん悪くなっていくのが

経験上見て取れたので、かなり心配をしておりました。

ポイントに着き、いざお式開式。

淡々と進む中、開式前にお願いした笑顔を持ってのお見送りをみなさんがして戴き

とても笑顔あり涙ありの素晴らしい散骨式になりました。

帰りの船の中では、私も色々な話をしました。

船酔い防止の策で、観光ガイドも交えていくと 行きに船酔いの危険信号が

出ていた方も笑顔で乗船している様をみて、もう大丈夫と胸を撫で下ろす私。

故人様も、笑顔で見送っていただき、本当にうれしかったことでしょう。

ともに、見送られたご葬家様方も心に残ったことと思います。

これが私の目指す「海洋散骨」です。

これからも、心に響く海洋散骨をして参ります。

代表

梅雨の合間の快晴の中の散骨

(2014年6月14日 08:10) 

本日予定されている散骨式は予定通り実施いたします。

朝から気持ちよく晴れていて絶好の散骨日和となりました。

この梅雨の間、突如として大雨にになるという変なお天気ですが

今日は心配ないでしょう。

本日は、私一人の対応となりますが頑張っていいお見送りを

させていただきます。

それでは、行って参ります。

代表

明日の散骨式は実施します

(2014年6月13日 10:10) 

梅雨の時期の中、お天気には毎日悩まされておりますが・・・・

大雨を降らせた雨雲がやっと抜けて、関東では快晴となっています。

このお天気は明日も続きそうで、予定している散骨式は実施できそうです。

本当によかった。

急遽ご用命を承ったお式ですが、万全の準備をしてありますので大丈夫です。

明日は、私だけの乗船ですが、いいお式にしてきますよ。

ご葬家様のお蔭かな?

やっぱり故人様かな?

梅雨に入ったばかりなのに、早くも梅雨明けを願う今日この頃です。

代表

散骨サイトへのアクセス急上昇?

(2014年6月12日 09:18) 

毎日、サイトへのアクセス数のチェックはしておりますが、

昨日は、いつのも閲覧数の3倍の方々が開いてくれたみたいです。

どうなっているのか?さっぱり分かりません??

SEO対策は、弊社は一切取っていないので順位は先日Googleで行ったパンダアップデートで

少し落ちてしまっているので、なかなかみなさんは見ないと思っておりましたら

この数字です???

それだけ、これからの季節(夏)に向けて「散骨」をご検討されている方が多いのかも??

じっくり探していただいた方々へ感謝感謝です。

それか?名前(珊瑚礁)がひとり歩きしているのかもしれませんね。

いずれにしても、みなさんのお目に留まる事はありがたいことです。

14日は散骨式を予定しておりますが、お天気は大丈夫みたいです。

無事にお見送りをさせていただきます。

代表

今週末の散骨は??

(2014年6月11日 08:52) 

梅雨に入り毎日どんよりしたお天気が続く中、昨日はいいお天気でしたね。

別事業の作業に一日出ておりましたが、デモは成功しました。

後は先方がどのような答を出すかですが・・・手応えは感じられました。

何らかの形にはなるのではないかと期待しております。

さて、話は変わり本業の散骨ですが、今日から明日にかけてまたまた雨のようですが

土曜日は、晴れ間が見えるようです。

急遽決まったお客様の散骨ですが、実施の方向で進みます。

このままの天気予報通りになってくれればいいな。

今回は少人数なので、私しか乗船しませんが一生懸命尽くして参ります。

代表

今日は羽田に行きます

(2014年6月10日 07:05) 

今日は、散骨とは違いますが別事業で羽田に行ってきます。

散骨業の本業に加え、今友人と別の新規事業に取り組んでいます。

そのデモにこれから行ってきます。

冬場の散骨需要の少ない時にいいかな?と思って着手しましたが

最近散骨本業が結構忙しくなってきました(シーズン的に)

ただ、こちらの事業も花を咲かせたいと考えておりますので

体に鞭打って頑張ってきます。

代表

葬儀・散骨での最大の褒め言葉

(2014年6月 9日 08:45) 

葬儀、散骨の世界では、お客様の為に誠心誠意努力して、無事に施行が終了した時に

お客様から感謝のお言葉を頂戴いたします。

通常は

「ありがとうございました」

「本当によくしてくださって、ありがとう」

等の「ありがとう」というキーワードが入ったお言葉なのですが・・・・・

仕事を超え人間として認められた時、お客様からは・・・

「この仕事だから本当は言ってはいけないのかもしれないけど、また貴方にお願いしたいし

会いたいですね」

と言われる時があります。

これは、葬儀や散骨埋葬に携わる者としては、この上ない嬉しいお言葉なんです。

それだけ、この人に任せてよかった!

本当に一生懸命やってくれて満足した!

という表れの表現だからです。

このお言葉をいただくと、苦労も苦労で無くなるし、とても清々しい気持ちになります。

このお言葉をいただく為に、日々頑張っているようなものですね。

代表

梅雨の合間の散骨

(2014年6月 8日 08:10) 

入梅してから日本全国で大雨を降らせた梅雨でした。

今も関東から東北では雨が降り続いている状態ですが・・・・

神奈川は昨晩から雨が止み、朝は晴れという状態です。

これから、梅雨明けまではこの様なお天気が続くのでしょうね。

施行会社としては本当に判断に困る季節です。

これからの季節は、レーダーによるピンポイントの時間での

お天気の把握を迫られるからです。

毎年書いているかもしれませんが、早く梅雨が明けて欲しいです。

散骨の仕事が入っても、ほとんどお天気を気にしなくていい季節が

早く着て欲しいものです。

逆にその季節と言うのは「夏」だとお分かりでしょうが

余り暑いと体が参ってしまうし、お客様も熱中症を心配なさるので

時期ずらしということもあります。

難しいですな。自然相手のお仕事は・・・・

代表

寒い梅雨の中の散骨

(2014年6月 7日 08:37) 

今年の梅雨は入梅宣言が出たと思ったら、まぁ各地で記録的な豪雨!

昨日、関東でも「大雨警報・注意報」「洪水警報・注意報」が夜速報で出てましたね。

普通、梅雨だと「シトシト」「ジメジメ」のイメージがありますが、昨晩は豪雨。

また、風が無いので雨雲が中々東へ進まないというのも影響しているんでしょうね。

梅雨に入ったばかりですが、今年の梅雨は散骨施行にどういう影響をもたらすか?

ちょっと心配です。

また、寒い!!

寒の戻りとはよく言いますが、この前の猛暑から一転、この寒さ・・・・

体には厳しい温度差です。

冬物もう一回出すのかな???

代表

散骨:関東甲信越・北陸地方梅雨入り

(2014年6月 6日 10:22) 

今年は、天気予報士も悩む位の難しいお天気の動きみたいです。

当初、今年の梅雨は平年より遅くなって梅雨明けも遅くなるであろうという見解が

お天気の世界では飛び交っておりましたが、実際には昨日梅雨入り宣言!

平年よりも早い!昨年と比較しても4~5日早い梅雨入りだそうです。

しかも前線停滞という動きで各地方に被害をもたらしております。

関東でも昨日から今日今現在まで雨は降り続いており、散骨をするには嫌な季節に

入ってしまいました。

予定も全て変更をしなければならない季節です。

自然相手の仕事なので仕方がありませんが、私が濡れるのは全然平気なのですが

お客様達が雨に濡れないでお見送りしてもらえるのが一番なので

ちょっと困っています。

代表

梅雨に入ってからの散骨

(2014年6月 5日 09:18) 

昨日、四国から東海地方までが梅雨に入ったと報じられました。

関東も秒読み段階です。

施行社としては、判断に困る季節の到来です。

その中、お客様からはご依頼をいただくのですが・・・・

「梅雨の中ですが、お天気は大丈夫でしょうか?」

というご質問を頂戴致します。

正直、誠に申し訳ないのですが「分かりません。雨が降らないでくれることを

祈るしかありません」としかお応えができません。(苦笑)

私の力でお天気に出来ることならして差し上げたい。

でも無力な私(涙)

そんな会話がなされながらご依頼を承っております。

後は、本当にお天気(雨が降らないこと)を祈るだけです。

なんとかしてあげたい!!

その気持ちで一杯になる梅雨時の散骨施行です。

逆に、その中お天気に恵まれ施行が完了した時は、お客様も私どもも

本当に嬉しく思われるので不思議です。

代表

散骨には嫌な梅雨入り

(2014年6月 4日 08:29) 

いよいよ九州が梅雨入りした模様です。

これから日本列島をどんどん梅雨が覆って行くことになりそうです。

散骨には一番悩ませられる季節の到来です。

当初は今年の梅雨は遅れそうだという話も出ていましたが、そんなに遅れないのかな?

雨になるかならないか?がレーダーだけでは本当に分からないので苦労しそうです。

それも、風の強さ等でどんどん雨雲の動きが変わるので、本当に判断に困ります。

本日は、粉骨に行ってきます。

それでは。

代表

短かった春の散骨

(2014年6月 3日 09:54) 

今年の春は何かとても短かった様な気がします。

豪雪やらあった厳しい冬が終わり、やっと過ごし易い春が来て、

散骨もいい季節の中での施行ができると喜んでおりましたが・・・・

あっと言う間に春、梅雨を飛び越えて夏が来た真夏日が続きました。

明日あたりから気温は下がるみたいですが、予期せぬ暑さで

かなり参った方が多いのではないでしょうか?

春は、季節の変わり目として「春一番」等の偏西風の吹く季節なので

散骨には細心の注意が必要ですが、一年で最も過ごし易い季節です。

長すぎた春といえる年は、今後やってくるのかな?

益々、短い春という言葉が増えてくるのかな?

ここのところ毎年「異常気象」のことを頻繁にNEWSでも言っていますが

本当に地球が悲鳴を上げているような気がしてなりません。

春物の洋服なんかも着る機会があるのかな?

出したはいいが着ていなくて、すでに夏物着てますから(笑)

夏は海の季節です。

今年も沢山の方々が、散骨を通して旅立たれるのでしょうね。

代表

散骨を通して分かる失ったものの大きさ

(2014年6月 2日 07:48) 

今日は、お客様のところに粉骨に伺います。

私共のこの仕事は、数多くのお客様にお会いして色々なお話を伺う事になります。

よく聞かれるのは、故人様との生前の生活の中のお話ですが・・・・

一緒におられた時は喧嘩ばっかりでもう本当に嫌になると言い続けて

過ごしてきたけど、いざ亡くなって今を迎えると・・・・

喧嘩をしていてもやはりこの人と暮らしていて楽しかったんだな~とつくづく思うという言葉。

お話を伺っているだけなので、本当の喧嘩を見た訳ではないので何とも言えませんが・・・

あぁこの方は、本当に故人様のことを愛していらっしゃったんだなぁという気持ちになります。

人間生きている時(一緒に暮らしている時)は、自分の本当の気持ちは分かっていない

んだなぁとも思います。

実際に散骨式を迎えられると、やはりそこには涙・涙・涙・・・・・・・

こういうお式は辛いものです。

みなさんもこんな事を感じませんか?

普段は気が付かないし、一緒にいるのが当たり前と考えて暮らしていた方がいなくなる

その寂しさを・・・・

人間ってやっぱり失ってから気が付く事が一杯あるんだなぁ~

気をつけて暮らそうと思う今日この頃です。

さて、粉骨に行ってきます。

代表

散骨を通して分かる心の痛み

(2014年6月 1日 08:55) 

この散骨事業をしていると、数多くのご葬家様とお会いすることになります。(当然)

散骨に望まれる気持ちやら、故人様に対しての愛情、お施主様の心の痛み・・・・・などなどが

そこには見え隠れします。

色々なケースがありますが、今日は最愛の奥様との別れについて書いてみます。

元来、男の人は愛情表現が下手です。自分で思っている半分も奥様に伝えられていないことが

多々あります。どうして、もっと前にあそこで言っておかなかったんだろう(涙)

と後悔しているんだとお話をされる方が多いですね。

逆に女性はその点、本当に素直にご主人に愛情を注いでくれます。

これは、男と女の差と言ってしまえばそれまでなのですが・・・・・

そんなお話を伺いながら、自分も猛反省することが多々あります。

でもできない。何ででしょうね。

また、男性の方は女性に比べて心の傷に対しては本当に弱い動物です。

その傷を癒すのにはものすごい時間がかかります。

逆にこんなことを言っては世の中の女性から怒られるでしょうが・・・

女性は心の傷を癒すのは早い。

心の切り替えスイッチが男女違うのかもしれませんね。

これまでご葬儀の時にも色々な方々と接してきて、よく分かります。

散骨のお式を見ていても、お式の前の表情、お式最中の表情・・・・この二つは

男女共にそれほどの差はありません。

しかし、お式終了後の表情は明らかに違います。

そういう時、女性が本当にうらやましいと思います。

もちろん違う方も沢山いらっしゃいますよ(笑)

どちらがいいかは分かりませんし、私も男ですから心は赤ちゃんの様に弱い。

少しでも強くしたいとは思っていますが、元々打たれ弱い人間なので

無理かな(笑)

自分だったら、当分立ち直れないだろうと思います。

きっと廃人状態になっちゃうかもです。

そういう方を散骨を通して前を向けるようにして差し上げられたら

どんなに素敵かなと思いながら仕事してます。

他人にはできるけど、私は・・・・・・??????

散骨を通しての新たな出発

(2014年5月31日 09:12) 

散骨というのは、確かに故人様との「別れ」であると思いますが・・・・

私は、故人様の新たな生命を得る為の旅立ちを捉えています。

そのことを、よく船の中でお話をするのですが、逆を言うと

お見送りをされる方々の新たな出発でもあります。

「けじめ」とよく言われますが、自分の気持ちの中に「けじめ」をつけ

これからの人生を楽しく前向きに生きていくための散骨式であって欲しいと願います。

通常のお墓への埋葬は暗いイメージで、厳粛な思いは残りますが感動は生まれません。

散骨には、「感動」の二文字が生まれます。

この感動が、故人様、お見送りをされた方 双方にいい新たな旅立ちをさせるのだと

思います。

失った心の中の空洞を取り戻す為に、私は全力で取り組みます。

代表

散骨への思い

(2014年5月30日 08:14) 

世の中には、悲しい出来事が突然やってきます。

それも、予期せぬタイミングで・・・・・・・

その時、人間は深い悲しみに襲われ胸が締め付けられる感覚を覚えます。

「別れ」

一言で言ってしまえば簡単ですが、そこには一緒に過ごしてきた数々の思い出があります。

楽しかったこと、苦しかったこと、悲しかったこと・・・・・・

色々な思い出です。

その思い出が走馬灯の様に頭を駆け巡り、人間は涙します。

その深い悲しみを、少しでも和らげる方法は実は時間しかありません。

時間が経てば心の痛みは薄くなるでしょうが、心の奥底には深い傷をおったままです。

散骨には、その心の奥底の傷を完全に治すことはできませんが、

通常埋葬よりは、明るくお別れができる点、更なる心の傷は生まないと思います。

しかし、この世の中に「別れ」というものが存在しなければいいのに・・・・・

代表

多くの故人様達に見守られる散骨事業

(2014年5月29日 09:09) 

前にも書いたかもしれません。

この事業の取り組みとして私どもが心がけているのは、

故人様を一人の人間として接すること。

一度もお会いしたことはなくても、真心を持って接すること。

その様な気持ちで接していると、何故か「ありがとう」の言葉が聞こえる。

その多くの故人様が私共をサポートしてくれているような気がしてなりません。

これからも、ご遺骨に対して真心を持って接していきたいと思います。

代表

梅雨時の散骨

(2014年5月28日 09:58) 

これから日本列島は梅雨の季節となります。

その中、散骨埋葬を希望される方々は沢山いらっしゃいます。

みなさん6月は梅雨時ということは認識されているのですが、

故人様のご命日やらでどうしても6月に施行をしたいという方々です。

施行予定日が晴れてくれれば全く問題ないのですが、雨となると順延、順延・・・・

となっていきます。

これからの季節、お天気レーダーから目が離せないという・・・・

本当に神経の休まらない季節に入っていきます。

一年中の中でも最も気の休まらない時期です。

これは、お客様も同じだと思いますので、照る照る坊主でも飾っておくように

しようかな?

代表

海外での散骨

(2014年5月27日 09:15) 

海外での散骨のお問い合わせが最近多くなってきました。

確かに思い出の海へというお気持ちで、海外tぽいうキーワードが出てくるのだとは

思いますが、実際にはものすごくハードルが高く実現させるためには日数と労力

更には国内とは比べ物にならない費用が掛かります。

先ず、一番高いハードルとは船舶の確保です。

国内の散骨業者で、海外の(お客様のご希望の海)船舶を必ず確保できる業者は

存在しません。

日本国内の全ての海の船舶確保もできない状態ですから・・・・

今後は日本国内の全ての海で船舶の確保ができれば、ものすごい力になることは

間違いないでしょうが、地方の海の散骨だとそれなりに費用も高額になるのは

またそれも問題でしょうね。

とても難しい問題です。

後、外国の法律も調べなければなりません。

散骨が違法の国では、いくら望んでもできませんからね。

この様にとても高いハードルを少しずつクリアして、やっと実現できるのが海外散骨です。

弊社も色々努力し、多くの海外での生みでの散骨が出来るようにしたいとは

思っております。

代表

お孫さんの涙の中の散骨

(2014年5月26日 08:42) 

昨日の散骨式は無事に終了致しました。

曇天ではありましたが、やはり施行時には光が差し込んできました。

よかったです。

それより感動的だったのは、お孫さんの涙でした。

まだ小学生のお孫さんでしたが、おばあちゃまにあたる故人様を見送る時

涙を流していました。

感動的なシーンでした。

本当に散骨の意味は分かっていないとは思いますが、可愛がってくれた故人様と

お別れをすることだけは、分かっていたみたいです。

後は、やはりお子さんですね 私が色々な話をすると食いついてきて笑顔一杯!

いいお子さん達でした。

おかげで、船酔いなんか全くなく いい散骨式でした。

  •                                       代表

曇天の中の散骨式

(2014年5月25日 08:17) 

本日の散骨式は、予定通り実施致します。

あいにくの曇天の中での散骨施行となりますが、致し方ありません。

ただ、前にも書きましたがお見送りのなる方々の思いと故人様の思いが合致した時

何故か?散骨式では不思議な現象が見られます。

それは、散骨を終えた直後天からちょうど故人様を散骨した場所に一筋の光が

差し込んでくる現象です。

故人様が天に召されて行くようなとても素晴らしい現象です。

まるでおとぎ話の様な・・・・・・

数多くに散骨に携わっておりますが、何度もこの様な現象を見ています。

今日もその現象が出てくれればいいなと思いながら出発します。

代表

明日の散骨施行は実施致します

(2014年5月24日 10:20) 

明日予定している散骨施行は、風が少し強そうですが実施致します。

明日は、4名様のお見送りとなりますが、2ヶ月お待ち頂いたお客様なので

出航いたします。

先日粉骨に伺いました折に、とてもかわいらしい入れ物をご用意されており

ご遺骨の一部をその入れ物に収納させていただきました。

故人様が、今回ご用意された入れ物の様なものが生前とてもお好きだったとの事で

いい手元供養ができたと思っております。

後は、明日の風が施行時間に少しでも納まってくれるのを祈ります。

今月最後の散骨式です。

気合を入れてお手伝いをしてきます。

代表

異常気象がもたらす散骨事情

(2014年5月23日 11:37) 

昨日は変なお天気でした。

午前中に愛犬をトリミングに連れていく時間は真夏日の様なお天気でしたが

午後になってから  なんか曇ってきたな?と思っていたところ

電話がなり愛犬のお迎えに・・・・予定よりものすごく早い??

丸坊主になって帰ってきた愛犬でしたが、お疲れになったのか家に帰ってからも

寝てばっかり(笑)

でもその後、本来夕方のお迎えの予定でしたが、毛玉が酷くて短くしてしまったので

早かったみたいです。

あらあらと言っていた頃、ザッと雨が降り出したと思ったら雷!!雹!!

何じゃ?この天気??

愛犬と迎えにいく私は早まったおかげで雨にも濡れずよかったですが

この異常気象は、お客様にとっては嫌なお天気でしょうね。

散骨を検討するにしても、施行している時間に雷や雹が降ってきたらどうしよう?

とか考える方は絶対にいらっしゃるはずです。

確かに自然相手の散骨です。

でも昔と違って今は、お天気衛星のおかげで、かなりお天気の予報確立が上がりました。

時間ごとにお天気がどうなるかが見えるので、施行する私どもの様な会社は

かなり助かっています。

だから、リスク回避はできますので 安心してご検討いただきたいものです。

代表

散骨に関しての嬉しい連絡

(2014年5月22日 11:06) 

昨日、あるご葬家様からご連絡を頂きました。

今回ご母堂様の散骨を承っておりますが、ご母堂様の葬儀の時にお施主様のご長男が

会社をお休みして参列はしてくれたものの、今回の散骨埋葬に関しては出席できない

と思っていたそうです。

というのは、ご長男様は今年からお勤めになられた新入社員というお立場上

あまりお休みを取るのは会社に迷惑がかかるので無理かなという状態だったみたいです。

しかし、上司の方がいい方なのか?会社自体がいい会社なのか?

夏休みを取得できるのでそれを利用して帰京できることになったそうです。

予定の日時を変更して出席させてあげたいというお電話でした。

初孫と伺っておりましたので、勿論こちらとしては喜んで日時変更を承りました。

おばあちゃまもきっと喜んでくれるでしょう。

最高のご供養です。

代表

25日の散骨施行は曇り??

(2014年5月21日 09:35) 

25日の散骨施行は、今のところ曇りの様子です。

施行はできそうですね。

今回のご葬家様はご母堂様を娘さんのご家族がお見送りする散骨です。

ご夫婦と小学生のお孫さん二人でのお見送りです。

昨日、手元供養を残しつつ粉骨を終了いたしましたが、その時にお話をしたら

お孫さんを大変可愛がっておられたそうです。

お孫さん達も、おばあちゃまのことが大好きだったみたいなので

散骨埋葬に関しては、お孫さん達にはあまり理解できないとは思いますが

大人になっても、その一場面が記憶として残っていてほしいな・・・・・

昨晩は大雨で今日も朝から雨が降っていますが・・・25日は雨が降らず

少しでも晴れ間が覗いてくれるといいなと願うだけです。

代表

本日は25日の施行の為の粉骨です

(2014年5月20日 08:49) 

本日は、25日に予定されている散骨式の為の粉骨にご葬家様宅に伺います。

訳あって少しお待たせをしてしまったお客様なので、どうしても来週施行をして

差し上げたいと思っております。

今回は利益を考えない施行です。

ご家族だけの少人数の施行なので、思い出に残る散骨式にして差し上げたいと考えてます。

小さなお子さんもいらっしゃるみたいなので、その子達は覚えていてくれるかは

分かりませんが、後々大きくなってからスナップ写真を見てくれれば思い出してくれるかな?

「思い出す」

これこそ故人様への最大の供養ですからね。

代表

快晴の中の散骨式

(2014年5月19日 08:30) 

昨日の散骨式は、心配していたお天気も1週間前の予報とは全く逆の快晴の中

施行ができました。

ご葬家様もとても喜んでいただき、いいお見送りができました。

行きの船の中では、これから行うお式の内容の説明やら色々やっていただく

ことが沢山あり、船内でお過ごしいただきましたが

帰りは、アフトデッキ(後部デッキ)でのお式のまま船外で楽しんで帰ってきました。

その中、私も酔い止め防止の為に色々お話を絶やさない様にしてきましたが

話が盛り上がってきて、あっと言う間の帰還でしたね。

どなたも船酔いせず笑顔で下船されたのでホッとしました。

帰りには何度も何度も振り返っては挨拶をしてくれるご葬家様・・・

最後には手まで降ってくれました。

本当にご満足いただけた証です。

最高の散骨式になったと思います。

接客業の最高の瞬間でした。

代表

今日の散骨式は実施

(2014年5月18日 08:04) 

今日の散骨式は予定通り実施致します。

一番懸念していたお天気も良さそうです。

本当によかったです。

午後からちょっと雲がかかる程度で雨は大丈夫です。

風もほとんど無い状態で施行できるみたいです。

今日のお施主様達の人数は予定より少なくなりましたが

精一杯もお見送りを演出してきます。

後、委託散骨で承った方がいらっしゃいますが・・・

ご命日がちょうど18日ということで月命日となる今日をご希望に

なられておりました。

こちらも予定通りに施行ができるので、何よりの供養でしょう。

代表

明日の散骨施行は実施します

(2014年5月17日 08:46) 

お天気を心配していました明日の散骨施行は、予定通り実施致します。

雨雲が関東に向かって西からきているものの 施行時間には掛からず

大丈夫そうです。

午前中は波も穏やかで安心して出来そうです。

午後も見てみたら、午後からは雨は降らないものの風が午前中よりは強く吹きそうですね。

但し、出向出来ない強風ではなく先週くらいの風みたいです。

夕方からは、風も強くなってきて曇りがちのお天気になるみたいですね。

本日は、これから粉骨だけのご依頼のご葬家様宅にお伺いして

ご遺骨のお預り→粉骨→お届けといったスケジュールです。

これから準備をして出かけます。

代表

散骨の不思議なご縁

(2014年5月16日 08:23) 

前にも書きましたが、葬儀や散骨などには不思議なご縁というものがあります。

一生懸命に葬儀や散骨を施行しようとされる方には、不思議と回りにいい施行会社や

人間が集まってきて、力を貸してくれて無事に施行を済まされる・・・・・

こういった事例を葬儀の業界にいた時に数多く見てきました。

実際、葬儀社の方々もよく言っています。

そういう現象がある中、昨日あるご葬家様からお電話を頂きました。

7月の散骨希望の方で、7月前半のご希望だったのですが、たまたまご希望日は

広島で大きな散骨式があるので出張しており不在の為、散骨のアドバイスと

翌週でしたらお受けできる旨をお手紙で差し上げたところ、ご連絡をいただき

弊社にご依頼を頂戴いたしました。

ご縁があったみたいです。

まだ先の施行ですが、準備だけは万全にしておきます。

今年の梅雨はなかなか明けないようなことをニュースで言っているので

その日が梅雨明け後のいいお天気になるように祈ります。

代表

18日の散骨の為の粉骨

(2014年5月15日 07:36) 

本日は、18日に予定されている散骨式の為の粉骨を行うために

ご葬家様宅に参ります。

雨も止んでくれたのでよかったです。

また、今日は手元供養の品も残されると言うので、喉仏を中心に白い綺麗なお骨を

中心にお入れしてきます。

今日伺うのが東京の世田谷なのですが、駐車場があるかが心配です。

地図でご自宅は調べてあるものの、車を止めておけるか?

近くにパーキングがあるか?

ここまでは、PCの地図では表示されていないので・・・・・・心配

代表

18日の散骨式のお天気は???

(2014年5月14日 09:00) 

週の半ばになり、18日の散骨式のお天気が気になるところです。

弊社のお天気レーダーでは、明日は関東地方でも午後から雨模様となりますが

週の後半は日本海側から太平洋側に雨雲が通過する見込みですが

関東地方は曇り勝ちですが、完全な雨雲は掛からないようです。

この分だと散骨施行はできるのではないかと思っています。

風も2mくらいなので、あまり揺れなさそうです。

6月になると、梅雨で雨勝ちになるので、5月中に予定しているお式は全て

行えたらいいなと思っています。

どうなってもいいように、あらゆる準備だけは施しておこうと思います。

代表

散骨に関係する今年の梅雨はどうなる?

(2014年5月13日 09:52) 

散骨というのは、どうしても自然相手なのでお天気次第で変更有りきです。

5月は比較的1年を通しても前半は安定するはずなのに、結構雨の心配を

させられている今年です。

でも、好運にも施行には全く影響がでず施行は予定通り進んでいます。

あるTVのお天気コーナーで、今年の梅雨は関東では例年より遅く入り

明けるのも遅くなりそうだと言っていました。

果たしてどうなるか?

早く安定する夏が来ないかな・・・・・・

また、どこかの国でエルニーニョ現象が起きたというニュースを昨日聞きました。

このエルニーニョが発生すると、冷夏になり作物にもかなりの影響が出るそうです。

年々、気象が異常になってきてこのままだと地球はどうなるのか?心配です。

代表

笑顔一杯の母の日の散骨

(2014年5月12日 08:30) 

昨日のブログにも書きました通り、「母の日」にお母様の散骨を実施させて

いただきました。

お兄様と妹様のご家族がお集まりいただいての散骨でございましたが

お孫さんが4名いらっしゃって、このお孫さん達の笑顔が最高のお見送りに

なったのではないかと思います。

「大好きだったおばあちゃま」

お孫さん達の弾ける位の笑顔で見送られたご母堂様は嬉しかったと思います。

その分、大人の方々は複雑だったかもしれませんが・・・・

でも施行前の行きのお顔と帰りのお顔は明かに違っていましたね。

最後に桟橋に着いてからも、船での記念撮影やらいっぱい船を

満喫なさっていたみたいです。

久しぶりに小さいお子さんが参加した笑顔一杯の散骨を見られて

これが一番いい散骨の形だなとつくづく思いましたね。

代表

母の日に最愛の母を送る散骨

(2014年5月11日 06:29) 

本日は「母の日」です。

今日も散骨式がありますが・・・・特別な思いがあります。

今年の2月にご連絡を頂き、本日施行となったお客様ですが

最愛のご母堂様の散骨です。

先日、粉骨でご自宅まで伺い色々なお話をさせて頂きましたが

ご家族みなさんで話された結果、「母の日」の施行にされたみたいです。

ご承知の通り、母の日は5月の第2日曜日なので毎年日が変わりますが

「母の日」に送ったということで、これから毎年「母の日」にはご母堂様の事を

思い出す機会があるということで、最高の供養になる気がします。

さぞかしご母堂様も喜ばれることでしょう。

1週間前の天気予報では雨の確立が高かった今日ですが、見事に晴れました。

故人様やお見送りになる方々のお気持ちが天に届いたのでしょうね。

さて、今日も精一杯いいお見送りのお手伝いをして参ります。

代表

本日の散骨施行実施

(2014年5月10日 07:28) 

本日は予定通り散骨式を実施致します。

昨日、関東では夕刻より強風が吹き、関東北部では竜巻が発生してもおかしくない

気圧になりました。

その中、流石に今日の施行に関して心配になりましたが・・・・

本日起きてみたら、ほとんど風は吹いていない穏やかなお天気となりました。

レーダーでは、施行時間の風速が8mくらいの表示になっていますが

その場にならないとわかりませんね。

このまま推移し、安全に施行ができればと思っています。

お客様には事前に風のことはお伝えしてありますので、それなりの揺れ覚悟で

望まれるでしょう。(今のところ吹いていませんが)

施行が終わったら、私は大至急帰社してそのまま秦野へご遺骨のお預かりに

飛びます。

ちょっと慌しいひですが、頑張りますよ!

明日も散骨式を控えているので、体調だけ整えないと・・・・・・

代表

明日、明後日の散骨式は実施致します

(2014年5月 9日 08:34) 

1週間前の天気予報では、明日、明後日と曇りや雨の予報でしたが、

故人様やお見送りになるご葬家様のお気持ちが届いたのか?

晴の模様となりました。

しかし、昨日も風が強く吹いておりましたが、明日も強風とまではいかないものの

少し風が強そうです。

船を出せないくらいの強風ではなさそうなので、予定通り実施する方向で進みます。

後は、少しでも風が和らぐことを祈るだけです。

どうぞ、施行時間だけでも風が納まりますように。

代表

5月の散骨施行

(2014年5月 8日 09:10) 

今年の5月の散骨施行はかなりの受注を頂戴致しました。

今週末より施行に入って行きますが、受注してから毎日の様に準備を重ねて

参りましたので、今からバタバタすることはありませんが・・・

件数が多い時は、通常よりもチェックを厳しくしないといけませんね。

やり直しのきかない散骨埋葬なので、1回限りの勝負です。

今のところ手配洩れ等など一切ありませんので大丈夫だと思いますが

念には念を入れて毎日チェックをしています。

この5月でよかったなと思われるのがお天気です。

今週末など当初雨模様の予報でしたが、見事に雨雲に動きが遅くなって

晴れ間が出るようなお天気になりそうな予報に変わりました。

この周期で安定してくれると毎週土日は晴れそうな気がします。

今週末のお客様の散骨施行は無事に行えそうでホッとしています。

理由は前に書いた通りですが、どうしてもその日でないといけない方々なので

本当にお天気が回復に向かってよかった。

きっと故人様がお天気にしてくれたのでしょう。

その後も散骨施行が続きますので、どうか故人様方お力をお貸しくださいませ。

代表

GWの散骨業務

(2014年5月 6日 08:23) 

世の中的には、GWということで遊び気分の週だったと思います。

みなさん、後半はお天気があまりよくなかったので不完全燃焼かとは思いますが

楽しまれましたか?

私は、GW全く関係なく連日業務に追われたGWでした。

連日飛び回っており、GW最終日である今日は、ご葬家様のご自宅に伺い

ご遺骨をお預かりしてから帰社し、粉骨作業を行ってからお戻しを致します。

これで、GW中の業務は全て終了ですが、まぁ兎に角慌しかったGWでした。

結構、体も悲鳴を上げています。

このGW中の動きが、今週末からの施行に全て連動していますので

仕方ありませんね。

5月は毎週の様に散骨施行で出航しますから、体調はしっかり管理しないと

いけないと思う次第です。

今週末は、お天気が不安定で雨か曇りの様ですが、土日の施行は何としてでも

やりたい!

これには、訳があり 一つ目は海外から帰国しての散骨

二つ目は、母の日にご母堂様を見送りたいと願う気持ち

この散骨施行は実現させたいと思います。

代表

手応えを感じる散骨業務

(2014年5月 5日 18:11) 

昨日は、横浜の本牧までお打合せに行って参りました。

色々不安をお持ちのお客様でしたが、お話を進める中でどんどん安心なさっていく顔・・・

また、私への信頼、信用が高まってきているのがよく分かりました。

私の故人様やご葬家様を思う気持ちが伝わったのだと感じます。

私のこの仕事に取り組む姿勢が間違っていないというのがよく分かりました。

また、その帰りに一昨日入電した件でGW中は連日ご葬家様宅に伺わなくてはならないので

お見積のご依頼でしたが、帰り道にそのお宅があったのでお手紙を添えてポストに投函

させていただいたところ、本日千葉にご遺骨のお預かりに伺っていた帰り道に

そのご葬家様からお電話を頂戴し、弊社をご使命いただきました。

誠心誠意、やれることはやるのはサラリーマン時代からの私のやり方ですが

これも本当に身になっていて、つくづく独立してからの私を助けてくれてるとも

思います。

若い頃の苦労や習慣が、今本当に花を咲かせているようです。

何もかもが今に繋がっていると感じます。

神様が私に与えた道なのかもしれません。

感謝です。

代表

散骨打合せ

(2014年5月 4日 07:56) 

本日は、散骨に関してのお打合せにご葬家様のお宅に行って参ります。

電話では中々話せないという事なので、何なのか???

内容が分からないので何とも申し上げられませんが・・・・

出来ることは出来るだけやってあげたいのですが、出来ないことは出来ないと

はっきり申し上げるしないと思っています。

ほとんどの方が、散骨は始めての経験で知識があまりありません。

希望と憶測でこれくらいはできるだろうと思っている方がいらっしゃいますが

私共は 法令を遵守するしかないのです。

こんなことを書いておりますが、どんなことか?分からないので何とも・・・・・・・・・???

兎に角、お約束をしたので、本日他の業務も目白押しなのですが行ってきます。

代表

10.11日の散骨施行日のお天気微妙

(2014年5月 3日 08:38) 

やっと1週間先のお天気が見れる状態になあったレーダーで今朝見てみたら

なんと、施行予定日の10日、11日の雨雲接近の様子。

10日は曇り空の中ではありますができそうですが、11日は今のところ完全に

雨が降りそうです。

でもお天気の1週間先というのは、ほとんど信用できないので

もう暫く静観し見守るしか手立てはなさそうです。

両方ともできればいいのですが。

順延となると翌週の施行とも重なるし、ちょっと大変。

一件一件しっかり行いたいので、今から祈るしかないです。

故人様達、お力をお貸しください!!

代表

気になる散骨施行日のお天気

(2014年5月 2日 09:48) 

5月は、散骨施行が目白押しです。

気になるのは、当然お天気です。

一昨日、昨日と雨(それもかなりの雨)が降りましたが、今月は土日祝だけは

お天気に恵まれて欲しいと願うだけです。

そんな中、急な散骨依頼、今まで止まっていた案件が進み始めたり

色々動き始めました。

季節が安定してきている証拠かもしれませんね。

ずっと考えがまとまらなかった方々も、気持ちのいい春を向かえ

散骨を本格的に考え始めた結果なのかもしれません。

いいお天気の中、故人様を見送らせてあげたい。

この気持ちは強く持っているのですが、お天気と言う自然が相手ですから

如何ともし難い仕事です。

代表

GW後半は散骨業務目白押し

(2014年5月 1日 07:56) 

GWも前半が終わり、後は後半の4連休があるだけですが・・・・

昨日は、東京で打合せやお得意様へ訪問

今日はお預りしているご遺骨の粉骨・・・・

GW後半はご遺骨のお届け、打合せ、ご遺骨の引き取り、粉骨と

何かと忙しい毎日になりそうです。

GWに散骨施行を行う方、GWにみんなが集まるのでそこで我々業者と

散骨の打合せを行う方・・・・マチマチです。

しかし、どれもこれも一つ一つ解決していかなければ先に進めませんので

頑張りますよ。

それが、私共が故人様やご葬家様にして差し上げられる最大の供養だと

思っていますから。

代表

散骨に伴う手元供養の必要性

(2014年4月30日 09:21) 

本日、HPのお問い合わせメールから委託散骨のお問い合わせを頂戴致しました。

その中で手元供養のご質問がございました。

散骨というのは、自然葬の中でも大変代表的な埋葬方法ですが、ご遺骨が海に戻り

お墓に残ることは大変少ないのが現状です。

常々、私は申し上げてきておりますが・・・残された方の事を思うと手元供養品は

とても必要と考えます。

散骨を選ばれる方は、色々な条件等があり選ばれている訳なのですが

その決断をされた時点では、気持ちを強くもって散骨を選択している訳なのですが

時が経つ毎に人間は弱くなるものです。

また、重大な壁に当たったり誰かに縋りたいと考えるときがきっと来ます。

その時に最愛の故人様のご遺骨が少量でもあれば、どんなお守りより

強く守ってくれると信じています。

その意味では、是非とも手元供養品を残して頂きたいです。

代表

GW中の散骨

(2014年4月29日 09:27) 

世の中的には、ゴールデンウィークに突入してお休みモード全開みたいです。

その中、私どもの仕事はお休み無しの状態です。

GWの中散骨施行をする方、GWは出かける予定があるのでGWが終わってから

散骨をする方・・・・まちまちですが・・・・

今年のGWは、不思議な現象で 船は出さないけれどGW後の施行が多く入ってきています。

その準備でご遺骨のお預かりや粉骨作業が目白押しです。

GW後半はほとんど出かけます。

そんな中、昨日は新しい葬儀社の常務様から散骨の話を聞きたいというお話があり

伺ってきました。

商談はかなりの時間がかかりましたが・・・・結果は先のお話です。

1社の話だけでは決められないので、後2社声をかけておられるそうです。(当然)

多分3社の中で、一番いいと思われた会社と業務提携をなさるようですが

さてどうなるかです。

お伝えしたいことはお伝えしたつもりです。

後は結果待ちです。

代表

散骨新規提携検討依頼

(2014年4月28日 08:24) 

昨日、散骨の新規提携検討のご連絡を頂きました。

世の中的に散骨に感心が深まる中、お取引先の中にもツールとして

持ちたいアイテムの一つとして需要が高まってきたようです。

数多くある散骨業者の中で、弊社にご連絡を頂き感謝いたしております。

本日午後、お打合せをさせていただくことになりました。

1社独占ではなく数社を取り入れるのか?

今日お会いして詳しくお話を伺わないといけませんが、いずれにしても

有り難いことです。

期待を裏切らない自信はありますが、この仕事は最終的には人と人ですから

ご担当者様と打ち解けられるかがポイントです。

兎に角、頑張ってお話をして参ります。

代表

チャーター散骨、委託散骨正式受注

(2014年4月27日 09:32) 

昨日は、お取引先に伺いご葬家様と打合せをさせていただき、

チャーター散骨の受注を頂きました。

帰社してから、昨日お電話をいただきましたお客様からお電話をいただき

委託散骨のお話も決まりました。

来月は結構バタバタ動くことになりそうです。

GW後は毎週出航予定です。

気を引き締め体調を万全にしておかなければなりませんね。

一度しかできない散骨埋葬ですから、万全の体制で臨みます。

代表

散骨打合せ並びにご遺骨お預り

(2014年4月26日 07:42) 

本日、10時からお取引先でご葬家様と散骨のお打合せ並びにご遺骨の

お預かりに行って参ります。

昨日までの3日間、船の関係の新事業の方の仕事をしていたので筋肉痛です。

その最中に委託散骨のご依頼のお電話が入り、本当に散骨が本格的に

動き出してきたような気がします。

季節的なものなのか?世の中の埋葬の流れがそうなっているのか?は

分かりませんが、弊社にたどり着いていただいたお客様には本当に感謝致しますし

心に残る散骨を必ず行わせて頂きます。

代表

散骨打合せ

(2014年4月25日 06:41) 

今日までの3日間、友人と立ち上げた新規の事業の為に私の関係のマリーナ等に

伺ってデモをさせていただいて参りましたが、明日はお取引先に伺って本業の散骨打合せです。

来月の施行をご希望との事ですから、すぐに船の手配をしなければ間に合わなくなってしまうので

その場で手配をするつもりです。

また、下打ち合わせで手元供養も残されるとのことでしたからその資料も持参いたします。

手元供養は、心の拠り所となるものですから私はいいものだと思っています。

来月は、何かバタバタしそうですが頑張ります。

それでは、今日は晴海まで行ってきます。

代表

またもやチャーター散骨希望入電

(2014年4月24日 07:48) 

昨日は、別件で一日外出をしておりましたが、車を運転中に入電があり

チャーター散骨希望で検討しているとのことです。

お電話で色々お話をさせていただき、多分弊社で施行させていただけるような感じです。

ここにきてかなり入電が続いているのでうれしい限りです。

サイトの方も一時かなり落ちましたが持ち直し軌道に乗ったみたいです。

ここからが勝負ですね。

しかし、前にも書いてますが弊社のサイトは私の方針で一切SEOにお金をかけていません。

それなのにあの順位をキープしているのは、本当にうれしい限りです。

またまた別件ですが、弊社のブログをお取引先や施行させていただいたお客様が

ご覧になっていらっしゃるみたいで・・・・・・大変恐縮してます。

そして、昨日のブログの誤字(変換ミス)をお二人から指摘されました。(笑)

すみませんでした。

直しましたので、またミスしていたら教えてください。

代表

伊東での散骨

(2014年4月23日 06:43) 

昨日は、伊東での散骨のお話が入ってきました。

まだまだ、ご検討段階なのでどうなるかは分かりませんが・・・・・・

ここのところに来て、色々散骨案件が入ってくるようになりました。

ありがたいことです。

数多く存在する散骨会社の中で、私どもに繋がる方々は本当に

「ご縁」です。

ネットを見ても、どのような人間がやっているのか?

どういう内容で施行しているのか?

本当に信用していいのか?

全分かりません。

その中で、ここだったら安心かな????

という位の判断でお申込をされているのでしょうが・・・・

弊社は、経験も実績も豊富です。

どうか、安心していただきたいし、また弊社にたどり着いて欲しいと

願うだけです。

決して後悔はさせない自信があります。

代表

委託散骨受注致しました

(2014年4月22日 09:39) 

本日、正式に委託散骨受注致しました。

来月の施行ですが、本日ご遺骨のお預り日についてご連絡を頂戴しまして

正式に受注致しました。

ゴールデンウィーク最終日のお預りです。

施行は、その週末です。

少しだけ故人様は、弊社にお泊り戴くことになりますが・・・

候補日が2か5日だったので、少しでも長くご葬家様宅にいらして欲しいので

後の日にさせて頂きました。

ここのところ、色んな散骨会社が後から後から出没してきていますが・・・

施行現場を見ていると、ちょっと違うんじゃないの??と思うのが多々あります。

遊びじゃないんですけど、この仕事!!

私どもは、他を気にすることなく真面目にコツコツやっていきます。

ご葬家様がどこを選ぶかは、これは本当に「ご縁」です。

いい散骨会社を選んで欲しいのを願うだけです。

代表

一生忘れられない散骨施行

(2014年4月21日 09:36) 

昨日の散骨施行は、一生涯忘れられない散骨施行となるでしょう。

兎に角、感動の散骨施行でした。

詳しくは、個人情報守秘義務の関係でお話できませんが・・・・・

今回のご葬家様の散骨は、最愛の奥様の散骨でした。

一番最初にメールにてご連絡をいただき、そこからお電話やメールで色々お話を

伺いましたが、奥様がご主人様をどれだけ愛していたか・・・逆にご主人様が奥様を

どれだけ愛していたかが、私に伝わってきて涙が出ました。

特に、奥様がご主人様思いやる気持ちは強く

自分がいなくなってからのご主人のこと・・・・

そればかりを考えておられたんだろうなぁと思いました。

女性の本来の気持ちをも押し殺し、自分の存在を消し去ろうとする気持ち・・・・

涙なくしては語れません。

どのご葬家様にも、私共で出来限りの事はさせていただいておりますし、

気持ち的には同じ施行をしておりますが・・・・・

今回だけは、亡き奥様の気持ちが痛い程分かりましたので精一杯の事を

させて頂きました。

いつも、船内で色々なお話をしますが、今回の話は乗船している間ずっと

お話をさせていただき、下船したときは喉が枯れていたほどでした。

それも亡き奥様のお話を中心にして・・・・・

また、今回は愛犬も一緒に旅立ちました。

奥様にとっては、子供の様に可愛がっていた愛犬と一緒に行かれたのは

きっと心丈夫だと信じております。

愛犬君には、道中奥様のことをしっかり守って欲しいと願い、我が家の愛犬の

おやつを拝借して、献酒の際に献おやつとさせていただきました。

今頃は、奥様と愛犬君は「さて、どこにお散歩に行こうか?」と

仲よく世界中に向けて歩みだしたことでしょう。

奥様と愛犬君の、ご冥福心よりお祈りしております。

これを書いていたら、涙が出てきた・・・・・

信頼の海洋散骨プロデュース珊瑚礁

株式会社 Sea Dream

代表取締役  今井 健夫

本日散骨施行実施

(2014年4月20日 08:23) 

本日は、1週間前から気になっていたお天気も昨日のレーダー通り

昨夜夜中から雨が降り始め、朝方には止んでいました。

この曇り空は午後3時くらいまで続きそうです。

夕方からはまた雨が降りそうですが、予定していた散骨施行は実施します。

お天気は雲りですが、風が無い。

この分だと、船も揺れずにいいコンディションではないかと思います。

時間が無いので、今日はこの辺で出かけます。

詳細はまた明日書きますね。

代表

明日の散骨施行は実施方向で

(2014年4月19日 08:54) 

明日に控えた散骨施行ですが、お天気が大変微妙な状態?

全般的に関東地方は曇りみたいですが、時間と地域によっては小さな

雨雲が発生して来るみたいです。

ただ、この雨雲が完全に雨を降らせるかというのがレーダーでは分かりません。

雨雲がかかったとしても降らない場合なんて沢山ありますからね。

逆に絶対降らないということも無い訳で・・・・・・ここが今回の微妙な状態ということです。

但し、1週間順延にしても絶対にお天気がいいという保障は無い。

あと少ししたら、船長とお施主様と相談して決めます。

私の見立ては実施方向です。

今回のお施主様には、早くけじめをつけてもらい次のステップの人生を

歩んで欲しいからです。

本当にいい方なので、なんとかして差し上げたいという思いです。

お天気の神様がいるなら力を貸してほしいです。

代表

来週頭の散骨施行は実施予定

(2014年4月18日 10:18) 

今週頭からずっとお天気レーダーを見ておりましたが・・・・・

やっと雨雲の動きが固まってきました。

かなり信憑性の高い動きのようです。

一時は雨雲の動きが早まるみたいな様子でしたが

その後は一番最初に見たくらいの動きに戻っており

施行時間は、晴にはならないものの雨は大丈夫そうです。

しかも、珍しく風も穏やかみたいです。

この状態なら、施行しても全然大丈夫でしょう。

最終判断は、明日下すとして・・・・

後は、その状況下でも少しでも晴れ間が出ることを期待します。

よく散骨の施行に立ち会うと。出航してポイントに着くまで、また

帰りの時間は雲っているものの・・・・・・・・

何故か施工した直後に天から一直線に海に伸びる光を見ることが

多々あります。

不思議な現象ですが、お見送りになる方々の故人様への思いが強ければ強いほど

この現象が今までに現れたと感じます。

1回くらいなら何も感じませんが・・・・何回もその現象がおきると

なにか不思議な気持ちになりますよね。

故人様、ご葬家様、お見送りに参会された方々、そして私どもの散骨に対して

真摯に望んだ者達の気持ちが天が受け入れられた思いがします。

今回も、是非そうなって欲しいと願います。

本当は、その時間だけ晴れてくれるとベストなんですけど・・・

代表

気になる散骨施行のお天気

(2014年4月17日 09:22) 

来週頭に予定している散骨施行の日のお天気が非常に微妙です。

昨日からまたまた変わりました。

昨日は無理かな?と思われる雨雲の動きでしたが・・・・

今日のレーダーでは、またまた遅れてきて施行時間は曇りで風もさほどなさそうです。

このままであれば施行可能なのですが・・・・・・

そこは自然のお天気・・・

まだまだやはり分かりません。

やはり今回は前日まで確定できない模様です。

前日になれば、かなりの雨雲の動きも信憑性を増してきますので

そこで最終判断を下します。

ご葬家様の散骨を決断された気持ちの区切りを考えると・・・・

何とかやってあげたい気持ちとベストなお天気の中でやってあげたいという

気持ちが交錯しています。

最終的には、ご葬家様との話し合いで決定するようにします。

代表

散骨前の粉骨

(2014年4月16日 09:17) 

本日は、先週末に委託散骨の為にお預りした故人様方の粉骨作業に入ります。

今週末はお天気が不安になってきましたが、準備だけは怠らない様にやれることは

どんどん先に進めて行きます。

一昨日あたりから天気予報とにらめっこ状態ですが・・・・なんかどんどん風の影響なのか?

雨雲が東に進む速度が速まっており施行時間に関東上空に雨雲がかかるといった

状況になってきました。(当社レーダー)

一昨日までは、雨雲は夕方から夜半にかけて関東にと言った感じでしたがね・・・

約4~6時間早まっています。

どうせなら、もっと強風が吹いて雨雲をどんどん押しやってくれればいいのに。

ここが自然相手の私共の仕事の難しさです。

こっちの希望通りにはしてくれません(悲しいけど無力)

今日が水曜日ですから。今日を入れて中4日あります。

お天気は1日でどんどん変わりますので、今後どうなるか?です。

これからも雨雲の動きには注意が必要です。

代表

散骨について

(2014年4月15日 09:51) 

ここのところ、ご用命頂いたお客様にお会いする度に

「散骨って、最近多いのですか?」という質問をよくされます。

「最近、本当に多いですよ」とお応えしていますが・・・・

実際本当の話です。

やっと、世の中に散骨という埋葬方法は認知された証でしょうね。

前々から書いていますが・・・散骨を選ばれるのは色々な要素があります。

それでも、実際に弊社で施行をさせていただいたお客様の中で

失敗した。やらなきゃよかったと思われた方は多分いらっしゃらないと思っています。

散骨というものを、よくよくご説明をしますし、その後の供養の仕方等も

指導させていただいていますから、みなさん満足をされたお過ごしになって

いらっしゃると思います。(あくまで手前勝手な考えですが)

でも、それを信じて施行しないといい散骨施行はできないと思います。

故人様のこと、残されたご遺族様のこと・・・・

両方の方々の事を思いやり、ベストな方向を導き出すことが我々の使命と考えます。

今行っている方法から、もっともっと良いものにしていきたいと思います。

まぁ、今でもいいやり方だとは思っていますがね。

頑張ります。

代表

本日も委託散骨のご遺骨お預り

(2014年4月14日 08:55) 

昨日は、埼玉に委託散骨のご用命を頂いたお客様宅にご遺骨をお預かりに伺いましたが

今日は横浜です。

横浜が近く感じるのは何故???

でもよくよく考えるとどっちもそんなに移動時間は変わらないんですよ(笑)

両方とも1時間~2時間の間ですからね。

まぁ移動方法が全く違って、横浜や東京近辺なら車、流石に埼玉や千葉になると電車です。

そう考えると電車って速いですね。

座れれば楽だし・・・・・でもあまり長く座っているとお尻が痛くなりますが

大切なご遺骨ですから、どちらの方法にしても慎重に動いています。

故人様を思いやるご遺族様方の思いを代行するわけですからね。

この思いが無くなってしまったり、ご遺骨をモノみたいに思いだしたら

私はすぐに廃業します。

でも、長年葬儀の業界にいたから抜け出せないでしょうし、自然に故人様やご葬家様の

フォローに回ってしまっていますからね。

この気持ちがある限り大丈夫でしょう!

代表

散骨の為のご遺骨お預り

(2014年4月13日 09:08) 

本日は、埼玉県蕨市に散骨のご依頼を頂戴したお客様宅にご遺骨をお預かりに

伺います。

蕨に関しては、以前に散骨施行をさせて頂いたお客様がいらっしゃるので

駅前等の土地勘はあります。

今回のお客様のご自宅を地図で調べていたら、前にお世話になった方のお宅の

すぐそばでしたので 迷わずに伺えそうです。

以前、事前に地図で調べて紙に書いて持っていったのですが、現地に着くなり

あれっ?地図とちょっと違う???

これを感じた時は要注意!!!

案の定、全くの迷子!!

次の手は、スマホの位置検索!!

これを使ったら、間逆の方へ誘導され、手の付けようのない迷子!!

最終的にはお客様にお電話を差し上げ、お迎えにきていただく始末・・・・

でも、回りに何もない(畑や山ばっかり・・・)ところは本当に分からないですよ。

こんな経験もしていますが、今回は全然問題なく伺えそうです。

大事なご遺骨ですから、道中もしっかり運ぶことに致します。

代表

本日は府中まで散骨打合せ

(2014年4月12日 08:05) 

本日は、府中まで散骨打合せと粉骨作業に行って参ります。

府中というとものすごく遠そうなのですが、弊社から裏道を通って行くと

多分1時間ちょっとで着くのでは?と思っています。

八王子や多摩の隣と言うか多摩川を越えたら、もうそこは府中ですからね。

道を知っているとやはり違いますね。

さて、今日は道が込まないことを祈ります。

代表

散骨のお問い合わせ急増

(2014年4月11日 10:36) 

4月に入って急に散骨の資料請求やお電話をいただく様になりました。

3月までは、散骨をしたいのだけど、どうしよう? どこに頼めばいいのかな?

というご検討の段階だったように思われます。

4月に入ってからは、お申込を前提にお問い合わせを戴いている方がほとんどです。

陽気も暖かくなってきて、お客様方の目が外に向いてきている証拠です。

これだけ陽気がいいと、故人様もきっと喜んでくれるだろうという思いからの散骨

申込となってきているのでしょう。

一つ一つのご案件を大事にしていきたい。

やり直しが聞かない大事なお式だから・・・・

代表

委託散骨受注

(2014年4月10日 09:33) 

昨日、委託散骨を承りました。

ホームページをご覧頂きお電話を頂戴いたしました。

ありがとうございました。

私共は、サイトにSEO対策として多額のお金をかけておりません。

というか1円もかけておりません。

いろいろなSEO会社から営業の電話をもらいますが、本当に上がるか分かりませんし

友人の話だとものすごいお金をかけても全然上がらないという話も聞きました。

これに経費を使えば、それだけお客様から頂戴する販売価格を上げざるを得ません。

そんなことは絶対にしたくないという信念から一切SEOにはお金を投入しません。

自力で今の順位をキープしていて、ちゃんと見ていただいているお客様は

沢山いらっしゃいます。

本当にありがたいことですし、「ご縁」を感じます。

我が社のサイトにたどり着けた方々の期待は絶対に裏切りません!

誠心誠意、故人様、送り出すご葬家様の為に家のスタッフは動きます。

代表

今年の4月散骨は穏やかな海

(2014年4月 9日 08:18) 

今年の4月の海は穏やかです。

昨年の4月は、毎週毎週季節風(強風)の吹き荒れる中の施行が続いてしまいました。

それに引き換え今年はとても穏やかな海が続いています。

確かに4月上旬は強風が吹き荒れた日もありましたが、大体1日で終わり

長く吹き荒れると言うことはありませんでしたね。

気温も徐々に上がってきて(最近は暑すぎ)とても過ごし易い日々になってきました。

そんな中、散骨に関しても動き出してきたみたいです。

連日お問い合わせを戴いております。

珊瑚礁では、心に残るお見送りのお手伝いをさせて頂きます。

代表

散骨施行に向けて

(2014年4月 8日 08:11) 

散骨施行に向けて、今週末に粉骨作業来週頭にはご遺骨のお預りに伺ったり

致します。

その合間をぬって、友人と立ち上げる新規事業のデモ作業も行っていきます。

先々週インフルエンザ(熱がでないタイプ)にかかって体調が万全では

ありませんでしたが、もうすっかり戻りましたのでバリバリ精力的に動きます。

これから散骨シーズンになってくるので、体調や気分を高めて行きたいと思っています。

どうも、会社や自宅に篭ってばかりいると気分がすぐれません。

昨日は、鎌倉の八幡様のパワースポット(大銀杏の木株)を見てきました。

とても暖かくて気持ちがよかったです。

帰りに生シラス丼も頂きました(笑)

さて、頑張りましょう。

海外からの散骨受注

(2014年4月 7日 08:06) 

昨日のメールをチェックしておりましたら、海外からの散骨申込がございました。

過去にも海外のお客様の散骨を受注いたしましたが、

国内ではないので、連絡方法がメールしかないと言うのが一番苦労いたしました。

今回もメールでのやり取りで進めて行きますが・・・・なかなか難しいのです。

お客様のご質問やこちらからの質問をちゃんと伝えないととんでもないことになってしまう

からです。

また、海外から日本に帰国して散骨をなさる場合は、日本の滞在日数が限られて

いるので、その滞在期間内に施行できるか?

ここが一番重要なポイントです。

また、座標証明書をどうするか?

これは後日航空便で送るしかなさそうです。

滞在日程に余裕があれば、大至急作成して翌日お届け・・・ということも

出来ないことはないと思っています。

兎に角、今大至急メールの拝受連絡をさせていただきましたので

お客様からのご連絡待ちの状態です。

正式に決まれば、全力で対処しようと思っています。

代表

ペットの散骨

(2014年4月 6日 09:30) 

昨日、弊社のもう一つの顔のペット葬送.comにペットの火葬のお仕事が入ってきました。

ペットの火葬については提携業者様に委託して施行を行っておりますので、私どもは

動くことは無いのですが、なかなか散骨までの運びには至らないのが現状です。

確かに、自分の愛犬が死んだら散骨できるか?と考えたら暫くは出来ないでしょうね。

長年一緒に暮らした愛犬ですから思い出ばかりが残り、遺骨になったとしても

離したくないという気持ちになるでしょう。

以前にも書きましたが、ペットの散骨に関しては人間の葬儀埋葬の約10年遅れでの追随

となると予測しているので、まだまだこれからの仕事でしょう。

「散骨」という埋葬が、もっともっと世の中に浸透してこなければこのペット散骨は

浮上してきません。

文化というものは、簡単に作れるものではありません。

長年の時間がかかり世の中に浸透していくものです。

散骨文化が浸透する日は、人間で言うともうすぐそこまできていると思われます。

その文化を創るためにも、「心に残る散骨」を心がけたいと思います。

近年合同散骨の需要増える傾向

(2014年4月 5日 09:56) 

ここのところ、合同散骨のお問い合わせが多くなってきています。

この要因としては色々挙げられると思いますが・・・・

一番は、お見送りをする方の人数の問題だと思われます。

昔と違って少子化の影響がここに出ているように思われます。

例えばこんな方々が挙げられると思います。

あるご夫婦に女の子が誕生しました。

幸せな日々が過ぎて行きましたが、その後お子さんができず一人っ子でした。

そのお子さんも大きくなり、お嫁さんにいきました。

ご両親もお喜びになりやがてお孫さんもでき幸せでした。

ただ、子供が大きくなるということは親は歳をとるもの・・・

やがてご両親のどちらかにまさかの・・・・

そうした場合、お見送りになるのは、残された親御さんとお嬢さん夫婦と孫だけです。

残された親御さんが体調が悪ければお嬢さん夫婦だけです。

そうした場合、人数が少なく安価にできる合同散骨の選択という現象が生まれて

きます。

これから、どんどん増えるでしょうね。

私の周りにも一人っ子多いですから。

世の中は確実に変化をしていくでしょうね。

葬儀の世界も、この要因うぃ受けて家族葬というのが主流になっていますから。

世の中に対応出来るように、色々な引き出しを作ってあげたいと思います。

代表

どうなる散骨業界?

(2014年4月 4日 09:18) 

昨日、新規お取引先にパンフレットを持参したり、友人の会社に行って打合せやら

しておりましたら、この業界の話になりました。

最近新たに参入してくる散骨会社が多くなっていること。

葬儀社の世界も価格が大荒れになってきていること。

等等 色んな話が出てきましたね。

葬儀、埋葬、散骨の今後はどうなってしまうのか??

まぁ、すぐにどうのこうのはないでしょうが・・・・

いずれ、葬儀社、散骨会社もかなり減るだろうというのが我々の一致した見解でした。

葬儀の世界も、枝分かれでどんどん会社が増えている。

散骨会社も、なんか散骨ブームみたいだから俺もやってみようと参入する会社が

増えている。

特に散骨会社に関しては、葬儀ど素人の参入もある。

この方達はは、多分すぐに消えるでしょうね。

葬儀ってそんな世界じゃないんです。

信用が一番大事なんです。

「あそこに任せておけば安心」という信頼が勝ち取れなければ自然消滅は必至。

お陰様で、一度使っていただいた葬儀社様は必ずといっていいほど

また使ってくれます。

それは、この業界に精通しているからこそ通じるものがある証拠だと思います。

そして、目先に捉われない堅実な会社しか残らないだろうねという結論に達しました。

高望みすることなく、信用第一で施行し続けることしかないみたいです。

私も、他社の動向は気にならないといったら嘘になりますが・・・

あまり気にせず、わが道を行く(自分を信じて)にします。

それが、この業界で生き残る唯一の手段かもしれません。

代表

今日は散骨営業回り

(2014年4月 3日 09:46) 

今日はあいにくの雨模様となりました。

そんな中、前から約束していた営業回りに出かけます。

まぁ車での移動ですから雨と言ってもそんなに濡れることはないですけど

気分的には晴れていた方がいいですよね。

さて、散骨に関しては直接お客様に営業することなんて有り得ないので

間に入っていただくお取引先(葬儀社)営業となります。

先だっての施行をやらせて頂きました新規葬儀社様がパンフレットを

ご用命になられたのでお持ちするのが今日です。

葬儀関係の営業って、ものすごく地味です。

即効性の成果なんてありません。

葬儀自体取るのが大変、増してやその中で散骨を希望する方は

もっともっと確立が低い。

ここを取っていくわけですから、非常に地味な営業としかいい様がありません、

でもやらなければ、入る確立は0です。

だから、今日も雨なんか関係なく営業してきます。

代表

御礼の電話やお手紙

(2014年4月 2日 09:25) 

一昨日発送した海洋座標証明書が早くも届いたみたいで

ご葬家様からお礼のお電話やお礼状が届いたりしました。

結構早く郵便着きましたね(笑)

急いで出したものは、なかなか着かなかったり??

別に急いでいないのが早く着いたり???

よく分かりませんが???

無事に到着しているみたいでホッとしました。

多分今日もお電話が入ると思います。

この仕事をしていて、このお礼の電話やお礼状をいただく時が

一番嬉しいかもしれません。

ご満足戴けたんだなってつくづく思える時間ですからね。

これを励みにこれからも頑張って従事していきます。

合同散骨のお申込

(2014年4月 1日 09:41) 

昨日は、土曜日に行いました合同散骨並びに委託散骨の方々に海洋座標証明書を

発行し郵便局から発送いたしました。

帰社して、一つの仕事に区切りを付けた安堵感に浸っておりましたら

サイトから合同散骨のお申込を頂きました。

大至急、メールにて受信のご連絡と資料を作り またまた郵便局へ・・・・

郵税も今日から上がるので(2円ですけど)、消費税UP前に出来ることはやってしまおう

という経営者らしいケチさがでましたね(笑)

話が脱線して消費税に関してですが・・・・・

街中は消費税UP前の買いだめが続いておりましたが、私は全く踊らされることなく

買いだめはほとんどしませんでしたね。

みなさんは、買ったのかな??

さて、話が元に戻り散骨に関してですが、この消費税UPが散骨業界にどういう影響を

もたらすのか??

ここが一番心配な事です。

でも、よく考えると逆に追い風になるような気がします。

暫くは静観しましょう。

代表

散骨:海洋座標証明書発送

(2014年3月31日 08:40) 

本日29日に施行させて頂きました5件の方々に海洋座標証明書を発送いたします。

昨日半日がかりで作り上げましたが、無事に出来上がりました。

喜んでもらえると嬉しいのですがね。

昨日のブログにも色々書きましたが・・・・今回のお客様方は色々な思いを持って

の乗船でした。

その方々の心の中にいい思い出として残していただける様に、座標証明書を

作っています。

普通の方は海図や座標を見ても、あまりピンと来ないかもしれませんが

見る人が見れば、どの辺りかはすぐにお分かりになると思います。

兎に角、いい思い出の1ページにして欲しいです。

代表

昨日の散骨式を振り返って・・・・

(2014年3月30日 09:08) 

昨日は、3組の合同散骨と委託散骨2件の散骨式を実施させて頂きました。

私どもでお見送りをさせていただきました故人様方のご冥福を心よりお祈り

致しております。

さて、昨日の散骨式でしたが、久しぶり「涙・涙・・・・」のお見送りになりました。

こちらも感極まる思いを致しました。

乗船前の集合場所では、3組のお客様一様に笑顔で、「思った以上に風が

吹いていないのでよかった~」等の声が聞こえていました。

準備も出来。さて乗船!

出航する前に、船をバックにお写真を撮るのですが・・・・1組のお客様は

写真はいらない?・・・・・・と????

初めてのケースでしたが、お客様のご意向に添って無しに・・・

その後、乗船し私の施行に関してのお話をしている中、啜り泣きが・・・・

話が故人様方とお見送りにいらっしゃっている方々との結びつけの段になると

またまた、あちらこちらで涙・・・・

みなさん、今までの思い出が走馬灯の様に流れたのでしょうね。

ポイントに到着して、散骨式を執り行う時には3組とも涙・涙・・・・・・・・

年間数多くの施行を執り行っている私どもですが、合同散骨のお客様が

みんな涙を流すと言うのは初めてかもしれません。

そんな散骨式でした。

帰りにポイントを離れて行く際に、みなさん後方の海を眺めていらっしゃいましたが

多分泣いている方がいらっしゃったと思います。

私は後方から見ていたのでお顔が逆で見れませんでしたが・・・

そして、お別れが終わって帰港する時に、船に「かもめ」がやって来ました。

散骨式の後、1羽のかもめが飛んでくると言うのはよくあります。

昨日は5羽くらい来ていた様な・・・昨日は5名のお見送り?

もしかすると、故人様が見送りに着てくれた方々に「ありがとう」という意味で

かもめの体を借りて浮遊してきているのかもしれません。

なにかそう思えてならないのが、この散骨の世界です。

以前も書いたことがありますが、曇天の中出航して施行した直後に

天から一筋の光が、今散骨した地点にスッと伸びてくる・・・・こん現象も何回も見ています。

この世界には、不思議な現象が起きるものですね。

兎に角、無事に施行終了し、帰りの船の中で、最後のお話をさせて戴いた時

ご参加頂いた最年長の男性から拍手をいただきました。

旅客船のツアーガイドをしたときには、必ず拍手を頂きましたが。。。その時を

ふと思い出しました。

下船する際は、どのお客様も、行きと施行中の涙が嘘の様に笑顔になっておられ

「あ~けじめがつけられたんだな」と感じました。

こういう様を目の当たりにできるからこそ、この仕事の素晴らしさが分かるし

頑張ろうっという気持ちになるのでしょうね。

これからも、我々は最大の力を発揮して、故人様方のお見送りをサポートして

いきます。

故人様方のご冥福を心よりお祈り申し上げております。

信頼の海洋散骨プロデュース珊瑚礁

株式会社 Sea Dream

代表取締役  今井 健夫

本日、合同散骨実施

(2014年3月29日 09:36) 

本日は、横浜で合同散骨式を実施致します。

昨日から気になっている風ですが・・・・今現在本牧沖8mと出ています。

このくらいの風なら大丈夫でしょう。

でも次第に強くなってくると思われますので、なるべく早めの出航を心がけます。

昨日までは、春の嵐みたいな風が吹くのでは?という予想は

ちょっと遅れてて明日になりそうですね。

私達の予想と1日遅れての春の嵐になりそうです。

これも今日を待ち望んでいる故人様やお見送りになる方々の思いが

春の嵐を遅らせたのかもしれませんね。

そうあってほしい。

今日は、安全第一で施行に望みます。

代表

明日の散骨施行は実施予定

(2014年3月28日 08:38) 

明日の散骨施行は、予定通り実施の方向で進みます。

今朝のお天気レーダーで観測してみると・・・・

横浜港には薄雲が掛かったり取れたりの感じです。

ただ、若干風が強そうです。

南西から本牧沖約8m位の表示が出ています。

ただ、この風速もあくまで予報なので・・・実際に風はその場にならないと

わかりません。

本牧沖15mを越えない限り出航は出来ますので実施方向です。

この時期は、やはり風に影響されますね。

明日は、少し気をつけて施行をしてきます。

代表

散骨日にご遺骨が乾燥するかどうか?

(2014年3月27日 10:07) 

先日お預りして参りましたお墓じまいの方のご遺骨ですが、お天気が

今日曇りなので乾燥するかが微妙になってきました。

お天気さえ2日間連続して晴れてくれれば完全に乾燥してくれるのですが・・・・

今回はさてさて???

明日、別件の方と2柱一緒に粉骨をして明後日の散骨式に間に合わせたいと考えています。

なんか?逆に湿気を吸いそうな????

兎に角、明日かなりいいお天気みたいなので期待します。

心配しておりました29日のお天気ですが、施行時間はいいお天気みたいです。

合同散骨なので、みなさんのスケジュールが狂わないですみそうなのでホッとしてます。

代表

本日も委託散骨のお預り入りました

(2014年3月26日 10:47) 

昨日、東京のお墓じまいのお客様のご自宅にご遺骨を取りに伺っている

車の中で、委託散骨のご注文をいただきました。

29日に船が出るので、それに間に合わせようと本日お引取りです。

風邪の熱は、微熱がいっこうに下がらず体調はすこぶる悪いのですが

これが葬儀の仕事の辛いところですね。

お客様の前では、明るく話をしていますが帰社するとダウン・・・・

このまま入り続けることはありえないので・・・兎に角29日の施行までは

必死に頑張ります。

その後、ちょっとだけ体調を戻すために休養させていただくかもしれません。

インフルエンザではなさそうなのが、唯一の救いです。

今日も下げてきたら、速攻寝ることにします(笑)

代表

本日お墓じまいのご遺骨お預り

(2014年3月25日 13:11) 

これから、お墓じまいをされてお宅にご遺骨をお持ち帰りになっている

ご葬家様宅にご遺骨のお預かりに伺います。

早くお預りして乾燥させないと29日の施行までに粉骨ができません。

ギリギリに勝負です。

なんとかしないと!という気持ちだけで動いています。

風邪の方は相変わらず熱が下がらず難儀してますが、仕事優先です。

頑張らなきゃ!!

代表

本日も粉骨に伺います

(2014年3月24日 09:26) 

29日のお天気が曇りがちで少し心配ですが、本日もご葬家宅に粉骨に行って参ります。

一昨日よりの風邪が昨日悪化したものの、本日はかなり回復しましたので大丈夫かな?

でも油断できませんし、日程を延ばす訳にはいかないので頑張りますよ!

精神力で風邪なんか吹き飛ばす位の気持ちがなければ商売なんかできませんよね。

どんな逆境をも乗り越える精神力を持ちたいと思います。

昨日、一昨日と2夜連続でトヨタをモデルにしたドラマをやっていましたが・・・

あいにくダウンしていたのでDVDにとってあります。

あの中には、結構世の中の社長さんが為になりことが一杯あるんじゃないかと

楽しみにしています。

少しでも、モチベーションUPになればいいなと思い撮ってありますが

さて、いつ見られるか?

早くこの風邪を治して、バリバリ仕事しよ~っと。

代表

本日は粉骨に伺います

(2014年3月23日 07:42) 

昨日、急に風邪を引いてしまい熱がある状態ですが・・・・・・・

来週の施行の為にどうしても本日から3日間粉骨で飛び回ります。

久しぶりの風邪なので、けっこう辛いけど仕方がありませんね。

お仕事だから。

それにこの3日間に終えないと、間に合わないという状態でもあります。

気合で風邪を吹き飛ばす様に心がけます。

仕事をしてしまえば、多分少しはよくなるでしょう。

頑張ります。

代表

散骨のお問い合わせ急増

(2014年3月22日 11:08) 

やはり時期的なものがあるのでしょうか?

はたまた神様のお陰なのでしょうか?

実はパワースポットがあるというので先日、寒川神社に行ってきました。

そうしましたら、いきなりそこからお問い合わせが増えてきたんです。

偶然でしょうが・・・・・・やはり毎年行っている寒川神社はすごい!

と思ってしまいました。

ある意味、どこの会社の社長も商売のこととなると神頼みというのは

ありますよね。

行ってからとても気分もいいような気がします。

体調は眠くてしょうがないのですが(笑)

一つ一つのご案件を大事にしていきたいと思ってます。

その積み重ねしかないですからね。

代表

本日、ご遺骨お預り

(2014年3月21日 09:50) 

今日から世の中は3連休みたいです。

朝から行楽地や帰省なさる方々で道路はかなり込んでいる様子です。

その中、本日来週施行のお客様宅に故人様のご遺骨をお預かりに伺います。

当初は車で伺う予定でしたが、道路状況からして電車の方が確実みたいなので

電車で伺うことにしました。

お預りするのが、1柱なので車を導入する前と同じ方法ですね。

どうも車で移動するのに慣れると車で動こうとしてしまいますが、元に戻ったと

考えればどうと言うことはありません。

お天気もいいし、故人様を外にお連れして差し上げれば気持ちいいと思ってくれるかも

しれませんね。

それでは、行って参ります。

29日の施行は長期予報では???

(2014年3月20日 10:13) 

今週末から、29日の施行に向けての粉骨作業が入っていますが、

本日お天気レーダーの長期予報を見たら来週末はお天気が崩れそうです。

雨雲が関東地方に向かって西から来るのが見られました。

ただ、1週間以上先のものなので、正確さには欠けるでしょう。

これからの動向を見極めますが・・・ちょっと気になる動きでしたね。

何とか、できればいいなと思っています。

代表

寒の戻り

(2014年3月19日 09:27) 

昨日も暖かい一日でしたが、天気予報では明日が雨で今週末は寒の戻りでまた寒くなる

そうです。

まぁ仕方が無いことで・・・これを繰り返さないと本当の春はやってきませんからね。

ただ体調を悪くされる方は多くなるでしょうね。

そんな中、今週末から来週頭にかけて、今月末に施行予定の方々の粉骨施行が

連日あります。

お天気に恵まれればいいのですが・・・

お骨は湿気を嫌います。

なるべくお天気の日にやりたいものです。

また、今月末はお天気に恵まれればいいなと思っています。

代表

関東に春一番

(2014年3月18日 09:12) 

今朝から関東地方は春一番の風を受けています。

これは、北日本上空にある低気圧に向かって南から風が吹くためにおこる現象ですが

いよいよ春に向かって季節は動き出したか・・・という感じです。

例年4月施行については、この風が問題になり難儀なのですが・・・・

頭を悩ませる時期に突入しました。

今後1ヶ月くらいは、施行前の天気(風)について要注意です。

余りの強風なら順延しなければならないので難しい・・・・

春になるのはうれしいものの、風だけが心配な時期です。

それを越えれば、後は安定した海になります。

代表

散骨キーワード

(2014年3月17日 09:39) 

この時期になると必ずと言っていい程、ネット順位が下がります。

他社さんはきっとSEO対策で多額のお金を投入しているのだと思いますが・・??

弊社は立ち上げから、1円もSEOにはお金をかけておりません。

その分、お客様からお金を戴くことはできないと思ったからです。

それに、今ネットの世界では何が正攻法で順位を上げられるか?が

不透明でSEO会社もこれだ!というのが分かっていないみたいです。(ある情報筋によると)

そんな絶対と言えないものに多額のお金を投入するなんてできません。

ただ、ひたすら地道に嘘偽りの無いように営業していけば結果は付いてくると信じるしか

ありません。

ただ、キーワードに関しては少し考える余地がありそうです。

今後のことを踏まえ友人に相談しながら検討してみるとこにします。

代表

いよいよ春・・・珊瑚礁ネットワーク

(2014年3月16日 09:44) 

昨日は、久しぶりに暖かいと感じられる1日を過ごしました。

ストーブもあまりつけなかった様な・・・・・

そんな中、お問い合わせの電話に対応しておりましたが

最近遠方での施行のお問い合わせが多く、なかなか成立しません。

色々な地域でHPをご覧戴いてご連絡をくださるものの

やはり関東地域の業者が遠方に伺えば、それなりの出張経費がONされるので

高額になってしまいますものね。

それでもとおっしゃる方は、こちらで施行させていただきますが・・・

なるべくご負担にならない様に心がけていますから、地元業者をご紹介することに

しています。

弊社と業務提携している地方であればいいのですが、それ以外だと

ちょっと安心して任せられないので困ってはいますね。

珊瑚礁ネットワークの拡大をはかる時期にさしかかったのかもしれません。

こちらも少しずつ広げていくつもりです。

代表

増税は散骨にどう影響するか?

(2014年3月15日 09:35) 

4月からの消費税UPに向け、世の中では色々な現象が起きています。

思い起こせば、初めて消費税が導入された時にはまだ私は百貨店務めでした。

高額な物が導入前にかなり売れていた記憶があります。

また、導入の伴いレジスターの新規導入やら莫大な経費がかかったことも

思い起こされます。

始めは3%、そこから現行の5%に引き上げられ、今回の8%への移行です。

商取引の中で、最初は税込み・税抜きどちらでもOKでしたが、その後価格表示を税込み表示

にしなさいとか、国は勝手な義務付けをして参りました。

言うのは簡単!

価格訂正をするには、大変な労力・経費が伴うのを全く理解していないのが残念です。

お役所仕事の典型ですね。

ここまでコロコロ税率が変わるなら、はじめから価格表示は税抜き表示にしなさいとか

どちらでもOKのままにしておいて欲しかった。

今後10%まで上がるみたいですから、弊社は今後のネットやパンフレットの価格は

全て税抜き表示で(  )で別途消費税が加算されます という表示に致します。

大量に印刷してしまったパンフレットを廃棄してしまうのはもったいないので

無くなり次第時期パンフはその方向で進みます。

平行して、当分の間パンフレットに価格訂正のお知らせを入れるしか方法はなさそうです。

かなり面倒な事になりそうです。

代表

いよいよ散骨本格稼動??

(2014年3月14日 09:49) 

めっきり春めいてきたと思いきや、昨日の天気予報では今日また雪が降るかも?

との事でした。

積もりはしないし振るのは山間部らしいですが・・・・はっきりしないお天気が続いています。

そんな中、散骨のお問い合わせや決定のご連絡が入ってくるようになりました。

暖かくなってきて、このくらいの陽気であれば船に乗っても寒くないかな?という

感覚なのでしょうね。

でも正解!です。

真冬の海は、陸上で感じる寒さより数段寒いのは経験から言えます。

船会社に勤務していた時には、極寒の海に出て行き寒さで話はまともにできないし

震え上がっていた記憶があります。

お客様はもちろん船内にいらっしゃるから暖房が効いていて寒くはないのですが

乗組員の我々は、船の安全確認の為ほとんど外でしたからね。(笑)

今思い起こすだけでも寒い!!

これからの仕事に備え、手配ミスの無いようにチェックを怠らないよう気をつけさせます。

春一番

(2014年3月13日 10:21) 

昨日仕事をしている中、TVのニュースの中で「春一番」という言葉が流れてきたので

フッとTVに視線を向けると、確かにどこかで「春一番」が吹いたと報道していました。

PCに向かって仕事をしていたので、どこで?というのは分かりませんが

なにやら関東ではなく北陸か東北方面だったような気がします。

三寒四温を繰り返し春がやって参りますが、いよいよ来るかという思いです。

そういえば、もう3月も半ばですもんね。

ただ、その後のニュースで花粉のことを言っていました。

花粉症の方には、とてもつらい季節の到来です。

幸いな事に、私は花粉症ではないので全く辛くはないのですが・・・・

私の周りは花粉症だらけ・・・・

毎年、辛そうだな~可哀想に~と思うだけです。

そんな花粉症はこっちに置いといて、いよいよ本格的な散骨シーズンの到来です。

不足備品の補充や点検、色々準備を怠らないようにしなければです。

代表

ますます進むお墓じまい

(2014年3月12日 16:14) 

最近、マスコミの中で「お墓じまい」のニュースがよく見受けられます。

お墓じまいの理由としては、自分の代で墓守が途絶えてしまう。

また、墓守はいるが後世に墓守の負担を押し付けたくない等々・・・が上げられます。

そんな中、本日「お墓じまい」のご用命を頂戴いたしました。

その方は、前述の後者に当てはまる理由からの選択だそうです。

これから、お墓じまいの日程決め→ご遺骨のお預り→ご遺骨の乾燥作業→粉骨→散骨

といった流れで執り行います。

一番の問題は、ご遺骨の湿気の問題です。お墓自体が水没してしまわなかったか?

水没はしていなくても外のお墓でどれくらいの湿気をおびているかで大分作業工程が

変わってきてしまいます。

それは、ご遺骨を見てみないとなんとも申し上げられないので、今は・・・・・

兎に角、来週よりこの事案に取り掛かります。

代表

天の川の船頭さん

(2014年3月11日 10:00) 

昨日のブログを見て、Facebookのお友達が「天の川の船頭さんみたい」と言ってくれました。

彼女は実は毎日、うちのブログを見てくれていて「いいね!」をしてくれます。

中部地方にお住まい(詳しくは個人情報なので申し上げられません)なのですが

毎日こまめに見てくれています。

本当にありがたいなぁと感謝してます。

でも「天の川の船頭」はいい言い回しだと思いましたね。

この世とあの世を結びつけるし、一昨日の散骨はご夫婦を再会させるという内容でしたからね。

このフレーズは、ありがたく戴くことにします。(笑)

今後の散骨式で、一昨日の様な状況の方がいらっしゃった時に

船の中でのお話で使わせていただくことにします。

○○○さん、いつも本当にありがとうございますm(。 。)m

これからも宜しくお願い致します。

今井健夫

昨日の海洋散骨式は無事終了

(2014年3月10日 11:35) 

1週間順延となった散骨式ですが、先週とは全く違い晴れの中、また海も穏やかな中

実施できました。

今回は2年半前、ご母堂様をお見送りさせて頂いたのですが、今回はお連れ合いの

ご尊父様でございました。

昨日、船の中でご葬家様方にはお話をいたしましたが、同じ座標にいきましたので

きっと今頃ご両親様方は、また海の中でお会いすることができたでしょうし

2年半の間の出来事を色々お話をされていることでしょう。

供養というのは、それぞれの方々が、心の中で故人様の物語を作って思うことかも

しれません。

今頃きっとこうなっているだろうな~

こうなっていればいいな~

とか色々な思いを描くこと・・・・・

最近色々供養という解釈を考える私でした。

代表

本日の散骨式は晴の中実施

(2014年3月 9日 08:47) 

本日は、快晴とまではいかないものの晴の中散骨式を執り行います。

昨日より風向きが変わって北東の風になるみたいです。(昨日の逆)

北日本に居座っている低気圧の影響でしょう。

ただ、船にとっては南風が一番危険なので帰って北よりの風になって

より揺れが押さえられるので好都合です。

リピーターのお客様の散骨施行なので、今日も誠心誠意故人様を

お連れ合いの元にお連れしてご一緒のしたいと思っています。

それが何よりの供養でしょう。

代表

明日の散骨式は実施します

(2014年3月 8日 10:01) 

先週、雨の為順延としました海洋散骨式は明日実施致します。

今、お天気レーダーを見てみても明日の天候は大丈夫です。

風も南西の風3m以下みたいなので、予定通り実施致します。

春の嵐(偏西風)を気にしておりましたが、大丈夫みたいです。

まぁ例年3月より4月の方が、春の風の影響が強く出るので

今月は大丈夫でしょう。

しかし、今年は今まで経験したことのない大雪もあり、天候には

振り回されています。

今年一年、異常な天気になるのかな??

天の神様、穏やかにお過ごし下さい!

故人様やお施主様方の為に!

代表

本日は委託散骨のご遺骨お預り

(2014年3月 7日 09:42) 

本日は、9日の船にご乗船いただくために、委託散骨のご用命を頂きました

ご遺骨をお預かりに伺い帰社してから粉骨をして9日に備えます。

ここのところ週末ごとの雨天で悩まされておりましたが、今度の週末は

お天気レーダーでも全く問題が無いお天気みたいでホッとしています。

風も3m以下みたいなのでコンディションはいいみたいです。

先週から延期になったご葬家様も安堵されていることでしょう。

今年の散骨も本格的にこれから始動するような気がします。

これからが正念場です。

今年も数多くの故人様方を誠心誠意お見送りをするお手伝いをさせていただきます。

代表

春一番??

(2014年3月 6日 09:59) 

昨晩はかなりの強風が吹いていました。

寝ていて夜中??に目が覚めたら風の音がかなりしてましたね。

「春一番??」とすぐ思いました。

この風が吹いてくると春はもうすぐそこ!・・・・って感じなのですが・・・

その一方、散骨施行をするには困ったことに・・・・

風が強すぎると船を出航させるのが、かなり厳しい!

横浜では本牧沖で13~15m吹かれると危険で出航中止です。

これから5月までの2ヶ月間、風との勝負です。

毎日お天気も見ながら風速チェックをしていかなくてはなりません。

一年を通しても神経を使う季節ではあります。もちろん散骨式を行う上の話ですよ。

そんな中、昨日委託散骨とペットの散骨のご依頼を頂戴いたしました。

これから準備に入りたいと思います。

誠心誠意、尽くすのみです。

代表

いつまで続く寒い冬??

(2014年3月 5日 09:52) 

今日の関東は朝から冷たい雨が降っています。

3月に入ったもののいっこうに春らしさが感じられない日が続いています。

一時春が近いような陽気になり喜んでいましたが・・・・逆戻り

これじゃ~散骨という気分には到底ならないですよね。

我々施行する側としても、やはり暖かい日に海に出ていいお見送りをして欲しいもの。

本当に早く春が来て欲しい!!

たとえ偏西風の吹き荒れることがあっても気分は春になって欲しい。

代表

来週の散骨施行は実施予定

(2014年3月 4日 09:27) 

ここのところの週末になるとお天気が崩れる傾向も終わるのか??

先週の散骨施行を雨天の為、順延したお見送りですが来週は大丈夫みたいです。

相手が自然なので確実とは言えませんが、最近のお天気レーダーはかなりの性能があり

大体当たります。

この度の散骨は、リピーターのご葬家様です。

前に施行させていただいたポイントに向かう予定にしています。

順延になってしまったので人数は減るかもしれないとお施主様はおっしゃっておられましたが

なんとか都合をつけてお集まりいただけるといいなと思っています。

ただただ、大勢の方々に見送っていただけることを願います。

代表

今の世の散骨事情

(2014年3月 3日 08:25) 

今、葬儀埋葬の世界ではあたかも「散骨」がブームになっていると言われていて

新規にこの業界に参入してこられる方々が多くみられますが・・・・・・

前から営んでいる私共としては、「お止めなさい」の一言しか申し上げられません。

散骨がブームになっていると言っても、亡くなった方が仮に10名いらっしゃったとして

その中で「散骨」を選ばれるのは1名いらっしゃるかどうかの世界です。

何か、ほとんどの方が散骨を検討していると勘違いをされて参入してきているのでしょうが

大きな間違いです。

その世界に夢をみて参入し、ノウハウも無く施行して失敗などしたらどう責任を

お取りになるのでしょうね。

それに一番大事なのは、「故人様を尊ぶ心と思いやり」です。

この気持ちがなければ長続きしませんし、お骨を扱うものとして失格です。

また、インターネットの普及により、サイトを見ただけでは本当に分からない世界に

なっています。

どうぞ、施行なさる方々も色々調べて発注してくださいね。

代表

今日の散骨順延は正解

(2014年3月 2日 10:22) 

一昨日の段階で順延を決めた散骨式でしたが・・・

昨日のレーダーでは「あれっ?また雲の流れが変わって施行時間には

雲がかかっていない??できたかな??」と一瞬思いましたが

そこは既に順延決定をして各所に連絡を済ませましたので今更変更は

出来ない。

そして今日朝起きてみたら、やはり雨は降っておらず出来ることは出来た。

でも寒い!!!

こんなコンディションの中でお見送りをしなくて本当によかった!!

お集まりいただくご親戚のみなさんも、この様な天気の中ではいい思い出と

なりませんからね。

よかったよかったと思っています。

ここのところ週末になるとお天気が崩れるので来週がどうなるか??

こっちも気になるところです。

明日の順延になった故人様の粉骨

(2014年3月 1日 10:01) 

本日、明日の散骨施行が順延となった故人様の粉骨に伺います。

朝から小雨が降っておりますが、来週に粉骨もセットで順延しても

いいのですが、先延ばしにするとその先には何があるか?分からないので

出来ることはどんどん済ませていきたいと思います。

もし、来週のその日に緊急の別件が入ったら、両方のご葬家様にご迷惑を

お掛けしてしまいますものね。

これも、子供の時のボーイスカウトの「そなえよつねに」の精神なのかな??

子供の頃の教育って本当に頭の中に深く刻まれるんですね(笑)

代表

2日の散骨式は雨模様の為に順延です

(2014年2月28日 16:49) 

2日に予定していた散骨式ですが、一昨日、昨日よりも雨雲の動きが早くなってきており

雨雲の前線が今日の雨雲レーダーから関東にかかりましたので、残念ながら1週間順延

することを決めました。

今、関係各所に連絡を済ませました。

1週間後の天気は、これまたまだ分からないのですが、ここのところ週末になると

天気が崩れるのでちょっと心配です。

自然相手の仕事は本当に難しい・・・・・

でも逆に新鮮な気持ちでいられるという不思議な感覚があります。

これからも、何回も天気で一喜一憂することが出てくるとは思いますが

自然を味方にできるよう精進したいと思います。

代表

日曜の散骨施行は微妙

(2014年2月27日 09:44) 

日曜日に予定している散骨施行ですが、お天気が非常に微妙な状態です。

今日も朝から雨が降っていますが・・・・

今週初めから日曜日は雨または雪のマークがあったのですが

お天気ばかりは直前にならないと分からない為、本日まできましたが

雪マークは無くなったものの、依然として雨マークは残っています。

完全に一日雨なら早々に延期するものの、1週間後の天気も分からない・・・

雨雲レーダーによると、確かに日曜日は雨雲がかかるのですが、

施行時間は曇りで夕方から本格的な雨雲が来る感じなのでとても微妙です。

本来なら一日前の土曜日判断なのですが、明日中には施行を実施するか否かの

判断を下そうと思っています。

先に延ばすと今度は偏西風のことも視野に入れないといけないので、この時期の

散骨施行には神経を使います。

いずれにしても、いいコンディションの中お見送りをしたいと思っています。

散骨:北冷西暖??

(2014年2月26日 10:42) 

昨日、気象庁より今年の夏の気象予報が出ました。

今年の気象は、春の訪れも少し遅そうですし、夏は北日本は涼しく西日本は暑いそうです。

ようやく春めいてきて、昨日のブログにも春近し見たいな事を書いてしまった・・・その日

気象庁からこんな発表がありました。

3月に入るとまた寒い日が続いて、中々春にはならないみたい。

また 暖かくなってきたと思ったら、いきなり夏って感じなのかな??

昨年の秋みたいに春を飛び越えて梅雨から夏に突入???

北日本の涼しいのはまだ良いかもしれませんが、西日本の暑いのは深刻です。

かなりの水不足やら、連日のニュースで報道されそうな気がします。

中部から関東は平年並みということで日本列島を色分けしてありましたが

遠めから見るとフランスの国旗みたいでした。

いずれにしても、早く暖かくなって欲しいと願う今日この頃でした。

代表

春のおとずれ

(2014年2月25日 12:31) 

今日は、朝からバタバタしていてブログを書くのが遅くなりましたが、

とても暖かい日差しに包まれています。

この前の大雪が嘘のようで・・・雪山もどんどん溶け始めています。

待ちに待った散骨シーズンの到来を思わせるような日を迎えました。

これから、今まで検討段階で足踏みをされていたお客様方も積極的に

お考えになっていかれることでしょう。

私どもは、散骨に関する素朴な疑問でも何でも承っています。

どこの散骨会社で施行していただいてもかまいませんが、今更聞けないとか

不安を抱きながらの散骨施行はお止めになった方がよろしいかと思います。

他社様での施行が決まっていても、その会社に聞けないことなどありましたら

いつでもご相談のお電話をいただければ不安を取り除く様なアドバイスは

させていただきますので、お気軽にお電話下さい。

少しでも、納得に行く散骨を是非してください。

代表

3月の合同散骨実施成立

(2014年2月24日 10:25) 

今年1月に承りました3月合同散骨のお客様がいらっしゃったのですが、

この冬や大雪の影響もあって、散骨依頼が遅れておりましたが

昨日、3月の合同散骨をご希望になるご葬家様のお話が入ってきました。

これで、最少携行組数が集まりましたので成立出航となります。

4月より増税の為、価格も若干上がりますのでこれから駆け込み需要が

増えるのかな???

ただ、葬儀関係なのであまり関係ないのかな??

これは、全く分からない点ですが・・・・

私共は、入ってきたお仕事を誠実に遂行するだけです。

お客様のニーズにお応えしてご満足いく供養を成し遂げただけです。

代表

人間性が問われる仕事

(2014年2月23日 10:10) 

この散骨会社を立ち上げてから今日まで数多くの故人様やお施主様にお会いしました。

皆様それぞれ色々な思いを、この散骨式に抱いてご参加になられたと思います。

ただただ、皆様方の心が落ち着いておられることを望みます。

立ち上げ当初は期待や不安が大きく自分にのしかかり、挫けそうな時もありました。

それでも続けていられるのは、この仕事に真摯に向き合い、ご葬家様や故人様のことを

第一に考えて相談に乗りながらベストなアドバイスや行動を続けていることでしょうね。

時には利益ど返しの事もあります。

でも、故人様やご葬家様の供養になればという思いだけで施行しています。

本当に困っている!誰かが手を差し伸べないといけない!

こういう時ですよね。

真価が問われるのは!

この仕事は人間性が問われる仕事です。

これからも、この気持ちを大事にしていきたいと思います。

代表

珊瑚礁ネットワーク

(2014年2月22日 09:29) 

今年は何か変な動き??

最近、関東以外の地域での散骨のお問い合わせが多くなってきています。

確かに全国での散骨は可能(船の手配ができるところ)ですが・・・・

でもやはり・・・関東から出張していきますので、価格は出張費が加算されますので

その分ネットの価格よりは当然高くなります。

その辺をご理解いただかないと・・・・

全てネットの価格で日本全国できる訳ではありません。

ただ、将来的には珊瑚礁ネットワークを構築して、日本全国の施行が安価(地元価格)で

出来るようにしたいとは考えています。

まだまだ、ネットワーク構築には時間がかかるでしょうし、難しい問題ではあります。

訳の分からない散骨業者が無くなり、業界が落ち着いてきて始めてこのネットワークが

構築できると思っています。

後、やはり完璧な組織を作るには5年以上かかるでしょうね。

信頼できる業者とのネットワークじゃなくては意味がないですからね。

昨日の西日本(日本海)の散骨問い合わせに関しても、心が痛む思いをしました。

お役に立ちたいけど・・・・難しい

このジレンマを解消するためにも、益々頑張らなくてはという焦りにも近い思いをした

一日でした。

代表

雪解けの春

(2014年2月21日 09:56) 

先日の大雪の積雪の塊がまだまだ溶けない日が続いていますが、

確実に「春」はそこまで来ています。

向こう1週間は晴の日が続くみたいなので、雪の固まりも少しずつではありますが

溶けていくことでしょう。

昨日は、実家の雪かきに行って参りましたが、家の方よりもひどい有様でした。

年老いた両親には無理です。

車庫の入口付近の雪山を取り除いて昨日は帰りましたが・・・・

後は太陽に任せるしかありません。

さて、散骨に関してですが・・・・・

先週、先々週と2週間に渡り関東では大雪に見舞われました。

この影響はこの業界にとっても少なからず出ています。

雪の撤去等の雑用に追われたり、この寒さの中散骨をするのはやだ等々・・・

でも例年「春」という季節になると散骨検討が急に増えてきます。

少しずつですが、散骨のお問い合わせのお電話も入ってくるようになりました。

いよいよ待望の春到来か??

代表

本日委託散骨無事終了

(2014年2月18日 18:28) 

本日、私が支配人をしていたマリーナから出航しての委託散骨無事に終了しました。

独立してから、旅客船を手配しての散骨に心がけておりましたので、

そこにお集まりになっていらっしゃる方々のお相手をするのが私の立ち位置と心がけており

いかに快適に、船酔いをせず、ご満足をいただけるかに専念しておりました。

しかし、今日は臨時便でご葬家様もご乗船していらっしゃらなかったので、

久しぶりに自ら操船してポイントまで行って故人様をお見送りさせていただきました。

故人様とのお別れもお施主様に代わりで行うので最後の言葉が難しいです。

先日の大雪が嘘の様に快晴の中、お見送りができました。

私も久しぶりに操船をしましたが・・・・忘れてないなぁ(笑)

船はスロットルの開け閉めで大分違いますし、周りへの配慮も違ってきます。

海のマナーも体が覚えていたので、勝手にスロットル調整をしていました。

これから、そんなに自分での操船は多くは無いでしょうが・・・

その時はまた行ってきます。

故人様のご冥福心よりお祈り申し上げます。

代表

散骨:雪解けを待っての散骨

(2014年2月17日 09:56) 

明日、委託散骨臨時便を出航させると書きましたが、この前の大雪で

社用車も個人車も雪で出せなくてどうしようかと昨日は思っておりました。

何とか社用車が出せそうなので予定通り進むつもりです。

ただ、昨日見た限りでは道路がものすごいことになっているのでマリーナまで

無事にたどり着けるのか?が心配です。

3月以降の散骨のお問い合わせも入ってくる時期となりました。

大雪に見舞われましたが、これからいよいよ散骨シーズンの到来です。

春はもうすぐそこです!!

でも明後日も雪????勘弁して

代表

散骨:陸の孤島?

(2014年2月16日 08:16) 

一昨日の大雪にはまいった・・・・・

予定外の積雪で、昨日はご近所の方々と雪かき三昧。

お陰でまた体が悲鳴をあげてます??

とはいえ、先週の雪かきよりは筋肉痛がないかな???

明日か????

とりあえず、道路は確保されたものの・・・・・車が出ない!!!

個人用の車は雪を積み上げてしまったので全く無理!!

会社の車と言うと・・・・・駐車場が雪の山でこちらも出ない!!!

どうすんのよ!!!!

仕事にならない!!

今日は朝から日が射しているので、凍ってしまった雪が溶けるか??わからないけど

どうしても車を出さなくては・・・・・

お昼過ぎにチャレンジしてみます。

この雪じゃ・・・・散骨の気分はないですね。

代表

散骨:大雪の船への影響

(2014年2月15日 10:47) 

昨日は予報以上の大雪に見舞われ、先週よりひどい状態となりました。

この雪の影響は、道路等の街中もそうですが船にも影響が出ます。

これだけの雪が降れば、当然船にも雪は積もります。

各船舶会社は朝から、船の雪下ろしで大変な思いをしているのではないでしょうか。

後一番心配なのは、オーニングという船に掛けてある雨よけの布なのですが

多分雪の重さに耐えられず、破けてしまったりつぶされたりしたことでしょう。

これから、修復したりして春の散骨シーズンに間に合わせて欲しいです。

午前中に振るはずの雨も降らず、この調子だと午後から魔の雪かきをまたしなければ

ならないような気がします。

この大雪が雪に慣れていない関東人にもたらした影響は大きい。

散骨:散骨気分が遠のく大雪

(2014年2月14日 09:00) 

先週の大雪の後遺症が残っている中、今日もまた大雪になりそうです。

今回はどれだけ積もるのか???

昨日の天気予報では東京で5cn位とありましたが、神奈川県中央部にあたる家の方は

既に5cm位積もっています。

先週程にはならないものの、やはり有る程度積もるのでしょうね。

また、雪かきかぁ~。

先週の雪かきでかなりダメージを受けたこの体が持つか?・・・・心配

この雪を見ていると、お客様だったら「散骨」気分は飛んでしまうでしょうね。

好き好んでこの寒い雪の中「散骨」をしようとは思いませんからね。

2週に渡り大雪となりましたので、経験上多分この雪が終わったら急速に

暖かくなって「春」の訪れになるんじゃないかな?

今までも春に近い時期に大雪になった年は、あの雪が嘘のよう?

と言う感じで春になっていたと記憶しています。

兎に角、早く春が来て欲しい。

代表

横浜ベイサイドマリーナ

(2014年2月13日 17:21) 

本日、久しぶりに横浜ベイサイドマリーナに行ってきました。

かなり寒い時期に行ったので、夏のアウトレットの賑わいも無く・・・

ちょっと閑散としてましたが、やはり立派な施設ですね。

今日は、散骨の本業の仕事ではなく、新たなプロジェクトの為の訪問でしたが、

ちょうど相手が東北に出張中だったので、船だけ拝見させていただきました。

これから、友人と対策を練って来週プレゼンに再訪するつもりです。

本業の散骨の需要が余り無いこの時期にしか、私も動けないので

急ピッチで遂行することにします。

明日からは、販売先のアポ取りの電話を掛け捲るつもりです。

忙しくなるけど頑張りますよ。

ただ、明日は先週と同じような低気圧が日本に来ているのでまた雪かもです。

雪かきすると、3日間位身動きができなくなるので それが心配です。

代表

18日に臨時委託散骨出航

(2014年2月12日 10:27) 

18日に急遽、委託散骨便を出航させることになりました。

通常ですと、チャーター便か合同散骨便に相乗りの形で施行するのですが

ご葬家様の希望で、臨時便を出航させます。

もしかすると、久しぶりに私自身が操船するかも?

暫くぶりに操船したい気持ちもあるので、寒いとは思いますが行ってきます。

いや~何年振りかな?

普段は、お客様とのお話があるので操船はしませんが、今回は乗船なさる方が

いらっしゃらないので操船しても全然平気です。

仕事とは言え、ちょっと楽しみでもあります。

ただ、ベテランの船長もも勿論一緒に行ってもらいますから安心です。

この仕事についてから、自分で操船して散骨するのは初めてですから

いい経験になるかもしれませんね。

代表

散骨打合せ

(2014年2月11日 11:03) 

昨日、散骨のお打合せに行って参りました。

施主のお母様とお嬢様とお話をさせて頂きましたが、お母様がとてもお喜びに

なっておられたのが印象的でしたね。

というのは、今回遠方での施行だということと、ご自分が思い描いている

(希望も含め)通りになってきているというのが最大の理由みたいです。

お役に立てればという気持ちで私も動いておりますし、旅行社の方も動いてくれて

いるので、事がスムーズに運んでおります。

施行は、かなり先のお話ですが、押さえるものは押さえておかないといけませんから

かなり急ピッチで進めています。

今回弊社からお願いしている船会社の社長様も非常に協力をしていただいて

いるので本当に感謝しております。

全て、今のところ順調に進められるのも 故人様の人徳かもしれません。

人はみな助け合って生きています。

一つの事に、みんなが協力すれば 大きな力になることが、今更なが人と人の

繋がりってすごいなと思いましたね。

これからも、人との繋がりを大事に生きていきたいと思います。

散骨を通じて思ったことでした。

代表

散骨業界にも影響が?

(2014年2月10日 10:03) 

一昨日の大雪のお陰で散骨の業界にも影響が出るかもしれません。

2月ということで、例年そんなに船をチャーターして散骨をなさる方は多くは無いのですが

今年はこの大雪で「寒い」のイメージができてしまったかもしれませんね。

海への散骨の場合、「寒い」を連想されると・・どうしてももう少し暖かくなってから・・・

という発送が生まれます。

今お考えの方々も、やはり「春」の暖かさを感じられる時期まで待とうという発送に

なるでしょうね。

これは当然のことです。

ですから、例年4月は受注件数が飛躍的に伸びるというものです。

しかし、今年の冬は葬儀の世界も落ち着いていたんではないかなと思います。

余り無駄には出かけませんが・・・案内看板をあまり見ない

最近の傾向で、家族葬、直葬が多いので案内看板を立てないのかもしれませんが

それでも見ない。

少しずつ葬儀の世界にも変化が出てきているのかもしれません。

葬儀と連動する散骨業界にも変化が訪れるかもしれませんね。

代表

ご近所総出の雪かき

(2014年2月 9日 12:32) 

昨日は、関東地方13年ぶりの大雪に見舞われました。

久々にかなりの量の雪が積もりましたね。

我が家の周りでも、車を出したい人が沢山いるせいか、昨晩の内から雪かきをするお宅。

今朝も早くから雪かきをするお宅・・・・・・・とみんな精を出されておりました。

もちろん私もですが(笑)

先ずは、愛車の上に積もった雪を丁寧に手で落とし(20cmはあった)

次は前の道路ですが、簡単そうに見えてなかなか綺麗にならない。

私が始めた時間は早かったのか?お隣とうちだけでしたが・・・

10時を越える頃から、どんどんみなさん出てきて・・・気が付いたらほとんどのお宅が

いらっしゃいましたね。

家の敷地が完全に道路の雪に埋もれ、車出るのか??って感じです。

出なかった場合は、社の車を使うしかないか?

そうこうしていたら、中腰、慣れない重労働・・・・・

家の前の道路から完全に雪撤去が終わったので戻りましたが・・・・

腕が変!!!!

PCのブログも満足に指が動かない!!!!

ヤバイ!!

完全に筋肉痛になる!!!!

明日、大事な散骨打合せがあるのに、痛い!んだろうな・・・・・・トホホ

でも、雪かきをすることでご近所の方々が助かるなら、人助けかな?

もちろん、自分の為でもありますが(笑)

代表

散骨は考えられない積雪

(2014年2月 8日 08:59) 

天気予報の通り、雪ですね~

それも結構降っているし積もっている。

確か、午後からの方がもっと風が強くなって大荒れになるはず。

この雪を見ていて、この雪じゃ散骨する気分には到底ならないなと思った次第。

この冬は比較的暖かい日が続いていたので、今年は春が早そうだと思っていたのに・・・

そういえば、前にもこんな陽気を体験したなぁ・・・

今年とよく似てるかも??

確かに暖かい冬で雪なんか今年は降らないな~と思っていたら

2月と3月にドカ雪!!!(3月なんか季節はずれ!)

その後は一気に春が来て、ものすごく暑い夏になったような記憶がある。

今年もそんな感じのお天気になるのかな??

お天気と密着した仕事なので、とても気になります。

思い切って気象予報士の資格でも取ろうかな??(笑)

それも悪くないと思うけど、勉強する時間があるかが問題ですね。

散骨を検討されているみなさん、

もう少し待っててくださいね。雪は降ってはいますが「春」はすぐそこです。

代表

遅くなったスタッフへの感謝に気持ち

(2014年2月 7日 10:04) 

昨年末にも書きました・・・・、

毎年 1年間のスタッフへの感謝の気持ちを表す様に忘年会を開催しておりますが

昨年末は忙しすぎて開催できず、一時は品物にするか?とも考えましたが

チーフの「新年会にしたら」という一言で 新年会にしましょうとなっておりましたが

なかなか、みんなのスケジュールが合う日がなく2月になってしまいました。

でも、再来週なんとか全員集まれるような連絡が昨日入りました。

遅くはなりましたが、ささやかですけどみんなへの感謝の気持ちでを

表してきます。

またこれで、みんなが気持ちよく力を貸してくれると、本当にいいんですけどね。

散骨もそうですけど、仕事は一人ではできません。

誰かの力を借りてやっとできるもの。

そのスタンスは崩したらだめですよね。

夢にも出る散骨

(2014年2月 6日 12:18) 

昨晩変な夢を見ました。

今やっている散骨の仕事と旅客船時代の話がごちゃごちゃになっていて・・・・

内容は、兎に角 お客様が海に散骨をするのですが 帰りに暴風に見舞われ

やっとの事で帰港するのですが・・・・・

そこでお客様が「散骨し忘れたものがある。なんとかしてこれも一緒に散骨して欲しい」

とおっしゃったので、危険を顧みず私が単独で船を出して散骨ポイントに向かった

という内容でした。

最後はどうなったかというと・・・・・・・・・・

実は底で目が覚めてしまいました。(笑)

さて、暴風の中 お客様の為にずぶぬれになりながらも船を出して行った私は

どうなったのでしょう?????(笑)

ここまでくると、完全に職業病だわ・・・・

絶えず仕事の事考えているんだろうな・・・・・トホホ

代表

今季初の積雪

(2014年2月 5日 09:18) 

いや~本当に昨日は雪が降りましたね(笑)

朝はそれほど寒さを感じませんでしたが、午後から寒くなってきて

気が付けば外では雪!!

でも天気予報でも、積もらないといっていたので安心はしてましたが

今朝見てみたら車は真っ白!土の部分も白くなっていて冬らしい景色に

なっていました。

それはいいのですが・・・・底冷えするほど寒い!!

お天気はいいのですが、寒い!!

愛犬を連れてゴミだしに行きましたが、二人で家に駆け込みストーブの前で

うずくまるなんて久々です(笑)

今年の関東はあまり雪が降らないんだろうな??

と言っていると、こういう年は3月当たりにドカっと降りそうなので要注意です。

そんな中、今週末には散骨希望の生前相談に乗るべく横浜まで行ってきます。

生前相談は、お客様の不安が取り除けるようにと思ってのボランティアみたいなものですが

相談に乗ることで、安心してこれからの人生を歩んでいってくれればいいと思っています。

まだまだ、これからの人生を謳歌して欲しいと願うだけです。

代表

関東でも雪??

(2014年2月 4日 10:24) 

昨日までの春めいたお天気はどこに???行ったやら??

今日の午後から関東でも雪が降るそうです。

この冬、関東では積雪が1回も無いので雪景色は見たいものの・・・

前にも書きましたが、首都圏は雪に弱いので交通等への影響が心配です。

それより、西日本から北日本にかけての日本海側のみなさんは、大雪で大変なことになる

と予想されています。

どうか、皆様ご無事でありますように。

でも関東、本当に降るのかな??

そんなに寒くないんですけど??

早く暖かくならないと、「散骨」をしようとお客様が思わないので・・・

春よ!早く来い!

7月の広島散骨出張も順調な推移

(2014年2月 3日 09:56) 

7月の広島主張んぽ手配も、事の他順調に推移し始めました。

お客様の方でも動き、弊社でも動き双方で動いているため

色々な選択肢がでてきました。

その中でベストなものを選択し作り上げていけば間違いの無いものが作れそうです。

故人様も、さぞかしお喜びになっていらっしゃることでしょう。

昨日、このお客様からのメールで・・・

最初は日曜は船が借りられないというお話を申し上げておりましたが

何とか日曜日に船を借りられるようにして欲しいということで

船会社と交渉の結果、OKとなり  そのご連絡を差し上げた日が

ちょうどお母様のお誕生日だったとのことでした。

お母様も「どんなプレゼントよりもうれしい!」とおっしゃっていただいてみたいで

私も交渉して本当によかったと、嬉しい気持ちを分けていただきました。

何事も、一生懸命に努力すれば結果は付いてくる ということでしょうか。

また、お客様に喜んでいただけるのが一番嬉しい!!

この気持ちは前から絶対にブレない気持ちです。

これからも、散骨の世界で力一杯頑張ります。

代表

人に尽くすことが幸せに繋がると信じて・・・

(2014年2月 2日 09:44) 

人が困っているときに手を差し伸べて、少しでも問題を解決してあげる。

とても善人みたいな感じの響きですが・・・・・・・

でもこれが葬儀の世界にはもっとも必要なホスピタリティだと思いますよ。

この心無くして、ご葬家の満足は得られないと思う。

どんな壁でもやれるだけの労力は惜しまない。

もしその壁が乗り越えられなくても、きっと気持ちは通じるだろう。

だから、ダメでもお客様は満足してくれる。

お客様が満足してくれる事は、私達の喜びであり幸せにも繋がっていくと信じて

これからもこの散骨の仕事を続けていきたい。

代表

昨日の入電内容

(2014年2月 1日 09:53) 

昨日、お客様からお電話が入りました。

横浜に行っていた帰りの車の中で受けたのですが・・・・内容に愕然

散骨を希望しており、色々ネットで探して3社程ピックアップして問い合わせを

してみたものの、お客様曰く

「他の2社は女性が出て、質問内容に明確に答えてもらえなかった。

御社が一番電話で明確な答を出してくれた。」

とのことでした。

確かに、以前にもこの方からお問い合わせがあり、応対した記憶がありますが

別に普通のことしかお話しておりません。

それなのに、上記の言葉が出るのは、我々プロからすると不思議です。

どんな対応をされたのか分かりませんが・・・・・・

散骨のプロとして恥ずかしい限りです。

散骨に関しては、まだまだ未成熟でこれからの分野なのに・・・・

意識レベルが低いとしか言えませんね。

散骨を選ぶ方が、どのような思いで選択しているか、どんな苦境に立って選んでいるか・・・

いろいろな事をふまえた対応が出来なくては、この業界では生きていけません。

悩んでいる方々を救う気持ちで散骨会社はあるべき。

私はそう思います。

代表

旧知の葬儀社への挨拶

(2014年1月31日 09:12) 

昨日は、4月の散骨施行のお客様のお宅に伺いお打合せをさせていただきました。

道路が空いていたので、お約束の時間よりかなり早く着きそうであったので

ちょうど途中のある葬儀社様に飛び込み挨拶をして参りました。

ちょうど社長がいらっしゃって、お元気なお顔を拝顔できましたし、

昔からのお話や今の散骨の話やら会話に華が咲きました。

なかなか、普通の方は葬儀社の営業は難しいと思いますが・・・・

そこは約10年間お世話になっていて親しくなっている間柄ですから

今まで出入りをさせていただいていた数多くの葬儀社様に伺っても

ウェルカム状態で迎えてくれるのが、とても嬉しいと感じます。

今までの信頼があるからこそ、今も尚信用してくれているのだな・・・と思いますね。

嬉しい限りです。

そこの社長もおっしゃっておられましたが・・・なかなか葬儀の話の時に「散骨」の

話はでないそうです。

でも確実に多くなってくる需要であることは間違いないだろうともおっしゃっていました。

何か案件があったら頼むよというお言葉をいただき退散させていただきましたが

昨日みたいに、少し時間がある時に昔みたいに各葬儀社様に顔を出してみようかな。

色々な世間話をするだけでも、私の事を忘れないでいてくれると思うので・・・・

代表

散骨本格始動の兆候

(2014年1月30日 09:21) 

1月もまもなく終わり2月へ・・・・

2月を迎えるともうすぐ春の訪れです。

そんな中、世の中ではいよいよ本格的に散骨検討実施されるお客様方が

動き出したような気がします。

連日、HPのお問い合わせフォームに資料請求が入ってきます。

今日も春の嵐(春特有の強風)が吹き荒れていますが、これからの散骨施行には

細心の注意を払いながら進めていきたいと思います。

しかし、1月の終わりからこんな風が吹くなんて・・・・

今年の偏西風の日本への入り方は早いのかもしれませんね。

そうなれば、4月はかなり落ち着いた海になりそうです。

今日は、14時にお客様のお宅に伺い散骨の打合せです。

不安が除かれる様にしっかりご説明して参ります。

代表

今週は打合せや会議で忙しい??

(2014年1月29日 09:43) 

今週は、新規事業の打合せ会議が連日あり、内容の煮詰めに入ってきました。

こちらも急がなければならないし、7月の大型散骨に向けて下準備に今日から

動きます。また明日は年末にご連絡を頂いたご葬家様宅に伺い4月の散骨打合せ。

明後日は、また会議と結構動きますね。

でも、動いていないと福はやってこない!

「前進あるのみ!」です。

不思議なもので・・・・・じっとしていると仕事はなかなか入らないのですが

動き回っていると、何故か入電がある。

本当に不思議な現象です。

だから、私は立ち止まらない!

代表

7月広島での散骨決定

(2014年1月28日 09:34) 

今回、広島県での散骨を承りました。

大人数のご参加になる散骨になりそうで、折角の機会なので

ツアーを組んで散骨の望みたいというご要望です。

通常の散骨式とは違い、かなり難しく専門外も要素を多分に含んでおりますが

今までの人脈をフルに使って、お客様のご要望にお応えしたいと思っております。

今、頭の中でここは彼に任せよう・・・あそこは私が動こうと・・・・・

色々案が出てきています。

今回の案件を成功裡に終わらせることは、弊社の自信にもなりますし、

何事も故人様やお施主様方の為になるのであれば、設立動機が

「お客様第一主義」なので、苦労してでもご要望にお応えしたいと思っています。

時間がありそうで、大人数の予約があるので急がないといけません。

今日は別件で外出してしまいますが、明日から友人のところに行って相談と依頼を

してみます。

何とかするのが私のモットーです!

頑張ってみます!

代表

1月も終わり

(2014年1月27日 10:05) 

ついこの間お正月を向かえ、さて今年も仕事の始まりだ~という感じでしたが・・・

気が付いたら、もう1月の最終週で土曜日には2月を迎えます。

時が過ぎるのは早い~。

散骨業界では、この1~2月はあまり頻繁には稼動しませんが・・・・

春という暖かさがやってくると急に忙しくなるのが実情です。

前にも書いてますが・・・散骨をしたいけど乗る方々も高齢なのでもう少し暖かくなったら

みんなで一緒にとお考えになるからです。

今は、今後の案件を受注する時期で3月以降は施行する時期です。(簡単にいうと)

ただ、それだからといって何もやらないで遊んでる訳にはいきませんから、

次の事次の事・・・・・と どんどん先を見据えて走ります。

明日は、友人との新たな事情の打合せ会議に行きます。

この事情も、まだ誰も本格的にやっていない事業なので、今後の期待が大です。

この事業も成功させたいと思っています。

これが成功しても、私がこれまで築き上げてきた「海洋散骨プロデュース珊瑚礁」は

ずっとやっていきますよ。

正しい散骨を世の中に浸透させるには、絶対我が社は必要だと思っているから。

頑張ります。

代表

生暖かいお天気

(2014年1月26日 09:44) 

今朝起きたら、何やら生暖かい陽気???

昨日の土曜日は3~4月位の暖かい日になり、今日はまた寒い日になると

天気予報では言っていたのに、超生暖かい???

夜雨が降ったせいなのかな??

冬というより春の陽気です。

さて、本日は昨日夜にお預かりしたご遺骨を粉骨し、午前中にお届けしなければ

なりません。

この方は、ご自身で船を用意して散骨をなさるとおっしゃっておりました。

一部を手元供養として残されるので、同時に加工処理します。

多分1時間くらいで作業は終わると思いますので、午前中のお届けは

大丈夫でしょう。

また、別件で7月の広島県散骨の一報も入ってきました。

完全に弊社で行うのかな??

多分、うちみたいなので・・・・これから旅行日程やら詰めていかなければ

なりません。ものすごい作業です。

代表

本日はご遺骨2柱お預り

(2014年1月25日 09:47) 

本日は、ご遺骨を2柱お預りすることになっています。

お一人は「委託散骨」の方、もう一人の方は「粉骨と手元供養」のご用命の方です。

いずれも午後から夕方にかけてのお預かりになるので、午前中は他の仕事を

やっています。

この時期、散骨で船に乗られる方は極端に少ないので、今日お預かりする委託散骨

ご希望の方も、今のところ3月初めの施行便にお乗せする予定です。

その前に施行便が入ればいいのですが・・・・・・なかなか極寒の海に出ようとする方は

少ないですね・・・・

ただ、今年は昨日TVを見ていたら三浦半島の方で、桜が8分咲きになった木があったそうです。

これは、桜の中でも「河津桜」の一種である「正月河津桜」ではないかと言われているそうです。

もう春はすぐそこに来てます。

また散骨シーズンがやってきます。

体調に気をつけ業務に邁進します。

代表

経営者は縁起担ぎをする?

(2014年1月24日 09:32) 

世の中の経営者って、縁起担ぎってするのかな?

なんて疑問をふとしました。

それも会社の領収書が切れそうなので、補充で文房具屋さんに行った時に(笑)

普通の方は、領収書なんて使わないから 余り領収書コーナーには行かないと思う

のですが、行ってみると・・・・・・そこには、数多くの種類の領収書が!!!

一番初めに起業して領収書を探しに行った時を思い出しましたよ。

何分そこで悩んでたか??分からないくらい悩んだ(笑)

何種類かの候補の中、現在使用している領収書に決定し、ずっと使っていますが

上記の通り無くなりそうだったので、ある文房具屋さんに行ってみたら無い!

似てるやつはあるけど・・・

それにしようかな?と思ったのですが・・・・・

領収書のデザインは同じなのですが、サイズと紙質が違う!

最初に選んで使用している領収書は高級感もあるし、一応社業も順調であることから

やっぱりやめました。

後日いつもの文房具屋さんでいつもの領収書を手にいれましたが・・・・

これも、一種の縁起担ぎですよね???

世の経営者さん達の多くは神棚を作り、毎日拝んでいるのをよく見ますが

やはり最後は神頼みになるのかな???

散骨業界でなんとか、天辺を目指したい!

お客様が安心して任せられる散骨会社で、全国から依頼が来るようになりたい!

この気持ちを絶やさず、これからも頑張っていきます。

代表

もうすぐ春

(2014年1月23日 09:31) 

今日の朝は、結構寒いと感じました。

昨日の天気予報を見ていたら、今週末の土曜日は16℃まで気温が上がるそうです。

その前後は、12℃~13℃らしいので、かなり温度差が感じられるようです。

16℃というと4月中旬頃の気温です。

大陸から高気圧が張り出してくる影響らしいですが、この激しい寒暖を経て

「春」がやってきます。

この冬は、昨年末が忙しかったせいか、1~2月だけ凌げばもう暖かくなる春に

なりそうです。

また、散骨のシーズン到来です。

今まで寒い冬を敬遠なさっていた方々も、そろそろ考えたいと動き出す

時期を迎えます。

弊社も色々多忙を極めておりますが、準備を怠らないように気を引き締めてかかります。

ただ、春は偏西風が強く吹く時期。

これを通り過ぎないと、本格的な春はやってこないのですが・・・・・

散骨の船にとっては大敵です。

まぁ、弊社使用の船は大型の旅客船ですから、安心ですが揺れは避けられませんね。

代表

今週末ご遺骨お預り

(2014年1月22日 09:22) 

昨日お取引先から連絡をいただきまして、今週の土曜日に

先日お亡くなりになった故人様のご遺骨をお預かりに伺うことになりました。

委託散骨をご希望とのことでした。

ただ、この時期なので出航便が確定しておりません。

流石に、1月、2月はチャーターして散骨をなさる方は、あまりいらっしゃらないので

どうしようかと思っています。

あまり船の出航便がなければ、小型船を借りて自分で操船してポイントまで行き

散骨をしてくるしか方法はなさそうです。

もうしばらく様子を見ることにします。

代表

昨日6柱のご遺骨粉骨

(2014年1月21日 08:57) 

昨日は、6柱の粉骨を実施いたしました。

1柱は、東京都の小平霊園の樹木葬用に粉骨。

後の5柱は、「お墓じまい」の関係で納骨堂に移す為の粉骨。

それに加え、今月末にもう一柱粉骨するための申込書等の郵送。

なぜか?昨日は粉骨がらみの一日となりました。

この時期特有と言えばそうなのかもしれません。

今日は、改葬の5柱の故人様方をお届けに行って参ります。

早く納骨堂にお入りになって安らかにお眠りいただきたいと思います。

代表

本日から実施行稼動

(2014年1月20日 08:08) 

年が明けてから、色々入電があったり営業に出たりして業務的には始まっておりますが

実施行としては今日が皮切りです。

本日は東京の渋谷のお客様宅に伺ってきます。

結構、距離があるし道路の込み具合によって到着時間が左右されますが

早めに出て、お約束の時間に間に合うようにしたいと思っております。

その後、鶴見に回って先日「お墓じまい」でお預かりしているお骨の乾燥具合を

チェックしてOKなら本日全て粉骨をしてしまおうと思っています。

朝から晩までのお仕事です。

気合を入れて頑張ります。

代表

散骨需要は確実に上昇

(2014年1月19日 11:38) 

散骨需要は確実に上昇していると思われます。

昨日もお問い合わせの入電がありましたし、粉骨のご依頼も入りました。

色々お話を伺っていると、各ご家庭様々なご事情がお有りです。

私共は、少しでもその様な方々のお役に立つことができるのならいいのですが・・

何が正解ということはありません。故人様を含めご葬家様やそこに携わる方々

みんなが「よかった」と思っていただけることが一番大事です。

その為に我々は全力でサポートするだけです。

結論は、散骨を通してみなさんの心が落ち着いて穏やかな気持ちになってくれることでしょうね。

代表

動き始めた横浜葬儀??

(2014年1月18日 09:17) 

ここのところ、お取引先に伺っても「横浜は落ち着いている」というお話ばかり聞きます。

また、東京や川崎は例年通りの動きらしいです。

隣の市なのですが、地域差があるみたいです。

確かに案内看板はあまり見ませんね。

葬儀形態が変わってきたからなのか?やはり横浜は動いていないのか?

まったく分かりませんが、この様な状態が続いています。

勿論、世の中的にはとてもいいことですよ。

そんな中、昨日立て続けに入電がありました。

これから横浜葬儀も本格的に動き始めるのかもしれません?

本業も忙しくなりそうですが・・・・・昨日新規事業のテストが無事に終わりました。

成功です。

またまた忙しくなりそうです。

代表

船に関連する新規事業

(2014年1月17日 07:18) 

今日は、散骨のお仕事ではなく、友人と船に関連する新規事業の為に

テストをしに古巣のマリーナに行ってきます。

前に書いたかもしれませんが・・・・・・

船と言うのは基本的に雨ざらしです。

また海を航行するために海水をかなり浴びます。

それはみなさんよ~くお分かりだと思います。

海水には塩分が沢山含まれていますよね。

この塩が船の大敵なんです。

錆の原因でもありますし、みなさんはあまり分からないと思いますが

窓ガラスをよ~く見ると・・・・何か?変???

スキッとクリアに見えない?マダラにになっている!!

これは航行中に塩をかぶり、ガラスにこびりついてしまった塩の影響なんです。

我々は塩害と言っていますが、これが普通の洗剤では絶対に落ちない

やっかいなものです。ガラスの表面を腐食してしまっているようなものですから・・・・

これを落とす洗剤があるところで見つかり、その効果を調べるために今日テストと

なりました。

うまく落ちれば、結構ビジネスとして成り立つと踏んでいます。

ちょっと楽しみです。

私は、散骨という本業がありますので、サブの立場で参加し友人が代表をする

予定ですがいい方向にむかってくれるといいなと思っています。

せっかく独立したのですから・・あらゆる可能性にチャレンジしてみたいと思います。

代表

本日は新規営業

(2014年1月16日 10:10) 

本日は、昨年末からお話をしていた新規お取引先様への営業に行って参ります。

というのは、こちらの方はものすごく忙しい方で中々時間が取れない方なんです。

それが急に明日は一日会社にいられることになったと、わざわざご連絡をいただきましたので

本日お会いすることになりました。

始めてお会いするのですが、是非いい結果になるように頑張ります。

私どものような仕事は、地道に少しずつお客様の信頼を勝ち取りながら お取引先を

拡充していくしか方法はありません。

ただ、私共が強いのは葬儀業界出身なので業界の顔がきき、新たな葬儀社様の

ご紹介も頂戴できるといったところでしょう。

今年もどんどんお取引先を増やして行きたいと思っています。

前にも書きましたが、会社は「前進前進して現状維持」という感覚だと思っていますので

立ち止まりません。

代表

昨年末からの案件続々入電

(2014年1月15日 09:12) 

昨年末からの案件が、昨日次々に入ってきました。

まだ決定ではなく、変更で再提案が欲しいとか色々ですが

動き始めました。

その後も、改葬のお話も入り、こちらは今週ご遺骨のお預り→乾燥→粉骨

といった流れで施行させて頂きます。

まだ、1月半ばで例年そんなに入電があったかなと去年の業務日誌を見てみたら

あらっ!去年も結構入っていました。それもこの時期くらいから。

冬場の葬儀事情もあるでしょうし、昨年末検討に入ったお客様が答を出し始めた

ということなのでしょうね。

気を引き締めて業務に励もうと思います。

やれることはどんどん済ませ、余裕のあるお客様対応にしたいと思います。

代表

出張海洋散骨施行

(2014年1月14日 10:13) 

今まで遠方の海洋散骨施行に関しては、信頼のおける地元散骨業者にお任せして

散骨施行を行って参りましたが・・・・・

長年この仕事をやっていると、提携業者様のある地方以外のお問い合わせも

入って参ります。

その時、お断りをするのではなく なんとかお力になる為には 現地の船をチャーターして

弊社のスタッフが現地入りしての施行しかありません。

料金は確かに、弊社スタッフの出張旅費が加算されるので多少その分高くはなりますが

間違えの無い散骨施行が実現できるのは間違いないです。

これから、こういう事案がどんどん増えてくるような気がします。

お客様も多分ネット等で調べてはいるのでしょうが、散骨会社自体が無い場所も

日本には沢山あります。そういった地方の散骨をどうするか?が

今後の問題になってくるのでしょうね。

益々、弊社も力をつけていかなければならないと思います。

代表

ペット博2014

(2014年1月13日 09:37) 

本日は、パシフィコ横浜で開催されている「ペット博2014」に行くことにしました。

ペット葬送.comの方で、役に立つものがあるかもしれないという思いからですが・・・

今までパシフィコでやっていたかなぁ???

あまり聞かなかったのですがねぇ。

でも。よくよく調べてみるとFacebookのお友達になっている方々も参加しているみたいなので

行ってみることにしました。

前に展示会に行ったのですが、この展示会だったのかなぁ???

ちょっと違う気がするんだけど???

色々イベントなんかもやっているみたいなので、うちの犬に合うものがあれば買ってあげよう

と思っています。

実は、この展示会はとある業者さんからチケットをいただいたのですが・・・

よく調べていらっしゃるなと感心します。

うちみたいな業種まで調べていたり、人間の散骨が主流なのでペットの方は

サイト順位もそれほど上がらない(苦労してます)のでよくたどり着いたなという思いです。

まぁともあれ、ペット業界がどのなっているのか?を少しでも分かればいいな。

代表

消費税8%を受けて

(2014年1月12日 08:47) 

みなさんご承知の通り、今年の4月から消費税が8%に上がります。

これを受けてパンフレット等も作り直さなければならないのですが

5%の時に作ったパンフレットがまだ残っており捨てるには勿体ないので

当分お客様にはご不便をけけることになりそうです。

こんなことなら、税込価格表示のしばりを設けなければいいのに

政府は何も考えてない。

今後も10%まで引き上げるつもりみたいなので、価格に関しては

税抜き表示で「別途消費税がかかります」の表示に切り替えていくことにします。

サイトの方は、税抜きにすぐできるのでいいのですがね・・・・・

印刷物に関してはどうしようもない・・・・シールなんて貼ってられませんから。

あと問題は、3月と4月の売上の立て方によって消費税が変わりそうなので

この辺は税理士さんに聞いて対処したいと思っています。

受注と施行日時が変わる商売なので難しい問題です。

実はもう4月の受注案件があるので困っている状態です。

至急解決しなきゃ・・・・・

代表

今年の皮切りの打ち合わせ

(2014年1月11日 09:41) 

本日、本年皮切りの散骨打ち合わせに行って参ります。

寒いこの時期での施行となるのか?春まで待つのか?

お施主様とじっくり相談しながら決めていきたいと思っています。

少し頭をよぎるのは・・・・・・

3~4月の春の偏西風の影響、4月からの消費税UP・・

この辺をうまくクリアにしてあげたいなぁ。

昨年の4月の散骨施行はすごく偏西風の影響を受け、かなり船が揺れたので

この風問題をどうするかです。

1月2月施行なら、まだ風もそんなに強くないので大丈夫でしょうが

なにせ寒い。

よくよく相談し、お施主様の希望をかなえるよう努力します。

こちらの考えとお施主様のお考えがピッタリ合うことを祈ります。

代表

日本列島を最大寒波が襲う

(2014年1月10日 08:35) 

今日は、日本列島をすっぽり覆うが如く、大陸からの寒波がやってきています。

確かに寒い!!

この寒さじゃ~船に乗ろうなんて思わないですよね。

実際、自分も乗りたくないですもん(笑)

船業界にいた時は、どうしようもなく乗っていましたが、寒さの為に

口が固まったようになり、お客様へのご案内がめちゃくちゃになった記憶が蘇ります。

でも、早いですよね。

この前秋(去年は秋らしい季節がありませんでしたが・・・)から冬になったと

思ったら年が明け・・・あと2~3ヶ月したら春がやってきます。

あっという間に通り過ぎて行く感じです。

寒いの苦手な私は、早く暖かくなるのをひたすら待つだけです。

暖かくならないと、散骨をお考えのお客様も困るでしょうからね。

代表

やはり松明け

(2014年1月 9日 08:32) 

散骨に対し色々調べなくては・・・と思っていらっしゃる方々が沢山いらっしゃるのを

痛感しました。

というのも、Googleアナリティクスで弊社サイトの閲覧数とかが分かるのですが

松(1月7日まで)が明けた8日から閲覧数が倍以上になりました。

通常の閲覧数に戻ったみたいです。

やはり、お正月にはなかなか見たくないし、現実から少し離れたいという思いがそこには

あるのでしょうね。

この閲覧数と比例して電話での問い合わせも入ってきています。

この時期のお問い合わせは、まだまだ検討初期段階の方が多いのが例年ですから

お一人お一人丁寧に応対し、数多くある散骨会社の中から弊社を選んでいただけるように

努力しています。

この応対が、後々の受注の大きくかかわってきますので、手は抜きません。

そんな中、以前いたマリーナのお客様から電話があり、とあるマリーナを紹介して

欲しいとのことでした。

懐かしい声を聞けたのと、辞めてからもこうしてお付き合いができる喜びを感じましたね。

この世の中、人との関わりがものすごく大事です。

いくらお金があっても、誰にも信用されていない人よりは

お金が無くても、人から信頼されて楽しいお付き合いが出来る人の方が

数段幸せでしょうね。

そういった人間になりたいと、改めて思います。

代表

改墓のお問い合わせ

(2014年1月 8日 10:25) 

本日お取引先より「改墓」のお問い合わせがありました。

詳細は分かりませんが、改墓の為に粉骨が必要らしいです。

その後のご遺骨がどうなるのかが一番大事なところなのですが・・・

壷を縮小して別のお墓に入れるのか?樹木葬にするのか?

または海洋散骨をするのか?

全く分かりません。

どのパターンでも弊社は承りますが・・・どのパターンが一番いいのかを決めるのは

あくまでご葬家様です。

また、どれが一番いいとも申し上げられません。

その家家で状況が違うからです。

まだお問い合わせ段階なので、意志決定もなされていないのだと思います。

大体どの位かかるのかな?の段階だと思われます。

正式なお問い合わせ状態になった時には、一緒に一番いい方法を探して

いきたいと思います。

代表

散骨の検索動向

(2014年1月 7日 09:21) 

お正月の三が日は流石に落ち着いていたものの(でも、見てる人はいる)

昨日辺りから、急に散骨に関してのサイト検索数が上がってきました。

今日までが「松」期間ですが、そろそろ散骨を本気で考えなければというお客様が

動き出してきたのでしょう。

作事もお取引先から、散骨の場所の確認電話が入ったりし業界もそろそろ

始動という感じです。

やらなければいけないことが沢山あるので、さてどれから手をつけようかと思案・・・

書き出した上から片っ端から片付けるしか手はなさそうです。

さぁ、やるぞ~!!!

代表

年始回り

(2014年1月 6日 09:31) 

今日から世の中的にも通常の業務が開始されると思われます。

昨年末にご連絡を承った散骨希望のお客様に郵便物をやっとお出しできると思います。

また、銀行も開いたと思いますから入金チェックや振込み等も本日やらなければ・・・

結構慌しいかもしれませんね。

そういえば、Facebookで今年の運勢を感じ1文字で表すと何?という占いをやってみました。

「実」だそうです。

何が実なのか?

公私にわたって「実」なら最高な一年になるのですが・・・

そうなるように頑張ります。

さて、年末から風邪気味でしたが、今日から外に出ます。

きっと外にでれば治るでしょう(笑)

代表

愛犬の僕(しもべ)と化す正月

(2014年1月 5日 09:45) 

年末忙しく外出続きであったので、なかなか愛犬と一緒に過ごす時間が

ありませんでしたが、流石にお正月は動きが無く静かなので、愛犬がここぞとばかり

一緒にくっついていて離れません。

どこに行くにもくっついてきます(もちろんトイレも・・・・)

今、会社のブログを書いている時も私の膝の上で寝てます。

くつろいでソファで横になってテレビを見ている時は、私の上もしくは私とソファの間に

潜り込んで爆睡!それもイビキかいて!時々夢見てて吼えてます(笑)

なんと無邪気な犬だと感心してしまいますが、かわいい存在です。

今5歳半ですが、長生きして欲しいと願っています。

ただ、重いので今足が痺れてきています。

まもなく足の感覚がなくなると思われますので、今日のブログはたわいも無い話でしたが

おしまいにします。

ほとんどのみなさんもお正月気分も今日までなんでしょうね。

いいお正月でしたか?

楽しいお正月でしたか?

後1日のお正月気分満喫してくださいね。

松の7日を過ぎると、この散骨業界も少しずつ動きをみせると思います。

昨日も書きましたが、準備だけはしておかないとです。

2014年本格的スタート

(2014年1月 4日 09:58) 

年中無休のこの仕事ですが、お正月三が日はゆっくりさせていただきました。

風邪も大分よくなったみたいなので、ホッとしています。

仕事をしなきゃしなきゃと思いつつ、年始の酒盛りに負けてしまって

ついつい流されてしまった(よくよく考えるとそんな暇も無かったような?)

のですが、今日からはしっかり仕事しますよ。

先ずは暮れにお問い合わせのあったお客様への資料を整え、お取引先から

請求のあったパンフレットの用意をします。

どちらも、7日に郵便局が空いてからの発送ですが、何事も早めにやれる時に

やる性分なので、今日全て準備をして発送するだけの状態にしてしまいます。

世の中的には散骨等の話は、松が明ける8日以降に始まると思います。

例年そんな感じだったと思います。

急なお問い合わせにでも対応できるように準備はしておかなければ・・・・

昨年末かなり忙しく、備品も無くなりかけているものがあるので、こちらも補充して

おかなきゃ・・・と結構雑用があるみたいです。

後、決算終了後の経費のまとめなんかも、年末忙しかったのでやれていないので

やらなきゃです。

結構あるぞ!!

今年もどんどん前に進んで行く事にします!

代表

正月3日目

(2014年1月 3日 08:42) 

お正月になって本来仕事の事は完全に忘れてのんびりしたいというのは

正直な気持ちですが・・・・・なかなかそうも言ってられません。

このブログだって書かなくてはいけないしね(笑)

それでも朝だけ仕事して後は自由にさせてもらっています。

ただ、年末からおかしいと思ってはいましたが・・・

やっぱり風邪を引いているみたいです。

熱は無いので寝込む程ではないのですが・・・色々風邪からくる症状が出ています。

暖かくしてゆっくりしているのが一番なんでしょうが、今日も実家で新年会です。

行かなきゃいいのですが・・そこは長男として仕方が無い

無理をしないようにします。

今日を終えれば、明日、明後日は外出しないで済むので(今のところ)

ゆっくり事務仕事をやりながら過ごしますね。

みなさんはいいお正月を迎えていらっしゃることでしょうね。

お正月くらいのんびりしてください。

代表

寒川神社参拝

(2014年1月 2日 09:09) 

昨日は実家に家族全員集まり、新年の宴会に華をさかせ

今日は朝早く恒例になっている両親を連れての寒川神社参拝に行って参りました。

いつもより車の数が少なく、あっという間に到着しお参りを済ませてきました。

朝早いせいか、出店もまだ準備中で、娘が楽しみにしていたたこ焼きは食べられませんでした。

でもその中、何としてでも何か食べなきゃ気がすまない娘は「大判焼き」を見つけ買い食いして

ました。

いい歳の娘なんだから、そろそろ辞めたらと思うのは父親だけ??

私の父もつられて買ってるんだからしょうがないか・・・・トホホ

何はともあれ、無事に今年もお参りに行き新たな年の始まりですね。

今日は恒例になっている箱根駅伝を見ながらチビチビ飲むことにします。

ありゃ?TV見たらちょうど母校の選手が拓殖大学に抜かれた!!!

昔は全く興味の無かった箱根駅伝を毎年見るようになったのも歳のせいですかね??

まだまだ頑張らなきゃ!!

後輩の勇姿を見て、パワーをもらって今年も頑張る所存です。

代表

謹賀新年

(2014年1月 1日 10:41) 

明けましておめでとうございます。

快晴のお正月となりましたね。

私の住んでいる神奈川県中央部では、ちょっと風が強いですね。

それ以外は、ベストなお正月日和です。

気持ちがいいという感じです。

さて、昨年も多くの故人様方をお見送りさせていただきましたが、故人様方も

落ち着いたお正月を迎えられたでしょうか??

ゆっくり静かなお正月が迎えられたいたら嬉しいな。

会社の会計上は、既に新しい期に入っているのですが、やはりお正月は

新しい年の始まりっていう気持ちになってしまいますね。

今年はどうなるのか?毎年毎年心配ばかりが先行してしまいますが

(経営者はしょうがないか)

今年も昨年以上に頑張っていきたいと思っています。

そして数多くのご葬家様方にお会いすると思いますが、少しでも

お会いする方々の心が癒されるような散骨プロデュースをしていきたいと思っています。

スタッフ一同精進して散骨のお手伝いをさせていただきます。

今年も宜しくお願い申し上げます。

平成26年元旦

信頼の海洋散骨プロデュース珊瑚礁

株式会社 Sea Dream

代表取締役   今井 健夫